タグ

ブックマーク / newsphere.jp (74)

  • 作物特許に対抗 世界で広がる種子の「オープンソース化」 | NewSphere

    著:Ensia 稿は、世界の環境問題への取り組みを紹介するオンライン・マガジンEnsia.comに掲載された、レイチェル・サーナンスキー氏の記事を、コンテンツ共有の合意のもとにグローバル・ボイスに転載している。 フランク・モートンさんは1980年代からアメリカでレタスの品種改良をしている。彼の会社は、114種類のレタスの種子を提供しているが、中でもアウトレッジャス(Outredgeous)と呼ばれる品種は、 2015年にNASAの宇宙飛行士が宇宙で初めて育て試したレタスだ。これまでの約20年間、モートンさんの仕事を制限するものがあったとすれば、それは自身の想像力と手に入るレタスの品種数だけだった。 アウトレッジャス(Outredgeous)という名のレッドロメインレタス。国際宇宙ステーションの宇宙飛行士がステーション内の植物栽培装置「Veggie」で育て試した。写真提供:NASA と

    作物特許に対抗 世界で広がる種子の「オープンソース化」 | NewSphere
  • 織田信長に仕えた黒人侍「弥助」が世界で脚光 ハリウッド映画化も

    今夏、仏ルモンド紙など欧州メディアが相次いで「黒人のサムライ」を記事に取り上げた。彼の名は「弥助」という。イエズス会のアレッサンドロ・ヴァリニャーノが来日して織田信長に謁見した際、奴隷として連れていたアフリカ出身の人物で、信長に気に入られ武士になった。昨年、弥助の伝記実写映画がハリウッドで企画されたことで、改めて世界各地で注目を集めているのだ。 ◆日のアニメやゲームからじわじわ人気に 海外での弥助ブームは、彼を描いた日漫画などを通して数年前から始まっていた。例えば、2007年に漫画『アフロサムライ』(岡崎能士著)がアニメ化されると、アメリカでは先行放送。声優を務めたサミュエル・L・ジャクソン主演で実写映画化も持ち上がっている。徳川家康に仕えた三浦按針ことウィリアム・アダムスが主人公のゲーム『仁王』(2017年)でも、「ヤスケ」が欧米での認知度を押し上げた。 欧州の場合、南蛮貿易や遣欧

    織田信長に仕えた黒人侍「弥助」が世界で脚光 ハリウッド映画化も
  • 父親の年齢が子供の寿命に影響を与える可能性 独のマウス実験

    親の平均年齢が高齢化する現象は日をはじめとする先進諸国で広まっている。米国科学アカデミーに寄せられた論文によると、高齢の父親から生まれた子どもの寿命は若い父親から生まれた子よりも短く、老化の兆候が顕著にあらわれるという。今年2月、マウスを使った実験で明らかとなった。 ◆高齢の父親の子は老化が早い 長い間、高齢女性の出産は子の健康に影響を与える要因と考えられてきた。しかし、疫学研究を用いた最新の調査では高齢男性の精子が子孫の健康に悪影響を及ぼす可能性が指摘されている。 脳神経疾患などを専門とするドイツ神経変性疾患センター(DZNE)の研究チームは「妊娠時の父親の年齢が子にどのように影響を与えるか」についてのマウス実験を行った。その結果、高齢の父親の子孫は若い父親よりも寿命が短く、多数の老化特性を持った特徴があることがわかった。チーム責任者のダン・エインガー博士は「この結論は、ヒトにも当ては

    父親の年齢が子供の寿命に影響を与える可能性 独のマウス実験
    waman
    waman 2018/06/02
    『この結果は、全遺伝情報であるゲノムの欠陥によるものではようだ。…しかし、研究者らは、精子が持つDNAのエピジェネティックに関する精子の変化を発見したという』
  • 自分と正反対の人に惹かれる 広く信じられている恋愛の迷信

