タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

映画に関するkaratteのブックマーク (228)

  • 映画『テリー・ギリアムのドン・キホーテ』あらすじ・ネタバレ・感想。アダム・ドライバーのアクションコメディ必見&歌声を聴こう。

    『テリー・ギリアムのドン・キホーテ』(133分/G/スペイン・ベルギー・フランス・イギリス・ポルトガル合作/2018) 原題『The Man Who Killed Don Quixote』 【監督】 テリー・ギリアム 【製作】 マリエラ・ベスイェフシ ヘラルド・エレーロ エイミー・ギリアム グレゴワール・メラン セバスチャン・デロワ 【出演】 アダム・ドライバー ジョナサン・プライス ステラン・スカルスガルド オルガ・キュリレンコ 映画『テリー・ギリアムのドン・キホーテ』のオススメ度は? 3.5 星3つ半 アダム・ドライバーを観に行こう 超カッコイイです 物語はわかりにくいかも テリー・ギリアムお疲れ様 ギリアムもドン・キホーテだった 苦節30年ようやく完成 映画『テリー・ギリアムのドン・キホーテ』の作品概要 『テリー・ギリアムのドン・キホーテ』原題『 The Man Who Killed

    映画『テリー・ギリアムのドン・キホーテ』あらすじ・ネタバレ・感想。アダム・ドライバーのアクションコメディ必見&歌声を聴こう。
    karatte
    karatte 2020/01/31
    伊集院が深夜ラジオで「テリー・ギリアム好きの俺から見ても普通」と言及してたのとかなり近い感想→"完成しないから楽しめたのです。そして出来上がった作品ですが、そんなに面白くなかったのです"
  • このところ2日に1本のペースで映画館で映画を観ているような気がする - こぼねみ

    気が付けば最近やけに映画ばかり観ているなと思い、試しに過去1か月で映画館で観た作品をリストアップしてみました。 トイ・ストーリー4 ホーホケキョ となりの山田くん 日妖怪伝サトリ 世紀の光 ブンミおじさんの森 赤線地帯 浪華悲歌 青春の蹉跌 永遠に僕のもの ボヘミアン・ラプソディ リュミエール! ロケットマン 西鶴一代女 夫婦善哉 ここで挙げたのはすべて映画館で観た映画です。 Amazon プライムビデオなどで家で観た作品を含まれば、とてもリストアップできないかも。 8月中にまだ1~2観ることがありそうですが、それを含めなくても14観ました。 2日に1くらいの割合で観てます。 「永遠に僕のもの」 そのほかにも東京国立近代美術館の展覧会高畑勲展にも行ったりしました。「ホーホケキョ となりの山田くん」(1999)が高畑勲監督作品なので、その関連としてですが、事前に観ておいて正解でした。

    このところ2日に1本のペースで映画館で映画を観ているような気がする - こぼねみ
    karatte
    karatte 2019/08/27
    「気がする」って健忘症かな
  • チビにモンキーに意気地なし♪やってみなけりゃわからんどん♪っていう歌が流れる映画知ってる人いたら教えてください。 - ちなみに... - Yahoo!知恵袋

    チビにモンキーに意気地なし♪やってみなけりゃわからんどん♪ っていう歌が流れる映画知ってる人いたら教えてください。 チビにモンキーに意気地なし♪やってみなけりゃわからんどん♪ っていう歌が流れる映画知ってる人いたら教えてください。 ちなみに、小学校の体育館で見るような映画でした。

    チビにモンキーに意気地なし♪やってみなけりゃわからんどん♪っていう歌が流れる映画知ってる人いたら教えてください。 - ちなみに... - Yahoo!知恵袋
    karatte
    karatte 2019/07/23
    タイトルが判らなくて「映画 やってみなけりゃわからんぞ」で検索してここに辿り着いた。動画も見つけた。
  • 町山智浩 加藤浩次の吉本興業告発と韓国映画『共犯者たち』を語る

