タグ

民主党に関するy-mat2006のブックマーク (58)

  • 日銀法改正を民主党が正式に検討開始! (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)

    Top >  1.経済 >  日銀法改正を民主党が正式に検討開始! 2010年11月06日 日銀法改正を民主党が正式に検討開始! これまでも申し上げてきましたように、日銀法改正が民主党内の正式な審査手続きに入っております。 民主党政策調査会財務金融部門会議(古伸一郎座長)は、先月28日に、われわれデフレ脱却議員連盟からの要請により、日銀法改正を検討課題として取り上げることを決定しました。 具体的には、政策調査会財金部門会議で、何回か有識者を招いて勉強会を開く、また、部門会議の下にワーキングチームを置き、そこで日銀法改正法案案文など詳細にわたって検討するなどの方針となります。 われわれデフレ脱却議連で10月19日、松原仁会長、池田元久特別顧問、石田勝之顧問、宮崎たけし事務局長(衆議院)、私金子洋一事務局長(参議院)で古座長にお願いにあがっておりました。 われわれの提案する日銀法改正

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/11/06
    どうせ、直前になって、自民党に政権交代して、「ミンスのやったことは全部反対するザンス」ってな残念なオチになったりして…
  • http://twitter.com/takashinagao/status/29229212139

    http://twitter.com/takashinagao/status/29229212139
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/11/01
    非嫡出子差別ツイートの人だな。/トリアージって言いたいだけちゃうんか、このド阿呆代議士。
  • 外国人の土地取得制限、是非を検討…首相が表明 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅首相は15日の参院予算委員会で、外国人や外国資による土地取得の制限について「研究してみたい。法相に勉強させ、ひとつの考えをまとめてみたい」と述べ、政府として是非を検討する考えを示した。 民主党の行田邦子氏が、「安全保障上の配慮が必要な土地の取得規制を検討するつもりはないか」とただしたことに対する答弁。 戦前の1925年に制定された外国人土地法は、国防上重要な地区などで土地取得を制限できるとしているが、具体的な地区を指定した政令は終戦直後に廃止され、同法は実効性を失っている。 首相は「安全保障面の指摘と、銀座の土地を他国が買う種類の土地利用とどう仕分けるか。外国人土地法をどういかすことができるか、少し調査してもらいたい」と述べた。

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/10/17
    どこぞの国士様かと思ったら、菅首相だったでござる
  • asahi.com(朝日新聞社):中国は「あしき隣人」「法治主義通らぬ」 講演で枝野氏 - 政治

    民主党の枝野幸男幹事長代理は2日、さいたま市で講演し、尖閣諸島沖での中国漁船の衝突事件に触れて「中国との戦略的互恵関係なんてありえない。あしき隣人でも隣人は隣人だが、日政治体制から何から違っている」と、中国を強く批判した。  中国との戦略的互恵関係の深化は、菅政権の基方針。日中両政府間に関係修復への動きも見られる中の発言だけに、波紋を広げそうだ。  枝野氏は講演で「中国に進出している企業、中国からの輸出に依存する企業はリスクを含めて自己責任でやってもらわないと困る」と発言。さらに「中国は法治主義の通らない国だ。そういう国と経済的パートナーシップを組む企業は、よほどのお人よしだ」とも述べた。  日外交の方向性については「より同じ方向を向いたパートナーとなりうる国、例えばモンゴルやベトナムとの関係をより強固にする必要がある」と持論を語った。

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/10/03
    「中国に進出している企業、中国からの輸出に依存する企業はリスクを含めて自己責任でやってもらわないと困る」これは、岡田幹事長に対するDis?/フジタ社員の件がらみで言ったんだったら、サイテーの発言
  • 仰天人事、岡崎国家公安委員長 反日デモに参加、在日朝鮮人から献金… (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    菅改造内閣のサプライズ人事といえば、警察の「総目付」役である国家公安委員長に、岡崎トミ子参院議員が就任したことだ。首相経験者の一人は「仰天した」というが、岡崎氏の過去の“特異な”言動を振り返るとそれも納得できる。 岡崎氏は通常国会の会期中の平成15年2月、ソウルの日大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに参加し、韓国人と一緒に大使館に向かってこぶしを振り上げた。このデモに日の国会議員が加わったのは初めてだった。 岡崎氏は当時、「反日デモではなく、日政府に謝罪と補償を求めるデモだ」と釈明したが、現場では日の丸に「×印」をつけた看板も並べられていた。このときは、民主党の役職停止処分となっている。 16年3月には、女性国会議員のメールマガジンで、こんな独特の見解も表明している。

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/09/18
    今の民主党政権にはいろいろと文句があるんだけど、こう言う記事を見る限り、民主党をDisるとお馬鹿さんたちのお仲間と見られるリスクがあることを実感する。
  • 菅直人と四国遍路 - kojitakenの日記

