タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

食に関するkaratteのブックマーク (146)

  • 牛丼チェーンなのに松屋の「創業カレー」うますぎる問題【DJメシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    松屋のカレーは、なぜあんなにウマいのか お店情報 松屋 上大岡店 住所:神奈川県横浜市港南区上大岡西2-1-19 電話番号:045-840-1316 営業時間:24時間営業 定休日:無休 www.hotpepper.jp 描いた人:ムラマツヒロキ a.k.a Murama2 漫画家兼DJ。早稲田大学文学部中退。漫画家としてはムラマツヒロキ名義でガイドワークス『パチスロパニック7』『別冊パニック7』にて『ホール営業日誌』を連載中。DJとしてはMurama2名義でアナログオンリー、オールジャンルのロックDJとして渋谷clubasiaにて隔月開催のLIVE&DJパーティー「NUGGETS」レギュラー出演をはじめ都内の様々なイベント&パーティーに出演。ロック至上主義DJパーティー「TEASER」主催。 Twitter:@muramatsuhiroki 公式サイト:TEASER~All Time R

    牛丼チェーンなのに松屋の「創業カレー」うますぎる問題【DJメシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    karatte
    karatte 2020/02/17
    他の牛丼チェーン店と比べると本当に抜きん出て美味い
  • 70年前の酵母が奇跡的に生きていた 老舗しょうゆ蔵が再開へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    元禄2(1689)年に創業し、戦後の糧難による原材料不足で昭和24年頃に廃業した奈良県田原町の老舗しょうゆ蔵元「マルト醤油(しょうゆ)」が、70年の空白を経て復活を目指している。廃業を余儀なくされた当主の孫が、当時のまま残っていた蔵の中で奇跡的に生き続けていた酵母菌を発見。この酵母菌を使って2月にも格的にしょうゆの醸造を始め、その2年後の商品化を目指す。(川西健士郎) 【写真でみる】酵母菌が生き続けていた醸造蔵 老舗のしょうゆの復活を担うのは、18代当主にあたる木村浩幸さん(43)。平成13年に17代目の祖父、藤平(とうべい)さんが87歳で亡くなった際、「蔵を廃業時のまま残していた祖父は、蔵を閉じたことに負い目があったのではないか」と思い至り、しょうゆ造りの再開を考えるようになった。 直接的な転機は10年後。蔵から千点以上の古文書が見つかり、醸造の製法を示しているとみられる記述もあっ

    70年前の酵母が奇跡的に生きていた 老舗しょうゆ蔵が再開へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    karatte
    karatte 2020/01/05
    「蔵付きの酵母が生きていることを示す泡が、もろみのたるの中からポツポツと上がっていた。70年間止まっていた光景の中で、菌が生きていたことがすごくうれしかった」
  • なぜ四角と三角? 「いなり寿司」の形が東西で違う理由やその“境界線”とは(オトナンサー) - Yahoo!ニュース

    甘辛く煮た油揚げの中に酢飯を詰めた「いなり寿司(ずし)」。日人に広く愛される寿司の一種ですが、その形状は地方(関東と関西)によって「四角(俵型)」「三角」に分かれるようです。さらに、中身の寿司飯の「具」の有無も地域によって異なる、という声もあります。 ネット上では「上京後、四角のいなり寿司を見て衝撃でした」「具入りが当たり前と思っていた」「他の地域のもべてみたい」など、さまざまな声が上がっています。東西におけるいなり寿司の違いやルーツについて、全日いなり寿司協会のPR担当で「いなり王子」こと、坂梨カズさんに聞きました。 Q.そもそも、いなり寿司とはどのようなべ物でしょうか。 坂梨さん「いなり寿司の発祥や歴史は、まだ解明されていないことが多く、諸説あります。いなり寿司の名前が現れる最古の文献が、1837年から約30年間書き続けられた江戸の生活百科事典『守貞漫稿(もりさだまんこう)』第

