タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (1,225)

  • プライバシーが理由でiPhoneへ乗り換える人が増えるかも

    プライバシーが理由でiPhoneへ乗り換える人が増えるかも2019.06.06 10:0532,040 Adam Clark Estes - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) 実は最重要発表だった? WWDC 2019におけるApple(アップル)の新発表のうち、もっとも皆さんの心を打ったものは、なんでしたか? 超パワフルな「Mac Pro」の新モデル? それとも、初の専用の「iPadOS」がリリースされること? いえいえ、業界的には、Appleが実施したプライバシー重視の「iOS 13」の新機能こそ、もしやゲームチェンジャーとなるインパクトをもたらすのではって評判ですよ! 個人情報を渡さずにログインできる各種アプリやサービスの利用には、ユーザーがログインする必要があります。代表的なものは、メールアドレスを使ってのサインイン。あるいは、最近ではGoogleグーグル)やFa

    プライバシーが理由でiPhoneへ乗り換える人が増えるかも
  • 磁石にトランポリンさせたら空中に磁力線が見えた

    磁石にトランポリンさせたら空中に磁力線が見えた2019.02.10 12:0019,173 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) 使用するのはデス・マグネット! もしかしたら、小学校の理科の実験で磁石と砂鉄を使い、磁力線を見た人たちもいるかもしれません。もしそうであっても、そうでなくても、強力な磁石をトランポリンさせて、空中で砂鉄が磁力線を描く様子は興味深いものです。 ということで、YouTubeチャンネルMagnetic Gamesが、決して学校では使わせてくれないような、強力な磁石と磁鉄鉱の砂を使い、磁石を落としたり磁鉄鉱をバウンスさせたりする様子を、スローモーションで公開してくれました。 ダイナミックな動きの最中でも、磁石の周りに出来る磁力線を見てみましょう。 Video: Magnetic Games/YouTubeメタリカの『De

    磁石にトランポリンさせたら空中に磁力線が見えた
  • デヴィッド・ボウイの恐るべき先見性。1999年に語ったインターネットの未来

    デヴィッド・ボウイの恐るべき先見性。1999年に語ったインターネットの未来2017.01.29 18:0416,009 Shun 驚くべきデヴィッド・ボウイの先見性。インターネット黎明期に彼はすでにその未来を的確に思い描いていました。 1999年のBBCのインタビューで、インターネットの未来について故デヴィッド・ボウイが語っています。 当時ボウイにとってインターネットは非常に興味を引くものであったようで、「もし1990年代に育っていたら、音楽よりもインターネットに夢中になり、ポップスターにはなっていなかっただろう」と答えています。なぜならかつてロックンロールがそうであったように、当時のインターネットは最も混沌とし、虚無主義的で、反抗的な場所であり、可能性を秘めているものであるとボウイは感じ取っていたのです。そしてインターネットが持つその可能性について熱く語っています。 しかしインタビュアー

    デヴィッド・ボウイの恐るべき先見性。1999年に語ったインターネットの未来
    waman
    waman 2018/01/06
    『かつてロックンロールがそうであったように、当時のインターネットは最も混沌とし、虚無主義的で、反抗的な場所であり、可能性を秘めているものであるとボウイは感じ取っていたのです』
  • 木星で撮影した乱気流が幻想的すぎる

    宇宙が織りなすアート。木星で撮影した乱気流が幻想的すぎる2017.12.05 21:0013,386 岡玄介 木星の印象が一気に変わります。 白と茶色のコントラストが大理石のような木星。ですがNASAの木星探査機ジュノーが近くから撮影した写真では、あたかもゴッホの『星月夜』をマーブル模様で描いたかのような景色が広がっていたのです。 これらは10月27日に、木星の北半球にかかる雲から約1万8906kmの高さで撮られた幻想的なショット。下の写真は1,920×1,630ピクセルですが、およそ1ピクセルが12km四方になる計算とのこと。トンでもない広範囲を写しているってことなんです。 Image: NASA/JPL-Caltech/SwRI/MSSS/Gerald Eichstädt/ Seán Doran木星は水素とヘリウムを主成分とする巨大ガス惑星ですが、その遥か高々度の上空にて起こっている

