タグ

ブックマーク / ameblo.jp/sinobi (22)

  • 『ファミ通はゲーム業界の応援団なのか』

    ★今回の記事の携帯向けはこちら。 先日、ちょっと気になるニュースがあった。 ▼『MGS PW』がファミ通レビューで満点獲得...評価の公平性は? これほどまでの力作がこのような形で信用を失いかねない事態は残念です。 ゲームそのものだけで名作となるであろう作品が不必要に汚されています。 リンク先を読むのが面倒な方に向けてかいつまんで説明すると、 来、公平かつ公正でなければならないはずのメディアが 特定メーカーのタイトルのプロモーションに加担し、新作ソフトのレビューコーナーで 満点を与えてしまうと、例えそのタイトルが満点に相応しい完成度であろうと 信憑性が疑われてしまうのではないか、ということである。 お題となっているのは、コナミから発売中のPSP「メタルギアソリッド ピースウォーカー」。 メディアとは、業界最大手であるファミ通のことを指している。 【関連記事】1点の重み 私的には、ファミ通

    『ファミ通はゲーム業界の応援団なのか』
  • 『わしはこんなヤマト、みとうはなかった。映画「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」』

    ★今回の記事の携帯向けはこちら。 (C)2009 ヤマトスタジオ/「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」製作委員会 2010年06月04日発売■BD:「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」 2010年06月04日発売■DVD:「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」 2010年06月04日発売■UMD:「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」 1977年公開「宇宙戦艦ヤマト」 1978年公開「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」 1978年公開「ルパン三世 ルパンVS複製人間」 1979年公開「銀河鉄道999」 1979年公開「宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち」 1979年公開「ルパン三世 カリオストロの城」 1980年公開「地球へ・・・」 1980年公開「火の鳥2772 愛のコスモゾーン」 1980年公開「サイボーグ009 超銀河伝説」 1980年公開「ヤマトよ永遠に」 1980年公開「ドラえもん のび太の恐竜」 1981年公開「機動戦士ガ

    『わしはこんなヤマト、みとうはなかった。映画「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」』
    takeishi
    takeishi 2009/12/07
    ヤマトの映画にはgdgdになってからの印象しか無いんだよなあ/第1作目に徹夜した世代じゃないので
  • 『発売まであと8日。「PSP go」への期待と不安をつらつらと。』

    ★今回の記事の携帯向けはこちら。 11月01日発売■PSP:「PSP go ピアノ・ブラック スタートキャンペーンプロダクトコード付き」 11月01日発売■PSP:「PSP go パール・ホワイト スタートキャンペーンプロダクトコード付き」 11月01日発売■PSP:「メモリースティック マイクロ M2 8GB」 いよいよ発売まであと10日と迫った「PSP go」。 ショップ系のサイト・ブログからは次々に否定的な記事が投げつけられ、 「ゲームは一日○時間」では、メーカーから届けられた販促物一式を 「取扱わないので速攻ゴミ箱行きですw」とまで書かれていて、そのど根性ぶりに驚いた。 ショップ関係者にここまで嫌われた状態で発売を迎える 新ハードというのは、ちょっと記憶にない。 私的には、「PSP go」発売後も「PSP-3000」を継続して生産・販売する、 ソフトもパッケージ販売が主流と説明され

    『発売まであと8日。「PSP go」への期待と不安をつらつらと。』
    takeishi
    takeishi 2009/10/29
    コメント欄返答が面白い
  • 『超ネタバレ紹介。映画「ドラゴンボール EVOLUTION」』

    ★今回の記事の携帯向けはこちら。 (C) 2008 Fox,Based on DRAGONBALL series by Akira.Toriyama. DRAGONBALL TM & (C) Bird Studio/Shueisha, Inc. ■BD:「ドラゴンボール EVOLUTION 完全数量限定 DVD付」 ■DVD:「ドラゴンボール EVOLUTION 特別編」 日、日武道館で開催されたワールドプレミアに行って”しまった”方々は 今頃どんな気持ちで過ごしておられるのであろうか。 今回に限り、完全ネタバレで紹介してみる。 当に最後の最後まで紹介しているので、 劇場に足を運ぶまで一切の予備知識をつけたくない方は 今すぐブラウザの「戻る」をクリックして欲しい。 やぁ、僕は悟空。 もうすぐ18歳になる男子高校生さ。 家では爺ちゃんの悟飯から格闘を習っているボクだけど、 喧嘩に使用す