    著:Matthew D. Johnson(ニューヨーク州立大学ビンガムトン校 Chair & Professor of Psychology and Director of the Marriage and Family Studies Laboratory) 自分と正反対の人は魅力的だ、と、誰しも賛成するだろう。老いも若きも、幸せに包まれるパートナー同士も、悲しみに暮れるカップルも、独身、既婚を問わず、愛にまつわるこの古典的な言い回しには皆、賛成を表明しているらしい。人間関係に詳しい専門家たちは、この仮定に基づいて書籍を執筆した。パートナーを募集中の人たちの86パーセントが自分と正反対の気質を持つ相手を探している、と公言し、その人たちにとってはこの考え方は既に強く自分の内面に根ざしたものにさえなっている。 ところが、ことロマンスの話になると、磁石のN極とS極が引き合う、という真実がまった

    自分と正反対の人に惹かれる 広く信じられている恋愛の迷信
    waman
    waman 2018/03/19
    『ホモガミー(似た者同士)仮説、ヘテロガミー(正反対の者同士)仮説、そして相補性仮説』
  • 脳深部へピンポイント投薬 MITの新手法、鬱病などの治療に期待

    科学者らは、超細型の針を使用したインプラントシステムを開発。遠隔操作により、薬剤を脳深部へ、ピンポイントの正確さで投与できる。 現時点では動物での試験しか行われていないが、この技術は、手の届きにくいところにある脳回路の、治療を必要とする箇所のみを標的とするため、副作用を抑えられる可能性があり、成功すれば脳疾患の新たな治療法となり得るだろう。 先月24日にこの研究結果を発表した生物医学研究チームを率いる、マサチューセッツ工科大学 (MIT)のロバート・ランガー教授によると、「疾患の種類を問わず、薬剤を望み通りの箇所に、正確に投与できる」。 病からパーキンソン病に及ぶ様々な脳疾患に、より効果的かつ安全な治療法が求められている。血液脳関門と呼ばれる領域の先までは、薬剤を投与するという単純なことが難しい。脳の最深部となれば、よりいっそう困難となる。 経口投与薬や静脈注射は、薬剤が脳の全領域に浸透

    脳深部へピンポイント投薬 MITの新手法、鬱病などの治療に期待
    waman
    waman 2018/03/19
    MiNDS コントロール
  • ホログラムよりきれい 画期的な空中3D映像が登場 どの位置からも見える

    不朽の名作SF映画「スターウォーズ」の作中に、R2-D2が空中にレイア姫の3D画像を映し出す印象的なシーンがある。次第にこれが現実に近づいている。それに一役買うのが、一粒のちりのような微粒子でできた、最小のスクリーンだ。 先月24日に発行された科学誌「ネイチャー」によると、ある科学者チームが、空中の目に見えないような微粒子を操作し、ホログラムよりもさらにリアルで鮮明な3D画像を作成する方法を発見したという。今回の研究を主導するダニエル・スモーリー氏は、この新技術について「空中に物体を投影し、すぐに消すことができるものだ」と話している。 今回の研究で、科学者グループは指の上で踊る小さな蝶と、スターウォーズの例のシーンでのレイア姫をまねた大学院生の姿を映しだした。 すでにあらゆるホログラムが用いられているが、スターウォーズの名場面を再現するのに最も近い場所にあるのが、この技術だ。 研究の参加

    ホログラムよりきれい 画期的な空中3D映像が登場 どの位置からも見える
    waman
    waman 2018/02/10
    『スモーリー氏は当初、重力によって粒子が落下してしまい、映像を維持するのは不可能だと考えていた。しかし、レーザー光のエネルギーによって空気圧が変化することで、それが維持できるようになるのだ』
  • 奇妙な新種の恐竜 アヒル、ワニ、ダチョウ、ハクチョウの特徴

    アヒルのようなくちばしにワニのような歯、ハクチョウのような首に鋭くとがった鉤爪――絵作家ドクター・スースの絵から飛び出したような新種の恐竜がこのほど発見された。 この恐竜にはペンギンのような翼があり、ダチョウのように歩くうえに泳ぐこともできた。二足歩行の肉恐竜に水泳能力が確認されたのは今回が初めてだ。 体高約18インチ(45センチメートル)と小型なこの恐竜は、7500万年前に現在のモンゴルに生息していた。体を丸めた状態の完全な骨の化石が砂岩の中から見つかった。 「とても変わった動物です」と、チェコのパラツキー大学で古生物学を研究しているデニス・ヴォーテン氏は話す。「さまざまな動物群のパーツがこの小さな体に集まっています」。 昨年12月に科学ジャーナル『ネイチャー』で発表された研究で、ヴォーテン氏と共同執筆陣はこの恐竜を、ポーランドの古生物学者ハルシュカ・オスモルスカ氏(故人)にちなん

