タグ

ブックマーク / www.designstoriesinc.com (4)

  • 日本とこんなに違う、フランス人の結婚する意味・しない意味

    PANORAMA STORIES 日とこんなに違う、フランス人の結婚する意味・しない意味 Posted on 2023/11/29 ルイヤール 聖子 ライター パリ 「フランス人は結婚したがらない」 これは、渡仏してしみじみ思ったことです。 彼らにとっての結婚は、数ある選択肢の一つでしかないようです。 一方で、同棲するカップルがとても多いのがフランスです。 彼らは結婚をまったく意識せずに同じ部屋で暮らし、自然の成り行きでそのまま家族になっていきます。 ということで、フランスには「おめでた婚」の概念もありません。 つまりフランスでは結婚外でも生まれた子どもの権利が保証されているので、どういった形をとるかは完全に個人の自由、となります。 パートナーシップの種類としては、パクス(PACS、連帯市民協約)、ユニオンリーブル(同棲のみ、法的契約がない)があります。 こうした方法でパートナーと一緒に

    日本とこんなに違う、フランス人の結婚する意味・しない意味
    takeishi
    takeishi 2023/12/01
    フランスで結婚する役所の手続きは面倒との事
  • パリ最新情報「フランスで流行が懸念されるインフルエンザ。第8波と同時進行する恐れも」

    欧州最新情報 パリ最新情報「フランスで流行が懸念されるインフルエンザ。第8波と同時進行する恐れも」 Posted on 2022/10/09 Design Stories コロナ第8波が押し寄せるフランスでは、10月7日(金)、新たに61,121人の新規陽性者が報告された。 国内では東部と北部で流行が広がっており、年齢層では70歳以上の感染が顕著だという。 しかし気になるのは、感染性胃腸炎・インフルエンザといった季節性の感染症が、フランスでコロナウィルスと同時に増加していることである。 特に仏保健当局は、この冬にインフルエンザが大流行することを懸念している。 過去2年間、人々はマスクをし、手洗いやうがいなどを徹底していたためインフルエンザが流行することはなかった。 ところが南半球のオーストラリアでは今年に大流行が起こったといい、件数にしておよそ3万件もの報告があった。 オーストラリア冬期の

    パリ最新情報「フランスで流行が懸念されるインフルエンザ。第8波と同時進行する恐れも」
  • 退屈日記「仏サッカー代表選手が日本人大差別の報道を分析。くそ野郎は誰だ!」

    JINSEI STORIES 退屈日記「仏サッカー代表選手が日人大差別の報道を分析。くそ野郎は誰だ!」 Posted on 2021/07/04 辻 仁成 作家 パリ 某月某日、ヤフーニュース開いたら、トップニュース欄に「フランス代表FW、日人侮辱か」という見出しがあって、覗いてみたら、サッカーニュースサイト「ゲキサカ」に「デンべレとグリーズマンが日人を侮辱か、・・・『醜い顔』『後進国の言葉』『技術的に進んでないのか』というタイトルが踊っていた。うわ、なんだこれ・・・。 ぼくもこれを読んだ後、「グリーズマン、応援していたのに、このくそ野郎、差別主義者メ、二度と日の土を踏ませるものか」と思った。←大げさですね。えへへ。 多くの日サッカーファンがそう感じたはずだ。 でも、61才の父ちゃん、ちょっと待てよ、と冷静になってみた。 こういう差別発言って、ちゃんと当に誰が何を言ったか調べ

    退屈日記「仏サッカー代表選手が日本人大差別の報道を分析。くそ野郎は誰だ!」
    takeishi
    takeishi 2021/07/04
    イギリス人のフランス語翻訳は信じない方がよい?
  • 今だから思うこと

    PANORAMA STORIES 今だから思うこと Posted on 2017/11/12 岡崎 慎司 プロサッカー選手 スペイン・カルタヘナ もうずいぶんと昔のことになりますが、自分が初めてドイツに渡った時に、僕は自分の当の弱さに向き合えたのです。 よその国でそこのチームに一日も早く馴染まなければ、一丸になれるよう誰よりも必死に努力しなきゃという思いばかりが空回りしていました。そして、いつの間にかチームに溶け込む事が目的になり、それが裏目に出て、自分らしさを失い、逆に自分はこんなに溶け込もうと頑張っているのに周りは何もしてくれないとグチりだし、仕舞いには、自分がミスれば周りの選手よりも厳しく叱咤される事に腹が立つようになったのです。 そうなると他の選手も監督も信用出来なくなるわけです。 その焦りや不安を解決してくれたのは時間です。そういう焦燥の日々の中で僕は考え続けました。そして追い

    今だから思うこと
  • 1