    木星で撮影した乱気流が幻想的すぎる
  • 私たちが思っていたより、ハエは病原菌を運んでいた

    私たちが思っていたより、ハエは病原菌を運んでいた2017.12.01 09:0011,961 scheme_a 今まで以上にハエに殺意が湧いてきた…! べようとしていた物にピトッとハエが止まる瞬間のイライラは計り知れません。人によってはそれでも平然とべてしまいますが、最近の研究によれば、捨てたくなる衝動に駆られる人は間違っていないのかもしれませんよ。 Scientific Reportsに掲載された新しい論文によると、最も一般的なイエバエとクロバエは数百種類のバクテリア━それも大多数が人間に有害なもの━を運ぶことができるようです。ハエが主にフンや腐ったものから生まれるのを考えると驚くことではありませんが、今回の研究はハエが具体的ににどれだけ病原菌を運んでいるのかを調べるため、ハエの体内まで調べた初の試みなのです。イヤでも知っている通り、ハエは人間の周りを飛び回るのが好きなので、この研究

    私たちが思っていたより、ハエは病原菌を運んでいた
    waman
    waman 2017/12/02
    『ブラジルから取り寄せたクロバエから、人間に胃潰瘍を引き起こすピロリ菌が発見されました』
  • ロビン・フッド越え!? 「現代最強の弓使い」のテクニックがすごすぎる | ギズモード・ジャパン

    ロビン・フッド越え!? 「現代最強の弓使い」のテクニックがすごすぎる2017.11.26 20:007,849 mayumine この人、神がかってる…。 ロビン・フッドを超えた現代最強の弓使い、Lars Andersenさんの弓術テクニックがすごすぎます。 彼は5000年以上前の資料を遡り、西洋から東洋まで世界中のあらゆる弓術を研究し、トレーニングを経てテクニックを習得したそうです。 Lars AndersenさんのYoutubeチャンネルの更新頻度は高くありませんが、今月になって2、魔法かと思うような弓術テクニック動画を公開しました。 ひとつは、弓矢をカーブさせて射るテクニック。対面の物体を避けて奥の対象物を確実に射るというスゴ技です。 真正面に人を立たせながら、その奥に置かれたコーラの缶を確実に射止めるという…彼によれば100%人に当たることはないそうです。 Video: lars

    ロビン・フッド越え!? 「現代最強の弓使い」のテクニックがすごすぎる | ギズモード・ジャパン
    waman
    waman 2017/11/27
    マヂか!?
  • ガラスがあっという間に変身! 化学者が作るDIY鏡

    ガラスがあっという間に変身! 化学者が作るDIY鏡2017.11.19 10:255,632 岩田リョウコ サイエンスとアートの融合。 鏡の歴史って人類の歴史ほど長いんですよね。今回ご紹介するのは、ドイツ人の化学者であるJustus von Liebigさんができるだけ現代の製造方法を使って作った鏡。硝酸銀に砂糖を混ぜて、それをガラスに垂らしこみ...鏡のできあがりです! ただ液体をガラスの上にゆっくりと注いでいるだけなんですが、よく見ているとだんだん反射してあっという間に鏡になってます。「硝酸銀に砂糖を混ぜて...」と簡単に言いますが硝酸銀は毒物に指定されているので、そんな簡単な作業ではないんですけどね。見た感じは超簡単そうです。

    ガラスがあっという間に変身! 化学者が作るDIY鏡
    waman
    waman 2017/11/19
    なんか日本語訳が変だが…
  • もう騙されない! フェイク写真を見分けるコツ

    拡散するその前に、これだけやれば大丈夫。 ウェブの嘘写真を見分ける基をまとめてご紹介します。 肉眼でわかる嘘写真胴体がないとか、頭が1個多いとか、半分もげてるとか。誰が見たって偽物とわかる雑な合成もあります。さすがに最近はアプリも高度になって、そういう雑誌の間違い探しクイズみたいなのはなくなりましたが、影の方向が怪しいとかいうのは、今でも割と通用します。 色、明るさ、コントラスト。いくらツールが高度になっても、すべての整合性を図るのは結構なスキルが要求されますからね。そのよい例がこちら。 Markus Schreiber/Associated Press/Gizmodoトルコのメヴリュット・チャヴシュオール 外相が後ろからプーチンに異常接近と騒ぎになりましたが、どう見たって浮いてますよね、プーチン。 文字の反転、文章がおかしくなっているのも、2枚の合成写真を見分けるサインです。クロップの

