タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

プログレに関するkaratteのブックマーク (35)

  • ニューウェーブとかポストパンク世代のプログレ 路地裏音楽戦争

    1:名無しがここにいてほしい:2007/09/08(土) 21:12:00 ID:8wARkuZ9 This Heatとかね 3:名無しがここにいてほしい:2007/09/08(土) 22:57:59 ID:8wARkuZ9 キュアーとかもね 6:名無しがここにいてほしい:2007/09/09(日) 01:34:17 ID:RFRgXlrv ラ・デュッセルドルフだね http://www.youtube.com/watch?v=U31K5Wj7SGc 7:名無しがここにいてほしい:2007/09/09(日) 02:12:38 ID:VPN8YXNM ポリス ある意味プログレそのものだった。 8:名無しがここにいてほしい:2007/09/09(日) 06:14:49 ID:M6gHdN6Y トーキングヘッズでしょ! リメンライトは最高にプログレ! 10:名無しがここに

    karatte
    karatte 2011/03/07
    これといって新鮮味のない内容だが、米欄の"YBO2知ってからプログレに興味を持ったものの"なる発言に敬意を表しブクマ
  • VIPにプログレ好きっていないの? - てへぺろ

    2010年12月04日 20:59 カテゴリ音楽 VIPにプログレ好きっていないの? Posted by thpr No Comments No Trackbacks スレ:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1291443166/ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/04(土) 15:12:46.08 ID:O8dkA/is0 いなすぎて泣ける 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/04(土) 15:13:30.00 ID:ozdbUtCp0 宮殿しか知りませんが好きです 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/04(土) 15:14:50.67 ID:258n7bOl0 クリムゾンとフロイドはすげーきくよー 8:以下、名無しにか

    karatte
    karatte 2010/12/05
    宇多田ヒカルがアット・ザ・ドライブ・イン時代からのマーズ・ヴォルタのファンで、当時ドラムだったジョン・セオドアをレコーディングに参加させたと知ったとき、初めてババア結婚してくれと心から思った。
  • ピンク・フロイドの再結成、イベント会場がネックとなり中止 | BARKS

    ピンク・フロイドがチャリティ・イベントでの再結成を計画したものの、会場が相応しくないとの理由でキャンセルしてしまったそうだ。イベントは、大富豪ゴールドスミス家の娘ジェマイマ・カーンの邸宅で行なわれるものだったという。 ジャマイマはパキスタン代表の人気クリケット選手イムラン・カーンと離婚後、俳優のヒュー・グラントと交際するなど、セレブな生活を送る女性。かねてからチャリティでの再結成はあり得ると話していたフロイドのメンバーだが、私邸でのプライベート・イベントはその場に相応しくないと考えたそうだ。 ドラマーのニック・メイソンは『The Independent』紙にこう話している。「やるって言った。でも、着飾った連中が集まるようなチャリティだった。それに、こういう小さなものをただジャマイマ・カーンが出席するからって大ごとにするのはおかしいって思ったんだ。なんで、ほかにも救わなきゃいけないものがある

    karatte
    karatte 2010/11/29
    至極真っ当な判断だと思われます
  • ピンク・フロイド「チャリティでの再結成はあり」 | BARKS

    ピンク・フロイドのドラマー、ニック・メイソンが嬉しい発言を…。彼の見解では、ピンク・フロイドのメンバー全員が再結成することに異存はないという。バンドが最後に再結成したのは2005年の<Live 8>でのことだが、この先このようなチャリティ・イベントで、再び彼らの姿を見られるチャンスは十分にあるという。 ニック・メイソンは、マンチェスターで開かれた<In The City>ミュージック・コンファレンスでこう話した。「僕ら全員、<Live 8>のコンセプトを再現するっていうアイディアを気に入っていると思う」「自分たちのためっていうわけじゃなく、正当な理由があって楽しめるものだったら」やるかもしれないという。 また「バンドにとって、金のためでなくチャリティのためにショウをやりながら、ゆっくり引退に向かうっていうのはとてもいい方法だと思う」と話した。 <Live 8>以来、さらなるリユニオンが熱望

    karatte
    karatte 2010/10/18
    「バンドにとって、金のためでなくチャリティのためにショウをやりながら、ゆっくり引退に向かうっていうのはとてもいい方法だと思う」
  • http://oops-music.com/info/view_news_rss.html?nid=60376

    karatte
    karatte 2010/10/07
    "『The Wall』が政治的なメッセージを持っているとしたら、私たちの現状をあきらかにし、特に中東において、平和と理解を奨励するための方法を見つけようというものでしょう"
  • キング・クリムゾン(King Crimson)『ポセイドンのめざめ』『アイランズ』の40周年記念版、国内盤は紙ジャケ+HQCD仕様! - CDJournal ニュース