    奇妙な新種の恐竜 アヒル、ワニ、ダチョウ、ハクチョウの特徴
    waman
    waman 2018/01/08
    『研究者たちはシンクロトロン放射光を用いて化石の3次元画像を作成、この生物が実際に単体の動物であり、複数の動物を繋ぎ合わせて作られた偽物ではないことが証明された』
  • 「新しいアインシュタイン」サブリナ・パステルスキーとは? NASA、ベゾスも注目の24歳

    若き日のアルベルト・アインシュタインやスティーブン・ホーキンス博士と同じ道を歩む弱冠24歳の女子学生がメディアを賑わしている。彼女の名前はサブリナ・パステルスキー。マサチューセッツ工科大学(MIT)を最高の成績評価値を得て卒業し、ハーバード大学で博士号取得を目指す才女で、物理学界のホープとして注目されている。 ◆12歳で飛行機を製作。幼少時から才能が開花 パステルスキーはキューバ系アメリカ人で、シカゴの郊外で育った。幼いころから「地球の上にあるもの」に興味を持っていた彼女は、生まれながらに才能を持つ子どもたちが学ぶEdison Regional Gifted Centerに通い、将来人類を火星に送るという夢を持ったという。9歳から小型機の飛行訓練を受け始め、初飛行で空から見る景色の素晴らしさ、上空で味わう気持ちの良さを経験した。すべてが小さく見えることが、自分に新しい展望を与えてくれたと、

    「新しいアインシュタイン」サブリナ・パステルスキーとは? NASA、ベゾスも注目の24歳
    waman
    waman 2017/10/15
    『10歳の時に中古のセスナ機を祖父からプレゼントされている。故障の多いセスナ機の直し方を学ぼうと、』
  • 顔で性欲の強さがわかる 男性は浮気の可能性まで カナダの研究

    誰にでも自分の中だけに秘めておきたい事柄はあるもので、大抵の人にとっては性欲の強弱もその一つだろう。しかしカナダで行われた最新の研究によると、顔のとある部分を測定するだけで簡単に性的興味の傾向がわかってしまうという。過度な偏見は禁物だが、男性については浮気の可能性が高いかどうかまで見極められてしまうようだ。 ◆顔の縦横比から性的欲求を推定可能 鍵を握るのは顔の「長さ」と「幅」だ。この比率が1:1に近い人は、面長の人と比べて性欲が強い傾向にあるという研究結果が出た。こうした特徴の代表例として、ハフポストではレオナルド・ディカプリオ、ザ・サン紙ではウェイン・ルーニーやキャメロン・ディアスなどをそれぞれ挙げている。当人たちの実際の趣向を示すものではないが、今回の研究で性的興味が強いとされる顔立ちの例としては分かりやすい。 研究の過程はフォーブス誌が詳しく紹介している。カナダのある大学で、交際関係

    顔で性欲の強さがわかる 男性は浮気の可能性まで カナダの研究
    waman
    waman 2017/09/28
    『鍵を握るのは顔の「長さ」と「幅」だ。この比率が1:1に近い人は、面長の人と比べて性欲が強い傾向にあるという研究結果が出た』
  • 冤罪の4分の1は科学捜査にまつわる問題で発生 科学を盲信する人々

    【ボストン・AP通信】 被害者のものと思われた2の毛髪、犯行現場から採取されたようなトラックに付着した汚れ、犠牲者が履いていた人気ブランドジーンズのデザインに酷似しているバンパーに残った痕跡。16歳の少女に対する性的暴行と殺人事件について起訴されたスティーブン・バーンズに対する訴訟は、どう見ても状況証拠のみで構成されているような状況だった。 それゆえ、彼は下された有罪評決に対して動揺した。 「『こんなことが起きるはずがない。おそらく、いや、たぶん、似ているからといって違う誰かに有罪判決を下せないはずでしょう』とずっと言い続けた」とバーンズは言った。 DNA検査が彼の潔白を証明するまでの20年間、彼は刑務所で過ごすこととなった。すなわち、過去10年間に非難を浴びた犯罪捜査科学によって、全面的に、もしくは部分的に有罪判決を受けた数百人のうちの一人となったのだ。 咬んだ跡、潜在指紋、銃器の特定