    加藤浩次さんと近藤春菜さんが日テレビ『スッキリ』の中で宮迫博之さんと田村亮さんの記者会見、そして吉興業側の対応について話していました。(番組内、加藤浩次さんと近藤春菜さんの発言の抜粋です) (水卜麻美)今日のスッキリはこちらの話題を中心... (赤江珠緒)そうですね。 (町山智浩)詐欺グループのダミー会社「CARISERA(カリセラ)」っていうところがスポンサーになった仕事を吉がやっていたということも言っちゃったし。あとは東京と大阪の民放各社のほとんど全部が吉興業ホールディングスの株を保有しているということも言っちゃいましたよね。だから、そのことがすごく証明されたのはその後の吉興業の岡社長の記者会見で、記者たちがまともな質問がちゃんとできないっていうことですよね。もう彼ら、芸能の方で来ているレポーターだからっていうのもあるんですけども。 要するに民放は吉興業ホールディングスと

    町山智浩 加藤浩次の吉本興業告発と韓国映画『共犯者たち』を語る
    karatte
    karatte 2019/07/23
    “下請法は資本金1000万1円以上の会社にしか適応をされないんですね。それで吉本興業は資本金が1000万円だからギリギリセーフになってしまうんですよ”
  • 「かぐや様は告らせたい」実写映画化!白銀役は平野紫耀、かぐや役に橋本環奈(コメントあり)

    「かぐや様は告らせたい」は、由緒正しき名門高校を舞台に、学年トップの成績を誇る生徒会長の男子・白銀御行と、副会長で大財閥の令嬢・四宮かぐやの恋愛模様を描いたラブコメディ。互いに好意を寄せ合っているものの、なんとかして相手から自分に告白させようと目論むプライドの高い2人の、頭脳戦さながらのやりとりが展開される。作は週刊ヤングジャンプ(集英社)にて連載されており、単行は13巻まで発売中。現在TVアニメも放送されている。 映画化にあたり赤坂は「イケメン代表として作中でも少し触れさせて頂いた平野紫耀さんに、説明不要の美少女、橋環奈さん。凄い。夢みがちな人の妄想キャスティングでももう少し遠慮すると思います。お二人の忙しなく変わる色んな表情を見れると思うと、今から楽しみです」とコメント。平野は「僕が演じる白銀御行は天才という役柄ですが、僕自身はメンバーやファンの方々からよく天然と言われることが多

    「かぐや様は告らせたい」実写映画化!白銀役は平野紫耀、かぐや役に橋本環奈(コメントあり)
    karatte
    karatte 2019/02/21
    で、藤原書記は誰がやるんだ……そっちにしか興味ないんだけど
  • 「ドラゴンボール超」米国5日間興収が23億円、ジブリ作品全てを超える

    2019年1月16日に米国公開した『ドラゴンボール超 ブロリー』が、大ヒットのスタートを切り注目を集めている。 公開初日が水曜日だったこともありデイリーチャートで全米1位を獲得、続く木曜日も1位だった。週末も勢いは衰えることなく、金曜日には4位、土曜・日曜が3位。週末興行ランキングで全米3位につけた。 20日までの累計興行収入は2100万ドル、日円で23億円を超える。公開5日間だけで米国公開された日映画の歴代3位につけた。2002年公開の『千と千尋の神隠し』をはじめとする全スタジオジブリ作品、『遊戯王』などのこれまでのヒット作を超えた。1位、2位は2000年前後に全米公開された『ミュウツーの逆襲』と『幻のポケモン ルギア爆誕』の2つのポケモン映画だ。 日アニメ専門のファニメーションによる1200館の中規模配給であったことから、ヴァラエティ誌、ハリウッドレポーター誌などの米国有力メディ

    karatte
    karatte 2019/01/21
    それでもポケモンには勝てないのか……→“1位、2位は2000年前後に全米公開された『ミュウツーの逆襲』と『幻のポケモン ルギア爆誕』の2つのポケモン映画だ”
  • 「東映まんがまつり」29年ぶりの復活が決定、「おしりたんてい」「爆釣バーハンター」「うちの3姉妹」「りさいくるずー」の4本立て

