タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

東日本大震災に関するkaratteのブックマーク (246)

  • 東日本大震災発生から7日間の、アーティストたちが起こしたアクションの記録

    東日大震災発生から7日間の、アーティストたちが起こしたアクションの記録 被災者を励ます楽曲の配信や、復興を支援するチャリティ企画など 2020年3月11日 14:46 2679 58 × 2679 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 806 1605 268 シェア 2011年3月11日、国内観測史上最大となるマグニチュード9.0の巨大地震が三陸沖を震源として発生。これに伴って発生した津波が太平洋沿岸に押し寄せて建物を飲み込み、東北を中心に東日一帯に甚大な被害をもたらした。さらにこの津波により福島では原発事故が発生し、周辺一帯の住民が長期間にわたって避難することに。この広範囲に深刻な爪痕を残した、“東日大震災”と名付けられた未曾有の災害は、連日連夜その状況がテレビで放映され、日中に暗い影を落とした。 そして2020年3月

    東日本大震災発生から7日間の、アーティストたちが起こしたアクションの記録
  • 東日本大震災8年 午後2時46分に黙とう 宮城 | NHKニュース

    津波で大きな被害を受けた宮城県石巻市では、沿岸部を見渡すことができる日和山に地元の人などが訪れ、地震が発生した時刻に合わせて黙とうをささげました。 石巻市の日和山には、震災の時、津波から逃れるために大勢の市民などが避難しました。 11日は朝から雨が降り続くなか、多くの地元の人などが訪れ、設置された献花台に花を手向けました。 そして、午後2時46分、町じゅうにサイレンが鳴り響くと、集まった人たちは海に向かって頭を下げ、静かに黙とうをささげていました。 震災当時6か月で、いまは7歳になった長女と震災後に生まれた6歳の次女の2人を連れた石巻市の30歳の女性は「子どもたちにも震災のことを知ってほしいと思い、連れてきました。犠牲になった方々に安らかに眠ってくださいと祈りました」と話していました。 石巻市にあった自宅を津波で流され、市内の高台に移転したという31歳の女性は「時間がたつにつれて今の生活に

    東日本大震災8年 午後2時46分に黙とう 宮城 | NHKニュース
  • 正しい情報は邪魔? 8年経っても「福島の風評払拭」が難しい背景(林 智裕) @gendai_biz

    「風評払拭CM」見送り騒動から考える 「福島の今」を伝えるためのテレビCMが、一部の局から放送を拒否されている──。 復興庁が風評払拭を目的として制作したCMが、今年2月に全国で放送されました(http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/20190207092638.html)。 ところが報道によると、「全国には放送を見送った民放局もある」ということが明らかになりました。中でも富山県では、県内に3社ある民放全てがこのCMの放映を見送ることにしたといいます。 その結果、福島県を除いた全国では富山県だけが「その地方の民放局全てが流さない判断をした“空白地帯”」となり、民放地上波でこのCMが全く流されないという、異例ともいえる事態となっています。 放送しない理由として、「北日放送は『まだ苦しんでいる人たちがいる中で、そ

    正しい情報は邪魔? 8年経っても「福島の風評払拭」が難しい背景(林 智裕) @gendai_biz
  • なお5万2千人避難、人口減にも拍車 東日本大震災8年:朝日新聞デジタル

    死者、行方不明者、関連死を含め、2万2131人が犠牲になった東日大震災から11日で8年になる。今も約3100人がプレハブ仮設住宅で過ごし、約5万2千人が避難生活を続ける。東京電力福島第一原発事故が起きた福島県では今春、原発立地自治体の避難指示が一部の地域で初めて解除される。 復興庁によると、新たな宅地を造る「高台移転」は93%、災害公営住宅は98%が完成した。住宅再建が進み、最大47万人いた避難者は5万2千人まで減った。 ただ津波被害が甚大だった地域は遅れており、今も仮設住宅が残る。震災前から進んでいた人口減も歯止めがかからず、岩手、宮城、福島3県の人口は8年で計30万人減少した。 福島県ではこれまで、10市町村で避難指示が解除され、原発が立地する大熊町の一部で4月にも解除される見通し。住民の帰還や定住を促す施策が進められることになる。原発の廃炉作業は、100万トンを超える汚染水や原子炉

    なお5万2千人避難、人口減にも拍車 東日本大震災8年:朝日新聞デジタル
    karatte
    karatte 2019/03/11
    “死者1万5897人、行方不明者2533人、震災関連死3701人、避難者5万1778人 ※死者・行方不明者は3月8日時点(警察庁)、震災関連死は昨年9月30日時点(復興庁)、”
  • タイムラインでみる原発事故 #あの日あなたは|NHKニュース

