タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

FLStudioに関するkaratteのブックマーク (11)

  • プラグインとしての FL Studio

    karatte
    karatte 2018/11/03
    “in the Windows Start Menu, select Programs > FL Studio > Advanced > Install Plugin Version”
  • ニシジマユーキさん(キョトンP)によるFL Studio役に立ちそうなTipsまとめ

    ニシジマユーキさん(キョトンP)による、ImageLine社のDAWであるFL Studioの役に立ちそうなTipsまとめです。

    ニシジマユーキさん(キョトンP)によるFL Studio役に立ちそうなTipsまとめ
    karatte
    karatte 2018/05/11
    “あとFLちゃんはかわいい”
  • FL STUDIO 12 - VST プラグインの追加方法

    FL STUDIO 12 - VST プラグインの追加方法 FL STUDIO 12 における VST プラグインの追加方法について説明します。 FL STUDIO 12 になって、VSTプラグイン 関連の操作が若干変更されました。混乱のないように以下に説明を記載します。 この例では、ユニークな音を出すことが出来るシンセサイザプラグインである kairatune を追加します。 kairatune は以下よりダウンロード可能です。 http://futucraft.com/kairatune まず。以下の手順にて VSTプラグイン の格納フォルダ位置を確認してください。 Options > File Settings を開きます。 私は c:\program files(x86)\vstplugins にしていますが、これは環境によって違います。 steinberg\ の下にあることも多い

    FL STUDIO 12 - VST プラグインの追加方法
    karatte
    karatte 2016/11/13
    ADD > Refresh plugin list押したら、今度は該当するプラグインを右クリックしてAdd to plugin database (flag as favorite) をクリックするのね
  • 「FL STUDIO 12」の新たなミキサーの便利機能をご紹介! | 楽器.me

    有名ビートメイカー/DJが愛用しているEDM制作のマストアイテム「FL STUDIO」が、バージョン12 へとアップデートされました。今回はグラフィックが新しくなったミキサーの機能を紹介します。 新機能その1:定番の「サイドチェイン・コンプ」が簡単に使える EDMの定番サウンドメイクのひとつに、ベースやシンセに対して、キックの鳴るタイミングでコンプをかける「サイドチェイン・コンプ」というワザがあります。ただ、サイドチェイン・コンプは設定が面倒なのが難点で、大抵のDAWソフトでは、キックの信号と他のパートのコンプを連動させるのに手間がかかります。 FL STUDIO 12のミキサーでは、このような信号のルーティングが実に簡単に行なえます。ミキサー上でキックのトラックを選び、サイドチェイン・コンプをかけたいトラックの「▲」を右クリックして開くメニューから設定できるため、視覚的にもわかりやすく、

    「FL STUDIO 12」の新たなミキサーの便利機能をご紹介! | 楽器.me
    karatte
    karatte 2015/11/07
    マスターフェーダーの位置変更できるのか! どうも左端は使いづらいんだよな……早速変えてみようっと。
  • 【フリーVST】Synth1のインストールと、外部パッチの入れ方【FLStudio】【89 Synth1 Banks (9006 patches!).zip】

    FLStudioにSynth1をインストールして、それに外部パッチを入れてみようと思います。 インストール中、結構「あれっ?上手くいかないな・・・。」と格闘することがあったのでメモしておきます。ちなみにWindowsの話なので、Macな人はごめんなさい。 まず、Synth1の体をインストールします。 ダウンロードリンクはこちら。 http://www.geocities.jp/daichi1969/softsynth/index.html こちらの、画像の□で囲んだ部分をクリックすると、.zipファイルがダウンロードできます。 解凍するとSynth1フォルダが現れます。中身はこんな感じ。 このフォルダをそのままVSTをインストールするためのフォルダに移動します。 場所は多分・・・。 C:\Program Files(x86)\VstPlugins (64bitPCなひと) C:\Prog

    【フリーVST】Synth1のインストールと、外部パッチの入れ方【FLStudio】【89 Synth1 Banks (9006 patches!).zip】
    karatte
    karatte 2015/11/07
    外部ファイルが読み込めなくて辿り着いた。これは判りやすい!
  • FL Studioを使った手探りのDTM FLStudio7:MIDIコントローラを使う(設定方法)

    FL StudioでMIDIコントローラを使うための設定方法を紹介します。 ■ MIDIコントローラの接続 FL Studioを起動する前に、パソコンにMIDIコントローラを接続します。 (1) USB接続の場合 USBポートにMIDIコントローラを接続します。 最近のMIDIコントローラはデバイスドライバをインストールしなくてもいいものが多いようです。 デバイスドライバのインストール要否についてはMIDIコントローラのマニュアルを見てください。 (2) MIDI接続の場合 MIDIコントローラのMIDI OUTポートと、サウンドカードまたはオーディオインターフェースの MIDI IN ポートを、MIDIケーブルで接続します。 基的に、MIDI接続の場合デバイスドライバのインストールは不要です。メーカーによってはユティリティソフトが付属している場合もあるので、MIDIコントローラのマニュ

    karatte
    karatte 2015/09/12
    FL StudioでのMIDI設定について
  • FL Studioを使った手探りのDTM FPCの使い方(基本編)