    もう騙されない! フェイク写真を見分けるコツ
  • 恐竜の卵はきれいな青緑色だった

    鶏のアローカナも青い卵を産みますよね。 最近の研究では、恐竜の肌や羽の色もかつて考えられていたものと違うなんて話も聞きますが……実は卵の色も、意外にキレイな色だったりすることがわかってきたそうです。それは鳥の中にある、有機化合物プロトポルフィリンやビリベルジンといった色素が原因とのこと。 このたびアメリカドイツの古生物学者チームが、Heyuannia huangiという中国で見つかった白亜紀の恐竜の化石を調べたところ、ハイテク機器を駆使してその色素が確認されました。 この発見はこれから恐竜の卵だけでなく、彼らの活動などについても何か手掛かりになるかもしれない、大事な一歩となるのです。 Image: Wiemann et al (Peerj 2017)チームは中国に保管されていた卵の化石を集め、キレイに掃除していくつもの分光器で調べたのだそうです。それにより化学物質を検知し、同じく青緑の卵

    恐竜の卵はきれいな青緑色だった
  • 毒ガエルはどうやって自分を自分の毒から守っているか

    たった0.01gで人間を殺せる猛毒を持つカエル。 この写真のカエル、名前は「モウドクフキヤガエル」と言います。カタカナなので一瞬では気づきませんが「猛毒吹矢蛙」です。こんな綺麗な金色で可愛く見えるのに猛毒の吹き矢のカエルです。その皮膚には2万匹のネズミを一気に殺せるほどの猛毒、神経毒性バトラコトキシンがたっぷり含まれています。そんな猛毒を常に身にまとっているカエル自身は、自分の猛毒で死なないのはなぜでしょう? 研究者チームがその謎を解き明かしました。その鍵は「遺伝子突然変異」だったのです。 ではまず、そんな猛毒がどのように作られるのでしょうか。毒は自分の体で作っているわけではなく、カブトムシや昆虫をべて、強力な毒素を作り出し、それが皮膚に集結して来ます。こうして外敵から身を守るのです。青酸カリの850〜1000倍の強さと言われる猛毒界の王者バトラコトキシンは、このフキヤカエルからしか見つ

    毒ガエルはどうやって自分を自分の毒から守っているか
  • 文字学習に新たなアプローチ。光でお絵かきできるロボット「wordee」

    文字学習に新たなアプローチ。光でお絵かきできるロボット「wordee」2017.09.27 12:30Buy PR 小暮ひさのり 光を学びとして、そしてすこしふしぎ(SF)な体験として。 文字の勉強というと、「あいうえお」のシートとにらめっこしたり、書き取りをしたり。そういった定番の方法しか思い浮かびませんけど、最近はこんなおもしろそうな学習も提案されています。 光でお絵描きするロボット「wordee」です。 ロボットといっても自動で動くというわけではありません。「wordee」ができることは、光の投影です。「wordee」をシートの上で動かすと、ひらがな、カタカナ、漢字、英語など、不思議な光る文字を浮かびあがらせることができるのです。 Image: JellyWare文字がシートに投影されていく様子は、まるでドラえもんの未来の道具のような、不思議な感覚ですね! 原理としては、裏面のLED

    文字学習に新たなアプローチ。光でお絵かきできるロボット「wordee」
  • 魚にとってプラスチックは「いいにおい」がするらしい

    おいしそうな匂いがするから... 年間800万トンもの量が海に流れ込むプラスチック。その欠片を体内に取り込んだ魚が最終的に人間の卓に並ぶ...なんていう物連鎖は誰もが望まないもの。ところが「Proceedings of the Royal Society B」で先日公開された新たな研究によれば、とある魚は匂いに魅せられて自らプラスチックを摂取している可能性が示唆されました。 その魚とは、主に北アメリカの西海岸に分布し、カタクチイワシ科として知られるアンチョビ。研究によるとアンチョビは獲物と同じような匂いに反応しているのだそうです。 もともと日人の科学者チームによって、アンチョビの体内から発見されたマイクロプラスチックとよばれる海中の微小なプラスチック片に関する調査結果が発表されたのは昨年のこと。こうした先行研究につづき、Savoca氏率いる研究チームではこれが意図的なのか、または偶然

    魚にとってプラスチックは「いいにおい」がするらしい
    waman
    waman 2017/09/11
    『海洋脊椎動物が匂いにだまされてプラスチックを摂取している可能性』
  • 究極のプライバシー・遺伝子情報を暗号化して守る「ゲノムクローキング」

