タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

海外に関するkaratteのブックマーク (73)

  • 世界一の富裕国・ルクセンブルクには、なぜ高級車も高層マンションもないのか | 文春オンライン

    ◆◆◆ 国民ひとりあたりのGDPが日の2.6倍もあるルクセンブルク ――ルクセンブルクというと、ドイツ、フランス、ベルギーに囲まれた小国で、日人からすると馴染みの薄い地域です。なぜこの国に注目しているのでしょうか? 藻谷 ルクセンブルク大公国は、佐賀県程度の広さで人口は60万人ほどの極小国ですが、国民ひとりあたりのGDP(国内総生産)は10万ドル超、つまり日の2.6倍以上もある世界一の富裕国です。今から30年ほど前、私がまだ大学生の頃に訪れたときは鉄鋼業の国でした。普通なら、イギリスのバーミンガムのように鉄鋼中心の都市は凋落の一途をたどるはずが、いつの間にかルクセンブルクは金融で浮上した。いまや、ロンドンやフランクフルトに次ぐ、一大金融センターになっているんですね。 ――なぜそんなことが可能になったんでしょうか。 藻谷 不思議ですよね。どこかのに理由が書かれているのかもしれませんが

    世界一の富裕国・ルクセンブルクには、なぜ高級車も高層マンションもないのか | 文春オンライン
    karatte
    karatte 2019/04/25
    ジャン前大公が先日亡くなったのを思い出しつつブクマ
  • 現地旅行者が伝える『ウイグル自治区における弾圧の実態』レポートが痛ましすぎる。「今はここまで酷いのか」と過去に旅行した人々も驚愕 - Togetter

    ちゅうさま @chusama1212 「少数民族の弾圧が行われている」と話題の、中国・新疆ウイグル自治区に4泊5日の旅行に行ってきた。短い滞在期間ではあったが、その中で見たものは衝撃的だった。自分の中でも事実認識を整理しきれていない部分はあるが、可能な限り写真付きでその実態を伝えていきたい。 #新疆ウイグル自治区 #中国 pic.twitter.com/dk5hweWmz9 2018-11-05 01:56:05

    現地旅行者が伝える『ウイグル自治区における弾圧の実態』レポートが痛ましすぎる。「今はここまで酷いのか」と過去に旅行した人々も驚愕 - Togetter
    karatte
    karatte 2018/11/05
    新疆ウイグル自治区といいチベットといい、中国周辺の情勢は悪化する一方
  • 存在しないとされている国家「トランスニストリア」(沿ドニエストル共和国) : カラパイア

    1990年のソ連崩壊後、モルドバの東、ウクライナとの国境付近の細長い土地の住民が、国からの独立を宣言した。 4ヶ月に渡る紛争の結果、700人の死傷者を出し、停戦が締結された。それ以来、モルドバはトランスニストリア(沿ドニエストル共和国)の事情には関わらないようにしているが、独立国家としてはいまだに認めようとしていない。ほかの国も同じだ。 だが、当のトランスニストリアは、独立国家としてふるまっていて、独自の政府、軍隊、警察機構、郵便制度、通貨、憲法、国旗、紋章を持っている。 いまだに国旗はハンマーと鎌が象徴する共産党のシンボルを掲げている。こんなことをするのはこの国だけだ。

    存在しないとされている国家「トランスニストリア」(沿ドニエストル共和国) : カラパイア
    karatte
    karatte 2018/06/16
    「カメラを持った西洋から来た外国人を見ると、彼らはひどくうろたえたようになったわ。多くの人は西洋の価値感とは相いれず、プーチンを崇拝し、トランスニストリアがロシアの一部になることを望んでいる」
  • 「日本の拉致問題を取り上げた」トランプ大統領 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は、米朝首脳会談でキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長に対し日の拉致問題を取り上げたことを明らかにしました。トランプ大統領がシンガポールで行っている記者会見で明らかにしました。

