タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

らいふはっくに関するkaratteのブックマーク (161)

  • “たった5分” で理想の自分に近づける。「朝の3行日記」がイメトレと脳活性化に最高だった! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    スキージャンプ選手として20年以上のキャリアを持ち、史上最多計8回の冬季オリンピックに出場した葛西紀明選手は、理想の自分を思い浮かべて成功体験をくり返し脳に記憶させる「イメージトレーニング」を取り入れていたといいます。この有効性は、同選手の活躍により証明されているはず。 すると最新の研究では、特定の行動をイメージするだけで、行動した際と同じように脳が活性化するとわかったのだとか。 脳が元気になり、仕事力も高めてくれそうな習慣ならぜひ取り入れたいところですが、トレーニングと聞くとなんだか面倒くさそう……。そこでズボラな筆者が、限りなく簡単にイメージトレーニングできる方法はないかと探したところ、ありました! 今回は、毎朝たった5分間ほど、ワクワクしながらイメージトレーニングできる「朝の3行日記」を、筆者が実践しながら紹介します。 咀嚼はイメージでもいいらしい!? まずは、イメージトレーニングの

    “たった5分” で理想の自分に近づける。「朝の3行日記」がイメトレと脳活性化に最高だった! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    karatte
    karatte 2020/02/24
    その日あった良かったことを3つ書く3行日記じゃなくて、まだ終わっていないその日1日を“良い予感で予測する日記”が朝の3行日記。確かに「今日すごくやりたいことリスト」だなこれ。
  • 不安やストレスと向き合うために瞑想を始めよう! ~瞑想の持つ驚くべき効果~ - すばるの雑談

    みなさん、こんにちは。すばるです! 突然ですが、みなさんは日常生活の中で、強い不安やストレスに襲われることはありませんか? 現代人の多くは、ものすごい量の不安とストレスを抱えながら日々を生活しています。 一説には、現代の高校生が感じている不安量は、一昔前(1950年代)に精神疾患と診断された人たちが感じていた不安量と同レベルであると言われています。 不安とストレスが蔓延している現代社会。 これらは時間が解決してくれるものも数多く存在しますが、ものによっては増幅し続けて、苦しめられることになります。 そこで、今日は不安やストレスに苦しまないよう、その対処法の1つとして、瞑想をご紹介していきます。 瞑想の持つ驚くべき効果 ①不安及びストレスの軽減・改善 ②情報のシャットダウンによる脳の疲労改善 ③疲れにくい身体に! ④生産性の向上 瞑想のやり方について 最後に 瞑想の持つ驚くべき効果 ここでは

    不安やストレスと向き合うために瞑想を始めよう! ~瞑想の持つ驚くべき効果~ - すばるの雑談
    karatte
    karatte 2020/02/07
    “呼吸をする際は、とにかく呼吸に意識を向けていきましょう! 雑念が頭に思い浮かんだら、それを悪いことと思うのではなく、再度呼吸に意識を向ける”
  • 堀江貴文「今年もムダに目標をたてた人たちへ」

    ぼくはいっさいの計画を持っていない 僕は「目標を持たない」のだが、「計画」というものもムダだ。 「まず3カ月以内に○○して、半年後には○○する。3年後には○○して、5年後、10年後には……」というふうに、やたらと細かくステップを踏みたがる人が多い。 いまだに「計画→実行→評価→改善」からなるPDCAがベストセラーになったりしているところを見ると、「将来の計画(Plan)からはじめる」というのが、人々の思考のクセになり、行動を妨げてしまっているように思う。 しかし、わざわざ段階を踏む必要なんてあるのだろうか? 0歩でたどり着けるなら、それがベストではないのだろうか? 極端な話だが、今この瞬間に、信頼する人から「6時間後に知的生命体のいる別の恒星系に向けてロケットが出発しますけど、堀江さんも乗りたいですか?」と声をかけられれば、ぼくは躊躇なく「もちろん!」と答えるだろう。 「何も訓練してい