    冤罪の4分の1は科学捜査にまつわる問題で発生 科学を盲信する人々
    waman
    waman 2017/09/20
    『咬んだ跡、潜在指紋、銃器の特定、放火調査における燃え方、履物の痕跡、タイヤ痕などの解析といった科学的証拠は、…その信頼性を証明できるほどには十分に研究され尽くしてはおらず』
  • 最も極端な特徴を持つ7つの惑星

    著:Christian Schroeder(スターリング大学 Lecturer in Environmental Science and Planetary Exploration) これまで確認された中で最も高温の惑星が科学者らにより最近発見された。この惑星の表面温度は一部の恒星より高い。我らが地球の属する太陽系の外側にある惑星に関する研究が進んでおり、極端な特徴を持つ新たな世界が次々と発見されている。太陽系の探索もまた進行中で、太陽系にも外の世界に匹敵する非常に神秘的な惑星が存在することが確認されてきた。今回は最も極端な特徴を持つ7つの惑星を紹介する。 ◆最も高温の惑星 惑星がどれだけ高温になるかを左右する第一の要因は、中心星となる恒星からの距離だ。そして中心星がどの程度高い温度で燃えているかによっても惑星の温度は異なる。太陽系の場合には中心星である太陽に最も近い惑星が水星で、その平均

    最も極端な特徴を持つ7つの惑星
  • 親御さん、気をつけて!子どもの認知能力の成長は軽度の睡眠障害でも妨げられる

    著:Anna Joyce(コベントリー大学 Research Associate in Sleep and Cognition) 私達は誰もが、夜の十分な睡眠の大切さを知っている。しかし、鼾をかくこと、夜に目覚める、夢遊病、不眠症など、子どもの睡眠障害はよくあることである。 脳の成長を支え、神経経路を強化し、免疫システムを促進するなど、睡眠にはさまざまな役割がある。その睡眠が妨げられた結果として、多様な身体的また精神的な問題が生じる。乳幼児期や就学前であっても、睡眠障害は精神面や運動面での発育不良と関係するのだ。つまり、子どもが学校に行き始める年までに、睡眠障害のある子どもたちはすでに同学年の子ども達に遅れを取っているのだ。 子ども達の約20~30%は何らかの睡眠障害を経験すると考えられている。最も一般的な睡眠障害の一つは睡眠呼吸障害であり、この症状は鼾をかく程度から格的な閉塞型睡眠時無

    親御さん、気をつけて!子どもの認知能力の成長は軽度の睡眠障害でも妨げられる
    waman
    waman 2017/08/19
    『子どもが学校に行き始める年までに、睡眠障害のある子どもたちはすでに同学年の子ども達に遅れを取っているのだ』
  • 加齢を遅らせる?脳の視床下部で加齢を制御できる─科学者らが発見

    著:Richard Faragher(ブライトン大学 Professor of Biogerontology) 現在この記事を読んでおられる読者諸氏が喫煙しないとすれば主な死亡リスク要因はおそらく加齢だろう。これは、科学技術の進歩のおかげで、幼少期の死亡率はほぼゼロに近くなったからだ。ただし科学が進歩しても、人類は依然として加齢そのもののマイナスの効果を排除する方法を見出していない。 このたび『ネイチャー』誌に掲載された新たな報告で、マウスの脳の特定の領域にある幹細胞(他の多くのタイプの細胞に進化する能力をもつ細胞)が加齢を制御することが明らかになった。研究チームは、マウスのこの領域の幹細胞の移植または除去することにより、加齢のプロセスを抑制または進行の管理さえも行うことができた。 加齢は社会にとって重要な課題となっている。2050年までに世界の高齢者(65歳以上)と児童(15歳未満)の人

    加齢を遅らせる?脳の視床下部で加齢を制御できる─科学者らが発見
    waman
    waman 2017/08/09
    『…視床下部の幹細胞を移植した。このケースではマウスは一層社交的になり、より優れた認識能力を示し、通常より約200日も長く生きた』
  • 学校が全般的な批判的思考スキルを教えるべきではない理由