    「日本の拉致問題を取り上げた」トランプ大統領 | NHKニュース
    karatte
    karatte 2018/06/12
    「拉致問題は安倍総理大臣にとって大事な問題だ。この問題を提起した。彼らは取り組んでいく。共同声明には記されなかったが、取り組んでいくことになる」
  • 【午前詳報】昼食会にハーゲンダッツ 米朝首脳会談:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて対面しました。史上初となる米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。 (表記は日時間) 星条旗と北朝鮮旗が交錯 米記者は困惑「殺人的独裁者と…」(解説) 12日の米朝首脳会談で、トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が歩み寄って歴史的な握手を交わした背後には、米国の星条旗と北朝鮮の国旗が交互に何も並んでいた。この光景を目の当たりにした米国の記者たちは、ツイッターで複雑な気持ちを吐露した。 CBSのホワイトハウス担当記者のマーク・ノラーさんは、両国の国旗が並ぶ写真とともに、「米朝両国の国旗がこんな風に並ぶ光景を見たことはなかった」とツイート。MSNBCのプロデューサーのカイル・グリフィンさんも「米国旗と北朝鮮の国旗が

    【午前詳報】昼食会にハーゲンダッツ 米朝首脳会談:朝日新聞デジタル
    karatte
    karatte 2018/06/12
    食事内容を載せるのって確実に将棋の影響だよな
  • ブッダのタトゥー、電子タバコ…… 国によっては逮捕される5つのこと - BBCニュース

    電子タバコを吸う、ブッダのタトゥーを見せる、迷彩柄の洋服を着る……このどれも、海外ではトラブルの種になりうる。

    ブッダのタトゥー、電子タバコ…… 国によっては逮捕される5つのこと - BBCニュース
    karatte
    karatte 2018/03/16
    "バルバドスやセントルシアなどの国は、たとえ子供であっても、迷彩柄の服を着ることを禁止している"
  • 「非番でも常時武装してね令」が出てからのイスラエル女性兵士の"私服×銃" 破壊力がやばい - Togetter

    act @zaylog 「非番でも常時武装して行動してね令」が出てからのイスラエル、私服女性兵士がM4をオープンキャリーしてる写真を結構見かけるんだけど……破壊力強すぎる・・・。 pic.twitter.com/z0hQEuZnA9 2018-01-17 19:52:20

    「非番でも常時武装してね令」が出てからのイスラエル女性兵士の"私服×銃" 破壊力がやばい - Togetter
    karatte
    karatte 2018/01/18
    "ちな、2016年に非番で非武装のイスラエル兵士が襲撃され殺害される事件があり、それ以降非番の兵士に外出時の武装を命じています"
  • クルド人の誇る古都マハーバードへの旅/貫井万里 - SYNODOS

    シリーズ「クルド人の風景」では、日で報道が少ないクルド地域について、毎月専門家がやさしく解説していきます。(協力:クルド問題研究会) 全世界に約2500万から3500万人の人口を擁するとされるクルド人は、トルコに約1,500万人、イランに580万~830万人、イラクに570万~760万人、シリアに150万~200万人、欧米に100万人以上が暮らす。 2016年11月7-11日に、クルド系住民が多く居住するイラン北西部の西アゼルバイジャン州とクルディスタン州を訪問した。イラクとの国境に近いこの地域では、反体制派クルド系武装組織とイラン治安当局との間で銃撃戦が散発的に発生してきたため、外国人の訪問は場所によっては難しく、16年前に訪問を断念した経緯があった。 今回は、イランの関係機関から訪問の許可を取得し、万全の体制で臨んだところ、州政府や県庁から、上にも下にも置かない予想外の大歓迎を受ける