    堀江貴文「今年もムダに目標をたてた人たちへ」
    karatte
    karatte 2020/01/15
    "「計画を立てることで、リスクを減らすことができる」なんて幻想だ。ビジネスが計画どおりにいくことなんてないし、何よりそんなことを考えている時間がもったいない"
  • マインドフルネスの効果☆マインドフルネス瞑想すると、何が起こるのか? - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

    マインドフルネス。 NHKでも特集が組まれたり、グーグルなどの世界的な企業で取り入れられていたりということで、ご存じの方も多いと思います。 しかし、「マインドフルネス瞑想の何がどうなって効果があるのか」ということを知っている人は、そこまで多くはないのではないかなと感じます。 そこで今回は、「マインドフルネス瞑想の何がいいのか?」ということをお伝えしたいと思います。 この記事の参考文献です☆ リンク マインドフルネス瞑想とは? マインドフルネス瞑想は、禅宗の瞑想から宗教の要素を取り除き、誰でも行うことが出来るようになった瞑想トレーニングです。 マインドフルネス瞑想では、ただ自分のしている呼吸に意識を向けることを繰り返し練習します。 呼吸に意識を向けるのは、雑念から離れ、『今・ここ』の身体感覚と繋がるためです。 一般的に言われているマインドフルネス瞑想の効果としては、「ストレスの軽減」や「集中

    マインドフルネスの効果☆マインドフルネス瞑想すると、何が起こるのか? - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
    karatte
    karatte 2020/01/12
    “禅宗の瞑想から宗教の要素を取り除き、誰でも行うことが出来るようになった瞑想トレーニングです。 マインドフルネス瞑想では、ただ自分のしている呼吸に意識を向けることを繰り返し練習します”
  • メンタルが強い人がやらない13のこと 記事に、「10個は合致したが残りの3つは未だ打開できていない」「特に4は共感する」など感想ツイート

    メンタルが強い人がやらない13のこと https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200105-00000001-binsider-int メンタルの強さは、"何をするか"ではなく"何をしないか"に表れるものだ。 心理療法士でソーシャルワーカーのエイミー・モーリン氏は著書『メンタルが強い人がやめた13の習慣』の中で、メンタルの強さを養うための「3方面からのアプローチ」について書いている。それは、自分の思考、行動、感情をコントロールすることだ。

    メンタルが強い人がやらない13のこと 記事に、「10個は合致したが残りの3つは未だ打開できていない」「特に4は共感する」など感想ツイート
    karatte
    karatte 2020/01/05
    8「同じミスを何度も繰り返さない」と10「一度の失敗であきらめない」この二つを両立させるには、「二度目は必ず成功させなければならない」ってことだよな……急にハードル上がったっていうか
  • 堀江貴文「人生最大のムダは"悩み"である理由」

    世間を意識して悩むという最悪のムダ あなたの人生を削っていくのは他人のために使っている時間、「他人時間」だ。 ただし、勘違いしないでほしい。他人時間の正体は、「他人そのもの」ではない。時間を手に入れることを真剣に考えるとき、何よりもの敵は「自分」である。 そう、ほとんどの「他人時間」の発生源は、あなた自身のなかにある。ほかでもないあなた自身が、貴重な「自分時間」を捨てている犯人なのである。 なぜそんなことになるのか?その原因は、あなたが「悩んでいる」からだ。 人生における最大のムダ、それは「悩み」の時間である。 悩むのは、何か決まった問題に対して前向きに解決策を考えるのとは違う。当は「こうしたい」という自分なりの答えがあるのに、ロクでもない「プライド」や「自意識」が足を引っ張っている状態なのだ。 ぼくがやっているオンラインサロンでも、それなりに答える価値がある質問からクソみたいな人生相談

    堀江貴文「人生最大のムダは"悩み"である理由」
    karatte
    karatte 2019/12/30
    "「ホリエモンだから、そんなふうに考えられるんだ」なんて思わないでほしい。ぼくだって最初からなんでもシンプルに考えられたわけではないし、ウジウジと悩んだりした経験だってある"
  • 【腹が立つ!】上司から理不尽に怒られた時にやるべき3つの対処法

    あなたがこれまで仕事で一番つらかったことは何ですか? 人によってつらかったことは様々だと思います。 私がこれまで仕事で一番つらかったことは、上司に理不尽に怒られたことです。 真面目に頑張って、何も自分は悪くないのに理不尽に怒られる。 あなたも上司から理不尽に怒られたことがありませんか? 記事は上司から理不尽に怒られた時の対処法をご紹介します。 そもそも「理不尽」な訳なので、まともに受けたりぶつかったりせずに、対処法を学んで立ち向かいましょう!