    なぜ四角と三角? 「いなり寿司」の形が東西で違う理由やその“境界線”とは(オトナンサー) - Yahoo!ニュース
    karatte
    karatte 2019/07/23
    長野住みだが、からしを入れた『からしいなり』なんて初めて知った
  • 高橋名人の激辛好きが異常なレベルなので丸亀製麺の100辛級「うま辛MAX担々うどん」を食べてもらった結果

    PR 全てのうどん好き、そして辛いもの好きの皆さんに朗報です。丸亀製麺で4月23日から期間限定で「うま辛担々うどん」が販売開始しました。 昨年も販売され好評を博した限定商品が復活。さらに4月26日からは辛さが選べる「追い辛」システムがスタート。「1辛」から100辛相当の「うま辛MAX」まで段階的に辛さを選んで楽しむことができます。 今回、丸亀製麺さんから「ぜひ一足早くMAXを体験してほしい」とお誘いをいただいたんですが、編集部の力だけでは完できるかちょっと不安……。ということでこちらの強力な助っ人をお呼びしました。 高橋名人です! 「なんで16連射の高橋名人を?」と思う方もいるかもしれませんが、実は高橋名人はとんでもない激辛好きとしても有名なのです。ブログなどでもたびたび激辛グルメのレポートを書いており、かつてはギネス1位の辛さを持つ唐辛子、キャロライナ・リーパーの一味「死神」(現在はギ

    高橋名人の激辛好きが異常なレベルなので丸亀製麺の100辛級「うま辛MAX担々うどん」を食べてもらった結果
    karatte
    karatte 2019/04/25
    「ちなみに激辛ってどれくらいまで食べられるんですか?」「食べられなかったことがないからわからないよ」ローソンのからあげクンレッドで舌がヒリヒリする自分には一生届かぬ境地にいる高橋名人……
  • 海苔、46年ぶり大凶作確定 最終60億枚前半の予想 業界に衝撃走る(食品新聞) - Yahoo!ニュース

    今年度の海苔共販(2018年11月~2019年4月)も3月末を過ぎて最終盤に入った。現在(3月27日時点)の共販枚数は約58億4千400万枚で前年比15%減、平均単価は約6.8%高の13円21銭で推移している。不作スタートの今漁期は最終予想もどんどん水準を下げて、現在は62~63億枚の着地見込み。昭和47年度の約61億枚に匹敵する大凶作が確実となっている。 共販は4月末頃まで続くが、マイナスを挽回する量は見込めず春の訪れも早いことから全国の生産浜が終漁に向かっている。そもそも漁期スタートから暖冬による高水温と栄養塩不足の環境であり、加えて東北の有力産地・宮城県ではタンカーのオイル漏れ事故もあり、これだけでマイナス1億枚の被害。各生産県でも多少の好不調は混在するが、単県のプラス着地はほぼない。ナンバー1生産量の佐賀も健闘したが前年比92%とプラス圏には届いていない。 当然ながら各海苔企業の仕

    海苔、46年ぶり大凶作確定 最終60億枚前半の予想 業界に衝撃走る(食品新聞) - Yahoo!ニュース
    karatte
    karatte 2019/04/02
    シドニアの騎士みたくロストテクノロジーになって人の名前につけられたりするんだろうか
  • かつてヨーグルトについてきたあの砂糖をもう一度味わいたい!「独特の舌触りと溶ける感触」好きだった楽しみ方や現在の入手方法

    野尻湖@年内予定ギチギチの写畜 @hizamotodelta 平成が終わるまでにもう一度、ただ一度だけもう一度だけでそれでいい! あの白い粉を! あの白い粉を! あの白い粉を! あの素晴らしい白い粉をもう一度! もう一度だけでいい! 明治ブルガリアヨーグルトに同梱されていたグラニュー糖をただただもう一度味わいたい! 2019-03-15 21:48:03

