タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

デザインに関するkaratteのブックマーク (29)

  • 「日本人の好むセンスがこれ」映画のポスター、楽天のページ、商品パッケージ… 『説明的でわかりやすい』ものにしないと売れないという話

    halno @halno_IG 映画ポスターが盛り上がってますが、現代の「一般的な」日人の好むセンスがこれなんです。こうしないと売れない。広告、POP、パッケージ。権威的で失敗しない、説明的でわかりやすいのが好きなんです。良いか悪いかは別として、うまいことやってるなぁと思う。ストゼロなんて99.99の10倍売れてるし。 pic.twitter.com/fXWmDyMCBX 2020-02-11 21:46:50

    「日本人の好むセンスがこれ」映画のポスター、楽天のページ、商品パッケージ… 『説明的でわかりやすい』ものにしないと売れないという話
    karatte
    karatte 2020/02/13
    "映画の広告の目的は「より多くの人に映画を観てもらうこと」。見た目がダサくても、より目的が達成される方が「良い広告」。これを「敗北」と言うなら、消費者側の感覚が敗北してるんでしょう"
  • 「世界で最も醜い色」は何のために生み出されたのか?

    by Anna Kolosyuk 色が持つイメージは人の心理に影響を与えるといわれ、芸術やデザインだけではなく、商品戦略にも応用されることがあります。「楽観的」「親しみやすさ」「調和」などさまざまな色のイメージがある中、「世界で最も醜い」という不名誉なイメージを与えられた色が存在し、実際に商品デザインに応用されています。 Does this colour turn you off? https://www.theage.com.au/national/does-this-colour-turn-you-off-20120816-24bf4.html Stylewatch: Is Pantone 448C really the ugliest colour in the world? | Fashion | The Guardian https://www.theguardian.com/f

    「世界で最も醜い色」は何のために生み出されたのか?
    karatte
    karatte 2020/02/01
    "オーストラリア政府はこの色を当初「オリーブグリーン」と呼んでいましたが、オーストラリアオリーブ協会からクレームが入ったため、「くすんだダークブラウン」という呼び名に変更"
  • ゆるかわ?ゆるこわ?中世で流行っていた怪物(モンスター)たちの姿 : カラパイア

    ええ、中世に?と思うかもしれないが、モンスターはこの奇妙な時代のポップカルチャーの中心だったようだ。 この時代、頭がなく腹に顔のあるブレムミュアエとか、毛布のように異様に大きな耳をもつパノッティなど、奇天烈なモンスターが多数生み出された。 ユニコーンのように、今日でもなじみのある幻想動物につながるものもあり、現代のアートやファッションに取り入れられる場合もある。 こうした中世のモンスターたちは、現代のわたしたちの文化的規範や行動を映し出しているともいえる。一度見たら忘れられないようなこうした魅惑的な動物たちは、わたしたちの心の奥深くにある偏見、恐怖、希望を表わしているものなのかもしれない。

    ゆるかわ?ゆるこわ?中世で流行っていた怪物(モンスター)たちの姿 : カラパイア
    karatte
    karatte 2019/04/26
    “「歴史を通してみると」ハートネルは語る。「神話的民俗学にどんどん尾ひれがついている。先天性欠損症のある人たちが、モンスター視された可能性はなきにしもあらずだろう”
  • plginrt-project.com - plginrt project リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    plginrt-project.com - plginrt project リソースおよび情報
    karatte
    karatte 2019/03/05
    あーイエスだわこれ
  • 昔こういう物が流行った時代がありましてね「我ら世代のスケルトングッズ」に懐かしさ爆発「落涙まったなし」

    小山 眞 『ワタル七魂』11/25発売! @makotoppo104 今年は『スケルトングッズ』の再ブームが来るんじゃないかと言われてるらしいんですよ。 そこで、我ら世代の『スケルトングッズ』を紹介しましょう。 子供たちよ、これがスケスケ 『スケルトン』だ! pic.twitter.com/Ra93RInBF5 2019-01-16 12:41:44

    昔こういう物が流行った時代がありましてね「我ら世代のスケルトングッズ」に懐かしさ爆発「落涙まったなし」
    karatte
    karatte 2019/01/17
    沙羅曼蛇の衝撃
  • 知られざるトランプのデザインの秘密

    カードゲームやマジックで使われる「トランプ」は、起源についてはっきりわかっていませんが、1000年以上もの間、庶民や貴族に愛されてきた道具です。当たり前だと思っている今日のトランプのデザインは、さまざまなバリエーションを経て、現在の形になったようです。 Where Did Playing Cards Get Their Symbols? - The Atlantic https://www.theatlantic.com/technology/archive/2017/08/the-lost-origins-of-playing-card-symbols/537786/ 日語で「トランプ」と呼ばれるカードは、欧米では「Playing Card」と呼ばれるのが一般的で、トランプと呼ぶのは日くらいです。トランプは「切り札」を意味するそうで、ゲーム内での呼び名が道具自体の名前を指すようになっ

    知られざるトランプのデザインの秘密
    karatte
    karatte 2019/01/01
    チャールズとかデイビッドって書かれても誰のことやら……カール大帝(シャルルマーニュ)とダビデ王な
  • 古代建築によくある葉っぱのようなデザインの正体は?

