タグ

女性に関するtakeishiのブックマーク (18)

  • 女性の賃金が上がらない理由

    どうせ子供産んで辞めるから出産・保育園に落ちた・小学校入学のいずれかのタイミングで辞める。 新卒から教育してきて(赤字期間)、生産性が高い25歳~35歳(黒字期間)に戦線離脱するからコスパが悪い。 「国」や「夫」には貢献しているけど、経営者や同僚にとっては負担が発生する。 経営者や同僚の負担を無くす施策をしないことには女性の賃金は上がらない。 責任ある立場を避けるから男性従業員は、勝手なことをして事故るとか、とんでもないサボり方をする、 面接で実績を盛り過ぎてほとんど嘘みたいな奴が居たりはする。 女性従業員の場合、従順に、言われた通りやる人は多い。 ただ責任を取らなきゃいけない立場を避ける。「偉い人」になりたがらない。 何か文句言われたときに「上司さんにこうやれって言われたからこうやったんですけど~?? 私は悪くないですけど~~??文句あったら上司さんに言ってくださいね~~??」と言える立

    女性の賃金が上がらない理由
    takeishi
    takeishi 2019/04/02
    辞めずに同じ会社で勤務している女性の賃金なら定期昇給で上がって行くのでちゃんと高い/転職したり一度退職して空白期間の有る女性の賃金上がりにくい問題、なら存在する
  • 東京新聞:「ちびっこ相撲」女児土俵に上げず 協会、静岡巡業で今年から:社会(TOKYO Web)

    静岡市で八日にあった大相撲春巡業「富士山静岡場所」で、力士が土俵上で子どもに稽古を付ける「ちびっこ相撲」に、毎年参加していた小学生の女児が参加できなかったことが分かった。主催者側に日相撲協会から直前に「女の子は遠慮してほしい」と連絡があった。 富士山静岡場所は前身を含め二〇一三年から毎年開催。少なくとも昨年までの三年間は、ちびっこ相撲で女子児童が土俵に上がっていた。今年は静岡市と静岡県焼津市の相撲クラブの女児五人程度が参加する予定だった。 主催した実行委員会の幹部によると、静岡場所を担当する日相撲協会の荒磯親方(元幕内玉飛鳥)から四日に電話があり、ちびっこ相撲に女児を参加させないよう要請された。ちびっこ相撲には結局、焼津市と静岡市の相撲クラブの男子のみ約二十人が参加した。 電話があった四日は、京都府舞鶴市での巡業で、土俵上であいさつをしていた多々見良三市長が突然倒れ、看護師の女性らが駆

    東京新聞:「ちびっこ相撲」女児土俵に上げず 協会、静岡巡業で今年から:社会(TOKYO Web)
    takeishi
    takeishi 2018/04/12
    伝統とは一体/貴乃花帰ってきて…
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 女性が性犯罪に遭わない「女性専用の街」を女性が提案 / 賛否両論の声 - ライブドアブログ

    女性が性犯罪に遭わない「女性専用の街」を女性が提案 / 賛否両論の声 1 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/01/21(日) 21:56:58.75 ID:PKfd8g5v0 女性が性犯罪に悩まなくて済む「女性専用の街」を女性がTwitterで提案し、大きな話題となっている。この女性は女性専用の街ができれば「足音、自転車の車輪の音、バイクの音に振り返らなくていいんだよ」と語っており、賛同の声があるものの否定的な意見も出ている。 ・いつも気を引き締めて生活 その発言をしたのは、Twitterユーザーのハンドルネーム「紅茶walk」さん。彼女は日ごろから性犯罪の恐怖を感じているのか、いつも気を引き締めて生活しているようだ。以下は彼女の発言である。 ・紅茶walkさんのTwitter発言 「女性専用の街があったら夜の9時でも買い物に行ける。深夜早朝勤務もできる。な

    痛いニュース(ノ∀`) : 女性が性犯罪に遭わない「女性専用の街」を女性が提案 / 賛否両論の声 - ライブドアブログ
    takeishi
    takeishi 2018/01/23
    女子トイレや女湯で犯罪が無い訳でも無いけどなあ。需要が有るのなら誰か作ってみるべき。(一種のゲーテッドシティだが…)
  • 私は男性に生まれたかった。

    とうとう、ほとんど恋愛したことがないまま、30歳になってしまった。 ここで、私が思うこととしては、私は男性に生まれたかった、ということである。男性であれば、私は勉強や仕事やその他いろいろ、諦めなくても済んだかもしれない。 勿論そんな簡単なことでは済まされない話だ。しかし、風邪をひいて気が弱っている今のようなときは、ふと考えてしまって仕方ない。 正直、私はそこまで美人ではないと思う。 現に、私の従姉は皆私より美人だ。 それでも、私は毎月美容院に行くし、常に流行のメイクやファッションを調べ、自分の容姿に反映させるくらいには美容や流行に関心がある。 だから美人ではないものの、それなりに見ることの出来る容姿ではないか、と自分では思っている。 そもそも、私は中学時代とてもいじめられていた。というのも、私は五教科の成績が学年で一番良かった。 これは大人になってから病院で検査してわかったことなのだが、私