    【腹が立つ!】上司から理不尽に怒られた時にやるべき3つの対処法
    karatte
    karatte 2019/12/10
    アファメーション
  • “サンドバッグ状態”から抜け出したい25歳女性に鴻上尚史が教えた「結果、一番楽になる方法」 (1/5) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    鴻上尚史の人生相談。「言い返す」より「言い返さない」ほうが楽だけど、「なんでも言いやすい人」になってしまうと嘆く25歳女性。対処法を教えて欲しいと問う相談者に、鴻上尚史が言い返す意味と、その後の交渉スキルの上達。 【相談50】「言い返さない」ことを選んだらサンドバッグ状態です(25歳 女性 ぽつん) わたしは基的に言い返すということをあまりしません。言い返すことと、そこで流して終わらせる苦労を天秤にかけたとき、流す楽さが勝つのです。というのも、そもそも反論したり諭したりする事で相手に何かしらの変化が見込める人ならいいのですが、「この人はどうせ何言っても変わらないだろうな」と思う人は相手にするだけ無駄だと感じるからです。結果の出ない議論は怒りで自分を消耗するだけに終わることを何度も経験し、24歳くらいでやっと理解しました。 しかし「言い返さない」が定着してくると相手から「言い返してこないか

    “サンドバッグ状態”から抜け出したい25歳女性に鴻上尚史が教えた「結果、一番楽になる方法」 (1/5) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    karatte
    karatte 2019/12/04
    この連載は読んでいるだけで心が軽くなる
  • 5分で理解!ストレスコーピングとは?分かりやすく解説します|CANVAS - 第二新卒のこれからを描く

    「ストレスコーピング」とは、仕事や人間関係など様々な場面でストレスを感じたとき、上手にストレスに対処する方法です。過剰なストレスを溜め込むと、心の病へ陥ってしまう可能性があります。心身の健康を維持するためにも、「ストレスコーピング」を正しく身につけ、日々の生活で活用してみましょう。 ストレスのメカニズムとストレスコーピング 私たちは、日常生活を送る上でよく、「最近ストレスが溜まってしまって。」などという会話をすることがありますよね。ストレスとは、精神的に負担を負わせるもののことだと捉えられがちです。しかし、そもそもストレスとは、何かしらの外部からの刺激で、心身に負担が生じるもののことをいいます。また、これらのストレスに上手く対処する方法として、ストレスコーピングという技術があります。 そもそもストレスの構成要素とは? ストレスには、3つの構成要素があるといわれています。1つ目は、ストレッサ

    5分で理解!ストレスコーピングとは?分かりやすく解説します|CANVAS - 第二新卒のこれからを描く
    karatte
    karatte 2019/11/11
    “ストレスコーピングを実践するには、「自分自身が問題を解決するのだ」という強い意志を持ち、感じているストレスをしっかりと自覚することが大切です”
  • メンタルが強い人、なぜか絶対に「他人の成功」には嫉妬しないワケ(エイミー・モーリン) | マネー現代 | 講談社(1/6)

    「良い習慣を身につける前に、悪い習慣をやめるべきだ」。そう説くのはアメリカの人気サイコセラピスト、エイミー・モーリンだ。 全米では彼女が書いたブログが評判となり、雑誌『Forbes』に転載されると爆発的な人気を集めたことで知られる。現在ではシリーズとして書籍化されているほどだが、そんな全米1000万人が読んだ「メンタルを強くする心の鍛え方」とはどのようなものなのか。じつはそのヒントは、「13の習慣」をやめることにあった――。今回はそのなかから1つ、ある意外な「やめるべき習慣」を紹介しよう。 なぜ、有名人の失敗が「うれしい」のか? プリンストン大学のスーザン・フィスケ博士らが2013年に発表した「人の不幸は蜜の味(Their Pain, Our Pleasure)」という面白い研究がある。 まず被験者に、「お年寄り、麻薬中毒者、学生、医師、弁護士」などの写真を見せる。続いて、それらの人物がさ