    海外の古代建築を絵画や写真で見ると、柱や天井の装飾に似通ったデザインがあることに気づきます。あの葉っぱのような特徴的な模様の正体は何なのか、またどうして多くの古代建築で似たデザインが使われているのかについて、海外メディアのVoxがムービーで解説しています。 Why old buildings use the same leaf design 柱のてっぺんのデザインがギザギザした葉っぱの形になっているものが、現存する古代建築の中では多く見られます。 アメリカ合衆国議会議事堂のポルチコにも、同じデザインが見られます。 近づいて見ると、葉っぱの形をしていることがよく分かります。これはアカンサスの葉です。 古代建築の柱のデザインはさまざまです。 柱のデザインの肝となるのは、「柱頭」と呼ばれるてっぺんの部分です。 シンプルなデザインの「DORIC」 うずまき状のデザインが特徴的な「IONIC」 そし

    古代建築によくある葉っぱのようなデザインの正体は?
    karatte
    karatte 2018/04/08
    シンプルなデザインの「DORIC」うずまき状のデザインが特徴的な「IONIC」そして葉っぱの模様の「CORINTHIAN(コリント式)」
  • 古典的なデザインツール「ヒューマンスケール」が復刻──その「偉大な功績」を振り返る

    karatte
    karatte 2017/08/20
    “「隔離された状態なら何でもデザインすることができます」とウェストラは言う。「でもユーザーのことを考えなければ、使い心地がいいものにはならないでしょう」”
  • 国民的番組の笑いを生んだ『8時だョ!全員集合』の舞台セットデザイン

    karatte
    karatte 2017/02/25
    "たとえば、第399回のアパートを舞台としたコントでは、途中でアパートの壁が外ると5つの部屋の中が同時に見えるようになり、5つの場面が同時に進行していく"
  • 温泉マーク変更、「発祥の地」が難色 「知名度下がる」:朝日新聞デジタル

    の湯気が立ちのぼる「温泉マーク」について、経済産業省が入浴者の姿を加えた記号に変更する方針を示したことについて、「日最古の温泉記号発祥の地」を名乗る磯部温泉(群馬県安中市)が難色を示している。市長、市観光協会長、温泉組合長、旅館組合長の4者で、今週にも経産相あてに「マーク変更の場合、知名度やイメージの低下が懸念される」として、変更の見直しを求める要望書を提出する。 1982年に市観光協会が発行した「磯部温泉誌」などによると、江戸時代の1661(万治4)年、農民の土地争いに決着をつけるため、幕府評定所(当時の裁判所)が出した評決文に添えられた図に、磯部温泉を意味するマークが二つ描かれていたという。 磯部温泉組合長の高野幸雄さん(65)は「350年以上の伝統があり、PRにも使っている。変わるのはもったいない」と話す。 今年2月には、湯気の曲線が数字の「2」に似ているのにちなみ、2月22日

    温泉マーク変更、「発祥の地」が難色 「知名度下がる」:朝日新聞デジタル
    karatte
    karatte 2016/10/05
    うる星やつらを思い出しつつブクマ
  • Appleのロゴマークのリンゴはなぜ一口かじられているのかという本当の理由 - GIGAZINE

    by Photo Giddy Appleの初代ロゴはニュートンが木の下に座ってを読んでいるというものでしたが、その後、リンゴがかじられたデザインへと変更されています。この「かじられたリンゴ」というロゴを巡っては、原罪を示している、というものから、コンピューター科学者のアラン・チューリングが死んだ時にそばにかじりかけのリンゴがあったから、というものなど、数々のうわさが流れていますが、ロゴをデザインしたデザイナーのロブ・ジャノフ氏がデザインに秘められた当の理由を語っています。 Rob Janoff on his logo for Apple | Logo Design Love http://www.logodesignlove.com/rob-janoff-apple-logo-designer 故スティーブ・ジョブズCEOがジャノフ氏にロゴの再デザインを依頼したのは1976年のこと。ジ