    子ども向け映画を複数まとめて上映していた「東映まんがまつり」が2019年春、29年ぶりに復活することが発表されました。ラインナップは「おしりたんてい」「爆釣バーハンター」「うちの3姉妹」「りさいくるずー」の4立てです。 東映まんがまつり http://www.toei-mangamatsuri.jp/ ©2019東映まんがまつり製作委員会 「東映まんがまつり」は1967年(昭和42年)から東映が行っていた、子ども向けに複数映画をまとめて上映する企画。上映作品には「マジンガーZ」や「キン肉マン」「ドラゴンボール」といったアニメ作品、スーパー戦隊・仮面ライダー・メタルヒーローの特撮作品がありましたが、実写作品がなくなったため1990年3月に「東映アニメまつり」に改称、1990年7月からは「東映アニメフェア」に移行しました。まとめてアニメ映画を上映していた企画としては17年ぶり、「東映ま

    「東映まんがまつり」29年ぶりの復活が決定、「おしりたんてい」「爆釣バーハンター」「うちの3姉妹」「りさいくるずー」の4本立て
    karatte
    karatte 2018/12/01
    爆れつハンターに空目しちゃった。戦隊モノが家のテレビに映らなかった幼少期、これのダイナマンを観てカラフルな爆風に歓喜したのを思い出しつつブクマ。
  • 紛失していたディズニー映画、日本で発見 - BBCニュース

    渡辺さんがこの映画の重要性に気付いたのは、長年ディズニーアニメーターをしているデイブ・ボッサート氏が執筆し、昨年出版された「Oswald the Lucky Rabbit: The Search for the Lost Disney Cartoons(オズワルド・ザ・ラッキー・ラビット:失われたディズニー・アニメーションを探して)」を読んだ時だ。

    紛失していたディズニー映画、日本で発見 - BBCニュース
    karatte
    karatte 2018/11/19
    “「Neck'n' Neck(互角)」という原題の16ミリの映画は、日本語で「ミッキー漫画スピーデー」と名前が付けられており、渡辺さんが個人的に収集したコレクションの中に70年間残っていた。”
  • 映画『MMRワクチン告発』公開中止のお知らせ | 映画『MMRワクチン告発』( VAXXED ) - 新三種混合(MMR)ワクチンと自閉症の関連性をめぐって

    映画『MMRワクチン告発』(原題:Vaxxed)日配給会社のユナイテッドピープル株式会社より、作の劇場公開中止の発表をさせていただきます。作の公開を楽しみにされていた皆様、プレス関係者の皆様並びに劇場関係者の皆様には公開2週間を切っての急な公開中止となりご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。チケットをすでにご購入の皆様におかれましては、劇場窓口でご購入のチケットは劇場にて、メイジャー様でオンライン購入された方はメイジャー様にて、それ以外の皆様におかれましては、弊社より返金手続きを行います。こちらより、ご連絡くださいますようよろしくお願い申し上げます。弊社では配給会社メッセージとして「MMRワクチンと自閉症の因果関係の有無について科学的な証明がなされていないことを承知しておりますし、ワクチン接種に反対ではありません。ワクチン接種の重要性を認識しつつ、上記の理由に加え、作の以下の点

    karatte
    karatte 2018/11/07
    俺の知らないほうのMMRだったが、これはこれで勉強にはなった
  • 2018年に名監督・小津安二郎の“狂気”がバズった理由 | 文春オンライン

    いま、小津安二郎が流行っている。 小津といえば、名実ともに日を代表する映画監督のひとりである。その独創的な映像表現は世界的にも高く評価されており、代表作の『東京物語』(1953年)は、2012年にイギリスの映画雑誌『Sight & Sound』が企画した世界の名だたる監督たちによる投票で第1位に選出された。 しかし、冒頭で言っているのは、そのような世界的かつ歴史的な小津評価の潮流のことではなく、もっと限定的な流行のことである。