    私は男性に生まれたかった。
    takeishi
    takeishi 2018/01/14
    性別不適合じゃなくて、言い寄られる女性の苦労話/そう言われれば自分は行く先々で女性から言い寄られて…って経験は無いなあ。
  • 日経ビジネスはどういう狙いでこの記事を掲載したのだろうか!『女の人生の第一目的は家事・育児』『男にとって女は「お母さん」』 - 斗比主閲子の姑日記

    Twitterでお願いされたので、 @topisyu 初めまして。この記事のモヤモヤをぜひ解説していただきたいです。→逃げる女性は美しい https://t.co/WD0SuGV2Iv #日経ビジネスオンライン— 虹風 憂璃 (@yuhri_rainbow) 2016年3月8日 この日経ビジネスオンラインの、競馬評論家の男性による記事について、モヤモヤ解説をします。 逃げる女性は美しい:日経ビジネスオンライン お好きな人だけどうぞ。 と言っても、そんなに解説するまでもないというか、要は、 『女は家事・育児をするものだから、仕事もしようとするのはワガママである、人生の目的が定まっていない。仕事から逃げて、家事・育児に専念する女は美しい。男にとって女は母親なのである』 という今時思っていてもなかなかメディアでは言えない価値観を、別れた後にある種の男性が女性に送る独りよがりなポエミーなメール(ロ

    日経ビジネスはどういう狙いでこの記事を掲載したのだろうか!『女の人生の第一目的は家事・育児』『男にとって女は「お母さん」』 - 斗比主閲子の姑日記
    takeishi
    takeishi 2016/03/09
    元記事は要約すると「仕事、結婚、子育て、3つ全部の達成は不可能だ。私の見る「できる女」はそんな事が出来るなんて圧力からは逃げている」くらいの話。本当にカリカリしたんなら元文章の枝葉を揶揄しても意味無い
  • 自衛隊戦闘機パイロットに女性を配置へ NHKニュース

    防衛省は、男女共同参画を推進する一環として、自衛隊でも女性の登用を拡大する必要があるとして、体への負担が大きいなどの理由からこれまで見送ってきた、戦闘機のパイロットへの女性自衛官の配置に踏み切る方針を固めました。 ただ、防衛省は、安倍内閣が成長戦略に「女性の活躍」を掲げて、女性の登用の拡大に積極的に取り組んでいることを踏まえ、男女共同参画を推進する一環として、戦闘機のパイロットへの女性自衛官の配置に踏み切る方針を固め、今週中にも正式に決定することになりました。 この決定に伴い、訓練などを経て、3年後をめどに自衛隊で初めて女性の戦闘機パイロットが誕生することになります。 防衛省の担当者は、「アメリカ軍などではすでに女性の戦闘機パイロットの登用が進んでおり、今後も女性自衛官の活躍に向けた施策を講じていきたい」と話しています。

    自衛隊戦闘機パイロットに女性を配置へ NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2015/11/12
    女性の宇宙飛行士がいるって事は鍛えれば、乗れるって事だとは思うが
  • 女性、戦闘機パイロットに…空自が登用方針 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    防衛省は、航空自衛隊の戦闘機パイロットに初めて女性を登用する方針を決めた。 これまでは、心身への負担などを理由に女性の配置を制限していた。2020年の東京五輪・パラリンピックで女性パイロットらによる曲技飛行を披露する構想もあり、同省は、女性が活躍する自衛隊の存在を国内外に広くアピールする考えだ。 同省によると、今年3月末現在、女性自衛官は約1万3000人で、全自衛官(約23万人)の約6%。1993年からパイロット候補となる航空学生の女性採用を始めており、空自では輸送機や救難機で女性が活躍している。しかし、戦闘機の場合、急激な重力がかかることで身体に悪影響を与える恐れがあるなどとして配置を認めていなかった。

    女性、戦闘機パイロットに…空自が登用方針 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 007:「ボンドガールじゃないわ」51歳ベルッチさん - 毎日新聞

    takeishi
    takeishi 2015/11/10
    「ボンドガールじゃないわ。ボンドウーマンと呼んで」
  • 高学歴女子が新・専業主婦を目指す時代 - ohnosakiko’s blog