    タイムラインでみる原発事故 #あの日あなたは|NHKニュース
    karatte
    karatte 2018/03/11
    “2011年3月11日の東電福島第一原発事故の発生から「88時間」を中心に、2018年の今と「同じ時刻」の出来事を表示していきます。(自動更新するには「最新の情報をみる」を押してください)”
  • 「ロックは現実逃避なんだ」被災地行く泉谷しげるの思い:朝日新聞デジタル

    今年で18回目を迎える東北地方最大の野外フェス「アラバキロックフェスティバル」(4月29、30日)。東日大震災の2011年は、開催断念の危機を乗り越えた年として語り継がれている。「あの時、開催できたことは当によかった」。震災から7年。当時のアラバキに出演し、様々な被災地で歌を届けてきたミュージシャン泉谷しげるが当時を振り返った。 「大変な時こそやらないと意味がないと思うタイプなんだ。こっちから出かけて行って、みんなに会って『おい!大丈夫か!』ぐらいの声はかけないとね。日頃からお世話になっているわけだからさ」 雲仙普賢岳噴火(1991年)、北海道南西沖地震(93年)、阪神大震災(95年)などで独自に慈善ライブを展開してきた。最近でも、宮崎県で、口蹄疫(こうていえき)や新燃岳の噴火災害からの復興を応援するために野外イベントを企画したり、14年の阿蘇山の噴火による風評被害をなくそうと熊県で

    「ロックは現実逃避なんだ」被災地行く泉谷しげるの思い:朝日新聞デジタル
    karatte
    karatte 2018/03/11
    「ロックは現実逃避なんだ。転んだ子どもに母親が『痛くないよ』と言ってさするのと同じ。ある種の暗示でもって、痛みを一時的にどう忘れさせるかなんだよ」
  • 福島第一原発 データで振り返る7年と今 | NHKニュース

    「3基の原子炉がメルトダウン」という世界最悪レベルの事故。東京電力・福島第一原子力発電所の7年をデータで振り返ります。 事故発生翌日の平成23年3月12日から31日までの間に放出されたヨウ素131とセシウム137は、合わせて90京ベクレルとみられます。これは、チェルノブイリ原発事故で放出された放射性物質の17%余りに当たります。 翌4月の放出量は4兆ベクレルと、当初の1000分の1以下に減ったと推定されています。 事故で外部に放出された放射性物質の量について、東京電力は原発周辺で測ったデータやシミュレーションを基に試算を公表しています。 事故発生翌日の平成23年3月12日から31日までの間に放出されたヨウ素131とセシウム137は、合わせて90京ベクレルとみられます。これは、チェルノブイリ原発事故で放出された放射性物質の17%余りに当たります。 翌4月の放出量は4兆ベクレルと、当初の100

    福島第一原発 データで振り返る7年と今 | NHKニュース
    karatte
    karatte 2018/03/11
    “平成23年3月12日から31日までの間に放出されたヨウ素131とセシウム137は、合わせて90京ベクレルとみられます。これは、チェルノブイリ原発事故で放出された放射性物質の17%”
  • 3月11日 あの時テレビ欄から消えた番組たち、そこから思い出す震災とその後 - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト

    otocoto(オトコト)は、こだわりのある"大人のための映画エンタメ"メディアです。制作陣や出演者のインタビューをはじめ、作品の深掘りコラムや海外情報、最新の予告編動画、最新映画ランキング、ニュース記事などをはじめとした、映画やドラマなどの最新情報をお届けします。 東日大震災から「もう7年」なのか、あるいは「まだ7年」なのか。7年というのはそれがわかりづらくなってきている歳月だ。もちろんそれは被災地の被災者たちとそれ以外の人たちでも大きく異なる。では“それ以外”である自分は、ちゃんと憶えているだろうか?と自問してみると、意外なくらい2011年3月11日前後のテレビがどうなっていたかがハッキリせずにショックを受けた。もちろん報道が数日にわたり流れていたことは覚えているのだが、それがいつ頃まで流れていたのか?といったような詳細になるとこれがどうにもハッキリとしない。 思い立って図書館に行き

    3月11日 あの時テレビ欄から消えた番組たち、そこから思い出す震災とその後 - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト
    karatte
    karatte 2018/03/11
    デガミバチ放映時のSNSの異様な盛り上がりを思い出しつつブクマ
  • 東日本大震災で流された大量の「戸籍」が鳴らす警鐘(井戸 まさえ) @gendai_biz