    2018年に名監督・小津安二郎の“狂気”がバズった理由 | 文春オンライン
    karatte
    karatte 2018/11/04
    “念のために断っておくと、先ほど引用したツイートの投稿者は他ならぬ筆者自身である。自分の投稿を自分で解説するのは気恥ずかしいものがあるが、それはいったん脇に置いて、”
  • 直木賞作家の辻村深月氏「ドラえもん」で映画の初脚本を担当 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「ツナグ」「かがみの孤城」などで知られる、直木賞作家の辻村深月氏 2019年に公開される「映画ドラえもん」で、映画初脚を手がけると分かった 辻村氏は15日、「聖書の続きを書くようなもの」と大役を噛み締めた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    直木賞作家の辻村深月氏「ドラえもん」で映画の初脚本を担当 - ライブドアニュース
    karatte
    karatte 2018/10/15
    メフィスト賞出身の出世頭って森博嗣でも新堂冬樹でも西尾維新でもなく、この人なんじゃないだろうか
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    karatte
    karatte 2018/08/16
    打線を組むの意味判ってるのか……??
  • 「緊張の糸は、高畑さんが亡くなってもほどけない」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #3 | 文春オンライン

    今年4月、映画監督の高畑勲さんが亡くなった。プロデューサーとして支えてきたスタジオジブリの鈴木敏夫氏が語る高畑さんの記憶――それは決して美談ではなかった。(#1、#2より続く最終回) ◆ ◆ ◆ この作品はいつ完成し、世の中に出せるのか。僕としてはいっさい考えていませんでした。完成したときに公開すればいい。そう腹を括って、予算を含めた態勢を組んでいたんです。間に合う間に合わないですったもんだすることに、ほとほとうんざりしていたということもあるし、高畑さんに気のすむまでやってもらおうという気分もありました。結果的に8年の歳月をかけて、日映画史上最大の50億円もの予算を費やすことになるわけですが、僕としてはいっさい焦りを見せないようにしていました。 「かぐや姫」と「風立ちぬ」同時公開というアイデア それでも、完成の目処がついたと報告を受けたときは心が揺らぎました。というのも、西村が言ってきた

    「緊張の糸は、高畑さんが亡くなってもほどけない」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #3 | 文春オンライン
    karatte
    karatte 2018/08/12
    “新潮社の新田敞さんがいみじくも言っていました。「松本清張や柴田錬三郎、安部公房、いろんな作家と付き合ってきたけど、あんな人はいなかった。高畑さんと比べたら、みんなまともに見える」”
  • 「高畑勲監督解任を提言したあのころ」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #2 | 文春オンライン

    今年4月、映画監督の高畑勲さんが亡くなった。プロデューサーとして支えてきたスタジオジブリの鈴木敏夫氏が語る高畑さんの記憶――それは決して美談ではなかった。(#1より続く) ◆ ◆ ◆ 当時、高畑さんが作りたがっていたのが『平家物語』でした。企画としてはおもしろいものの、誰が絵を描くのかという問題がありました。宮崎駿が「平家の戦いのシーンを描けるとしたら自分しかいない」と豪語していたほどで、技術的にも非常に難しいことは分かっていました。高畑さんは『山田くん』でも活躍した田辺修に描いてもらおうとするんですが、田辺も頑固な男で、「自分は人が人を殺す話は描きたくない」と言う。 そこで僕が持ち出したのが『竹取物語』でした。言わずとしれた日最古の物語で、高畑さん自身、「誰かがいちどきちんと映画にすべきだ」と言っていたのを思い出したんです。あらためて高畑さんにその話をすると、「誰かが作るべきだとは言い

    「高畑勲監督解任を提言したあのころ」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #2 | 文春オンライン
    karatte
    karatte 2018/08/11
    パヤオやるやん……
  • 「なぜ高畑勲さんともう映画を作りたくなかったか」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #1 | 文春オンライン

