タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

メモに関するkaratteのブックマーク (9)

  • メモ書きやドキュメント作成に便利な「Markdown記法」を使ってみよう | ビジネスとIT活用に役立つ情報(株式会社アーティス)

    今回はメモを取るときやドキュメント、ブログを書くときにとても便利はMarkdownを紹介します。 文章の装飾が自動的に行われるので見た目の調整に取られる時間が減り、コンテンツの作成に集中できるようになります。 Markdownとは Markdown(マークダウン)は文章を記述するための記法(マークアップ言語)の一つです。 Markdown(マークダウン)とは、メールを記述する時のように書きやすくて読みやすいプレーンテキストをある程度見栄えのするHTML文書へ変換できるフォーマットとしてジョン・グルーバーによって開発されました。 以下の特徴があります。 簡単で覚えやすい記述 文章の構造を明示できる Markdownそのままでも理解できる 対応アプリを使うことでより快適に読み書きできる 拡張子は「.md」 Markdownで記述した文章はただのテキストなのでパーサ※によってHTMLに変換します

    メモ書きやドキュメント作成に便利な「Markdown記法」を使ってみよう | ビジネスとIT活用に役立つ情報(株式会社アーティス)
    karatte
    karatte 2019/04/14
    遅蒔きながらブクマ。そしてmdファイルがMarkdownの略称から来ていることを初めて知るなど。
  • メモはどこに集約すべきなのか?問題

    情報管理LOGの@yoshinonです。 この数年、魅力的なWebサービスがたくさん出てきて便利になっていく一方で、データが分散化しがちな状況も生まれてきています。その中でもメモのデータというのは、一番自分にとっても、悩みが深い問題になってきています。 今の状況も含めて、レポートしていきます。 皆さんは、メモをどのように扱っていますか? 私の中では、究極的には メモは、全て1箇所に集約すべき と考えています。 しかし現状では、残念ながらそのような状況にはなってはいません。 現在の私のメモの種類を大別すると、アナログメモとデジタルメモに分けられます(ほとんどの人もそうだと思いますが)。アナログメモは、基的に全てScanSnap またはスキャナアプリでスキャンしてEvernoteに取り込んでしまいます。したがって、アナログメモは、分散化することはほとんどないと言えます。 むしろ、問題なのはデ

    メモはどこに集約すべきなのか?問題
    karatte
    karatte 2017/08/19
    今使ってるのはDropboxとScrapboxくらい。Evernoteはいつぞやの大改悪で使うのやめた。textwellやDraftsはiPhone→泥の機種変で使えなくなり、WorkFlowyはストックしすぎて激重になり断念。Wunderlistも買収された辺りで見切った。
  • 「手帳」より「ノート」と「iPhone」で目標管理やスケジュール管理をするとラクでいい感じ - ビジョンミッション成長ブログ

    手帳の季節ですね。書店や文房具店などで、手帳がいろいろと売られています。 雑誌も手帳特集をしていたりしますね。いろいろと手帳があるんだなと思いますし、人それぞれ違った使い方をしているというのがわかるので、こういうのを見るのは楽しいですね。 日経ビジネスアソシエ2016年11月号 作者: 日経ビジネスアソシエ 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2016/10/08 メディア: 雑誌 日経WOMAN2016年11月号増刊 特別版 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2016/10/07 メディア: 雑誌 今年は、手帳を久しぶりに使ってみようかと思って、しばらく使っていました。 手帳・カレンダーは日曜日始まりがいい? ただ、手書きは良いところもあるのですが、やはりわたしには合っていないというか、スケジュール管理には、iPhoneやスマホのほうが楽なので、来年は手帳はやめようと思って

    「手帳」より「ノート」と「iPhone」で目標管理やスケジュール管理をするとラクでいい感じ - ビジョンミッション成長ブログ
    karatte
    karatte 2016/10/16
    iPhoneはスケジュール管理、ノートは日記、手帳はそれ以外の雑記かな。手帳は視認性が一番いい。
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
    karatte
    karatte 2016/08/23
    Twitterでのツイートなんかは音声認識で文字通り〈呟いたり〉してる。さすがに人前では恥ずかしくてできないけど。
  • プロギャンブラー直伝、最強メモ術! 3ステップで人生を勝ち取れ | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    プロギャンブラー直伝、最強メモ術! 3ステップで人生を勝ち取れ | ライフハッカー・ジャパン
    karatte
    karatte 2015/10/26
    “「ひらめき」が使われないなら、ひらめく必要性もなくなると、賢いあなたの脳は判断し、退化してしまうでしょう。ひらめいた案を実際に実行へ移すかどうかは、メモした後でじっくり考えればいいのです”
  • メモをとる必要性とは?そして、ゼロ秒思考へ~ - まとめblog

