タグ

ブックマーク / www.yamdas.org (3)

  • Open Source in the Enterprise and in the Cloud 日本語訳

    以下の文章は、Dries Buytaert による Open Source in the Enterprise and in the Cloud | Dries Buytaert の日語訳である。 数週間後、僕は The Future of Open Source in Business でパネルディスカッションに参加する。そこでの議論に備えて、今の考えを書き留め、フィードバックを求めたいと思う。もちろんトレンドはもっとあるが、オープンソースの未来に関する二つの重要なトレンドについて語らせてもらう。 一番目は、エンタープライズ分野のオープンソースが驚くべきペースで伸びていること――Drupal の採用も2009年大きく広がったが、これはエンタープライズ分野における最大の相対成長だった。オープンソースの選択肢は、コストのかかるプロプライエタリな競争相手よりも革新的で、懐に優しく、高い安全性

  • yomoyomoの読書記録 - 津田大介『Twitter社会論 新たなリアルタイム・ウェブの潮流』(洋泉社)

    津田大介『Twitter社会論 新たなリアルタイム・ウェブの潮流』(洋泉社) はじめに告白しておくと、書の刊行を知り、目次に「tsudaる技術」という文句を見つけたとき、てっきりワタシにも献があるのだと高を括っていたため読むのが遅れた。謙虚でいたいと思いながら、その実思い上がっていたのを「金髪の王者」に思い知らされた形である。 書は、Twitter(ツイッター)の概説である第1章、著者との Twitter との関係と活用法を辿る第2章、Twitter が現在社会にどういう影響を持ちつつあるのかを語る第3章、そして勝間和代との対談からなるが、津田から目線に貫かれたと言える。 ツイッターは、「人間が一番面白い」という当たり前の事実を明らかにしているのだ。人間が来的に持つ面白さを「濃縮還元」するプラットフォームと言えるかもしれない。(44ページ) 書に対する不満を二点挙げておく。まず

  • The Goog Life: how Google keeps employees by treating them like kids 日本語訳

    The Goog Life:グーグルが従業員を子供扱いすることでつなぎとめている件 著者: Aaron Swartz 日語訳: yomoyomo 以下の文章は、Aaron Swartz による The Goog Life: how Google keeps employees by treating them like kids の日語訳である。 先日友達と、シリコンバレーで絶えず会話のネタになるもの、Google の話をしていた。で最後に、彼女がすべてに筋を通すヒントをくれたんだ。「子供扱いしてるのよ」と彼女は語った。「ただ飯をあてがい、洗濯をしてやり、弾力のある色鮮やかなボールの上に座らせる。彼らが成長し、自力で人生を生きる方法を学ぶ必要がないようにすべてをやってあげるわけ」 そのように見れば、Google がやることすべてに恐ろしくつじつまが合う。 僕が Google を最後に訪

  • 1