    キング・クリムゾン『ポセイドンのめざめ』『アイランズ』の40周年記念版、国内盤は紙ジャケ+HQCD仕様! キング・クリムゾン(King Crimson)の名作がDVDオーディオ付きで蘇る、デビュー40周年記念エディション。『レッド』『クリムゾン・キングの宮殿』『リザード』に続き発売される『ポセイドンのめざめ(In The Wake Of Poseidon)』(1970年 / 写真)と、『アイランズ(Island)』(1971年)の日発売が決定! 国内盤は10月20日で、国内盤のみ高音質HQCD仕様でのリリースです。 以前に海外盤をお伝えしたように、今回もスティーヴン・ウィルソン(ポーキュパイン・ツリー)とロバート・フリップによる2010年度新ステレオ・ミックスと、5.1chサラウンド・リミックス(MLP Lossless 5.1 Surround / DTS 5.1 Digital Su

    キング・クリムゾン(King Crimson)『ポセイドンのめざめ』『アイランズ』の40周年記念版、国内盤は紙ジャケ+HQCD仕様! - CDJournal ニュース
    karatte
    karatte 2010/09/01
    次はいよいよ『太陽と戦慄』『スターレス・アンド・バイブルブラック』ですかね
  • プログレ好きな奴ちょっと来てくれ : はれぞう

    karatte
    karatte 2010/08/28
    ジェネシスはダメですかそうですか
  • ピンク・フロイド シド・バレット(Syd Barrett)のリマスター・オールタイム・ベスト!最新ミックス音源もあり - CDJournal ニュース

    2006年に他界した元ピンク・フロイド(Pink Floyd)のギタリスト、シド・バレット(Syd Barrett)の最新ベスト・アルバムが発売に。 作『An Introduction to Syd Barrett』(写真)は、シドのソロ作のみならず、ピンク・フロイド楽曲もセレクトされたシド初のオールタイム・ベスト。シドのソロ作『帽子が笑う…不気味に』『その名はバレット』にプロデューサーとしても参加していたデヴィッド・ギルモアが製作総指揮の役割を担っており、全18曲を選曲。シドのソロ作からは「Octopus」「She Took A Long Cold Look」「Dominoes」「Here I Go」が、ピンク・フロイド楽曲からは「Astronomy Domine」が2010年ミックス・ヴァージョンとして収められており、また他の楽曲も最新デジタル・リマスタリングされています。 ジャケッ

    ピンク・フロイド シド・バレット(Syd Barrett)のリマスター・オールタイム・ベスト!最新ミックス音源もあり - CDJournal ニュース
    karatte
    karatte 2010/08/15
    "ピンク・フロイド楽曲からは「Astronomy Domine」が2010年ミックス・ヴァージョンとして収められており" これだけでも聴いてみたい!
  • キング・クリムゾン(King Crimson)の40周年記念エディション、『ポセイドンのめざめ』『アイランズ』が発売決定! - CDJournal ニュース

    キング・クリムゾン(King Crimson)の名作がDVDオーディオ付きで蘇る、デビュー40周年記念エディション。『レッド』『クリムゾン・キングの宮殿』『リザード』に続く作品のリリースが決定! 今回対象となるのは『ポセイドンのめざめ(In The Wake Of Poseidon)』(1970年 / 写真)と、『アイランズ(Island)』(1971年)の2タイトル。今回もスティーヴン・ウィルソン(ポーキュパイン・ツリー)とロバート・フリップによるニュー・ステレオと5.1リミックス音源を採用。 『ポセイドンのめざめ』のCDにはボーナス・トラックとして、「Cat Food」のシングルB面曲であった「Groon」や「Peace: An End」の別ミックス、グレッグ・レイクがガイド・ヴォーカルを担当した「Cadence and Cascade」を収録。またDVDオーディオにはCDと同じボーナ

    キング・クリムゾン(King Crimson)の40周年記念エディション、『ポセイドンのめざめ』『アイランズ』が発売決定! - CDJournal ニュース
    karatte
    karatte 2010/08/03
    "グレッグ・レイクがガイド・ヴォーカルを担当した「Cadence and Cascade」を収録" うわ聴きてー!
  • プログレ好き必聴!NHK-FM『今日は一日“プログレ”三昧』が8月8日放送 - CDJournal ニュース

    8月8日(日)のNHK-FMは“プログレ”三昧! 13時間の長時間放送となる『今日は一日“プログレ”三昧』が放送されます。放送時間は午後0:15〜翌午前1:00。 番組は『今日は一日○○三昧』のプログレッシヴ・ロック特集回。『今日は一日○○三昧』は、さまざまある音楽ジャンルの中から一種類のジャンルだけにスポットを当てて、少数派のリスナーだけに一日たっぷり堪能して貰おうという、「音楽波」NHK-FM放送ならではの番組。 当日は山田五郎をナビゲーターに、清水義央、関根史織(Base Ball Bear)、岩晃市郎、mitoをゲストに迎え、プログレの素晴らしさ、格好良さを語り合います。番組を作るのはユーザーからのリクエスト。放送時間は13時間もあるので、長い曲でも(多分)大丈夫。普段ラジオで聴くことの出来ない楽曲も放送されるかと思いますので、プログレ好きなら必聴です! また番組中盤には、日

