タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

グリモンに関するkaratteのブックマーク (20)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    karatte
    karatte 2013/06/09
    遅蒔きながらブクマ
  • HENTAI元素 - Mitsuyuki.Shiiba

    この記事はHENTAI Advent Calendar 2012 - 変態アドベントカレンダー 11日目の記事です。 HENTAI Advent Calendar 2012 - 変態アドベントカレンダー - : ATND 昨日は @mike_neck さんの素晴らしいエントリーでした(´;ω;`)ブワッ。 さて。今日はお手軽にHENTAI元素を確認する方法をお話します。 まず、こんなん書きます。(参考: How can I use jQuery in Greasemonkey scripts in Google Chrome? - Stack Overflow) つぎに chrome://chrome/extensions/ を開いて。Chromeに上記のGreasemonkeyをドロップ。しゃきーん。 最後に。以下のサイトを開きます。 http://famo.us/ すると、みなさんに

    HENTAI元素 - Mitsuyuki.Shiiba
    karatte
    karatte 2012/12/15
    ふええ
  • Mozilla Re-Mix: インラインテキスト広告を無効にできるGreasemonkeyスクリプト「Disable Text Ads」

    このブログでもそうですが、ウェブページ上には様々な広告が掲載されています。 広告の中にはバナーやテキストなどいろんなスタイルのものがありますが、文中にさりげなく紛れ込んでいる「インラインテキスト広告」というのも最近よく見かけるようになりました。 このインライン広告は一見文中の関連リンクのように見えるものが多く、そのサイトに慣れていなければクリックして広告ページへジャンプさせられたりしてしまいます。 中にはマウスが乗るだけでポップアップが表示され、手動で閉じなければならないようなうっとうしいものもあります。 お気に入りのブログでも、このような広告があるとスムーズに読むことができませんね。 Firefoxに「Disable Text Ads」というGreasemonkeyスクリプトをインストールしておけば、こんなインラインテキスト広告をスルーし、快適な閲覧を行うことができるようになります。

    karatte
    karatte 2011/08/01
    これはよさげ
  • 新しいはてブが不評と聞いたので、全てのブックマークを見るグリモンスクリプトを作ったよ!(使えるかもしれないものが出来たので追記あり) - 不動産屋のラノベ読み

    http://lhankor-mhy.appspot.com/js/hb_old.user.js *1 はてなブックマークのエントリーページを改良しました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど 私はそれほどイヤじゃないかもですけどねー。はてなスターが登場した時も違和感あったけど慣れたし。 はてなブックマーク - 機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - はてなブックマークへのはてなスターの表示試験について 追記 あ、いや、↓これはマジで使えるかも? http://lhankor-mhy.appspot.com/js/hb_mode-more.user.js *1:ネタです

    新しいはてブが不評と聞いたので、全てのブックマークを見るグリモンスクリプトを作ったよ!(使えるかもしれないものが出来たので追記あり) - 不動産屋のラノベ読み
    karatte
    karatte 2011/04/06
    "私はそれほどイヤじゃないかもですけどねー。はてなスターが登場した時も違和感あったけど慣れたし" 要は慣れだと思う…でも速攻インストールしたけどね!
  • Firefox 4 で Minibuffer + LDRize + ReblogCommand を動かす

    Firefox 4 の正式版が出たので使っていますが、ベータ版からきちんと確認していなかったことで正式版を入れてみてから初めて気がついた問題点っていうのがいくつかあります。 その中でも捨て置けない問題だったのが Greasemonkey アドオン関連で Minibuffer + LDRize + ReblogCommand という、特に Tumblr の Dashboard 上でなくてはならない UserScript セットが動作しなくなったってこと。 実はこれら UserScript がうまく動作しなくなるっていう問題に関しては、Firefox 3系で Greasemonkey が 0.9.0 → 0.9.1 にアップデートしたときにも発生したのですが、その際は 0.9.0 にダウングレードして使い続けるか、tombloo のパッチとしてリリースされている 「greasemonkey.s