    東日大震災から7年が経つ。大規模な被害が出たことは言うまでもないが、同時に大量の「戸籍」も流されていた。戸籍がなくなるとどうなるのか? 当時どのような対応がおこなわれていたのか? 無戸籍者の問題を追い続けてきた井戸まさえさんが、大震災と戸籍について考える。 「戸籍がない」とはどういうことか 今年もまた3月11日がやってくる。 あの日、大事な命とともに、津波被害が最も深刻だった南三陸町、女川町、大槌町、陸前高田市の4市町では、住民の「自分の証明」たる「戸籍」の正が流され、全てが失われた。 「戸籍がない」とは、死者を死者として届けることも、出生も婚姻、離婚も含めて身分関係登録の一切ができないということだ。 誕生日や自分の父母が誰なのかも、何らかの客観的証拠がなければ公証に至らず、戸籍再生の道は厳しく制限される。 今日に至る近代戸籍制度は明治時代に確立したものだが、過去において大量に戸籍が滅

    東日本大震災で流された大量の「戸籍」が鳴らす警鐘(井戸 まさえ) @gendai_biz
    karatte
    karatte 2018/03/11
    データですら万全のバックアップとはいえないし、結局地獄の沙汰も金次第という
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
  • 東日本大震災から7年 避難生活、いまも7万3千人:朝日新聞デジタル

    2万2千人以上が犠牲になった東日大震災から、11日で7年になる。住居や道路、鉄路などまちの形は整備されつつあるが、人々の暮らしやコミュニティーの立て直しは道半ば。東京電力福島第一原発事故の傷痕はなお深く、廃炉作業は緒に就いたばかりだ。 復興庁によると、被災者のための宅地を造る「高台移転」は90%、災害公営住宅は93%が完成した。国道や鉄道も100%近くが復旧、再開している。防潮堤は計画の92%で着工し、うち半分近くができあがった。今も約7万3千人が避難生活を送っている。 7年が経ち、インフラを中心にまちの姿が再興する一方、人口の流出に歯止めがかからない。岩手、宮城、福島の3県は震災前と比べて約25万人減少。沿岸部を離れ、別の地で生活を再建する被災者が増えている。観光目的の宿泊者数は3県とも震災前の水準に及んでいない。 原発事故に遭った福島では、4町村で避難指示が一斉に解除され、間もなく1

    東日本大震災から7年 避難生活、いまも7万3千人:朝日新聞デジタル
    karatte
    karatte 2018/03/11
    "農業産出額も回復していない。避難生活に伴う精神的苦痛に対して支払われてきた賠償は、避難指示がおおむね解除されたとして、3月分で終了する"
  • “震災から7年”「東日本大震災」関連倒産は累計1857件、84カ月連続で発生(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース

    3月11日で「東日大震災」から丸7年を迎える。「東日大震災」関連倒産件数は、2011年3月から2018年2月まで84カ月連続で発生し、累計は1857件(2月28日現在)に達した。 倒産企業の従業員被害者数は2万8597人にのぼり、1995年の「阪神・淡路大震災」時の約6.5倍に膨らんだ。また、全国では島根県を除く46都道府県で関連倒産が発生し、都道府県別の企業倒産に占める「東日大震災」関連倒産の件数構成比では、震災で甚大な被害を受けた東北3県(宮城、岩手、福島)が高率で揃って上位に並び、影響の大きさを浮き彫りにした。 ◇「震災」関連倒産は累計1857件、2017年は月平均で5.9件 「東日大震災」関連倒産(以下、「震災」関連倒産)は、2018年2月28日現在で累計1857件に達した。年別(1-12月)では、2011年が544件、12年490件(前年比9.9%減)、13年333件(同

    “震災から7年”「東日本大震災」関連倒産は累計1857件、84カ月連続で発生(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
  • 震災に負けず続けた 夫婦の焼きハゼ作り、今年で最後か:朝日新聞デジタル

    北上川の河口に位置し、東日大震災で壊滅的な被害を受けた宮城県石巻市の長面(ながつら)浦で、雑煮のダシに使われる伝統材「焼きハゼ」作りが最盛期を迎えている。 震災後、地域で唯一生産を続けているのは榊(さかき)正吾さん(74)、照子さん(73)夫。自宅と作業場が津波にのまれたが、支援を受け漁具を新調し流された船も修復。正吾さんの実家の小屋を新たな作業場にして焼きハゼ作りを続けてきた。 6年以上住む仮設住宅から日の出ないうちに2人で船に乗り込み、長面浦に網を入れる。ハゼを水揚げ後1匹ずつ串に刺し、作業場のいろりで炭火焼きにし、わらで束ねた後1週間ほど乾燥させる。 橋の復旧工事で、作業場が使えるのは今年が最後になる予定だ。照子さんは「震災でもうできないと思ったのにその後も6年も続けられた。もう2人も年なので良い潮時」。笑顔で引退を決意している。(福留庸友)