    かつてヨーグルトについてきたあの砂糖をもう一度味わいたい!「独特の舌触りと溶ける感触」好きだった楽しみ方や現在の入手方法
    karatte
    karatte 2019/03/18
    甘いの好きだから、あれ入れても全然物足りなかったわ……
  • ナツメグ中毒の恐怖とは? 食べる時は分量に注意が必要【UPDATE】(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    ナツメグは、コショウ、シナモン、クローブとならぶ四大香辛料の1つ。インドネシアのモルッカ諸島原産のナツメグの木の種子の胚乳を乾燥したものだ。 小学館の「の医学館」によると、ナツメグは甘くエキゾチックな香りと、まろやかなほろにがさが特徴。その風味は挽き肉料理と相性がよく、ハンバーグやミートローフなどに欠かせないほか、クッキーやドーナツにも、好んで用いられている。 ナツメグの分量について、エスビー品のレシピでは、ハンバーグ2人前で「小さじ1/4」と記載している。このように少量では問題ないが、ナツメグを大量にべるのは危険な場合がある。というのもナツメグは大量に摂取すると強力な幻覚作用や興奮作用を示し、逆に有毒となる例があるからだ。 日中毒情報センターの報告によると成人の場合、ナツメグのヒト経口中毒量は5グラムー10グラム。呼吸困難になるとともに、めまい、幻覚、嘔吐などの症状に陥ることもあ

    ナツメグ中毒の恐怖とは? 食べる時は分量に注意が必要【UPDATE】(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    karatte
    karatte 2019/03/04
    香辛料四天王!→“ナツメグは、コショウ、シナモン、クローブとならぶ四大香辛料の1つ”
  • パウチ容器入りの「飲むおにぎり」誕生 忙しい人の栄養補給や非常食にも役立ちそう

    パウチ容器入りで手軽に栄養補給できる「飲むおにぎり」が、3月1日に全国で発売されます。 かまないで簡単にべられる「飲むおにぎり」 世界初をうたう「飲むおにぎり」を開発したのは群馬県にある「こんにゃくパーク」。スパウト(飲み口)付のパウチ容器は利用シーンを選ばず、空き容器がコンパクトになるのも魅力です。常温で1年保存可能なので、保存や非常としても役立ちそうです。 味は、北海道産こんぶ・紀州南高梅・国産米を使用した「飲むおにぎり 梅こんぶ」と、紀州南高梅・国産海苔・国産米を使用した「飲むおにぎり 梅かつお」の2種類。1パック(130グラム)に、おにぎり約1個分のカロリー(200kcal)とレタス1個分の物繊維が含まれています。 飲むおにぎり 梅こんぶ 飲むおにぎり 梅かつお 価格は各160円(税別)。こんにゃくパーク施設、こんにゃくパークネットショップ、全国のスーパーなどで購入できます

    パウチ容器入りの「飲むおにぎり」誕生 忙しい人の栄養補給や非常食にも役立ちそう
    karatte
    karatte 2019/02/28
    これ飲むならおにぎり喰いたい……もしくはウイダー
  • ごまが世界的な人気 原料高騰で値上げへ(日本食糧新聞) - Yahoo!ニュース

    ごま主産地の減産や世界的な需要増で、原料相場が高騰している。物流費や燃料費、包材などのコストもかさみ、品メーカーは値上げに動いている。加工ごまの市場環境は野菜高や天候不順が響き、特に家庭用が苦戦。業務用もドレッシングや惣菜用途などに影響したが、秋以降は野菜相場が落ち着き、消費は回復傾向にある。 夏場の天候不順や北海道胆振東部地震などの影響で野菜の相場上昇が続き、品ごまの販売は単月の売上げにバラツキが見られた。累計ではプラスに転じたメーカーが多い。 11月上旬にごまの健康報道があり、瞬間的に売上げが跳ねる動きも見られた。番組では血管の老化を防ぐ薬味として「ごま」を紹介。1日大さじ1杯で効果があり、どのごまでも効果は同じだという。 一方、原料事情は深刻だ。主産地であるインド、東アフリカの減産による相場高騰に加えて、物流費や燃料費、資材費などの各種コストが増加。メーカー各社は値上げに動いてい