    Firefox 4 で Minibuffer + LDRize + ReblogCommand を動かす
    karatte
    karatte 2011/03/28
    まだアップグレードの予定はないが一応ブクマ。ていうか「greasemonkey.sharedWindow.js」のことを知らなかった。これでグリモンのヴァージョン上げられるな→結局うまくいかず0.9.0に甘んじることに…
  • Mozilla Re-Mix: 選択テキストをかなり簡単に翻訳できるGreasemonkeyスクリプト「Google Translator Tooltip」

    Firefoxユーザーなら、数ある翻訳アドオンを使ってページ全体や選択したテキストを翻訳するような作業を行ったことがあると思います。 このような翻訳系ツールは多種多様なものが公開されており、翻訳エンジンも使い方もしそれぞれの特徴がありますが、ユーザーの中にはもっとシンプルに翻訳できるツールを求めている方もいらっしゃると思います。 今回はそんな翻訳ツールの中から、余計な機能を排除し、シンプルにテキスト翻訳を実行できるGreasemonkeyスクリプト「Google Translator Tooltip」というものを試してみました。 「Google Translator Tooltip」は、ページ上のテキストを選択するだけでその言語を自動で判別し、お使いの環境の言語へ簡単にGoogle翻訳してくれるというスクリプトです。 スクリプトをインストール後、ウェブページ上で何かテキストを選択すると、以

    karatte
    karatte 2011/02/22
    英日相互翻訳ぐらいしか使わないので今はpoolmmjp_translation.user.jsで事足りてるけど、いつか使うかも
  • 近くのリンクをクリックするnewmouse.user.js - hitode909の日記

    ブラウザで,リンクとかボタンとかをクリックするときに,マウスカーソルをリンクの上まで持っていくのがめんどうで,困ってた. なにもないところでクリックしたときは,勝手に近くのクリックできそうな要素をクリックしてくれればよいと思ったので,Greasemonkeyを書いた. newmouse.user.js — Gist 動画 newmouse.user.js - YouTube 使い方 Greasemonkeyをインストールすると,旧来のマウスカーソル(旧マウスカーソル)と別に,マウスカーソルがもう一個表示されるようになる(新マウスカーソル). 新マウスカーソルはせわしなく旧マウスカーソルの周りを動きまわって,リンクを見つけると,新マウスカーソルがリンクに張り付いて,クリックできますよ,という感じになる. 旧マウスカーソルが,なにもないところで(具体的には,aや,buttonなど以外の上で)ク

    karatte
    karatte 2010/10/04
    面白そうね
  • 今見ているページのURLをTwitterとWassrに投稿するGreasemonkey - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    またまた今見ているページをほげほげするグリモンです。 今回は、今見ているページのURLをTwitterとWassrに投稿するものです。 インストール userscript.orgとCodeReposにおいておきます。 Post this page! for Greasemonkey http://coderepos.org/share/browser/lang/javascript/userscripts/post_this_page.user.js? リンク先のページにインストールというリンクがあるので、ここからインストールしてください。 動作確認はFirefox3.1で行っています。 使い方 インストールすると、画面の左下にこんな感じのアイコンが表示されます。 この星アイコンをクリックすると、こんな感じの画面が出てきます。 それか、[ctrl]+[shift]+[i]でも表示されます。

    karatte
    karatte 2010/08/12
    Wassrとハイク用で検討中
  • Post Now browsing to Twitterの解説

    Post Now browsing to Twitterの解説 Post Now browsing to Twitterの機能解説ページ。 今見ているサイトのURLとタイトルにコメントを付けてTwitterにポストするGreasemonkeyスクリプトです。 使用方法 OAuthを使ってTwitterへポストするためまずはOAuth認証をする必要があります。 OAuth認証の手順は以下の動画を参考にして下さい。 文字で書くと、 ステータスバーのGreasemonkeyアイコンを右クリック ユーザースクリプトコマンド→Post Now browsing to Twitter Settingから設定画面へ OAuth認証をまだしてないなら、”Sign in with Twitter”ボタンが表示されるのでクリック OAuth認証ページが開くので、そこへ行き許可(Allow)する。 PINコード

    Post Now browsing to Twitterの解説
    karatte
    karatte 2010/08/12
    グリモンで手軽に投稿できるのがいい
  • Mozilla Re-Mix: テキストエリアのサイズを伸縮/最大化できるGreasemonkeyスクリプト「Move and Size TextAreas」