    震災に負けず続けた 夫婦の焼きハゼ作り、今年で最後か:朝日新聞デジタル
    karatte
    karatte 2017/12/03
    “橋の復旧作業にともなう道路の拡張で、作業場が使えるのは今年が最後になる予定だ。照子さんは「震災でもうできないと思ったのにその後も6年も続けられた。もう2人も年なので良い潮時」”
  • 生物289種が大津波で北米へ、二枚貝やホヤなど (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    東日大震災の津波で太平洋に流れ出た船などに付着し、生きたまま米国やカナダに流れついた生物が289種類にのぼることが米オレゴン州立大などの研究でわかった。自然に分解されにくいプラスチックなどの人工物の影響が大きく、漂流の間に繁殖したとみられる例もあったという。 【写真】米ワシントン州に漂着した岩手県の漁船のなかにいたイシダイ=2013年3月、A.Pleus氏撮影 29日付の米科学誌サイエンスに論文が掲載された。 研究チームは2012~17年、北米大陸の西海岸やアラスカ、ハワイに到達した船や桟橋、ブイなど634の漂着物について、付着したり中に入り込んだりした生物を調査。二枚貝やフジツボ、ホヤの仲間やイシダイなどの日由来の生物289種類を確認した。 震災から6年近くたって生きた状態で漂着したものもあった。それまで現地に生息していなかった種もいたという。明治三陸地震(1896年)や昭和三陸地震

    生物289種が大津波で北米へ、二枚貝やホヤなど (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    karatte
    karatte 2017/10/01
    "自然に分解されにくいプラスチックなどの人工物の影響が大きく、漂流の間に繁殖したとみられる例もあったという"
  • 東日本大震災6年 「がんばれ」と日本語でエール 台湾でも追悼式典 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【台北=田中靖人】東日大震災から6年となった11日、台北市内の日台湾交流協会台北事務所で「追悼感恩会」が開かれ、日台の関係者約80人が犠牲者に黙祷(もくとう)をささげた。 震災で台湾からは約200億円に上る義援金が寄付された。交流協会台北事務所の沼田幹男代表(駐台大使に相当)は「台湾は心と心がつながった特別な友人だ」と改めて謝意を表明。台湾の対日窓口機関、亜東関係協会の邱義仁会長は「震災という不幸の中で、台日間の人々の感情(の交流)が想像を超えて深いことが発見できた」と応じ、復興に向け「がんばれ」と日語でエールを送った。 式典には、総統の諮問機関「国家安全会議」の呉●燮秘書長らも参加した。 一方、この日は台北など3カ所で、蔡英文政権が掲げる2025年の脱原発目標の具体化を求めるデモも行われた。 ●=刊の干を金に

    東日本大震災6年 「がんばれ」と日本語でエール 台湾でも追悼式典 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • NHKテレビ欄縦読みで被災地へ思い「東北がんばれ心つなげ」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    東日大震災が発生してから、3月11日でちょうど6年目を迎えた。午後1時50分から特別番組を放送するNHKは、11日付けの新聞各紙で、頭文字を縦に読むと東北地方への激励となる“縦読み”で、復興への思いを表現した。 【写真】羽生、笑み少ない理由は…震災で自宅全壊、泣きじゃくったあの日  「東日大震災6年特集」の項目の頭文字をつなげると、「東北がんばれ心つなげ」となる。番組の内容はもちろん、告知の細部でも被災地への思いを形にしたと見られる。 同局の公式サイトでは「震災から6年 特集 明日へつなげよう」というタイトルで番組を告知している。宮城県石巻市の仮設屋台村や、福島県でとれた種からつくった沖縄県糸満市のヒマワリ迷路、東京での追悼式などの模様を放送するほか、全国から届いたメッセージも伝える。

    NHKテレビ欄縦読みで被災地へ思い「東北がんばれ心つなげ」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
  • 3.11を1000本超の動画でふりかえる「東日本大震災公開動画検索システム」