    FL Studioに添付されているリズムサンプラー FPC の基的な使い方を紹介します。 ■ FPCの語源について マニュアルによれば、AKAIのMPCというハードウェアサンプラーをお手にしているそうです。FPCという名前はMPCをもじってつけられたものだったのですね。 せっかくなのでAKAI MPCについて調べてみました。 [AKAI professional - Wikipedia]によると、MPC60というサンプラーが1986年に発売されています。安価であったことからサンプリングによる音楽制作の普及に一役買ったとのこと。FPCがMPCをお手にしているのにはこういう背景があったんですねー。 MPC60の開発にはリンドラムの開発者であるロジャー・リンさんが携わったそうです。リンドラムといえば80年代前半の音楽を語るのに欠かせない名機ですね。YMOも使っていました。 ロジャー・リンさ

    karatte
    karatte 2015/08/01
    “マニュアルによれば、AKAIのMPCというハードウェアサンプラーをお手本にしているそうです。FPCという名前はMPCをもじってつけられたものだったのですね”
  • トラックメーカー御用達DAW、FL STUDIO 11の実力|DTMステーション

    既存楽曲を含め、さまざまな素材をリアルタイムにつないでパフォーマンスプレイをしていくのがDJだとしたら、さまざまな素材をより緻密につないで、1つの新しい作品を作り上げていくのがトラックメイキング。そうしたトラックメイキングをするトラックメーカーの人たちが海外で大きな注目を集めるとともに、大ヒットになっています。 そうしたトラックメーカー御用達のソフトといわれているのが、ベルギーの会社、Image-Lineが開発したDAW、FL STUDIOです。確かにジャンルとしてはDAWではあるものの、CubaseやSONAR、Logic、ProTools……といったソフトとは、かなり概念の違うもので、まさにトラックメイキング用といっても過言ではありません。今回はトラックメイキングという観点からFL STUDIO 11の実力に迫ってみましょう。 多くのトラックメーカー達がFL STUDIOを使う理由を探

    トラックメーカー御用達DAW、FL STUDIO 11の実力|DTMステーション
    karatte
    karatte 2015/08/01
    “FL STUDIOの場合、単に波形が貼られたというのとは違うんです。貼った瞬間に、これがサンプラーになっているため、ピッチの変更はもちろん、トリミングを行ったり、波形をリバースするといったことも簡単にできてしま
  • 世界で最も粗いFLの使い方説明その1

    そしたらスペースキーを押して音を鳴らしてみましょう。もう一度スペースキーを押すと停止します。 そしたら、cannelesメニューからsytrusを探して選択してみましょう。(画像は3xoscですが。)

    世界で最も粗いFLの使い方説明その1
    karatte
    karatte 2015/08/01
    “世界一粗っぽいチャンネル追加、パターン作成、プレイリスト追加、ミキサートラックに追加、トラックにエフェクト追加の説明”
  • 製品開発ストーリー #12:Image-Line FL Studio 12 〜 ベクター・グラフィックス表示とマルチ・タッチ操作をいち早く導入、未来を見据えた先進のDAW

    製品開発ストーリー #12:Image-Line FL Studio 12 〜 ベクター・グラフィックス表示とマルチ・タッチ操作をいち早く導入、未来を見据えた先進のDAW ここ数年の間に、一気にメジャーDAWの仲間入りをはたしたImage-Line社のFL Studio。従来のDAW/MIDIシーケンサーとは一線を画した柔軟で使いやすいユーザー・インターフェースと、付属のソフト・シンセ/プラグインの音の良さで、EDMをはじめとするダンス・ミュージックのクリエイターを中心に大きな支持を集めています。アルファ・バージョンながら待望のMac版も公開され、これからますますユーザーを増やしていきそうなFL Studio。そこでICONでは、Ver.12へのバージョン・アップを機に、FL Studioの開発チームにインタビューを試みました。対応してくれたのは、Image-Line社のコミュニケーション

    製品開発ストーリー #12:Image-Line FL Studio 12 〜 ベクター・グラフィックス表示とマルチ・タッチ操作をいち早く導入、未来を見据えた先進のDAW
    karatte
    karatte 2015/08/01
    名前聞くようになったのはここ数年だけど、実は15年以上前から存在してたのね……
  • Windowsで圧倒的な人気を誇るFL STUDIOを使ってクラブミュージックを作るためのセットを揃えてみた

    海外メディアのSynthtopiaが2014年に読者向けに行ったアンケート「What’s The Best Desktop DAW In 2014?」で堂々の第一位を獲得した Image-Line / FL Studio 11。その他のメディアのランキングでも常に上位に位置するFL Studio 11ですが、普段Macで制作していることもあり、その人気の理由について理解する機会がありませんでした。 FL Studio 11がクラブミュージックの制作によさそう FL Studio 11の魅力を少しだけ理解できたきっかけが、イギリスのオンライン・ミュージックマガジンFACT Magazineの人気企画「Against The Clock」に起用されていた、Dubstep、Drum & BassのアーティストDeftのビデオです。 出典:YouTube このビデオでは、FL Studio 11の

    Windowsで圧倒的な人気を誇るFL STUDIOを使ってクラブミュージックを作るためのセットを揃えてみた
    karatte
    karatte 2015/05/17
    FL Studio 11、Steinberg社のUR22、NovationのLaunchkey Mini
  • 1