    みなさんは「メモ」を取りますか? 自分は、最近、取るようになりました... 突然ですが、現在、大学院生として、研究を行っております。←今は社会人です(^^; まあ、自分は大したことをしておらず、偉大な教授の下、必死になってらいついているだけですが...実は、「大学院はいい所に!」と、某旧帝大の院試を受け、無事合格し、今に至っております。その中で、メモをとる必要性を日々、痛感し、実践するようになりました。 それまでは、メモをとったりはしていませんでした... が、メモをとる必要性を感じ、メモをとるようになりました。 メモをとる必要性を自分の体験を踏まえ、以下にまとめてみます。 (c) ひぐらしのなく頃に メモをとることの必要性 1.すぐに忘れるのを防ぐ 自分は今まではメモをとる事「など」しておりませんでした(笑)しかしながら、人生、甘くはなく、メモを取らないと、全くついていけない状況になっ

    メモをとる必要性とは?そして、ゼロ秒思考へ~ - まとめblog
    karatte
    karatte 2013/12/07
    メモメモ
  • デジタル時代に「ノートに書き留めること」 | ライフハッカー・ジャパン

    数日前に私は、少しの間ひどいパニックに見舞われました。どうしてもペンが見つからなかったからです。大事なペンを失った私は、エリザベス・キューブラー=ロスがモデル化した「悲嘆のプロセス」に陥りました。 否認:「たぶん、ペンなんて必要ないんだ。ペンなんかいらない!」 怒り:「あのいまいましいペンはどこ!?」 取引:「気の利く素敵なボーイさん、チップをはずむからペンをいただけないかしら?」 そして、ついに最後のステージへと至りました。 受容:「ペンの代わりになるものを探すしかない」 その時にどうしてもペンが必要だったのは、あるアイデアがひらめいていたからです。書きつける前に、そのアイデアがすーっと消えてしまうのが怖かったのです。私が思いつくアイデアはとても逃げ足が速く、ちょっと気を逸らしたら最後、たちまち見失われてしまいます。だから、すぐにノートを取り出して書き留める、という習慣をつくりあげていた

    デジタル時代に「ノートに書き留めること」 | ライフハッカー・ジャパン
    karatte
    karatte 2013/03/25
    我が身を顧みるに、ユビキタス・キャプチャー→ライフログ・ノートを経て、結局はただのメモに最適化されてしまっていた
  • なぜメモをとらない若手社員が増えているのか(公開終了)

    1964年生まれ。同志社大学卒業後、リクルート入社。リクルートで6年間連続トップセールスに輝き、「伝説のトップセールスマン」として社内外から注目される。そのセールス手法をまとめた『営業マンは心理学者』(PHP研究所)は、10万部を超えるベストセラーとなった。 その後、情報誌『アントレ』の立ち上げに関わり、事業部長、編集長、転職事業の事業部長などを歴任。2005年、リクルート退社。人事戦略コンサルティング会社「セレブレイン」を創業。企業の人事評価制度の構築・人材育成・人材紹介などの事業を展開している。そのなかで、数多くの会社の社内政治の動向や、そのなかで働く管理職の音を取材してきた。 『上司につける薬』(講談社)、『新しい管理職のルール』(ダイヤモンド社)、『仕事の9割は世間話』(日経プレミアシリーズ)など著書多数。職場での“リアルな悩み”に答える、ダイヤモンド・オンラインの連載「イマドキ

    karatte
    karatte 2012/08/06
    若者のメモ離れについて。メモ取らなくても憶えられるけどポーズとして書き留めるふりをするってのが上策。
  • 「新年おめでとう」はNG? 震災で年賀状に異変  「謹賀新年」控え、「笑門来福」「絆」「笑顔で」 :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    「新年おめでとう」はNG? 震災で年賀状に異変  「謹賀新年」控え、「笑門来福」「絆」「笑顔で」 :日本経済新聞
    karatte
    karatte 2012/04/27
    カタカナで"エバーノート"って書かれるとものすごい違和感
  • 1