    菅直人首相というと、年金未納が発覚して民主党代表を辞任した年に、四国遍路に出たことは有名だ。 今朝のサンデーモーニングで、大宅映子がこの件に触れて、「お遍路をやるんだったら黙ってやればよいのに、記者に写真を撮らせるなどのパフォーマンスがいやらしい」と発言していた。 しかし、これは私が見聞いていることとは異なる。 私は昨年、菅直人が泊まった遍路宿に泊まり、おかみさんの話を聞いたことがある。おかみさんは、菅直人は家族も秘書も連れず、当に一人で歩いて、宿でも変名を使っていたにもかかわらず、報道陣に足取りを突き止められてしまい、以後は報道陣を引き連れてお寺を回る羽目になったと言っていた。 この時、菅直人は徳島県の遍路を踏破し、室戸岬にある高知県最初の札所、24番の最御崎寺(ほつみさきじ)まで歩いた。特に、23番薬王寺から最御崎寺までの、80キロ近くもある単調な道を歩いていたことは事実で、あんなと

    菅直人と四国遍路 - kojitakenの日記
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/06/09
    意外と真面目な人っぽい。
  • デフレ脱却議連起動す! - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    今日、参議院議員会館の会議室において民主党の衆参両院の議員の方々に招かれて、その設立準備会でお話をさせていただいた。専門的な話というよりも、デフレ不況の原因としての日銀行の政策の失敗、政策の失敗をまねく日銀行のガバナンスの失敗、そしてそれを正すための政府・与党への期待と対策をストレートに話させていただいた。 驚いたのはご人の出席者がほとんどでその数も多く、また質問に立たれた方々がすべて問題点を的確に指摘されていた。いままで個々で問題意識をもたれていた方々が集結した感じである。 果たしてこのような日の脱デフレに向けての重要な最初の会合で、僕が話すのがふさわしいのか、と思わないでもなかった。それだけ重要な会合だった。たまたま巡り合わせた僥倖と思い、そして岩田先生や浜田先生、野口さんやネットでは山形さんらご指導いただいた方々を代表する心意気で、経済学や経済の問題ではなく、日のデフレは日

    デフレ脱却議連起動す! - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/03/25
    流れが変わったと言えるのかも。
  • 時事ドットコム:社・国、「連立解消」発言に反発=福島氏「事実なら大変失礼」

    社・国、「連立解消」発言に反発=福島氏「事実なら大変失礼」 社・国、「連立解消」発言に反発=福島氏「事実なら大変失礼」 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題をめぐり、前原誠司沖縄・北方担当相が社民、国民新両党との「連立を解消することも可能だ」と米側に伝えていたことが明らかになったことを受け、両党からは31日、前原氏の対応を批判する声が相次いだ。  社民党の福島瑞穂党首(消費者・少子化担当相)は取材に対し、「前原氏が否定しているので発言はなかったと信じたいが、事実とすれば大変失礼な話だ」と不快感を表明。前原氏が「代案が見つかる可能性はゼロに近い」と発言していたことに触れ、「新たな移設先探しは内閣を挙げてやることだ。閣僚全員の責任だ」とクギを刺した。  同党の重野安正幹事長も「閣僚としてあるまじき、感情的な発言だ」と批判。「閣僚は内閣で決まった方針の中で全力を尽くすことが任務だ。それぐ

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/01/01
    偽メール事件のこともあるし、意外と前原氏って政治家としての資質が軽すぎるんじゃないかと…
  • 首都を守る警察官諸君「武士の一分」 ■今日の”つっちー”■

    先ずもって、諸氏の日常の活動に敬意を表したい。 次に、諸氏は何を守る為に活動しているのか。三島由紀夫は、警察は政体を、軍は国体を守ると言った。しかし、私はその峻別はないと思う。 警察高級官僚は別に、一般警察官諸君は志を持って警察官に奉職したのであろう。治安を守る。立派なことだ。 しかし、今、この国は売国奴、国賊が支配をしている。小沢一郎は、ソウルに行って、「外国人参政権は来年の通常国会で通す」と明言している。更に、数百人の議員、支援者などを連れての朝貢外交。 アメリカとの国と国との約束は反故同然にしておいて、我が国にミサイルを数百発向けている「仮想敵国」。条約が成立しているのに、「なん癖」を付けてまるで、チンピラのように我が国から金銭を引き出す仮想敵国に、「参政権」を約束しているのだ。 結果はどうなるか。北京やソウルは国家規模で日移住者を送る。特に北京はそうだ。となると、その「参政権」