    Appleのロゴマークのリンゴはなぜ一口かじられているのかという本当の理由 - GIGAZINE
    karatte
    karatte 2016/09/26
    その昔荻野真の『ALGO!』にイブが齧った禁断の果実云々という記載があった気がして今読み返してみたら、やっぱり1巻に書いてあった
  • 恐ろしくも美しい唯一無二のモンスター「エイリアン」をH・R・ギーガーはどのようにデザインして作り出したのか? - GIGAZINE

    1979年に公開された映画「エイリアン」は、画家でありデザイナーであったH・R・ギーガーのイラストを忠実に立体化させることで大きな成功を収めました。恐ろしさだではなく美しさも秘めたエイリアンがどのようにして生みだされたのか、その誕生秘話と製作の秘密がYouTubeで公開されています。 Alien - H. R. Giger's Beautiful Monster - YouTube 1979年に公開された映画「エイリアン」に登場するエイリアンの姿はそれまで人々が抱いていたモンスターのイメージを覆すものとなりました。 このエイリアンのデザインをしたのがスイス出身の画家兼デザイナーのH・R・ギーガーです。 ギーガーはチューリッヒで建築とインダストリアルデザインを学んだデザイナーで、エイリアンの製作に携わる前から既にアーティストとして成功していました。 ギーガーの作り出すものは超現実的でありなが

    恐ろしくも美しい唯一無二のモンスター「エイリアン」をH・R・ギーガーはどのようにデザインして作り出したのか? - GIGAZINE
    karatte
    karatte 2016/09/16
    たまには邪聖剣ネクロマンサーも思い出してあげてください……
  • 新幹線車内を"広く"感じさせる「錯覚」の力

    を代表する幹線として、年間1億5500万人(2013年度)もの乗客を運ぶ東海道新幹線。 普段はビジネスパーソンが乗客の7割を超えるなど、文字どおり日経済の大動脈として高い乗車率を誇るが、お盆や正月には帰省客や旅行客でごったがえし、乗車率は150%を超えることもある。 その車内をゆっくりと見まわしてみたことがあるだろうか。 現在、東海道新幹線で運行されている700系車両は運行開始当時、マスコミから“カモノハシ”とニックネームをつけられるなど、車体形状に注目が集まりがちだ。一方で、乗り込んですぐノートパソコンを開き作業を始められるのも、仕事の合間にちょっと一休みとうたた寝ができるのも、車両の洗練された外観同様に磨き抜かれた車内空間ゆえだ。その快適さを実現するのが、デザインの力である。 快適さをもたらす「錯覚」のしかけ 乗客は、たとえば東京から新大阪間に向かうなら2時間22分(最短)、広島

    新幹線車内を"広く"感じさせる「錯覚」の力
    karatte
    karatte 2015/08/26
    “丸みを帯びることで、その曲面からの立ち上がり分、直線の壁よりも広がりを感じさせることができ、床面が広く見える”
  • 大河原邦男 ガンダムを生んだ男 始まりはガッチャマン ヤッターマンは「かなり適当」 (夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    ガンダムを生んだ男。それだけでも、功績は計り知れない。アニメ業界で「メカニックデザイナー」という職種の草分け的な存在でありながら、いまなお現役の第一人者だ。 アニメブームを牽引した「機動戦士ガンダム」(1979年)の敵キャラのモビルスーツ、ザク。実在の兵器を思わせる重厚なデザインが、ファンの心をとらえ、作品のヒットを後押しした。自身もお気に入りだという。 「要望はモノアイ(単眼)にしてほしいということだけ。当時は敵キャラって商品化されなかったので、スポンサーからもあまり細かいことは言われずに好きなことができたんですよ。試行錯誤したわけでもないから、ザク誕生秘話とかドラマがないんだよね」 ガンダムはどうやって生まれたのか。「人間らしいシルエットにしたくて、足にふくらはぎを入れようと思った」と語るデザインは侍をイメージしている。 「子供がカッコイイと思うのは、甲冑か民族衣装。ガンダム

    大河原邦男 ガンダムを生んだ男 始まりはガッチャマン ヤッターマンは「かなり適当」 (夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
    karatte
    karatte 2015/08/09
    いろいろと興味深いコメントが満載。適当にやってきて形になる。やはり天才なんだな。
  • エレクトロ・システム株式会社 公式 Google+

    Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

    エレクトロ・システム株式会社 公式 Google+
    karatte
    karatte 2015/03/16
    Wunderlist愛用してるけど、19歳の青年がプロダクトデザインを担当してるのか……
  • 「ケイト・モスの乳房」を使ってつくられた、シャンパングラス。浪漫溢れるなぁ:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    「ケイト・モスの乳房」を使ってつくられた、シャンパングラス。浪漫溢れるなぁ:DDN JAPAN
    karatte
    karatte 2014/08/25
    “そもそもこのクープグラスも、マリー・アントワネット、もしくはポンパドゥール夫人、もしくはナポレオンの妻ジョゼフィーヌ・ド・ボアルネのいずれかの高貴な婦人の乳房をかたどったという伝説が存在”
  • 蛍光灯の色より、電球の色のほうが落ち着いた空間になる、その理由。