    著:Carl Hendrick(ウェリントン大学 Head of learning and research) 航空管制官の仕事は大変だ。管制官にとって重要なのが「状況認識」という認知能力だ。ここには「環境情報を継続的に抽出すること(および)その情報と予備知識を統合することで理路整然としたイメージを形成する」という意味合いが含まれる。 24時間のシフト勤務中、絶えず頭の中で流動的な情報を大量に保持し、極度のプレッシャーの下、生死にかかわる判断をし続けなければならない。この仕事は非常にストレスフルで、精神的な負担も大きいため、ほとんどの国で航空管制官に早期定年退職が認められている。アメリカでは、例外なく56歳で定年退職しなければならない。 1960年代、航空管制官の知能に関する一連の興味深い実験が行われた。研究者チームが知りたかったのは、彼らの「一度に多くのことを把握する」という全般的な能力

    学校が全般的な批判的思考スキルを教えるべきではない理由
    waman
    waman 2017/07/08
    『対象となる問題について知識が足りなければ、複数の視点から考えるなどということはできない。批判的思考は…スキルではない。文脈にかかわらず習得し、展開できる批判的思考スキルなど存在しないのだ』
  • 左利きの人は他の人よりも才能があるのだろうか? 我々の研究は、それは数学には当てはまるかもしれないと示唆している

    著:Giovanni Sala(リバプール大学 Cognitive Psychology PhD Candidate)、Fernand Gobet(リバプール大学 Professor of Decision Making and Expertise) 才能の具備と左利きであることに関連があるという通説には長い歴史がある。レオナルド・ダ・ヴィンチは左利きだった。マーク・トウェイン、モーツァルト、マリー・キュリー、ニコラ・テスラ、アリストテレスもそうだった。それは今日も変わらない。バラク・オバマ元米国大統領は、ビジネスリーダーであるビル・ゲイツ氏やサッカーのライオネル・メッシ選手同様、左利きだ。 しかし、左利きの方が天才になる可能性がある、というのは当だろうか? 利き手と数学的能力に関する我々の新たな研究を含め、最新の証拠を見ていこう。 全人口の10%から13.5%は右利きではない、と推定さ

    左利きの人は他の人よりも才能があるのだろうか? 我々の研究は、それは数学には当てはまるかもしれないと示唆している
    waman
    waman 2017/07/08
    『難しい問題解決能力を要する設問では、左利きの人の成績が他を上回ることを示している。…対照的に、単純な算術演算のようなそれほど難しくない設問では、左利きと右利きの成績の間に違いはなかった』
  • なぜ赤ちゃんと「いないいないばあ」で遊ぶことが大切なのか?

    著:Caspar Addyman(ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ Lecturer in Psychology) 笑顔と微笑みは、年齢、言語、そして文化の壁を超越しているが、赤ちゃんはそれを誰よりも良く知っている。赤ちゃんは私たちの言葉を話さない。私たちの文化も共有していないし、私たちより少なくとも1世代分は離れている。にもかかわらず、私たちは赤ちゃんと容易に笑顔を共有できる。 あなたがいつも赤ちゃんと一緒に過ごし、清潔に暖かく守られ、十分に事を与えられているのであれば、赤ちゃんは全力であなたの心を虜にしようと努めるだろう。赤ちゃんは上機嫌で快活でカリスマ的で社交的だ。が登場する愉快なYouTubeの動画と対等に張り合えるだけの生来の喜劇的な性格を備えている。しかし、認知科学の研究では、最初に心が触れ合う段階における可愛らしさの重要性は長い間認識されていたが、さらに深く掘り下げた研

    なぜ赤ちゃんと「いないいないばあ」で遊ぶことが大切なのか?
    waman
    waman 2017/06/28
    『いないいないばあは赤ちゃんが一番欲している「大人からの注目」を与える。そして、世界中で一番分かり難く、従わざるを得ない「他人」という謎の存在を赤ちゃんはいないいないばあから学ぶ』
  • 飛行機に乗ると放射線を浴びる その健康リスクはどれくらい?