    ウェブページ上のテキストエリアにコメントなどを投稿をするとき、その内容が長文でありながらテキストエリアが小さな場合、途中で何を書いているかが把握しにくくなったりすることがあります。 文章を書き終える前に全体を読み返し、おかしなところを修正したりすることはよくあることですが小さなテキストエリアの場合は何度も上下にスクロールするような必要があり、非常にわかりにくいですね。 そんなときに便利なGreasemonkeyスクリプトが「Move and Size TextAreas」です。 「Move and Size TextAreas」は、内容を記入する前にテキストエリアのサイズを変更したり、画面いっぱいに最大化することができるというものです。 スクリプトをインストール後、表示しているページにコメント欄などのテキストエリアがあった場合、ページ右下に以下のようなボタンが表示されるようになります。 こ

    karatte
    karatte 2010/07/04
    これはよさげ
  • Googleリーダーで次のページが読めた! - Firefox更新情報Wikiブログ

    2024 01 ≪  02月 1234567891011121314151617181920212223242526272829  ≫ 2024 03 1か月前に公開したときの改造版Google Reader Full Feedでは次ページの全文を継ぎ足せないこともあったのですが、その後の修正で多くの記事は全文表示できるようになったと思います。 このブログでは二重拡張子ファイルをアップロードできずインストール作業が面倒だと思うので、Google Rreader Key Customizeと同じようにuserscripts.orgへ登録しました。今後は下記のページからインストールできます。 Google Reader Full Feed Mod for Greasemonkey Ver 0.90(2010-06-05) ページ左上に表示するポップアップメッセージなどを日語化しました。Goo

    karatte
    karatte 2010/06/05
    feedlyじゃダメなのかな…
  • A Killer Mod - yamj.net

    萌えの値段さんが公開されているアフィリエイトリンクを書き換えるGreasemonkeyスクリプト"アフィリエイト殺し for greasemonkey"を勝手に改造してみました。 特徴(というかオリジナルのスクリプトからの追加や変更点) Access Trade、楽天アフィリエイト、Value Commerceなどに対応した。(変更履歴参照) Google Chromeに対応した。 Autopagerizeで挿入されたドキュメントにも適用されるようにした。Google ChromeではAutoPatchWorkに対応済み。 Opera、Mac版Safari+GreaseKitでも動くようです。 ダウンロード a_killer_mod.user.js(最終更新日:2010-02-15) Google Chrome Extension版(最終更新日:2010-02-15) 何度やっても古いファ

    karatte
    karatte 2010/04/30
    アフィ殺し
  • Fast Look up - jimo/memo

    What is this?文字列を辞書引き、検索、翻訳するGreasemonkeyスクリプト英和辞書ひきまくる Greasemonkey スクリプトのFast Look up Alc 選択した文字でgoo辞書を引けるGreaseMonkey - gan2 の Ruby 勉強日記のFast Look up goo上記の2つのスクリプトをインスパイア(拡張)したものです。Fast look up系のほとんどがこのスクリプト一つで出来ると思います。Download (※アップデートの場合、reset settingを実行してください。:GM_setValueを変たため) Userscripts.org -> Fast look up JP and EN -> Install 注意!動作はFirefox2.0.0.11, 3.0b3で、OSはWindows XP,Linux(CentOS5)確認し

    karatte
    karatte 2010/03/13
    ブクマしてなかったので
  • setunai.net

    setunai.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    karatte
    karatte 2010/02/09
    軽くていい感じ
  • Mozilla Re-Mix: 2009年 [moziller]がお世話になった13個のGreasemonkeyスクリプト

    2009年、管理者がお世話になったのはFirefoxだけでなく、そのブラウジング環境をチューンしてくれるアドオンやスクリプト、ソフトウェアなどもたくさんありました。 今回から大晦日まで、管理者がお世話になったこれらのツールをまとめ的に紹介していきたいと思います。 今回は第一弾として、2009年、管理者のブラウジングをサポートしてくれたGreasemonkeyスクリプトをご紹介したいと思います。 1.Google Reader - Colorful List View Google リーダーで表示される記事リストを、フィードごとに色分けしてくれます。 2.Google Calendar Display Current Time Line Google カレンダーを表示すると、現在の日時部をラインで「いまここ」と示してくれます。 3.GPE - Google Reader Preview Wo

    karatte
    karatte 2009/12/27
    Google click-tracker disabler、Show Password
  • 超簡単Amazonアソシエイトリンク生成greasemonkeyの「AmaGrea」 - Koonies/こりゃいいな!