    『超ネタバレ紹介。映画「ドラゴンボール EVOLUTION」』
  • 『「バイオハザード ディジェネレーション」等、今週末公開の映画、他』

    ▼今週末公開の主な新作映画 リンク先は全て公式サイトに設定。 なお、上記リストは今週末に公開される全作品ではないこと、 上映スケジュールは東京をベースにしているため 地域によってはかなり時間差があることを予めお断りしておく。 (C)2008 DreamWorks LLC and Paramount Pictures. All rights reserved. ●「イーグルアイ」 今週は3に絞ってみた。 まずは、スピルバーグの秘蔵っ子として話題作に連続出演中の シャイア・ラブーフ主演作「イーグルアイ」。 先行公開されている海外でも大ヒット中なので おそらく作が今週末のメインになるものと思われる。 製作はもちろん、スティーヴン・スピルバーグ。 監督は、シャイア主演の「ディスタービア」も手掛けたD・J・カルーソー。 共演は「近距離恋愛」のミシェル・モナハン。 c)2007 CUPID DIS

    『「バイオハザード ディジェネレーション」等、今週末公開の映画、他』
    takeishi
    takeishi 2008/10/29
    「「スカイ・クロラ」は約3000本」なんでWiiでだしたんだろう。ベタな感想ですが。
  • 『PSP「ファンタシースターポータブル」初日で20万本突破し品切れ続出、他』

    ▼PS2「デビルサマナー 葛葉ライドウ対アバドン王 Plus」予約開始 ■PS2:「デビルサマナー 葛葉ライドウ対アバドン王 Plus」 ■PS2:「デビルサマナー 葛葉ライドウ対アバドン王 サントラCD付き初回生産版」 「Plus」にはプレミアソフトとして知られる 「真・女神転生III NOCTURNE マニアクス」の 「クロニクル エディション」なるソフトが同梱されて10,479円。 通常版の初回生産版には、サウンドトラックCDが同梱される。 PS2「ペルソナ3フェス」「ペルソナ4」、 DS「世界樹の迷宮」「諸王の聖杯」などの動きを見ても分かる通り、 ここ最近のアトラスは、市場に余らせない(むしろ少し足りないぐらい)数量を 確実に販売することでブランド力を維持する戦略をとっており、 作にもかなり厳しめの上限が設定されている。 「世界樹」のプッシュなどでAmazonには相当恩義を感じて

    『PSP「ファンタシースターポータブル」初日で20万本突破し品切れ続出、他』
  • 『PS3「メタルギアソリッド 4/MGS4」初日で30万本突破』

  • | 忍之閻魔帳

    発売中[Nintendo Switch 体 グレー] 発売中[Nintendo Switch 体 レッド&ブルー] ニンテンドークラシックミニ SFC 6月27日発売■CD:初恋 / 宇多田ヒカル ★【30日間無料体験】Amazon プライム会員 ★【6ヶ月間無料体験】Amazon Student 【お願い】 当ブログの内容の無断転載、二次配布はお断りいたします。引用される場合は、当ブログからの引用であることがわかるよう明記をお願いいたします。当ブログのプライバシーポリシーはこちらでご確認下さい。 【募集】 試写会へのお誘い、商品の紹介依頼等がございましたら、こちらまで。

    | 忍之閻魔帳
    takeishi
    takeishi 2008/05/07
    「*販促スケジュールやコピー等は変更の可能性もあり。」/消費者向けコピーには「反撃」は使わないんじゃないかなあ。ドコモのつまづきも記憶にまだ新しいし。
  • 『PSP「モンスターハンターポータブル 2nd G」初日67万本の特大ヒット、他』

    ▼Wii「ギターヒーロー3」予約開始 ■Wii:「ギターヒーロー3 レジェンド オブ ロック レスポールコントローラー同梱」 ■Xbox360:「ギターヒーロー3 レジェンド オブ ロック レスポール コントローラ同梱」 先行リリースされているPS2版&PS3版も好評の「ギターヒーロー3」。 待望のWii版も予約受付開始。 先日お伝えした通り、初回出荷数はPS2版&PS3版より遥かに多い 2万8000ほどと聞いているので、ユーザー層からしても 品薄になることはまずないとは思うが、定価が2000円ほど引き下げられたため 予約価格では8000円を切るお買い得価格となっている。 Xbox360版も6月19日に決定したが、こちらは雀の涙ほどの数量しか用意されないとのこと。 購入予定の方は予約必須だ。 ▼PSP「モンスターハンターポータブル 2nd G」初日67万の特大ヒット ■PSP:「モンス