    プログレ好き必聴!NHK-FM『今日は一日“プログレ”三昧』が8月8日放送 - CDJournal ニュース
    karatte
    karatte 2010/07/22
    このロゴ!
  • NHK-FM「今日は一日プログレ三昧」にBBB関根史織&ミト

    × 159 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 27 9 0 シェア NHK-FMにて8月8日(日)12:15から25:00にかけて、13時間ぶっ通しでプログレッシブロックを語り尽くす特番「今日は一日プログレ三昧」がオンエアされる。 この番組は、1種類のジャンルの音楽だけを1日中オンエアするNHK-FMの特番シリーズ「今日は一日○○三昧」の一環として放送されるもの。これまで「アニソン」「清志郎」「プロレス・格闘技テーマ曲」「SF・ヒーロー」「なつかしのアイドル」などをテーマに扱っており、今回は8月7日(土)に「ゲーム音楽」、8月8日(日)に「プログレ」の特集が放送される。 「今日は一日プログレ三昧」は山田五郎がナビゲーターを務め、前半はKENSOの創設メンバーで現役歯科医の清水義央と、Base Ball Bearの関根史織がゲス

    NHK-FM「今日は一日プログレ三昧」にBBB関根史織&ミト
    karatte
    karatte 2010/07/12
    こっこれは聴かねば…… "番組中盤では内橋和久(G)、ナスノミツル(B)、芳垣安洋(Dr)からなるトリオバンド、ALTERED STATESがスタジオライブでKING CRIMSONのカバーを披露"
  • 日本初のプログレ・フェス! スティーヴ・ハケット、ルネッサンス、四人囃子参加 - CDJournal ニュース

    で初めての格的なプログレッシヴ・ロックの祭典となる<PROGRESSIVE ROCK FES 2010>が8月22日(日)、日比谷野外大音楽堂にて行なわれます! 記念すべき第1回の出演は、ジェネシスでの活躍で知られるギタリスト、スティーヴ・ハケット(Steve Hackett)、アニー・ハズラムの澄んだ歌声とトラッド・テイスト溢れる華麗な旋律が多くのファンに支持されるルネッサンス(Renaissance)、ジャパニーズ・プログレッシヴ・ロックの最高峰、四人囃子の計3組。 チケットの一般発売は6月19日(土)より。5月21日からは先行販売も行なわれています。詳細はCLUB CITTA'内の特設ページ(http://clubcitta.co.jp/001/progfes/)にてご確認ください。 <PROGRESSIVE ROCK FES 2010> 日程:2010年8月22日(日)開場1

    日本初のプログレ・フェス! スティーヴ・ハケット、ルネッサンス、四人囃子参加 - CDJournal ニュース
    karatte
    karatte 2010/05/24
    四人囃子か! でもなんか地味だなあ。もうちょっとバンド数増やせなかったんだろうか。ヒュー・ホッパーが生きてたらソフト・マシーン・レガシーとか呼んでほしかった。
  • 英プログレ系音楽誌選曲によるプログレ入門コンピ!EL&P、M.オールドフィールド、キャメルなど - CDJournal ニュース

    ユニバーサル・ミュージック・グループの廉価盤レーベルであるスペクトラム・ミュージック(Spectrum Music)より、プログレッシヴ・ロックの入門編コンピが到着! CD2枚組のコンピレーション・アルバム『Space Hymns: An Introduction To Prog Rock』(写真)が5月17日(英国)に発売されています。 作の選曲は、英国のプログレ系音楽誌〈Classic Rock Presents Prog〉の編集者であるジェリー・ユーイング(Jerry Ewing)が担当。ユニバーサル保有音源を中心に、エマーソン、レイク&パーマー、ザ・ナイス、マイク・オールドフィールド、バークレイ・ジェイムス・ハーヴェスト、RUSH、キャラヴァン、ジェントル・ジャイアント、キャメル、リック・ウェイクマン、エッグ、ファウスト、ムーディー・ブルース、スーパートランプ、マーズ・ヴォルタら

    英プログレ系音楽誌選曲によるプログレ入門コンピ!EL&P、M.オールドフィールド、キャメルなど - CDJournal ニュース
    karatte
    karatte 2010/05/22
    ……Faust「So Far」!?
  • http://homepage.mac.com/macrimson/marilyn/index.html

    karatte
    karatte 2006/09/18
    <ブリティッシュ・ロック>
  • strange music page

    [ strange music page ] blog flickr mixi hatena diary(old1) diary(old2) link japanese / overseas progre (overseas) / progre (japan) canterbury / live repo.

    karatte
    karatte 2006/01/09
    掘り下げない / 節操を持たない / 何かをほめるのに、何かをけなしたりしない