    DNAで色んなことがわかりすぎてしまうのは、便利であり不便でもあるということ。 DNAの情報量ってのもすごいんです。健康状態、性格、家族の歴史など、DNAにはまさに「個人情報」がぎっしり詰まっています。そんなアナタの大事な情報が悪い奴らの手に渡ってしまったら、かなりの損害が出てしまうということは想像に難くないですよね。でもDNAを守るプライバシー慣行や情報の取り扱い方法は未だ標準に達しているとは言えない状況なのです。 スタンフォード大学に研究者たちによると、DNAテストなどを過去におこなったことがある人向けのプライバシーの保護の方法を開発したとのこと。Science誌に発表された研究によると、彼らが開発した「ゲノムクローキング」という技術によって、遺伝子情報を開示することなく疾患関連遺伝子の存在だけをヒトゲノムの研究のために使えるというもの。これからはDNAテストをおこなう際のゲノムプライ

    究極のプライバシー・遺伝子情報を暗号化して守る「ゲノムクローキング」
    waman
    waman 2017/09/11
    『遺伝子情報を開示することなく疾患関連遺伝子の存在だけをヒトゲノムの研究のために使える』『調査に重要な遺伝子情報のみを開示しておこなう』
  • 南極ペンギンの不思議な鳴き声が意味すること

    ペンギンの鳴き声ってどんなものかご存知ですか? 種類にもよりますが、「ガーガー」「ベーベー」など低く唸るような声から遠くに響くような高い声まで、じつに多様(そして不思議)な音を発します。これには仲間を探すため、子どもを見分けるため、テリトリーを守るためなど意味合いもさまざまですが、群れで繁殖地を形成するのに役立つと考えられています。 Scientific Reportsで公開された新たな論文では、主にニュージーランドの亜南極諸島や南極地方に生息するジェンツーペンギンが糧を求めて泳ぐときに鳴き声を発すると、どのような変化が起きるのか調査結果が示されました。 Image: Liam Quinn/Flickr南極Jougla Pointのジェンツーペンギンとそのこどもジェンツーペンギンは、魚やちいさなエビのような甲殻類「オキアミ」を捕するのを好みます。ただ、調査のために彼らの糧探しの様子を

    南極ペンギンの不思議な鳴き声が意味すること
    waman
    waman 2017/09/10
    『ジェンツーペンギンが海表面で鳴くのは「仲間を呼ぶ」のに関連』
  • ギークになりたいあなたに。Vim/Viのコマンドが一目でわかるMacBook用キーボードカバー

    ギークになりたいあなたに。Vim/Viのコマンドが一目でわかるMacBook用キーボードカバー2017.08.12 20:008,570 塚直樹 実は、僕も欲しいです。 LinuxやUnixを勉強する上で、第一の関門となるエディター「Vim/Vi」のコマンドの習得。え、俺はEmacs派だって? まぁその辺の話は後にするとして、MacBookや無線キーボードに貼り付けてVim/Viのコマンドを覚えられるカバー「Vi & VIM Keyboard Covers for MacBook and iMac」が登場しましたよ。 Image: © 2017 Editors Keys Ltd. via Editors Keysこの薄型のカバーは、貼り付けるだけでMacBookのキーボード刻印が一新。カラフルなVim/Viのコマンドが現れます。これで、Vim/Viのコマンドを覚えきっていないんだよ…とい

    ギークになりたいあなたに。Vim/Viのコマンドが一目でわかるMacBook用キーボードカバー
    waman
    waman 2017/08/12
  • ハンチントン病の治療方法を発見?CRISPR技術で症状改善の可能性

    ハンチントン病の治療方法を発見?CRISPR技術で症状改善の可能性2017.06.28 08:18 小松亜矢子 遺伝性の神経の病気で、難病指定されているハンチントン病。難病情報センターによれば、この病気の症状として知られているのは、自分の意思とは関係なく体が動いてしまう不随意運動です。ほかにも、うつ状態や感情が爆発したりするなどの精神症状、物事の判断力や記憶力などが低下する認知機能の低下などが起こる病気です。 この病気が起こる原因は、第4染色体のなかにあるハンチンチン(またはIT15)と呼ばれる遺伝子に異常が起こっていることなんだそう。日での患者数は100万人に7人程度と言われていますが、いまだに治療方法がわかっていません。 そんなハンチントン病に対して、遺伝子編集の技術CRISPR治療が有効かもしれないとのことで、エモリー大学の科学者たちがマウスによる実験を始めたそう。Journal

    ハンチントン病の治療方法を発見?CRISPR技術で症状改善の可能性
    waman
    waman 2017/07/30
    『この病気が起こる原因は、第4染色体のなかにあるハンチンチン(またはIT15)と呼ばれる遺伝子に異常が起こっていること』
  • 地球のコアってどのように動いているか知ってる? 「ダイナモ理論」のシミュレーション動画

