タグ

関連タグで絞り込む (265)

タグの絞り込みを解除

経済に関するneco22bのブックマーク (1,741)

  • プエルトリコ、デフォルトを回避 多額の債務負担続く

    ニューヨーク(CNNMoney) デフォルト(債務不履行)の危機に直面している米自治領プエルトリコは、支払期限が1日に迫っていた債務について、支払いを完了したと明らかにした。 返済が行われたのは、一般財源債6億4500万ドル(約795億円)と、経営危機に陥ったプエルトリコ電力公社(PREPA)関係の4億1500万ドル(約512億円)の債務。また、銀行からの短期借入金2億4500万ドル(約302億円)も返済した。 またPREPAは1日、債権団と9月15日までの支払い猶予期間の延期で合意したと明らかにした。プエルトリコの債務総額700億ドル(約8兆6300億円)のうち、PREPAの債務は90億ドル(約1兆1100億円)を占める。 だが今後も多くの債務が返済期限を迎える。プエルトリコのアレハンドロ・ガルシア・パディヤ知事は今回の支払いを「死のスパイラル」と呼び、負担を支えきれないとの見方を示した

    プエルトリコ、デフォルトを回避 多額の債務負担続く
  • ギリシャ金融支援が失効 ユーロ圏、新提案受け入れず - 日本経済新聞

    【ブリュッセル=森学】ギリシャへの金融支援が1日午前0時(日時間同日午前7時)をもって終了期限を迎え、失効した。ギリシャ政府は期限間際の30日午後になって急きょ、金融支援を2年間延長することや債務再編を求める新提案を提出。ユーロ圏の財務相は30日夜に電話で緊急会合を開いて対応を協議したが、ギリシャ政府の「反緊縮」姿勢は変わっていないとして新提案を退けた。財務相会合のデイセルブルム議長(オラ

    ギリシャ金融支援が失効 ユーロ圏、新提案受け入れず - 日本経済新聞
  • 暗隅に繋がれた鬼を避く - himaginary’s diary

    昨日エントリの冒頭で触れたIMFブログ記事は「U.S. Monetary Policy: Avoiding Dark Corners」と題されており、その元となっている論文は「Avoiding Dark Corners : A Robust Monetary Policy」と題されている。ここで「dark corner」はブランシャールの昨年9月の論説で用いられた語であり、同論説では以下のように説明されている。 We all knew that there were “dark corners”—situations in which the economy could badly malfunction. But we thought we were far away from those corners, and could for the most part ignore them.

    暗隅に繋がれた鬼を避く - himaginary’s diary
  • ユーロ圏財務相会議 ギリシャ支援期限延長認めず NHKニュース

    資金繰りがひっ迫しているギリシャへの金融支援を巡り、ユーロ圏の財務相会議が開かれ、ギリシャ政府が財政緊縮策の是非を問う国民投票を実施するため、今月末の金融支援の期限を延長するよう求めたのに対し、これを認めず、予定どおり支援を終わらせる方針を示しました。 ユーロ圏各国は、最大限譲歩した提案をギリシャ側が拒否したとしていて、ギリシャの債務問題を巡る協議は合意するのが一段と難しい情勢となりました。

  • サマーズ「慌てて利上げして経済を台無しにした日本の轍を踏むべきではない」 - himaginary’s diary

    少し前にIMFがFRBに利上げに慎重になることを呼び掛けたが、その裏付けとなる研究を紹介した記事がIMFブログに上がっている。同記事では、サマーズの「whites of inflation’s eyes are visible(インフレの白目が明確になる)」まで利上げを待つべき、という言葉が引用されており、調べてみると、出典は2/8付けFT論説であった。 同論説についてはこちらの日語ブログ記事でも言及されているが、その中でサマーズは、インフレおよびインフレ予想が2%を超える危険性が明確になるまで利上げは待つべきである、と述べ、その理由として以下の4点を挙げている。 大部分の労働者の実質賃金が停滞していること 通常水準以下の失業率が必ずインフレを加速させるといういわゆるフィリップス曲線の考えは非常に不確実性が高い。その予言に反して、数年前に失業率が10%圏内になってもインフレは大きく減速せ

