タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Windows7に関するkaratteのブックマーク (10)

  • 隠されているWindows7のアニメーション機能をオンにする「AniExplorer」

    通常フォルダーを開くと中にあるファイル・フォルダーはただ表示されるだけですが、フリーソフトの「AniExplorer」を使うと、今まで使用できなかったWindows7の隠されたアニメーション効果をオンにすることができます。どのような動きをするのか&設定方法などは以下から。 WinAero Downloads http://winaero.com/download.php?view.22 ◆アニメーション 実際の動きは以下のムービーを見れば分かります。 まずは「Vertical Rectangle」、アイコンが上から下へ縦方向にすっと並んでいく感じです。 「AniExplorer」 Vertical Rectangleのアニメーション - YouTube 次は「Horisontal Rectangle」、アイコンが左から右へ横水平方向にスライドして並んでいきます。 「AniExplorer」

    隠されているWindows7のアニメーション機能をオンにする「AniExplorer」
    karatte
    karatte 2012/06/23
    入れないけどこういうの嫌いじゃない
  • 第16回 Windows 7のシステム復元機能

    連載目次 前回はユーザー・ファイルやフォルダのバックアップと復元について解説した。今回はその続きとして、システム全体のバックアップと復元を取り上げる。Windows OSのシステム・ディスクが壊れたり、ほかのディスクへ移動させたりしたい場合は、このシステム全体のバックアップ/復元機能を使って、Windows 7をOSごと移動させるとよい。 システム・イメージの作成 システムの状態をフルバックアップして、後でフルリストアを行うためには、「システム イメージ」と呼ばれるデータをバックアップしておく必要がある。システム・イメージには、Windowsのシステム・ボリューム全体のイメージやブート・コードなどが含まれており、これを使うことで完全に元の状態に戻すことができる。 前回はバックアップ・ツールの基的な使い方を紹介したが、そこで行ったバックアップ手順の中で、(手動で無効にしない限り)すでにシス

    第16回 Windows 7のシステム復元機能
    karatte
    karatte 2011/01/21
    そこいらのフリーソフトよりよっぽど使えそう
  • 第15回 Windows 7のバックアップ機能

    通常バックアップといえば個別のファイルを保存したり、復元したりする機能を指すことが多いが、これ以外にも、システム全体をバックアップ/復元したり、障害発生前の状態に戻す機能(システムの復元)など、さまざまなものがある。それぞれの概要は次のとおりである。 ■ファイル/フォルダのバックアップ/復元 最も基的な機能であるファイルやフォルダのバックアップおよび復元は、「バックアップと復元」というツールで行う。Windows 7のバックアップ・ツールの基的な使い方としては、システムにバックアップ用のNTFSハードディスクを外付けするか、共有ネットワーク上にバックアップ領域を確保し、そこに対して更新されたファイルを定期的に(デフォルトでは週1回)コピーする、という利用方法が想定されている。一度設定しておけば定期的にバックアップが作成/更新され、空き領域が少なくなってくると自動的に古いバックアップ・セ

    第15回 Windows 7のバックアップ機能
    karatte
    karatte 2010/12/24
    バックアップも「以前のバージョン」も、まだ使ったことないな。バックアップは要チェック。
  • Windows7とXPって実際どっちのがいいの? カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/07/16(金) 09:52:52.68 ID:l+eQUHfE0

    karatte
    karatte 2010/11/24
    7にはXPモードあるから、無理にXPに拘る必要ないと思うんだけど
  • Windows 7が発売1周年、Windows Liveではニコ動との連携も 

    karatte
    karatte 2010/10/23
    先日期せずして導入したのだが、まだ発売から1年経ってなかったのか
  • 超図解!Windwos7のサウンドコントロール