    『PSP「モンスターハンターポータブル 2nd G」初日67万本の特大ヒット、他』
  • 『「墓場鬼太郎」いよいよDVDリリース開始、他』

    ▼「墓場鬼太郎」4月23日DVD発売決定 ■DVD:「墓場鬼太郎 第一集 初回限定生産版」 ■DVD:「墓場鬼太郎 第二集 初回限定生産版」 ■DVD:「墓場鬼太郎 第三集 初回限定生産版」 ■DVD:「墓場鬼太郎 第四集 初回限定生産版」 <■CD:「モノノケダンス/電気グルーヴ」 前クールの「電脳コイル」に続き、今クールも私好みなアニメが2ほど開始になっている。 1は「ヤッターマン」。 「HERO」のキムタクを真似るボヤッキーなど、時代を取り入れた巧みなリメイクで、 当時のファンも新規のお子も揃って楽しめる良作に仕上がっている。 そしてもう1が、「墓場鬼太郎」。 奇怪な見た目とは裏腹に、人間の味方として長く親しまれている 「ゲゲゲの鬼太郎」のイメージを180°覆す鬼太郎像に驚いたも多いのではないか。 熱烈な楳図フリークの私の中では、1960年に発表された「墓場鬼太郎」は 「目小

    『「墓場鬼太郎」いよいよDVDリリース開始、他』
  • 『DVD「キン肉マン コンプリートBOX」ついに発売決定、他』

    ▼アニメDVDリリース情報 ■DVD:「キン肉マン コンプリートBOX 完全予約限定生産」 プロレスに興味がなくとも「キン肉マン」についてなら三日三晩は語れる。 そんなファンも多かったのではないか。 今回発売の決定した「コンプリートBOX」は、 1983年から3年半に渡って放送された初期のTVアニメ版に加え、 単発のスペシャル番組、劇場版、1991年より開始された 「キン肉星王位争奪編」まで全てを網羅したまさに完全版。 ■DVD:「キン肉マン コンプリートBOX 完全予約限定生産」 ■「キン肉マン」初期シリーズ全137話 ■「キン肉マン 決戦!!七人の超人VS宇宙野武士」 ■「キン肉マン キン肉星王位争奪編」全46話 ■劇場版「キン肉マン」(1984年公開) ■劇場版「キン肉マン 大暴れ!正義超人」(1984年公開) ■劇場版「キン肉マン 正義超人vs古代超人」(1985年公開) ■劇場版

    『DVD「キン肉マン コンプリートBOX」ついに発売決定、他』
  • 『「PSP-2000」でワンセグ録画が可能に』

    ■PSP:「PSP-2000 黒/青/銀/白/紫/桃」 販売好調の続く新型PSPが、その勢いを加速させるための新たな武器を手に入れる。 12月中旬のアップデートにより、かねてより要望の多かった ワンセグ録画機能の搭載が決定した。 著作権保護の問題により、「メモリースティックPro Duo」のみが対応となるため 32Mのメモリースティックでは録画は不可能。 録画時間の目安は、1GBの「メモリースティックPro Duo」で6時間15分程度とのこと。 ■PSP:「ワンセグチューナー PSP-2000シリーズ専用」 ■ETC:「SONY メモリースティック Pro Duo 4GB」8,056円 ■ETC:「SONY メモリースティック Pro Duo 2GB」3,970円 ■ETC:「SONY メモリースティック Pro Duo 1GB」2,380円 ■PSP:「マイクロホン2個パック」 ■PSP

    『「PSP-2000」でワンセグ録画が可能に』
  • 『任天堂カンファレンス2007秋 まとめ』

    ■Wii購入者のネット接続率向上を目指し、 セットアップ方法などをアドバイスする相談窓口を設置。 ■自宅での体験版のダウンロードが可能に。 DSステーションと同等のサービスを家庭にいながらにして受けられる。 ■バーチャルコンソールは現在までに780万ダウンロードを達成。 ■「ポケモン牧場(仮)」が発表。 DS「ダイヤモンド/パール」からポケモンを転送し、Wiiで飼育する作品。 ■新作のダウンロード販売「Wiiウェア」を来年3月より開始予定。 ソフトはアイディア重視の作品を中心にリーズナブルな価格で提供。 「もじぴったんWii」「ドクターマリオ」「スターソルジャーR」などに加え、 スクウェア・エニックスよりオリジナルRPG「小さな王様と約束の国」も発表。 ■Wii期待の新作「Wii Fit(Wiiフィット)」12月1日発売。 バランスボード同梱で、価格は8800円。 ■「マリオカートWii」