    クルド人の誇る古都マハーバードへの旅/貫井万里 - SYNODOS
    karatte
    karatte 2017/05/09
    初めてクルド人という言葉を知ったのは『クルドの星』だったなあ
  • 独裁国家の「超リベラル政策」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    北欧か?と思うほどリベラルな独裁国家の政策 人ってのはワガママなもので、あまりに自由すぎると規律を求めるくせに、規律が過ぎると自由を求めるものです。 世界にいくつもある独裁国家は、例外もありますが、多くは分裂を防ぎ国家を統合するために独裁体制を敷いている場合が多く、分裂の原因になる「異分子」の混入を何よりも嫌う。それ故、保守的な価値観に基づきながら、トップダウンの政策で成長を図るところが多いです。 ところが中には、まるで北欧かと思うほどリベラルな政策を採っている独裁国家もあったりします。 1. 北朝鮮では大麻が違法ではない 相当ゆるい北朝鮮の大麻事情 大麻の使用は欧米では容認の流れに進みつつありますが、日を含む東アジア・中東では「ドラッグ」扱いされ、私的な利用は処罰の対象となります。 ですが以外なことに、東アジアの中で唯一北朝鮮では「大麻利用に関する規制の法令が存在しない」のだそうです。

    独裁国家の「超リベラル政策」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    karatte
    karatte 2017/04/25
    "表面的に欧米的なリベラル政策が数多いからといって、その国・地域を手放しで賞賛できるほど物事は単純ではない"
  • 【韓国の反応】韓国人「ブルネイの発展に尽くした日本人~ブルネイ国王は日本を訪ねて探し回ったが、見つけ出せず帰国…そして」 : 【韓国の反応】みずきの女子知韓宣言(´∀`*)

    2016年07月07日23:57 【韓国の反応】韓国人「ブルネイの発展に尽くした日人~ブルネイ国王は日を訪ねて探し回ったが、見つけ出せず帰国…そして」 カテゴリ趙甲濟ドットコムその他 oboega Comment(547) 最貧国「ブルネイ」の富裕国変身の一助となった人 趙甲濟(チョ・ガプジェ)の超少数派サイトから井戸の外のバンダービルドさん。 最貧国「ブルネイ」の富裕国変身の一助となった人 バンダービルド 東南アジアのボルネオ島の北部に位置している国が「ブルネイ」だ。 石油や天然ガスなどの地下資源が豊富で、経済に大きな恩恵をもたらしている。 国民には税金がほとんどかからないし、医療費もほとんど無料だ。 しかしこの国は、過去には非常に貧しい国だった。 この国が今日裕福な国になることができたきっかけは、日人から始まった。 その日人がブルネイに来たのは70年以上前のことだった。 194

    【韓国の反応】韓国人「ブルネイの発展に尽くした日本人~ブルネイ国王は日本を訪ねて探し回ったが、見つけ出せず帰国…そして」 : 【韓国の反応】みずきの女子知韓宣言(´∀`*)
    karatte
    karatte 2016/07/08
    ブータンと勘違いしてたことに途中まで気づかなかった
  • サウジ女性が今も禁じられている9つの事柄

    サウジアラビアの首都リヤドのファストフード店の女性用レジに並んで順番を待つ女性たち(2011年9月26日撮影)。(c)AFP/FAYEZ NURELDINE 【12月12日 AFP】12日、公職選挙に女性が初めて参加したサウジアラビア。世界で最も女性の権利が制限されているサウジアラビアでは今も、女性たちには次のようなことが禁じられている。 ・運転──世界で唯一、女性の運転が禁じられている国。 ・旅行──後見人となっている男性家族の同意なしに旅行はできない。 ・結婚──後見人の同意が必要。 ・仕事──後見人の同意が必要。 ・衣服──頭からつま先までを覆う「アバヤ」と呼ばれる黒い布の衣装を着用しなければ、公の場に出てはならない。 ・相続──男性と同額の遺産は受け取れない。 ・職種──一定の職種には就けない。 ・社交──レストランのような公の場で、親族でない男性と交流してはならない。 ・離婚──

    サウジ女性が今も禁じられている9つの事柄
    karatte
    karatte 2015/12/12
    こうして禁止事項を見てみると、公職選挙に参加できたことが如何に凄いのかが判る。これらの凡てが撤廃される日は果たして訪れるのだろうか……。
  • インドとバングラデシュが領土交換―住民「権利取り戻せる」

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10619862528015903871904581145142116594156.html