    『あたまにきたどっとこむ』掲載コンテンツについてのQ&A専用スレッドです。ご質問や追加情報がありましたらお寄せください。 ご質問の際は、掲載コンテンツをご覧いただいた上で使用OS・使用ソフト・使用オーディオデバイス名や具体的症状など、できるだけ多くの情報を付け加えてください。 パソコンのサウンド機能を幅広く活用しましょう。DVDの5.1chサラウンド再生や音声通話、ネットラジオ放送やポッドキャスト収録、流行の映像ストリーミング配信などにも使い方次第で幅広く活用できるのがパソコンのサウンド機能です。 パソコンはそれぞれに再生/録音の機能が異なり、可能な再生/録音方法も異なります。しかし、ほんの少しの基的な仕組みと操作方法さえ理解すれば、思い通りの使い方をすることは決して難しいものではありません。 ここでは、パソコンサウンド機能の基と、Windows7でのサウンドコントロールについて

    karatte
    karatte 2010/10/19
    二種類の音量調整と音量ミキサ
  • [Giz Explains] Windows 7のタスクバーがMac OS Xのドックより良い理由

    [Giz Explains] Windows 7のタスクバーがMac OS Xのドックより良い理由2009.01.27 14:00 はい、タイトル間違えてませんよ。 Windows 7のタスクバーはWin95以来という最も重要なUIの変更で、Windowsの使い勝手はガラリと変わります。しかもこれがMacのDockよりもベターなんです。 デベロッパーの間では通称「スーパー・バー(superbar)」で知られるこのタスクバーは、タスクバーの機能を新しい方向に導くもの。ウィンドウを開けたり、プロキシでアプリが開けるウィンドウ・マネージャであるのみならず、これはれっきとしたアプリ起動ランチャーで、さらにこの2つを一つにするやり方がどことなくOS X Dockを彷彿とさせ、使ってるアプリも使ってないアプリも共存できるんです。 そうそう、アプリ立ち上げと言えば昔からWindowsタスクバーには「クイ

    karatte
    karatte 2010/10/14
    OS変えたのでブクマ
  • Windows 7の知られざる便利な機能 | ライフハッカー・ジャパン

    みなさんはもうWindows 7を使ってみましたか? ライフハッカー [日版]でも「Windows 7 で 改良された機能ベスト10」や「Windows 7 RCにアップグレードしよう」などの記事で紹介しているので、試してみた人も多いことでしょう。米lifehackerでは、1週間Windows 7だけを使ってみて、あまり知られていないけれど使いやすい機能があることを発見しました。地味なものですが、これを知ってしまうともう二度とVistaやXPを使いたくなくなるそうですよ。いったいどんな機能なのでしょうか。 ライブラリでファイル処理が簡単に 以前のWindowsでは、ファイルやディレクトリを一つ一つ処理していましたよね。それが、Windows 7には、コンテンツごとにまとめられたライブラリというバーチャルロケーションができたために、ファイル処理がシンプルになりました。 ライフハッカーの読

    Windows 7の知られざる便利な機能 | ライフハッカー・ジャパン
    karatte
    karatte 2010/10/14
    使い方にもよるだろうけれど、タスクバーはまとめないほうが絶対効率的
  • 【山田祥平のWindows 7カウントダウン】 タスクバーの本性を探る

    karatte
    karatte 2010/10/13
    アップグレードして一番てこずったのがここだった。
  • Windows 7の内部構造を理解しよう

    ユーザーインタフェースの裏側で、Windows 7はどのように動作しているのでしょうか。ここからは、プログラミングをする上で知っておきたいWindows 7の内部構造を見ていきましょう。これから説明する内部構造により、Windows 7の特徴である「新しいユーザーインタフェース」や「動作の軽快さ」などが実現されています。 Windows 7に限りませんが、現在のOSは様々な機能を備えています(表1)。プログラマの皆さんに身近なのは、アプリケーション・プログラミングインタフェース(API)でしょう。Windowsの場合は、.NET FrameworkやWin32 APIが相当し、Visual Studioなどの統合開発環境を用いて開発します。プログラミングインタフェースを通じて、OSが備える数多くの機能をアプリケーションから利用するわけです。そのため、OSの機能を提供している内部構造について

    Windows 7の内部構造を理解しよう
    karatte
    karatte 2010/10/13
    "OSとしての基本機能が動作しているのが、カーネルモードです。このカーネルモードで動作するプログラムは、大きく三つの層に分類できます。"HAL、カーネル、System Service Dispatcher
  • 1