    By Daisuke Yano 2011年3月11日に発生した東日大震災も、間もなく6年が経過しようとしています。地震の規模はマグニチュード9.0と日周辺における観測史上最大で、その影響で起きた福島第一原子力発電所事故も多くの人々の記憶に焼き付いているかと思います。そんな東日大震災に関連する動画約1700をリンクした「動画で3.11をふりかえられる」サイト「東日大震災公開動画検索システム」が東北大学の災害科学国際研究所によって公開されています。 東日大震災公開動画検索システム http://311movie.irides.tohoku.ac.jp/ 「東日大震災公開動画検索システム」のトップページには地図が表示されており、地図上には無数の数字が表示されています。この数字は周辺で撮影された「震災発生当時やその後の様子を収めた動画」の数を示しているだけでクリックしても何も起きませ

    3.11を1000本超の動画でふりかえる「東日本大震災公開動画検索システム」
  • 海辺に小さな遺骨…お帰り、汐凪 津波で不明、父の元へ:朝日新聞デジタル

    娘の小さな遺骨が、行方不明から5年9カ月ぶりに父の手のひらに戻る――。東日大震災で津波被害を受けた福島県大熊町沿岸のがれきの中から人骨が見つかり、県警のDNA鑑定の結果、大熊町の最後の行方不明者、木村汐凪(ゆうな)さん(当時7)の遺骨とわかった。避難先の長野県白馬村から捜索に通い続けた父紀夫さん(51)は「うれしいが、全て見つけるまで捜し続ける」。 紀夫さんによると今月9日、大熊町の自宅から数百メートル離れた海岸沿いで、捜索を手伝っていた作業員が汐凪さんのマフラーを発見。その付近から首やあごの骨も見つかり、汐凪さんのものと判明した。22日に紀夫さんに福島県警双葉署から連絡があったという。 紀夫さんは、津波での深雪(みゆき)さんと父親の王太朗(わたろう)さんを失い、汐凪さんは行方不明になった。その後、原発事故で大熊町に避難指示が出され、紀夫さんも避難を強いられたが、2011年暮れから捜索

    海辺に小さな遺骨…お帰り、汐凪 津波で不明、父の元へ:朝日新聞デジタル
  • 津波で全70戸流失、福島・南相馬の集落解散へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東日大震災の津波で54人が犠牲になった福島県南相馬市鹿島区の集落「南右田行政区」が来年3月末で解散する。 市などによると、震災前は70戸370人が漁業や農業をしていたが、津波で70戸全てが流失、ほとんどの地域が住宅建築が制限される災害危険区域に指定されるなどし、行政区を維持できないと判断した。行政区の解散は2月の港行政区に続いて2例目。 市によると、他の地域からも行政区の解散に関する相談が寄せられているという。南右田行政区は来春に向けて記念誌を作って歴史を残すほか、直前には解散式も行う予定だ。 行政区長の農業、五賀和雄さん(75)は「さみしいが古里を忘れずに新天地で復興したい」と話す。内陸部に自宅を建てざるを得なかったが、先祖は相馬氏と一緒に現在の千葉県から移り住んだとの言い伝えがあるだけに感慨もひとしおだ。行政区で自宅を再建した人はごくわずかで、解散後は隣の北右田行政区に入る。 南右田

    津波で全70戸流失、福島・南相馬の集落解散へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    karatte
    karatte 2016/09/13
    “だが、行政区が2014年12月に実施した全世帯アンケートでは「海の見えるところには住めない」などの回答が目立ち、大半が行政区の解散に賛成。以前は海岸近くにあった共同墓地を内陸に移すなどした”
  • <東日本大震災5年半>14万人、避難続く (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東日大震災の死者数は9日現在の警察庁のまとめで、1万5894人にのぼっている。さらに2557人が震災から5年半がたっても行方不明のままだ。 また、避難生活で体調を崩して死亡したり自殺に追い込まれたりした震災関連死は、復興庁の集計(3月末現在)で3472人に上る。このうち、東京電力福島第1原発事故があった福島県が2038人と、59%を占めている。 復興庁によると、震災1年後、全国に約34万人が避難していた。現在も14万4370人が避難生活を続けている。原発事故による避難指示が続く福島県では、8万8010人(県まとめ)がふるさとへ戻れないままだ。 仮設住宅は、プレハブ型やアパートなどのみなし仮設を含め、全国に5万1257戸があり、11万2074人が暮らしている。一方、7月末までに完成した災害公営住宅は、計画の2万9999戸に対し、6割強の1万9278戸にとどまっている。【関谷俊介】

    karatte
    karatte 2016/09/11
    “東日本大震災の死者数は9日現在の警察庁のまとめで、1万5894人にのぼっている。さらに2557人が震災から5年半がたっても行方不明のままだ”