    インドとバングラデシュが領土交換―住民「権利取り戻せる」
    karatte
    karatte 2015/08/02
    “カララは今では正式にインド領になったが、これまで飛び地の中の飛び地という珍しい土地だった。広さ約13平方キロほどのバングラデシュ領はインドの領土に囲まれ、そのインド領もバングラデシュとの国境に囲まれて
  • カンボジアの人を貧血から守る鉄製の魚「Lucky Iron Fish」

    karatte
    karatte 2015/07/04
    “熱によって人体が吸収可能な鉄が60~300mg放出され、それが食品や水分に混ざる。これは1人あたりの1日の推奨摂取量を上回るものであり、一度に家族全員の食事を改善させることができるのは明らかだ”
  • 人間イモムシと呼ばれた「ランディアン王子」 ― 工作に長け、多数の言語を操った王子の人生 (2014年9月6日) - エキサイトニュース

    いつだったか、海外の不思議系メディアをサーフィン(これって死語、もしかして?)中に、とんでもない画像を見つけた。人間イモムシこと、「ランディアン王子」(Prince Randian/1871?~1934年)の、堂に入った寝そべり姿だ。 その時は、「王子様」の称号と、酸いも甘いも噛み分けた見性成仏ともいえる高貴なお顔から「遠い昔、中東かアジアのどこか見知らぬ国にそんな王族がいたのかなぁ」と、思いを馳せたままそれきりになってしまったが、ここ数日、ふと思い出して調べ、今回ご紹介させていただくことにした。 【その他の画像はこちらから→http://tocana.jp/2014/09/post_4784.html】 ■王子なのに畸形芸人 「ランディアン王子」は、以前記事を書いた「テキサスの四足少女」ことジョゼフィン・マートル・コービン同様、20世紀初頭のアメリカで、絶大な人気を博した畸形芸人だ。ま

    人間イモムシと呼ばれた「ランディアン王子」 ― 工作に長け、多数の言語を操った王子の人生 (2014年9月6日) - エキサイトニュース
    karatte
    karatte 2014/09/06
    “遠い南国に奴隷の子として生まれ、名前さえもらえなかった、見捨てられた生命は、不具の肉体とこの世という穢土の二重のいましめを解かれた後、透明な魂と化して、故郷ガイアナの空に向かって旅立ったのだろうか?
  • イギリス人「お前らの好きな国・嫌いな国を色分けしてみてくれないか」 【海外の反応】 : 海外の万国反応記@海外の反応

    引用:https://boards.4chan.org/int/thread/26342079/one-of-these-threads スレッド「好きな国と嫌いな国」より。灰色の世界地図に好きな国と嫌いな国を塗るというもの。 青は母国、ピンクは愛してる国、黄緑は好きな国、緑は良いと思ってる国、灰色はよく知らない・無関心な国、黄色は嫌いな国、オレンジは憎んでる国、赤はぶっ●したい国となっている。

    イギリス人「お前らの好きな国・嫌いな国を色分けしてみてくれないか」 【海外の反応】 : 海外の万国反応記@海外の反応
    karatte
    karatte 2014/06/29
    「な、何故日本を嫌うんだアルゼンチン」「妹がお前らの漫画やアニメのせいでオタクになったからだ」←これには同情を禁じえない
  • 適当勘弁!パスポート査証欄の入国/出国スタンプを押す場所を指定する方法 - 移転→hapilaki.net

    通常、係員は適当に開いたページに入国/出国スタンプを押してくる。しかし、几帳面な日人としては、入国/出国の順できちんと押されたいもの。できるだけきちんと押される確率を上げる方法を紹介するよ。 結論:ここに押して(^^) 係員に「ここに押して」と言いいながら、押してほしい場所を指さすだけ。高確率で指定通り押される。 成功率を上げるには 絶対に可能というわけではないが、指定場所に押される可能性をある程度あげることは可能。 係員にパスポートを渡す時に次の手順を踏む。 係員のところに行ったら笑顔。 自分から先に「Hello.」という。現地の言葉が分かるならそれで。 パスポートを開いて差し出し、ページ内で押してほしい場所を指差し「Stamp here.(ここに押して)」と言う。 きちんと押されれば「Thank you so much!」と言って立ち去る。 これだけで、指定場所にスタンプを押してもら