    高畑さんが亡くなり、「お別れの会」を終えたいまも、気持ちが収まる気配がありません。徳間康快や氏家齊一郎さん、あるいは親父やお袋が死んだときも、葬儀を終えてしばらくしたら、心の整理はついたんです。ところが、今回はなかなか落ち着かない。気がつくと、すぐそこに高畑さんがいるんですよ。こんなことは生まれて初めてです。それだけ強烈な人だったということなんでしょうけど、正直なところ困っています。 お別れの会でも話しましたが、高畑さんと僕は最後の最後まで監督とプロデューサーでした。ある種の緊張関係がずっとあったんです。 鈴木敏夫(スタジオジブリ 代表取締役プロデューサー) ◆ ◆ ◆ 最初にじっくり話をしたのは、高畑さんが『じゃりン子チエ』を作っているときでした。当時の僕は『アニメージュ』の編集者。制作会社テレコムがあった高円寺の喫茶店でインタビューすることになりました。席に着くやいなや、高畑さんは先制

    「なぜ高畑勲さんともう映画を作りたくなかったか」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #1 | 文春オンライン
    karatte
    karatte 2018/08/10
    “自分で作った方法論を否定して、新たに作り直す。創造と破壊と再生。そう言えばかっこいいけれど、現実には50人からいる動画マンの仕事はなくなり、ひとりで線を描かされるアニメーターは疲弊して壊れ”
  • 織田信長に仕えた黒人侍「弥助」が世界で脚光 ハリウッド映画化も

    今夏、仏ルモンド紙など欧州メディアが相次いで「黒人のサムライ」を記事に取り上げた。彼の名は「弥助」という。イエズス会のアレッサンドロ・ヴァリニャーノが来日して織田信長に謁見した際、奴隷として連れていたアフリカ出身の人物で、信長に気に入られ武士になった。昨年、弥助の伝記実写映画がハリウッドで企画されたことで、改めて世界各地で注目を集めているのだ。 ◆日のアニメやゲームからじわじわ人気に 海外での弥助ブームは、彼を描いた日漫画などを通して数年前から始まっていた。例えば、2007年に漫画『アフロサムライ』(岡崎能士著)がアニメ化されると、アメリカでは先行放送。声優を務めたサミュエル・L・ジャクソン主演で実写映画化も持ち上がっている。徳川家康に仕えた三浦按針ことウィリアム・アダムスが主人公のゲーム『仁王』(2017年)でも、「ヤスケ」が欧米での認知度を押し上げた。 欧州の場合、南蛮貿易や遣欧

    織田信長に仕えた黒人侍「弥助」が世界で脚光 ハリウッド映画化も
    karatte
    karatte 2018/07/14
    "『ブラック・サムライ』と弥助が脚光を浴びる背景には世界中でヒットした『ブラックパンサー』の影響もあるだろう。アフリカ出身の主人公が華麗なアクションを見せ、差別と向き合うという特徴が重なるからだ"
  • 南極の研究者たちは伝統でSFホラー映画『遊星からの物体X』を見る

    南極の研究者たちは伝統でSFホラー映画『遊星からの物体X』を見る2018.03.04 18:0013,165 岡玄介 年に一度のお楽しみです。 日人なら、南極と聞いて思い出す映画はタロとジロの物語かもしれません。ですがアメリカン人は違います。『遊星からの物体X』なんです。 南極基地とはちょっと違う、南極点望遠鏡。ここは氷の山の上に孤立した状態で、働く人たちの娯楽はそんなに多くはありません。そこで見るのはSFホラー映画の『遊星からの物体X』。これは、いつなんどき謎のエイリアン病原菌に感染して、基地内が地獄と化すかもわからないわけで…その教訓も兼ねているとかいないとか? しかも彼らが見るのは、ジョン・W・キャンベル原作で1951年に映画化された『遊星よりの物体X』、そして1982年にジョン・カーペンター監督がが同名でリメイクした『遊星よりの物体X』。さらには2011年に前日譚として作られた

    南極の研究者たちは伝統でSFホラー映画『遊星からの物体X』を見る
    karatte
    karatte 2018/03/04
    "彼らは観測所での人数が減り、何カ月も雪山に閉じ込められた状態になります。つまり映画とほぼ同じシチュエーションに陥るワケで、恐怖がより一層リアルなものになるんですよね"
  • 町田康「パンク侍、斬られて候」綾野剛主演、宮藤官九郎の脚本で実写映画化(コメントあり)