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/12/16
    ミンスが左翼だって?どこがだよ…ってのを体現していた人
  • 民主党本部侵入事件、続報 - apesnotmonkeysの日記

    http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20091028/p1 ここ↑でとりあげた事件の続報。 47NEWS(共同通信) 2009年11月21日 「ネットが行動引き金に 民主党部に侵入の男」 asahi.com 2009年11月22日 「開かれた党、警備に悩み 民主党部で先月侵入事件」 逮捕されたのが先月の27日だから、再逮捕とか起訴されたりしていなければもう身柄は釈放されているはずなのだが、47NEWSの方では呼称が「相川被告」となっているので起訴されたということだろうか。 政権交代に伴い「国会や皇居並み」(警視庁)の厳重な警戒が敷かれるようになった民主党部に10月、木刀を持った男が侵入して暴れ、現行犯逮捕された。インターネットの民主党批判に触発されたと供述、警視庁は「今後も同様の事件が起きる可能性がある」と警戒を強めている。 (中略) 相川被告は

    民主党本部侵入事件、続報 - apesnotmonkeysの日記
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/12/07
    呪術的な発想?
  • 斎藤郵政、のどに刺さるJPEX問題 1日1億円の赤字を垂れ流すザル会社の行方は? | JBpress (ジェイビープレス)

    「脱官僚支配」を旗印とする民主党連立政権の下で、元大蔵次官の斎藤次郎が民営・日郵政の社長に就任した。民主党幹事長の小沢一郎との親密さゆえに、次官辞任後は不遇をかこち、「10年に1人の大物」としては地味なポストを渡り歩いた。社長就任が内定した日、待ち受ける報道陣の前に現れた斎藤は満面の笑みを浮かべ、第一線への復帰の喜びを隠すことはなかった。(文中敬称略) しかし、前体制から引き継いだ「負の遺産」が、船出したばかりの斎藤丸の時限爆弾となるかもしれない。前専務執行役員の横山邦男ら、前社長の西川善文が三井住友銀行から連れてきた「チーム西川」が独断で進めてきた日通運「ペリカン便」と郵便事業会社「ゆうパック」との統合問題がとんだ置き土産となっているのだ。 グループの足をひっぱる宅配便事業 日郵政グループは11月25日、2009年4~9月期連結決算を発表した。株式市場の回復で、ゆうちょ銀行・かんぽ

    斎藤郵政、のどに刺さるJPEX問題 1日1億円の赤字を垂れ流すザル会社の行方は? | JBpress (ジェイビープレス)
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/12/02
    快・不快で扱う問題じゃないだろうけど、麻生政権末期からの郵政をめぐるゴタゴタは見てて気分悪くなる。
  • 仕分けの方向は逆ではないのか?

    から連日報道される「仕分け」のニュースを見ていますと、強烈な違和感を感じます。勿論、ムダな支出の削減は大事ですが、それには有能で強力なリーダーを組織の要所に配して腕を振るわせる方が簡単でしょう。官僚組織のことを「悪しき既得権者」と決めつけて「吊し上げる」という儀式は新政権にとって統治のテクニカルなステップの一種なのかもしれませんが、それで世論が納得すると思っていると、そのうちに足元を掬われるのではと思います。 とにかく、やっていることも大甘です。削減目標が絶対であるのなら、それを省庁別なり、戦略投資と経常投資に分けるなりして世論に分かるように分割し、それぞれが削減目標に「数字合わせ」を強制する、そのぐらいしなくては目標は達成できないはずです。そうではなくて、ダラダラと仕分けをやって結果的に「3兆円」のはずが「1・7兆円」で終わったというのは甘すぎます。査定でもっと詰めるというのですが、

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/30
    「有能で強力なリーダーを組織の要所に配して腕を振るわせる」冷泉先生って、小泉劇場をDisってなかったっけ?
  • FNNニュース: 事業仕分けで相次ぐ批判の声 鳩山首相、全国知事会議で地方交付税増額の必要性に言及

    世帯年収いくらなら結婚できそう?20代の過半数が「600万円」と回答…現実的な額なのかSMBCに聞いた 1月から新NISA制度が始まるなど、投資への関心が高まっている。結婚や出産などあらゆるライフイベントに備えて、資産形成をしている若者もいることだろう。そんな中でSMBCコンシュマーファイナンスが今年1月、20…

    FNNニュース: 事業仕分けで相次ぐ批判の声 鳩山首相、全国知事会議で地方交付税増額の必要性に言及
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/25
    記事自体が散漫で、何を言いたいのか、よくわからないのですが…/と言うか詰め込みすぎやろ。これじゃ素人のブログの文章並みじゃねえか。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    眠らせない、懲罰房300日、100日連続でプーチン氏の演説聞かされる…ナワリヌイ氏のあまりに過酷な受刑生活 死因は最も「簡便」な病名

    47NEWS(よんななニュース)
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/22
    悪代官の横暴な仕分けの後で、天下の副総理が印籠を持って登場するの図
  • 47NEWS(よんななニュース)