    アマゾンのアソシエイト(アフィリエイト)リンク生成といえば、商品ページでbookmarklet(amazletとかG-Tools)を起動し、新しく開いたページでHTMLのタグをコピーする、というのが定番(?)です。 が、これが面倒に思えてきてgreasemonkey(グリースモンキー)で直接商品ページの中にタグを生成してしまえ!と、スクリプトを書きました。 その名も「AmaGrea」(アマグリー)。 Google ChromeとFireFoxとOperaにて動作確認済みです。 インストール こちらからどうぞ → http://userscripts.org/scripts/source/61416.user.js なおgreasemonkeyをご存じない方は以下のサイトが参考になると思います。 ■Firefox Greasemonkey入門 ~よくわかるグリースモンキーの使い方 ~ | G

    超簡単Amazonアソシエイトリンク生成greasemonkeyの「AmaGrea」 - Koonies/こりゃいいな!
    karatte
    karatte 2009/11/07
    これと『Amazon Lowest Price Checker』は必須なのでは
  • Firefoxで「スクロールマーカー」を実現できるスクリプト「Page Scroll Marker」*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「Page Scroll Marker」はGreasemonkeyスクリプトで、Firefox上で「スクロールマーカー」を実現できます。 「スクロールマーカー」はOpera標準の機能で、どこまで自分がスクロールしたかを表示してくれる機能です。 以下に、使ってみた様子を載せておきます。 「スクロールマーカー」はOpera標準の機能です。 真ん中に灰色の矢印と点線が表示されています。 これが「スクロールマーカー」です。 Operaのサイトでも解説があります。 新機能 Opera スクロールマーカーは Web ページをあちこちスクロールさせて続きを読む際に役立ちます。ページの末尾まで読み進んだ時にスクロール前の画面の下端の位置を示してくれるので、どこからが続きか見つけやすくなります。 (Opera 9.6 for Linux 更新履歴より)

    karatte
    karatte 2009/03/14
    『インストール後、新しくページを開きます。すると、このようにスクロールする前の部分に赤い線が表示されます』
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    karatte
    karatte 2009/03/06
    早速調べてみたら導入済みのうちの半分近くがアップデートしていた。これは便利!
  • あのユーザを1クリックではてブから消せるRemoveHatebuUser (polog)

    (20080608 01:50追記) プライベートの設定になっているアカウントでこのスクリプトを使用すると、勝手にパブリック設定になってしまうと言う不具合が報告されました。 大変申し訳ありませんが、既にインストール済みの方は自分のアカウントの設定をご確認の上、使用を中止してください。 (20080608 02:08追記) こちらで再度詳細に確認したところ、このスクリプトを使用すると拒否ユーザ以外の設定が全てリセットされてしまうようです。 テスト不足で多大なご迷惑をおかけしました。誠に申し訳ありません。 -- へんなはてブユーザは設定で非表示にすればいいとおもうよというつぶやきに対し、"コメント一覧ページで1クリックでこれを設定できるようにすりゃ、いろいろな問題が解決しそうだな。"と発言してる人がいたので、書いてみた。 RemoveHatebuUser // ==UserScript== /

    karatte
    karatte 2008/06/07
    これはいい。はてな側が標準装備してくれるとも思えないので……。
  • Greasemonkey - Mozilla Firefox まとめサイト

    This domain was recently registered at Namecheap.com. Please check back later!

    karatte
    karatte 2007/10/15
    『Greasemonkeyは指定ドメイン・URIに対しJavaScriptによるユーザーサイドスクリプトを追加することの出来る拡張です。ユーザースタイルシートではできない細かな動作指定が出来ます』
  • 1