    サマーズ「慌てて利上げして経済を台無しにした日本の轍を踏むべきではない」 - himaginary’s diary
  • 4月の実質賃金、確報は0.1%減 速報から下方修正 - 日本経済新聞

    厚生労働省が18日発表した4月の毎月勤労統計調査(確報値)によると、物価変動の影響を除いた実質賃金指数は前年同月に比べ0.1%減った。速報値では2年ぶりのプラスだったが、確報値では正社員に比べ収入の少ないパート労働者の比率が高まる。賃金の伸びが低くなり、24カ月連続のマイナスになった。調査は5人以上の事業所が対象。実質賃金は名目の

    4月の実質賃金、確報は0.1%減 速報から下方修正 - 日本経済新聞
  • エンゲルス「イギリスの労働階級」終わった! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    ちょっと気が向いて、若き日のエンゲルスのルポを訳しはじめたのが1年ほど前だったけど、ぼちぼちやってるうちに終わりました。 エンゲルス自身が若書きだと言っているので、若々しくしてみた。産業革命の成果にものすごく興奮しつつ、一方で労働者のひどい状況を実地に見て当に怒っているのがよくわかる、たいへんにおもしろい文章。エンゲルスは理論家としてはアレながらイデオローグとして優秀だったらしいけれど、ルポライターとしてもお見事、というのは訳し終わってもやはり思うね。 イギリスにおける労働階級の状態 (pdf 682kb) e-pub版はこちらできちんとしたものを作ってくれました〜 densabi.hatenablog.com 産業革命の成果に対する興奮は伝わってくるし、また当時のスラムの惨状は匂ってくるような迫真の描写。すごい。これを読んで「いまの日も同じだ、労働者は虐げられている!」といった感想を

    エンゲルス「イギリスの労働階級」終わった! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    neco22b
    neco22b 2015/06/17
    『うまくいけば一世期後には、「えー、〰』俺も昔は、週休2日が一般化していったとき、将来もっと勤務時間短くなって週休3日とかなるかも?と思っていたけど、実際には、まだまだ「働かざる者食うべからず」だし
  • プレミアム商品券:2000人行列販売中止 茨城・つくば - 毎日新聞

    neco22b
    neco22b 2015/06/12
    まあ、暇があって、投資で1万円で2000円の利益を1日で上げることの難易度を考えれば並ぶかも・・・。人が集まるならせっかくなんで地場ものの商品でも一緒に売りだせばいいんじゃね?
  • なぜドイツではケインズ経済学が異端視されているのか? - himaginary’s diary

    10日エントリではサイモン・レン−ルイス経由でドイツハイパーインフレへの記憶に関する一つの見方を取り上げたが、そのエントリでレン−ルイスは、なぜドイツではケインズ経済学が異端となっているのか、と問うている。マクロ経済学の教科書は他国と同様にケインズ的であるにも関わらず、経済専門家委員会ではPeter Bofingerしかケインジアンがおらず、しかもこうしたケインジアンが少数派となっている状況はドイツでは普通であるとBofinger自身から聞いたという。ユーロ圏の緊縮政策がもたらした損害、および、それにドイツの政策観が果たした中心的な役割を受けて、レン−ルイスはこの疑問を長年抱いてきたとの由。 その理由としては、ハイパーインフレの記憶と債務を忌避する文化の2つが挙げられるが、レン−ルイスはいずれにも否定的である。というのは、いずれも公的債務が他国より低いことを含意するが、そうはなっていない

    なぜドイツではケインズ経済学が異端視されているのか? - himaginary’s diary
  • 国の税収2兆円超上振れ 14年度、法人税で1兆円 - 日本経済新聞

    2014年度の国の税収が政府の見積もりより2兆円を超す規模で上振れしそうだ。円安などで過去最高益の企業が相次ぎ、法人税収が1兆円以上の規模で上振れる可能性が出てきた。賃上げや株式の配当増で所得税収も1兆円弱増え、一般会計の税収は54兆円規模に達する見通し。政府は6月末に財政の中期計画をまとめるが、財政健全化に向けては税収増の持続力が課題になりそうだ。14年度の国の一般会計税収は、補正予算を策定