    を宮藤官九郎、監督を石井岳龍が手がける作は“超人的剣客”にして“テキトーなプータロー侍”である主人公・掛十之進が、自らまいた種によって大惨事に見舞われる姿を描くエンタテインメント。町田は今回の実写化について「人の脳に束の間浮かんでは消える幻のごとき瞬間の連鎖、を石井さんはスクリーンに顕現させてくれました」とコメントしている。また脚を担当した宮藤は作ついて「もし中3か高1でこの映画に出会ってたら人生狂わされていたに違いない。そんな“映画の暴動”です!」と語った。 映画「パンク侍、斬られて候」は6月30日に公開される。 綾野剛 コメント宣伝不可能な作品が生まれようとしています もう後戻りできません 皆さまの新たなDNAが必ず覚醒爆発する事でしょう その後の責任は持てません パンク侍ですから 宮藤官九郎 コメント真面目に生きていれば良い事があるもんです。憧れの石井組の一員になれました。

    町田康「パンク侍、斬られて候」綾野剛主演、宮藤官九郎の脚本で実写映画化(コメントあり)
    karatte
    karatte 2018/02/08
    大丈夫かこれ? 町蔵の真価は文体の面白さにあるのに
  • 「Winny事件」、映画化へ 開発者が逮捕されてから無罪を勝ち取るまでのドラマ

    ファイル共有ソフト「Winny」とその開発者、故・金子勇氏を巡る「Winny事件」の映画化企画が進んでいます。CAMPFIREで脚開発費を募るプロジェクトが始まると、まもなく約45万円以上の出資が集まり、目標額の10万円を大きく上回りました。 Winnyは2002年に金子氏が開発した、P2P技術によるファイル共有ソフト。不特定多数のユーザーが匿名でファイルを共有できる利便性から流行したものの、結果的には違法ファイルが流通する場として成長してしまいました。 その後、金子氏が著作権法違反ほう助容疑で逮捕・起訴されたのが事件の始まり。当時は「ソフトを開発しただけで逮捕されるのは不当では」「後進の開発者を萎縮させかねない」など議論を呼びました。約7年に及ぶ裁判の末、2011年に金子氏は最高裁で無罪と判決されましたが、その2年後に42歳の若さで世を去っています。 プロジェクトを主導するのは、Web

    「Winny事件」、映画化へ 開発者が逮捕されてから無罪を勝ち取るまでのドラマ
    karatte
    karatte 2018/02/06
    "約7年に及ぶ裁判の末、2011年に金子氏は最高裁で無罪と判決されましたが、その2年後に42歳の若さで世を去っています"
  • 吉田戦車『スター・ウォーズ』はミレニアム・ファルコンを愛でる映画 | Smart FLASH[光文社週刊誌]スマフラ/スマートフラッシュ

    『スター・ウォーズ』第1作目が日で公開されたのは1978年。私が中学3年生の時のことだ。 米国公開から1年たっていて、雑誌で関連記事を読みあさり、よだれがたれそうな状態になっていた。 「もうやってるはずだ」と、謎の勘違いをして、住んでいた水沢から1時間電車に乗って盛岡まで行ったものの、まだやっておらず、しかたなく東映の便乗映画『宇宙からのメッセージ』を観たりした。 後日、今はない地元の映画館「SYロマンス」で無事鑑賞。いちばんああいうのを喜ぶ年頃にリアルタイムで『スター・ウォーズ』を浴びた。 なけなしのこづかいをためて買った関連商品は、サウンドトラック(LPレコード)と、主人公たちが乗るXウイング・ファイターのプラモデル。ちゃんと色を塗って汚して仕上げた。 マニアやオタクというほどではないが、続編も公開されればすぐに劇場に観に行った。 2015年、新作『フォースの覚醒』公開と前後して、バ

    karatte
    karatte 2018/01/10
    関係ないけど、今スピリッツでやってる連載がイマイチなんだよな。おかゆネコのほうが面白かった。