    適当勘弁!パスポート査証欄の入国/出国スタンプを押す場所を指定する方法 - 移転→hapilaki.net
    karatte
    karatte 2014/05/27
    これ見て「Papers, Please」放置してるの思い出したわ。有料だけどシステムが独特でかなり面白い。
  • 『アトランティスの伝説』サントリーニ島が「極彩色の昼から、金色の夜まで」理想郷すぎる。正直つらい:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    『アトランティスの伝説』サントリーニ島が「極彩色の昼から、金色の夜まで」理想郷すぎる。正直つらい:DDN JAPAN
    karatte
    karatte 2014/04/19
    青の使い方がすげえ
  • 欧州連合で「国境なきポルノ映画」が実現した?

    フランス・ストラスブール(Strasbourg)で会見する欧州議会会派の欧州人民党(European People's Party、EPP)のジョセフ・ダウル(Joseph Daul)代表(2009年10月21日撮影、資料写真)。(c)AFP/GEORGES GOBET 【4月17日 AFP】欧州連合(EU)の利点の一つは、欧州全土でポルノ映画にアクセスしやすくなったことだと、欧州議会の保守系会派代表ジョセフ・ダウル(Joseph Daul)氏(67)が15日、語った。 地元フランス紙から5月の欧州議会選挙の投票を若者に呼び掛ける方法を問われ、欧州議会会派の欧州人民党(European People's Party、EPP)代表のダウル氏は、国境を越えた移動がより容易になったことを挙げた。 「私が18歳だったときは、フランスで禁止されているポルノ映画を観るために(国境を越えてドイツの)ケー

    欧州連合で「国境なきポルノ映画」が実現した?
    karatte
    karatte 2014/04/17
    欧州議会の保守系会派代表のコメントである→「私が18歳だったときは、フランスで禁止されているポルノ映画を観るために(国境を越えてドイツの)ケールに行こうとしたら、税関を通過するだけで2時間半かかった」
  • 13歳の少女「鷹匠へ」古代カザフ族から、6,000年の伝統を継承する『夢が実現』:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    13歳の少女「鷹匠へ」古代カザフ族から、6,000年の伝統を継承する『夢が実現』:DDN JAPAN
    karatte
    karatte 2014/04/16
    紀元前4000年から続いてるのか! 少女も鷹も凜々しくていいけど、下から二番目の寄り添ってる写真が一番好き。
  • ルワンダ大虐殺から20年、今も続く責任追及

    ルワンダの首都キガリ(Kigali)の高等裁判所で陳述する、少数民族ツチ(Tutsi)を標的とする暴力を扇動した罪で起訴されたレオン・ムゲセラ(Leon Mugesera)被告(右から2人目、2014年3月11日撮影)。(c)AFP/PHIL MOORE 【4月3日 AFP】ルワンダの首都キガリ(Kigali)にあるほぼ誰もいない法廷で、レオン・ムゲセラ(Leon Mugesera)被告は、20年前に「ゴキブリ」を皆殺しにしろ、などといったヘイトスピーチ(憎悪発言)を繰り返し、少数派のツチ(Tutsi)人を標的とした暴力を扇動した罪の裁きを受ける──。 1994年に起きたジェノサイド(大量虐殺)では、約100日間で80万人以上が殺害された。これまでの調査によって、多数派のフツ(Hutu)人の指導者たちが民兵を組織し、虐殺を行ったことが明らかになっている。 ムゲセラ被告を起訴したアライン・ム

    ルワンダ大虐殺から20年、今も続く責任追及
    karatte
    karatte 2014/04/03
    "ルワンダ国内ではここ10年ほどの間に地域共同体が行なうガチャチャ裁判で約200万人が裁かれた。ガチャチャ裁判では共同体が法的知識を持たない判事が選出されるため、人権団体は公正性に深刻な疑問を投げ掛けている"