    『任天堂カンファレンス2007秋 まとめ』
  • 『ゲーム的な作りが仇に。DS「資格検定DS」』

    サイバーバズ&セガよりソフトを提供していただいたので 今回は「資格検定DS」を紹介する。 依頼文には >ゲームを楽しんだ率直な感想をお書きください。 とあったので当に率直に書かせていただくと、 このソフトはゲーム化の仕方で大きなミスを犯しているように思う。 ■DS:「資格検定DS」 ●資格取得を考える人は多い。 ●現在のDSには、学習意欲を持ったユーザーが多数存在している。 ●任天堂がまだ手を出していない。 企画の段階で、もう半分は成功したようなものである。 しかし、セガはせっかくの金の卵を孵すことが出来なかった。 「資格検定DS」のパッケージにはこうある。 気になるあの試験の中身、覗いてみませんか? 誰もが知っている国家試験から意外な資格まで、 実在する50種類以上の検定問題を収録! 収録されている資格は以下の通り。(五十音順) ・あん摩マッサージ師国家試験 ・インテリアコーディネータ

    『ゲーム的な作りが仇に。DS「資格検定DS」』
    takeishi
    takeishi 2007/08/09
    ゲームモードのプレイ回数リリースや時限リリースはもう流行らない。/ミニゲーム集や書籍・電子辞書などのこれ1本でこんなにたくさん!系のソフトはなおさら。
  • 『DS「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計」発売2日で30万本の猛ダッシュ』

    ▼DS「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計」集計2日で約30万 ■DS:「ニンテンドーDS Lite グロス シルバー」 ■DS:「ニンテンドーDS Lite メタリック ロゼ」 ■DS:「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計」 ■DS:「いただきストリートDS」 新型や新色発売には欠かせない、任天堂の看板シリーズである 「ゼルダの伝説」の最新作「夢幻の砂時計」が発売された。 土曜日発売という変則的なリリースではあったが 土日の2日間で約30万を販売するという猛ダッシュを見せ 初回出荷分はほぼ完売、今週に入ってからも好調に推移している。 初週30万という数字は、Wii版「トワイライトプリンセス」の約倍、 GBA版「ふしぎのぼうし」の約3倍。 懸念していたタッチペンオンリーの操作方式に 思ったほどアレルギー反応が出ず、 購入者の満足度が非常に高いことも勢いの持続に一役買っているようだ。 また、スクウェア

    『DS「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計」発売2日で30万本の猛ダッシュ』
  • 『PS3の週間販売台数、ついに4桁突入、他』

    ■PS3:「NINJA GAIDEN Σ オフィシャルガイドブック付き」 ■PS3:「みんなのGOLF 5」 【紹介記事】敷居が下がってジジィも安心。PS3「NINJA GAIDEN Σ」 PS3体の週間販売台数が、ついに1万台を割り込んだ。 発売以降、圧倒的なシェアで業界をリードし続けて来た PS2時代からは考えられない失速ぶりである。 「ハード不足さえ解消出来れば徐々に数字を伸ばすはず」と ハーフミリオンも視野に入れた長期プロモーションを展開していた 「ガンダム無双」が約30万で頭打ちとなったのを筆頭に、 「控えめに見て15万」の「バーチャファイター5」が約7万、 「それでも10万は・・・」の「プロ野球スピリッツ4」が約5万と、 控えめに設定されたメーカー目標をさらに下回る現状を 打ち破るほどの弾はまだ見えて来ない。 SCEは現在、「ローカライズはいいのですぐに出せるソフト

    『PS3の週間販売台数、ついに4桁突入、他』
    takeishi
    takeishi 2007/05/20
    PS2とPS3じゃ価格が3倍以上開いてるからなあ。みんな値下げ&FF13待ち、でしょ。
  • 『Xbox360市場を直撃する輸入ソフト達』