    ごまが世界的な人気 原料高騰で値上げへ(日本食糧新聞) - Yahoo!ニュース
    karatte
    karatte 2018/12/19
    またみのもんた現象か→“11月上旬にごまの健康報道があり、瞬間的に売上げが跳ねる動きも見られた。番組では血管の老化を防ぐ薬味として「ごま」を紹介”
  • 「キスミント」販売終了へ…若者中心にガム離れ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    江崎グリコは、1987年発売のガム「キスミント」の販売を打ち切る。すでに生産は終了しており、在庫がなくなり次第、店頭から姿を消す。清涼感のあるタブレット(錠剤)菓子などに押されてガム市場が縮小するなか、販売の回復は困難だと判断した。 キスミントを製造していた佐賀市の工場は2018年末に閉鎖する。別ブランドの機能性ガム「ポスカ」は他社に生産委託し販売を続けるが、ガムの自社生産からは撤退することになる。 キスミントは子ども向けが中心だった江崎グリコが中高生などの需要を狙って発売。唾液の分泌を促して口内が潤う独自の配合や、薄いカード形ケースなどが話題になり、ロングセラー商品となった。 だが、かんだ後に捨てる手間などが敬遠され、近年は若者を中心に「ガム離れ」が進んでいる。日チューインガム協会によると、国内の17年のガム販売額は1005億円でピーク時の04年(1881億円)の半分近くまで縮小した。

    「キスミント」販売終了へ…若者中心にガム離れ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    karatte
    karatte 2018/10/04
    そういやCMも見かけなくなったな……キスミントッキスミント♡
  • サンキュ!STYLE

    【カルディ】もうチャーシュー買わない!「焼豚はレンジで」が最高すぎる!&アレンジレシピ3選 家事 菅智香

    サンキュ!STYLE
    karatte
    karatte 2018/03/11
    ユーパレットくらいしかないけど、あんまり業務用のは買ったことないな。今度行ったら色々捜してみるか。
  • 中国発・日本を壊す「猛毒食品」衝撃の実態(奥野 修司) @gendai_biz

    学校給は安心・安全の材のはず。そう信じて疑わなかったのに、健康とは程遠い「危険な品」が使われていた――。 汚染された鶏肉、大量の女性ホルモンが含まれている牛肉、遺伝子組み換え米……。中国アメリカから入ってくる「猛毒品」は日人を壊そうとしている。『怖い中国品、不気味なアメリカ品』の著者・奥野修司氏による衝撃のルポを公開。 (学校給に含まれる「危険品」について書かれた前編はこちらから) 相当危険なものをべている 前編では、中国からは、遺伝子組み換えのうるち米、重金属や有機塩素にまみれた野菜類、抗生物質漬けの鶏肉が。アメリカからは、女性ホルモン漬けの牛肉等々が日に輸入されている実態について書いた。 いずれもにわかには信じがたいものだが、現実にこれらは私たちの口に入っている。それも、多数の子供たちが給を通してこれらの危険品をべているのである。 子供たちが危険な品にさ

    中国発・日本を壊す「猛毒食品」衝撃の実態(奥野 修司) @gendai_biz
    karatte
    karatte 2017/09/24
    もう海外へ逃げるしか
  • 「一晩寝かせたカレー」食中毒ご注意 ウェルシュ菌増殖:朝日新聞デジタル