    照明の色が売上を左右する? 飲店やホテルのバーなどは、落ち着いた空間になっています。 温かい色のライトを使っていて、暗めで雰囲気を出していますよね。 ボクは以前、飲店やショップなどを企画するのが主な仕事でした。 店舗照明を考えるときには、温かい色の光が出る、照明器具を使っていました。 価格の安いものを売っているところ、たとえば、ファストフードとか安売りの衣料品店とかは蛍光灯を使う場合もありますが、多くの場合オレンジ色に近い照明を使いました。 お客さまが落ち着くからです。 照明の色が売上を左右することもあるんです。 マーケティングの有名な法則で、「滞留時間と消費金額は正比例する」というのがあります。 これは小売店舗の法則ですが、要はお客さんがお店の中で過ごす時間が長ければ長いほど、お客さんはお金を使うということです。 当のことです。 正比例するんですよ。 ですから、売上が欲しいなら、お客

    蛍光灯の色より、電球の色のほうが落ち着いた空間になる、その理由。
    karatte
    karatte 2014/08/14
    いきなり眉唾な展開に→"原始時代、人間は洞窟の中で暮らし、男は狩りにでて、女は集団で子供を守っていました。 その時のDNAを未だに引きずっているということ"
  • “シンデレラバスト”向け下着ブランドに大反響 ついに「品乳」のステータスと希少価値が認められる時代が!

    日(8月13日)正午にオープンした、ランジェリー通販サイト「feast」が話題になっています。まだ開店からわずか数時間ですが、すでにかなりの数の注文が入っているようで、急きょ在庫を追加するなどの対応も。 「feast」は多摩美術大学1年生のハヤカワ五味さん(@hayakawagomi)が立ち上げた“品乳向け”ランジェリーブランド。「なんで、胸がある子にはランジェリーを選ぶ楽しみがあって貧乳にはない?!」という疑問から、品乳=シンデレラバストの女性に向けた下着をデザインし、販売しています。立ち上げを予告したツイートもこれまでに1万4000回以上リツイートされるなど大きな話題になりました。 現在販売しているのは、水色ベースの「fairy feather(ブラ/パンティ)と白の「angelic wing(ブラ/パンティ)」の2種類。どちらも体のラインが出にくいふわっとしたデザインが特徴で、Tw

    “シンデレラバスト”向け下着ブランドに大反響 ついに「品乳」のステータスと希少価値が認められる時代が!
    karatte
    karatte 2014/08/13
    "体のラインが出にくいふわっとしたデザインが特徴"←方向性としては明らかに退化
  • 豆乳のパッケージがSTGっぽい

    rfmcno @fortunathefate 探すとおそらくどんどん紀文の豆乳っぽいビジュアルが出てきそうなんだけど、STGが紀文の豆乳っぽいというよりは紀文の豆乳がSTGなのでは?種類の豊富さは自機の豊富さなのでは?健康になってハイスコア(健康診断のなんらかの値)を狙えということなのでは… 2014-04-10 09:36:18

    豆乳のパッケージがSTGっぽい
    karatte
    karatte 2014/04/11
    出オチかと思いきや奥が深かった
  • 街の中に登場 巨大なジッパーを使ったインスタレーションアート「Giant Zipper Installations」

    洋服などの前開き部分を閉めるために利用される服飾素材・ジッパーは、ワンタッチでの開閉を可能にしたとても便利な素材です。今回はそんなジッパーを使ったインスタレーションアート「Giant Zipper Installations」を紹介したいと思います。 日のアーティスト・北川純氏によって制作。六甲ミーツ・アートにて公開された、非常に個性的なアート作品となっています。 詳しくは以下 壁一面にジッパーのイラストが描かれ、まるで人間が大きなジッパーを開けているような雰囲気を楽しめたり、水面を分断するかのようにジッパーが走っていたりと、街中のいろいろな場所に展開されており、不思議な空間や感覚を楽しむことができるようになっています。実物に忠実に再現され、さらにジッパー自体が身近な存在ということもあり、よりリアルな質感で作品を感じられそうですね。 六甲ミーツ・アートは2013年11月24日まで開催され

    街の中に登場 巨大なジッパーを使ったインスタレーションアート「Giant Zipper Installations」
    karatte
    karatte 2013/09/28
    閉じろジッパーーーッ!!