    地球のコアってどのように動いているか知ってる? 「ダイナモ理論」のシミュレーション動画2017.07.22 20:0012,483 たもり ウネウネしてる。 S極とN極を持つ巨大な磁石である地球。その磁場は、私たちを破壊しようとする強力な太陽粒子から守ってくれるという重要な役割を果たしています。ではこの磁場はどのようにして発生したのでしょうか? 実はこの答えははっきりと解明されていないのですが、提唱されている1つに「ダイナモ理論」というものがあります。 まず、地球のコアは固体の内核と、液体の外核で構成されています。そこでは「より高温の内核近くで熱せられた流体は上昇し、その後、外核を覆うマントル付近で冷やされると降下に転じる。外核では常にこうした対流」が発生しており、その対流によって磁場が発生するというのがダイナモ説です(サイエンスウィンドウより)。 しかし、地球の深部で繰り広げられているそ

    地球のコアってどのように動いているか知ってる? 「ダイナモ理論」のシミュレーション動画
  • 音声に合わせて口元が動く、リップシンク動画編集ソフトが恐ろしい

    音声に合わせて口元が動く、リップシンク動画編集ソフトが恐ろしい2017.07.23 17:058,434 そうこ 何が当で何が嘘なのか、見破るのが難しい時代。 コンピューターグラフィックスの学会SIGGRAPHにて発表された、オーディオデータに合わせて動画を編集するソフトウェアがスゴいの一言。音に合わせて、動画に出てくるの人の口元を動かす=喋らせるというプログラムなのですが、知らないで見たらすっかり騙されてしまう完成度です。 Video: YouTube/Supasorn Suwajanakorn研究動画に登場するのは、オバマ元大統領。たくさんの資料(音声データ&映像)があるオバマ元大統領は、研究にはうってつけの人物です。3Dマッピングされた口元が、動画にうまいこと合成されています。音声データに動画をリップシンクさせるには、それ相当の時間をかけてプログラムをトレーニングする必要があるとの

    音声に合わせて口元が動く、リップシンク動画編集ソフトが恐ろしい
    waman
    waman 2017/07/26
    洋画の吹き替えとかに使えれば…
  • 格安SIMを自宅用ネット回線にするならSIMロックフリーのLTEホームルーターで

    格安SIMを自宅用ネット回線にするならSIMロックフリーのLTEホームルーターで2017.07.22 20:46 三浦一紀 どこの格安SIMにしようかなー。 NECプラットフォームズは、SIMロックフリーのLTEホームルーター「Aterm HT100LN」を8月1日から発売すると発表しました。 このルーターの特徴は、なんといってもSIMロックフリーなところ。ということは、数多ある格安SIMを使って、家庭内のインターネット回線を賄えるということなんですよ! LTEによるインターネット回線は下り最大150Mbps、Wi-Fiは5GHz帯で最大433Mbpsとなっています。 自宅にインターネット回線をひくとなると、工事などが必要なことも多いですが、これなら工事不要。即使えます。 あとは、どこの格安SIMを選ぶのかがポイントでしょうね。いずれにしても、固定回線をひくよりも割安になると思います。 i

    格安SIMを自宅用ネット回線にするならSIMロックフリーのLTEホームルーターで
    waman
    waman 2017/07/23
  • 5,000年前の中国では身長約180センチ越えの集団が存在していた

    5,000年前の中国では身長約180センチ越えの集団が存在していた2017.07.17 20:0314,091 たもり その遺伝子少しわけてほしい…。 中国の山東省で5,000年前のものとみられる、長身の集団の遺骨が発掘されました。彼らは新石器時代に生きていて、とても背が高いという特徴がありました。 新華社通信の記事によると、済南市章丘区で行われた遺跡発掘で、104の家屋、205基の墓そして20の生贄用の穴が発見されました。陶器やさまざまなヒスイの品物も発掘されたとのこと。後期新石器時代のころの黄河流域で栄えていたのは、紀元前3,000年から1,900年にかけてその流域で繁栄した龍山文化(またの名は黒陶文化)でした。この遺跡発掘は、山東大学の主導の元、昨年から行われてきたようです。 この地で発掘された人骨を分析したところ、発見された集団の多くが身長約180センチ以上と、著しく背が高かったと

    5,000年前の中国では身長約180センチ越えの集団が存在していた