    中毒を引き起こす「ウェルシュ菌」をご存じですか? この菌には熱に強いものがあり、作りおきしたカレーや煮物などをべて発症するケースが多くみられます。春にも中毒が起きており、注意が必要です。 熱に強い性質、煮物も注意 3月8日夕方から翌朝にかけて、東京・世田谷の私立幼稚園の園児67人と教職員9人の計76人が次々と、下痢や腹痛、嘔吐(おうと)の症状を訴えた。 複数の患者の便からウェルシュ菌が検出され、保健所は、8日昼の「年長組を送る会」でべたカレーが原因と断定。カレーは、7日午前11時ごろから、教職員と園児が職員室で、二つの大きな鍋を使って作り、そのままの状態で、一晩常温で保存。べる直前に再加熱したという。 ウェルシュ菌は人や動物の腸管内や土壌、下水などに存在。肉や魚、野菜などの材にも付着し、体内に大量に取り込まれると、中毒を引き起こす場合がある。 日品衛生協会の栗田滋通・技術

    「一晩寝かせたカレー」食中毒ご注意 ウェルシュ菌増殖:朝日新聞デジタル
    karatte
    karatte 2017/04/11
    芽胞ってなんかジョジョ第3部の〈肉の芽〉想起させるなあ→“ウェルシュ菌の中には「芽胞(がほう)」という殻のような状態になるものがある。熱に強い芽胞は、100度で60分間熱しても死滅しないとされる”
  • 将軍や新選組もてなした味、忠実再現 「歴食」ブーム:朝日新聞デジタル

    のタイムスリップ」はいかが――。昔の人がべていた事を、味付けも含め、ほぼ忠実に再現した「歴」が、全国に生まれている。町おこしの起爆剤にと考える自治体も増え、26日には島根県益田市で第2回サミットが開かれる。 山口市は西国の雄といわれた守護大名・大内氏の拠地。1500年に室町幕府の10代将軍・足利義稙(よしたね)が訪れた時の供応記録が残る。「平成大内御膳」は古文書通りに復元された32膳の将軍供応膳を、16品、10品など3コース(税別3千~1万5千円)に仕立てたもの。市内の宿泊施設などでべることができる。 「歴」という言葉は2014年、同市の山口商工会議所が最初に使った。「町おこしに向け、料理を再現していく中で、他の地域にもこういう試みがあるんじゃないかと思ったんです」と会議所の春永亜由美さん(32)は話す。 基コンセプトは「歴史的なストーリーを有した、価値ある」だが、歴史

    将軍や新選組もてなした味、忠実再現 「歴食」ブーム:朝日新聞デジタル
    karatte
    karatte 2017/02/21
    “「歴食」という言葉は2014年、同市の山口商工会議所が最初に使った。「町おこしに向け、料理を再現していく中で、他の地域にもこういう試みがあるんじゃないかと思ったんです」”
  • 完全食 COMPのトライアルパックが届いたので早速飲んでみたよ - にーとのかがみ。

    ※完全体にはなれませんので予めご了承下さい( ˘ω˘) どうも、ネオニートブロガーのケンヂ(@neetblogman)です。 みなさんはソイレントって知ってますか?完全といわれていて、これを飲むだけで人が生きていくために必要な栄養素を全て維持することが出来るという優れもの。 何というか、未来を感じずにはいられないべ物なんですが、このソイレント、日で発売すると言っておきながら生産が追いついていないためまだまだ発売の見通しがたっていないらしい。マジ悲しすぎワロタ。 (厳密には輸入代行業者からの購入は可能ですが、手に入れるまでに数ヶ月は掛かるらしい) いつソイレントを味わうことが出来るのか…と諦めかけていたその時、一筋の光を僕は見つけてしまいました。 それがこれですよ! 完全 COMP!! 完全 COMPとは COMPは、ヒトが生きるのに必要なすべての栄養素を、たった1杯で理想的に補え

    完全食 COMPのトライアルパックが届いたので早速飲んでみたよ - にーとのかがみ。
    karatte
    karatte 2017/02/10
    気づいたらTrial Packポチってた
  • http://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/7/17599.html

    http://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/7/17599.html
    karatte
    karatte 2016/10/29
    “患者は飲食店を経営しており、半年以内に海外への渡航歴がなく、日頃から千葉県内の畜産農家で育てられた豚肉のレバーを生食していたことから、アジア条虫症の感染と断定された”
  • 永遠に解決しないと思われていた「シチューをご飯にかけて食べるか否か」論争がついに決着か