    国の税収2兆円超上振れ 14年度、法人税で1兆円 - 日本経済新聞
  • TSRデータインサイト | 東京商工リサーチ

    経済の「現在」を理解するための手がかりとして、TSRが長年蓄積してきた企業情報、倒産情報および公開情報等に基づき、独自の視点に立った分析をまとめて発表しています。

    TSRデータインサイト | 東京商工リサーチ
  • 新関空、営業利益36%増 アジア来日客が大幅増:朝日新聞デジタル

    関西、大阪(伊丹)両空港を運営する新関西国際空港会社が14日発表した2015年3月期決算は、外国人旅行客が大幅に増えたことなどから営業利益が前年より3割以上増えた。同社は両空港の運営権を売却する計画を進めており、好調な業績を投資家にアピールする。 両空港と、大阪国際空港ターミナル(OAT)を合わせた全体の売上高(営業収益)は、21%増の1538億円、業のもうけに当たる営業利益は35%増の442億円だった。純利益は195億円と18%減った。前期にOATを買収して生じた特別利益の反動だ。 関空の利用者は14年ぶりに2千万人を突破。中国台湾、香港などアジアからの外国人旅行客が押し上げた。国際線は前年同期比12%増で過去最高になった。国内線も格安航空会社(LCC)の増便などで伸びた。これらの影響で商業施設の売り上げも増えた。 新関空会社は16年3月期の業績予想を示さなかったが、安藤圭一社長は会

    新関空、営業利益36%増 アジア来日客が大幅増:朝日新聞デジタル
  • もう逃げるしかない 中国ビジネス変調(ルポ迫真) - 日本経済新聞

    中国随一の経済都市、上海。空の玄関口、上海浦東国際空港にその日人男性が現れたのは寒風吹き付ける1月の夜のことだった。「どこでもいい。国際線のチケットを1枚頼む」。切羽詰まった表情に気押されるように、発券カウンターの女性は日行きのチケットを手配した。「支払いが確認できるまで放すわけにはいかない」。数時間前。男は上海市郊外の日系縫製工場で複数の取引先の中国人に詰め寄られていた。進出して20年

    もう逃げるしかない 中国ビジネス変調(ルポ迫真) - 日本経済新聞
  • 建設業の人手不足は給与の上昇に結び付いたのか? - himaginary’s diary

    1週間ほど前に、ツイッター上で以下のようなやり取りを見掛けた。 https://twitter.com/cornwallcapital/status/601886936605700098:twitter https://twitter.com/nonowa_keizai/status/602303930521952256:twitter https://twitter.com/yhakase/status/602306214618234880:twitter 一方、5/18日付の日経朝刊のエコノフォーカスには以下の記述がある。 国交省によると、鉄筋工や左官などの技能労働8職種の3月の過不足率は、北海道や北陸に次いで東北も過剰に転じた。全国平均ではまだ不足状態だが、2014年3月をピークに不足率が縮小している。 14年の建設業の現金給与総額は1.4%増と、全産業平均の0.8%増を上回る高い伸

    建設業の人手不足は給与の上昇に結び付いたのか? - himaginary’s diary
  • ソニーが執念でテレビ事業11年ぶり黒字化 一方でサムスンは赤字。互いの分水嶺となる可能性も

    業績悪化の長いトンネルを抜けつつあるソニーのテレビ事業の営業損益が、11期ぶりに黒字に転じた。 一方、ライバルの韓国サムスン電子は、今年1~3月期にテレビや冷蔵庫などの家電部門が約155億円の営業赤字となった。両社にとって分水嶺となる可能性がありそうだ。 ようやく薄日が差してきた ソニーの2015年3月期連結決算は、売上高が前期比5.8%増の8兆2158億円、営業利益は約2.6倍の685億円で、最終損益は1259億円の赤字だった。ただ、最終赤字は国内外で5000人の人員削減に踏み切ったことなどによる、当初から予定した3000億円を超えるリストラ費用が影響したためで、大規模なリストラを終了して臨む2016年3月期は3期ぶりに1400億円の最終黒字に転換する見通し。ITバブル崩壊時の「ソニーショック」以降、リストラを繰り返してきたソニーの先行きにようやく薄日が差してきたようだ。 ソニーの業績改