    眠らせない、懲罰房300日、100日連続でプーチン氏の演説聞かされる…ナワリヌイ氏のあまりに過酷な受刑生活 死因は最も「簡便」な病名

    47NEWS(よんななニュース)
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/22
    どうせなら、PCではなく、本人を潰せばよいのに。この根性なし!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/18
    「公衆の面前で吊るし上げられる」大衆がこう言うのを求めてるってのはやるせないなあ。学校の帰りの会で「掃除の時にふざけてました」とつるし上げられる気分。/子供がマネして仕、分けごっこでイジメが起きるぜ。
  • 「事業仕分け」の裏側は? - Baatarismの溜息通信

    11/11から行政刷新会議による「事業仕分け」が始まりました。誰でも自由にその様子を見物できることから、マスコミ報道ばかりでなく、twitterによるリアルタイムの中継(いわゆる「tsudaる」)も行われ、世間の評判を集めています。僕も昨日twitterを見ていたところ、科学技術分野の事業が軒並み切られていく様子を嘆く発言が多く「つぶやかれて」いました。 ただ、「事業仕分け」も全ての事業を対象にしているわけではありません。事業仕分けによる予算削減の目標が3兆円ということですが、来年度の予算総額は90兆円を超えるとも言われていますから、3兆円はわずか30分の1に過ぎません。従って、「事業仕分け」で取り上げられるのは、全事業のほんの一部と言うことになります。それでは、誰が「事業仕分け」の対象となる事業を選別したのでしょうか? また、1日に何十件もの事業を仕分けするわけですし、1件にかけられる時

    「事業仕分け」の裏側は? - Baatarismの溜息通信
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/16
    業界の守護天使としての族議員。
  • 鳩山首相「恵まれた家庭に育ったので…」と資産報告漏れを反省 : 痛いニュース(ノ∀`)

    鳩山首相「恵まれた家庭に育ったので…」と資産報告漏れを反省 1 名前: ノイズx(三重県):2009/11/11(水) 20:04:58.70 ID:WrkzWKKb ?PLT 鳩山首相「恵まれた家庭に育ったので…」と報告漏れを反省 鳩山由紀夫首相は11日夜、自身の巨額の資産報告漏れ問題について「恵まれた家庭に育ったものだから、自分自身の資産管理が極めてずさんだったことを申し訳なく思う。心を入れ替えてしっかりとやりたい」と反省の弁を語った。その上で、「しっかりと国民の皆さんの目線にあった政治を行っていきたい」とも強調した。首相官邸で記者団の質問に答えた。 一方、この問題について自民党の大島理森幹事長は同日の記者会見で「脱税の可能性が含まれていると言わざるを得ない。順法精神がなく、あまりにも粉飾だらけだ」と非難した。さらに「首相が知らなかったとは言い切れない。国民の前で説明されることを強く求

    鳩山首相「恵まれた家庭に育ったので…」と資産報告漏れを反省 : 痛いニュース(ノ∀`)
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/12
    建前はどうであれ、門地門閥がモノを言う社会だってことなのだろうか。細川内閣が出来たときも、毛並みの良さが賞賛されたような。/ただ、麻生さんについては、正直、顔とか態度とかのルックスが悪すぎのような。
  • 金子洋一・元参議院議員(神奈川県選出) on Twitter: "『民主党も日銀も相手にしていないので、リフレ政策がとられる可能性はない』 そうかな(笑) http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51308946.html"

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/09
    発言してるのが誰でどう言う方か知ってたら、味わい深い発言。
  • 超法規的友愛は医療費の足しにはならないんだよな - くまくまことkumakuma1967の出来損ない日記

    私には難病の友人がいる。彼は尊敬できる人物だが、病気のため大変な苦労をしている。 今、政権交代による医療費助成の停止によって、彼の病院に対する負債が雪だるま式にふくれあがっている。このままいくと、彼も病院も共倒れなんだが。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009102600411 【3・「居場所と出番」のある社会、「支え合って生きていく日」】 (人の笑顔がわが喜び) 先日、訪問させていただいたあるチョーク工場のお話を申し上げます。 創業者である社長は、昭和34年の秋に、近所の養護学校の先生から頼まれて2人の卒業生を仮採用しました。毎日昼のベルが鳴っても仕事をやめない2人に、女性工員たちは「彼女たちは私たちの娘みたいなもの。私たちが面倒見るから就職させてやってください」と懇願したそうです。そして、次の年も、また次の年も、養護学校からの採用が続きま

    超法規的友愛は医療費の足しにはならないんだよな - くまくまことkumakuma1967の出来損ない日記
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/10/28
    こう言う形の政権批判は滅多になくて、目立つのは母子加算周りの生活保護叩きか外国人参政権がらみぐらい…