    クリームシチューをご飯にかけてべるか否か。これは事あるごとに勃発する論争である。シチューをかける派とわける派が、一緒になるともう大変。「ありえない!」さらには「下品」だなんて言葉も飛び交う修羅場となる。 2015年6月、テレビ朝日系列のバラエティ番組『マツコ&有吉の怒り新党』で取り上げられた時も大きな話題となったが、ここにきて再び論争が勃発。なぜなら、ハウス品が改めてどちらの数が多いのか、調査に乗り出しているからだ。 ・アンケートでどちらが多いのか集計中 これまで内(家庭内メニュー)としてべられてきたクリームシチュー。それだけに表に出る機会はほとんどなく、実態がきちんと把握されることはなかった。そんな中、独自のべ方が進み “ガラパゴス化” したことで、この度アンケートが実施されることになったようだ。 かける派、わける派の投票はハウス品HP内の特設サイトですでに始まっており、投票

    永遠に解決しないと思われていた「シチューをご飯にかけて食べるか否か」論争がついに決着か
    karatte
    karatte 2016/10/18
    長野かける派で投票したが、地域性が出るねこれ。同じ中部地方でも結果がバラバラだ。
  • 若者の「ガム離れ」なぜ加速 | 2016/10/1(土) 12:36 - Yahoo!ニュース

    若者の「ガム離れ」 理由は“面倒くさいお菓子”だから?〈週刊朝日〉 ガムの売り上げが10年間で4割も落ちている。若者の車離れやスマホの普及がガム離れを加速させている、との説も。日人はどうして、そんなにガムを噛まなくなったのか。高校生に、ガムは「おいしいけれど面倒くさいお菓子」らしい。捨てるのが煩わしく、ずっと噛むことも面倒だと。ガムが“面倒くさい”扱いなのだ。(dot.) [続きを読む]

    若者の「ガム離れ」なぜ加速 | 2016/10/1(土) 12:36 - Yahoo!ニュース
    karatte
    karatte 2016/10/01
    捨てる場所がなくなったってのはあるなあ。歯磨き代わりに噛んでた時期もあるが、結局歯ブラシで磨いてるし。
  • あさイチで「イノシシのお刺身」が紹介されたことに対する不安の声

    リンク NHKあさイチ ぽちポチまつり 「島」|NHKあさイチ お手元のリモコンをぽちポチ押して番組に参加する双方向企画「ぽちポチまつり」!今回のテーマは『島』。

    あさイチで「イノシシのお刺身」が紹介されたことに対する不安の声
    karatte
    karatte 2016/09/27
    “イノシシやブタはE型肝炎ウイルスを100%保有しているので、生で肉や内臓を食べれば高確率で発病します”
  • 沼地から発掘される数千年前のバターの塊「ボグ・バター」とは、そして食べた人の感想は?

    約2000年前に作られたと推定される約10kgのバターの塊が、アイルランドのミース州の沼地から発掘されたことが報じられていますが、アイルランドで太古のバターが発見されたのは初めてではなく、2009年にはキルデア州で3000年前に作られた約35kgのバターの塊が、2013年にはオファリー州で約5000年前に作られたと見られる約45kgものバターの塊が発掘されています。これらのバターの塊はいずれも沼地に埋められていることから「ボグ・バター(沼地バター)」と呼ばれているのですが、スミソニアン博物館を運営するスミソニアン学術協会がボグ・バターについて解説しています。 A Brief History of Bog Butter | Smart News | Smithsonian http://www.smithsonianmag.com/smart-news/a-brief-history-of-

    沼地から発掘される数千年前のバターの塊「ボグ・バター」とは、そして食べた人の感想は?
    karatte
    karatte 2016/06/17
    “過去には実際にボグ・バターを食べた強者も存在しており、2014年にはアイルランドの有名なシェフであるケビン・ソーントン氏が4000年前のボグ・バターを試食しています”