    ■Xbox360:「The Elder ScrollsIV:オブリビオン」 洋ゲーを好むユーザーと洋ゲーを得意とするメーカーとの 思惑が一致し、定期的にポテンヒッツを飛ばしているXbox360。 洋ゲーしか弾が無いにも関わらず 洋ゲーが求められていないPS3に比べれば ショップもメーカーも商売がし易いらしく、 体は週販3000台程度、ソフトも一部の大作を除けば 1~2万というこぢんまりとした市場ながら 地味に存在感を放つようになってきた。 カプコンから発売されたPS2版「グランドセフトオート サンアンドレス」が 延期に次ぐ延期+Z指定のWパンチを受けつつも 40万のヒットを記録したことからも分かる通り、 今や「洋ゲー=一部マニア受け」の時代ではない。 PS1時代(1996年)にSCEが仕掛けた 「洋ゲーやろうぜ!」キャンペーンの頃から比べれば ユーザーの洋ゲーに対するアレルギーはかな

    『Xbox360市場を直撃する輸入ソフト達』
  • 『主文、大友克洋は死罪。映画「蟲師」:オダギリジョー 蒼井優』

    ■DVD:「蟲師 通常版/大友克洋完全監修 蟲箱」 ●主演:オダギリジョー、監督:大友克洋で「蟲師」が実写映画化 >問題は大友克洋である。 >私はもう、大友の泉は枯れたと思っているのだ。 >「スチームボーイ」で、疑惑は確信になった。 >そんな大友に実写の監督を任せるとは・・・ 上記の過去ログは、2005年10月のものである。 1年半前からある程度覚悟していたとはいえ・・・これは酷い。 【あらすじ】 今から100年前の日には、「蟲」と呼ばれる妖しき生き物達がいた。 彼らは時に人に取り憑き、様々な厄災をもたらす。 蟲に引き寄せられるように旅を続けるギンコ(オダギリジョー)は、 蟲を見つけ、蟲と対話し、蟲を払うことで多くの人々を癒して来た。 人は、彼のような人間を「蟲師」と呼んだ。 ある日、雪深い山で一夜の宿を借りたギンコは 庄屋の女将(りりぃ)から相談を受ける。 孫娘の真火(守山玲愛)の額に

    『主文、大友克洋は死罪。映画「蟲師」:オダギリジョー 蒼井優』
    takeishi
    takeishi 2007/03/14
    なんかひどいらしい
  • 『値崩れ番付 2006年末』

    1ヶ月に100以上もの新作ソフトが密集すれば、 当然何かが淘汰される。 1年で最もマーケットが膨れ上がる年末商戦には、 鉄板と言われる大作や、安定していると思われた人気シリーズが 思わぬ不振に陥る「死のルーレット」が存在するのだ。 今年、不運を掴みそうな気配漂う作品を 2004年末以来の番付方式で並べてみた。 なお、あくまでも12月26日時点での相場であって、 年末年始の消化状況等では好転する可能性も残っていることをお断りしておく。 また、対象作品は10月下旬以降発売になった物のみで、 それ以前の物は含まれていない。 ●値崩れ番付 2004年末 【横綱】 ニンテンドーDS「テイルズ オブ ザ テンペスト」 (バンダイナムコ 部屋) ■DS:「テイルズ オブ ザ テンペスト ファンブック+フキフキ巾着付き」 価格:2,016円 OFF:3,024円(60%OFF) 度重なる延期によりユー

    『値崩れ番付 2006年末』
    takeishi
    takeishi 2007/01/19
    「現在のような「DSだから3割増」という丼発注を改めない限りワゴン入りは増え続け、やがて「待ち」の空気が蔓延する。」
  • 『驚異の装着率で推移する「Wii Sports」早くも80万本に、他』

    ■Wii:「Wii」 ■Wii:「Wii Sports」 年明け以降も絶好調のWiiは先週も約10万台を販売し、 累計販売台数は早くも125万台に達した。 専用ソフトでは、「Wii Sports」が約80万に到達し、 Wii体購入者の実に64%が購入するという 驚異的な装着率の高さをキープしている。 今後もこのペースは続くものと思われ、 早ければ2月中にもWii初のミリオンタイトル誕生となりそうだ。 「はじめてのWii」約70万、「おどるメイドインワリオ」約30万、 「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」約35万、 「ポケモンバトルレボリューション」約20万と、 任天堂から発売されたWiiタイトルの合計は約235万となり、 任天堂以外の全サードパーティを抜いても、 Wiiのタイレシオは1.8という高水準となる。 ■DS:「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー」 ■DS:

    『驚異の装着率で推移する「Wii Sports」早くも80万本に、他』
    takeishi
    takeishi 2007/01/19
    新ハードの同時発売ソフトがミリオンセラーって前例あったかなあ。