    メンタルが強い人、なぜか絶対に「他人の成功」には嫉妬しないワケ(エイミー・モーリン) | マネー現代 | 講談社(1/6)
    karatte
    karatte 2019/11/10
    微笑ましいマウントブコメに期待しつつブクマ
  • 【スゴ本!】『ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45』鈴木 祐 : マインドマップ的読書感想文

    ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事でも一番人気だったライフハック書を書かれた鈴木 祐さんは、当ブログでも何冊か科学的自己啓発書の作品をレビューしている、「エビデンス主義」の著者さんです。 アマゾンの内容紹介から一部引用。もしあなたに仕事の先延ばし癖があったとしても、その原因は怠け者だからでも才能がないからでもありません。 ただ人間の心のメカニズムを理解していないだけで、どんな人のなかにも「ヤバい集中力」は眠っているからです。 当に必要なのは、ヒトの心のしくみを知り、その正確な運用法を学ぶことだけ。 いったんこの知識が身につけば、どんなトラブルが起きても、あなたは集中力を高いレベルで維持し続けられるはずです。 中古価格が定価を上回っていますから、値引きのないKindle版でも気にせず

    【スゴ本!】『ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45』鈴木 祐 : マインドマップ的読書感想文
    karatte
    karatte 2019/09/22
    (1)失敗を悩んでいる自分に対して、友人が思いやりと理解を持ってアドバイスをしてきたところを想像する。 (2)その友人がどんな言葉をかけてきたかを細かく思い描き、紙に書き出す
  • 「悩みに答えるノート術」が世界中でウケる理由

    デジタル時代にもかかわらず、世界中でファンが誕生しているノート術がある。「Bullet Journal(バレットジャーナル)」と呼ばれる箇条書きのノート術だ。考案したライダー・キャロル氏は、「自らのために考えたノート術が世界的にこんなに受け入れられるなんて信じられない」と驚きを隠さない。 いまやネット上にコミュニティがあり、利用者が自らのノートををSNSでシェアするほどで、ライダー氏が登場するイベントにはファンが押し寄せる。4月下旬、東京で開かれたイベントにも、女性を中心に利用者や使ってみたい人が詰めかけた。「皆さんラッキーです。中国では1000席が“秒で”売り切れたそうですから」。対談相手の女性が参加者たちに伝えると、会場からため息が漏れた。 バレットジャーナルって何だ そもそもバレットジャーナルとは何なのか。「バレット」とは、弾丸という意味もあるが、メモの冒頭などにつける「・」の意味も

    「悩みに答えるノート術」が世界中でウケる理由
    karatte
    karatte 2019/05/21
    "「・」だったらやらなければいけない作業、「×」は終わった作業、「*」は優先事項など、記号を駆使して、予定ややらなければならいこと、目標などを書き込んでいく"
  • 自分を卑下する癖をなおす方法。嫌な部分に好きな部分もあげてキャンセルする | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    自分を卑下する癖をなおす方法。嫌な部分に好きな部分もあげてキャンセルする | ライフハッカー・ジャパン
    karatte
    karatte 2019/03/07
    “悪い思考パターンを認識できるようになるのは、難しいものです。でも「キャンセルする」という言葉は覚えやすいですし、否定的な考えはただの考えであって運命ではないことを思い出させてくれます”
  • お金が貯まる人の習慣と潜在意識とお金の関係 - 潜在意識と引き寄せの法則でどん底から人生逆転