    かつて斎藤美奈子は『モダンガール論』の中でこう言った。「女の子には出世の道が二つある。立派な職業人になることと、立派な家庭人になること。職業的な達成(労働市場で自分を高く売ること)と家庭的な幸福(結婚市場で自分を高く売ること)は、女性の場合、どっちも「出世」なのである」。 「立派な職業人」とは古い言葉で言えばキャリアウーマン、「立派な家庭人」とはここでは、上昇婚で果たされるゆとりある専業主婦を指す。このが出たのは2000年。今でもこの命題は有効なのだろうか。 少なくとも高学歴女子に関しては、まず何をおいても「立派な職業人」になり「職業的達成」を果たすのが生きる道だという認識が持たれてきた。高い学歴の中で身につけた専門知識と技術を武器にキャリアアップし、結婚しても仕事をやめず家事・子育ては夫と完全分担。実現できるのはごく一部の人だとしても、結婚を志向する高学歴女子の目指すべき「理想」のライ

    高学歴女子が新・専業主婦を目指す時代 - ohnosakiko’s blog
    takeishi
    takeishi 2014/03/07
    「企業社会で燃え尽きた母親の世代を反面教師」ああなるほど。
  • 女の子コンプレックスとおかんの呪い

    「母がしんどい」っていう漫画があるんだけど、こういうのっておかんの呪いと深く関係があるんじゃないかと思う。 うちの母は娘が「女の子」らしくしてるとすんげやっかむ。 物心ついて以来「ほんとあんたは乱暴でがさつで女の子らしくないんだから」と文句たらたらな一方で 女の子がすきそうなものをすきだったり、女の子がしたがることをしようとすると、全力で冷やかしたり嫌味言ったりからかったりしてきた。 小学生のころから周囲の女子ときゃっきゃうふふしてると「あの子たちは当はあんたのことが嫌いなのよ」とか言ってくるし 十代に入ってからは男性と歩いていればことごとく茶々を入れ、相手をこき下ろすやら私をくさすやらいちいち張り合ってくる。 そんなこんなで「女の子」に対しては恐怖と憧れがあり、「女の子」らしい行為に深い羞恥を感じて生きてきた。 結婚してからも娘が男性に愛されるだというのが納得できないらしくて、それは

    女の子コンプレックスとおかんの呪い
  •   :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

      :日本経済新聞
  • “ロックと女の子”を巡るもうひとつの視点〜Riot Grrrlというムーブメント〜 - 想像力はベッドルームと路上から

    「すいませーん、ここは女性専用のエリアになってますので〜」 は? 一瞬、耳を疑った。つーよりも爆音だから疑わざるを得ない状況であった、と思った矢先に腕をつかまれ前の方から引きずり出された。その後も数人の男どもが、前の方からずるずると引きずり出されていた。 [中略] 確かに、ぼくは友人からも殺人者みたいだと言われたり、職務質問もされやすい。ましてや客層もほとんどが女性、男一人で来ていて、女の山にたたずんでいたら、怪しく思われても不思議じゃない。だからと言って、ライブだぞ!ライブ!!しかもスタンディングでロックのライブだぞ!!人までぎゅう詰めにして、もみくちゃになるのは当然であって、ライブハウスに来てる女の人はそれくらいのことは百も承知のはずなのだ。だから汗だくになるの分かって、タオルも持って来てるし、Tシャツだったりするんだろうが! [中略] 最近、スタンディングライブでモッシュやダイブが禁

    “ロックと女の子”を巡るもうひとつの視点〜Riot Grrrlというムーブメント〜 - 想像力はベッドルームと路上から
  • 俺らいつまでもTシャツでいようなって話してる ■毎日必死だよ

    ちょいちょい化粧品売り場でぼんやりするバイトをしているのですが、 なんせ気が強くて化粧の濃い女ばかりの職場ですから色々気が抜けません。 大体おわかりかと思いますけど異常に敵対視されたりとかします。中年の わたしに対してハタチやそこらの若者女子がなんか「同じ土俵!」みたいな 目で見てくるので、全然違うのにな〜とか思って、女の子って大変です。 で、今日はちょっとお話する機会があったので年齢とかばらしました。 31だって言ったら「めたくそ中年やんけこの若作り。死ね」みたいな顔をして いたので、違うの違うの。引きこもりの主婦だから化粧の仕方がわかんなくて ほんと大変なの。だから若作り化粧になっちゃうけど今度勉強してくるね! みたいなかんじで話したら「こいつ結婚までしてんのかよ!!今すぐ死ね」 って顔をされました。あ、殺される!と思って「ほら、クラスですげー地味な 子って妙に結婚早かったりするでしょ

    俺らいつまでもTシャツでいようなって話してる ■毎日必死だよ
    takeishi
    takeishi 2007/07/23
    人生って大変だなと思った。
  • Loading...

    takeishi
    takeishi 2007/06/14
    貴様の自身の親はどうしてるのかと小一時間(略
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070607k0000e040018000c.html

  • 「女らしくしたくない」女子を昔から好む癖があるんだけど

    「女らしくしたくない」女子を昔から好む癖があるんだけど、 その実中身は全然普通の女子だったりして、凄く凹む。

    「女らしくしたくない」女子を昔から好む癖があるんだけど
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1