    ソニーが執念でテレビ事業11年ぶり黒字化 一方でサムスンは赤字。互いの分水嶺となる可能性も
  • 中国 物価指数低調 内需の弱さ継続か NHKニュース

    中国では企業が製品を出荷する際の値動きを示す指数が、先月は前の年の同じ月より4%以上下落したほか、消費者物価指数が前の年に比べて1%台半ばの上昇にとどまり、中国の景気が減速するなか、内需の弱さが続いているという見方が出ています。 これは国内で不動産向けの投資や企業の設備投資が伸び悩み、鋼材や建築資材が値下がりしているほか、自動車関連の取引価格も低調だったことなどによるものです。 一方、先月の中国の消費者物価指数は、教育関連や家事代行のサービスが人件費の上昇を受けて値上がりしたことなどから、前の年の同じ月と比べて1.5%の上昇となり、前の月から0.1ポイント上昇幅が拡大しました。 ただ、3%程度としている中国政府のことしの目標は依然、大きく下回っています。 中国経済の専門家からは、景気が減速するなかで内需が全般的に弱く、物価が下がりやすい状況が続いているという見方が出ていて、中国政府が安定し

  • 【悲報】日本の派遣会社数が異常すぎると話題に | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    3 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 11:24:35.07 ID:t19RcUn+0.net 予想以上に多くて草 4 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 11:24:45.81 ID:uxuIDzXk0.net 派遣以外の企業の数も出してクレメンス どれくらい異常な比率か見たいンゴ 5 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 11:25:02.54 ID:z6AZM3P6H.net ペーパ会社が大半だろ 6 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 11:27:17.83 ID:j0ds5a1qp.net 派遣法とかいう現代の奴隷容認法 8 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 11:28:14.49 ID:xw05vCrW0.net 集約が進んでないんやろ 9 風吹け

    neco22b
    neco22b 2015/05/09
    派遣会社もデフレで栄えた業種だな。需要不足→人余り→人員余剰リスク回避で派遣利用なので、需要が増えれば減ると思う。正社員を解雇しやすくしても減るとおもうが現状の不十分なセーフネットでは、それは避けたい
  • ドンキ、外貨7通貨の精算を期間限定で全店展開 | ZUU online

    「ドン・キホーテホールディングス」 <7532> 傘下のドン・キホーテは5月11日から6月30日までの期間限定で、外貨によるレジ精算サービスの提供店舗を国内のドン・キホーテ全店(254店)に拡大する。 中国元・台湾ドル・韓国ウォン・タイバーツ・香港ドル・米国ドル・ユーロの外貨7通貨による精算を可能にする。同社は、今年2月18日から訪日外国人観光客へのサービス拡充を目的に、外国人観光客の利用が特に多い23店舗で外貨によるレジ清算サービスを開始していた。 主に訪日外国人観光客向けのサービスだが、円安が進んでいることなどから「海外旅行や出張などで残り、タンスに眠った外貨を使いたい」という国内利用者の声に対応。期間限定ですべての利用者が日円と合わせて外貨7通貨を利用できるようにする。 紙幣のみの取り扱いで、おつりは日円になる。(ZUU online 編集部) 【関連記事】 関空、爆買い観光客で

    ドンキ、外貨7通貨の精算を期間限定で全店展開 | ZUU online
  • 中国の車工場、2500万台分過剰 15年稼働率5割に - 日本経済新聞

    【広州=中村裕】自動車市場で世界最大の中国で生産能力の過剰が深刻になってきた。2015年のメーカー各社の生産能力は前年より2割以上多い計約5000万台に増える見通し。一方、同年の新車販売予測は前年比7%増の2500万台強にとどまる。8割以上が適正といわれる稼働率は5割前後に落ち込みそうだ。中国市場では供給過剰による価格下落が始まっており、日系メーカーの採算にも打撃を与えるとの見方が強い。中国

    中国の車工場、2500万台分過剰 15年稼働率5割に - 日本経済新聞
    neco22b
    neco22b 2015/05/07
    日本の自動車会社も影響あるだろうけど、これは、ドイツ失速フラグか?ますます、EUが混迷しそう。ユーロ安にはなりやすくなるか。
  • 時事ドットコム:中国、4銀行が上位独占=国別数で日本抜く−米誌優良2000社