    著:Timothy J. Jorgensen(ジョージタウン大学 Director of the Health Physics and Radiation Protection Graduate Program and Associate Professor of Radiation Medicine) 今年4月、出張で飛行機を多く利用するというトム・スタカー氏が、ユナイテッド航空で過去14年間における総飛行距離18,000,000マイルを達成し、世界で最も頻繁に飛行機を利用した人となった。 これだけのマイル数となれば、スタカー氏が機内で過ごした時間は相当だ。ビジネス目的で飛行機を利用する人の平均的な行動を、スタカー氏もとっていたとすると、スタカー氏はこれまでに飛行機の中で機内6,500アルコール飲料5,250杯を摂り、映画を数千観賞し、機内トイレを約10,000回利用したことにな

    飛行機に乗ると放射線を浴びる その健康リスクはどれくらい?
  • ポジティブな記事が自然保護への意識を高める?

    著:Diogo Veríssimo(ジョージア州立大学 David H. Smith Conservation Research Fellow) 近頃、自然がニュースに取り上げられることがあまりない。取り上げられることがあっても、その記事は決まって絶滅の危機にある野生生物、記録的な気候極値、荒れ果てた景観などを中心に展開する。けれどもそんな話ばかりではない。よいニュースもあるのだが、あまり注目されないことが多いのだ。 人々が先行きの暗い地球の状態にどれほど圧倒され、絶望しているかは一目瞭然だ。どうせ世の中はこの先悪くなるばかりなのに、何かをする意味はあるのか? 複数の研究は、ネガティブなメッセージが環境課題にマッチする公共支援、政治支援を得る最も有効な方法ではないことを示している。私は環境保全科学者、ソーシャルマーケターとして、環境保全に関心を引くためには環境課題に大きな重点をおかずに議論

    ポジティブな記事が自然保護への意識を高める?
    waman
    waman 2017/06/01
    『恐怖、羞恥心、罪悪感に重点を置いたメッセージは感情的に反発を生じさせ、調査対象者は行動を恥じなくてもよいように自分を正当化した』
  • 最高・最悪な米大統領は誰か 歴史学者らが選ぶ、歴代米大統領ランキング

    先日のトランプ大統領就任でアメリカの今後の情勢が注目される中、『C-SPAN』が過去二回(2000年、2009年)に渡り行ってきたアメリカ大統領ランキングの最新版(2017年)を発表した。C-SPANとは、アメリカ議会を中心とした政治報道を主目的とする非営利のケーブルチャネルである。このランキングは行政執行能力や経済政策など全10項目で歴代大統領のリーダーシップを評価しており、歴史学者を含む有識者が評価を行う。2017年度版には91人の有識者が参加した。 不動の1位はアブラハム・リンカーン(906点)で、2位ジョージ・ワシントン(867点)、3位フランクリン・ルーズベルト(854点)と続く。上位3名の顔ぶれは過去2回から変わらず、この3人は4位(807点)以下にそれなりの点差をつけて上位をキープしている。 上位3名の共通点は、アメリカ史上重要な転換期において大統領を務めていること、2期連続

    最高・最悪な米大統領は誰か 歴史学者らが選ぶ、歴代米大統領ランキング
    waman
    waman 2017/04/02
  • パイプラインに反対、アメリカ先住民への支援が世界に拡散 「ダイベストメント」とは?

    アメリカ先住民スタンディングロック・スー族の居留地内に設営された、広大な雪原に佇むキャンプサイト。多くのティーピーやテントがつくられ、立ち並ぶ数百種の国旗が、氷点下の風にたなびいている。大陸中から集まった人々が民族の壁を超え、そこで共に暮らしているのだ。これは「ダコタ・アクセス・パイプライン」の建設に対する抗議運動。トランプ氏が1月24日に出した大統領令を受け、いよいよ建設は完成へと動き出した。しかし国際的ムーヴメントとなった抗議運動は、さらに勢いを増している。一体何が起きているのか。 ◆「ダコタ・アクセス・パイプライン」と抗議運動 「ダコタ・アクセス・パイプライン(DAPL)」は、アメリカ合衆国ノースダコタ州からイリノイ州までをつなぐ、石油パイプラインの建設計画。事業主エナジー・トランスファー・パートナーズによると、全長約1886kmにわたる同計画は、地域への経済効果と雇用の増加を創出す

    パイプラインに反対、アメリカ先住民への支援が世界に拡散 「ダイベストメント」とは?
    waman
    waman 2017/02/20
    沖縄の基地反対運動のせいか、こういうの見ても特に何も感じなくなった自分がいる…