    お金が貯まる人の習慣についてお話をする前に、お金とはどういうものなのか一度考えてみたいと思います。 なぜお金が欲しいのか? お金は手段であって目的ではない お金に対する観念を書き換える お金の流れを意識する 自分の財布のサイズを大きくする お金を支払うときにこそ感謝する 与えることこそ極上の幸せ 僕たちはただ漠然と「お金が欲しい」という感じていますが、お金の持つ意味や役割について深く考えたことがある人というのはあまりいません。 なぜお金が欲しいのか? お金そのものはただの紙切れですから、その物自体に価値はありませんね。 ということはお金そのものがほしいのではなく、お金の持つ価値が欲しいわけです。 ではどうしてお金の持つ価値が欲しいのかを考えてみます。 お金があれば物やサービスを購入することができるようになります。 だからお金を得ることによって手に入れることのできる価値(物・サービス)が欲し

    お金が貯まる人の習慣と潜在意識とお金の関係 - 潜在意識と引き寄せの法則でどん底から人生逆転
    karatte
    karatte 2019/02/04
    "お金は手段であって目的ではない""まず第一に「お金の流れを意識する」""第2の習慣は「お金を払う時にお金に感謝する」"
  • 【メンタル】『ストレスを操るメンタル強化術』メンタリストDaiGo : マインドマップ的読書感想文

    ストレスを操るメンタル強化術 【の概要】◆今日ご紹介するのは、昨日取り上げた「Kindle 新春セール」の中でも大人気の1冊。 おなじみメンタリストDaiGoさんが、メンタル強化方法を指南してくれています。 アマゾンの内容紹介から。このは、メンタルが弱い人に、「強くなれ」と要求するようなではありません。メンタルが弱い人だからこそ抱えているストレスや自分の「弱点」を活かして、無理なく強いメンタルを手に入れるメソッドを提案するです。 なお、中古に送料を加えると定価を上回りますから、Kindle版が600円以上、お買い得となっています! Stress / fotologic 【ポイント】■1.思ったことや感情を紙に書きだす ストレスはほとんどの場合、「自分をよく見せよう」「自分の感情を抑えよう」と思ったときに起こります。そうするとメンタルが弱くなりますから、自分の感じたことを素直に紙に

    【メンタル】『ストレスを操るメンタル強化術』メンタリストDaiGo : マインドマップ的読書感想文
    karatte
    karatte 2019/01/14
    “……怒りのエネルギーが充填される気がして、かえって単純に爆発しちゃわないか心配ですが”
  • 【成功本大全】『やってみてわかった成功法則完全実践ガイド』高田晋一:マインドマップ的読書感想文

    やってみてわかった成功法則完全実践ガイド 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事の中でも、意外と人気だった自己啓発書。 タイトルに「完全実践ガイド」とありますが、まさにこの手の成功としては、決定版とも言える充実ぶりです。 アマゾンの内容紹介から。「成功する」「やりたいことを見つける」「夢をかなえる」「目標を達成する」「悩みを解決する」「折れない心を持つ」にはどうすればいいのか?1000冊超の自己啓発書を読破。10年にわたる分析・実践の結果を大公開。 上記未読記事の時点ではなかったKindle版は、「20%OFF」とお買い得となっていますので、ぜひ! Gold Bar with Reflected Coins / BullionVault 【ポイント】■1.才能を見分ける8つのチェックリスト ①それをしている時に最高に幸せで満ち足りるもの。 ②うまくできるも

    【成功本大全】『やってみてわかった成功法則完全実践ガイド』高田晋一:マインドマップ的読書感想文
    karatte
    karatte 2018/12/24
    “……個人的には、よく成功本にある「アレ」(ネタバレ自重)が効かなかった、というのが納得しまくりだったのですがw”
  • やりたいことが始められないあなたへ「10分ハック」 | ライフハッカー[日本版]

    人は、ゴールのあまりの遠さに怖じ気づいてしまい、始めの一歩がなかなか踏み出せなくなるものです。筆者もこのことをよく知ってます。 彼は、自分のを書いているとき、一日の大半を「始めること」との苦しい戦いに費やしていたそうです。 しかし、幸運にも彼は「始めること」へのすばらしいハックを発見しました。それは「10分ハック」と呼ばれるものです。 10分ハックなら「始めることができる」筆者は毎朝、起きてすぐの朝やシャワー、メールチェックを行う前に、タスクを1つ選んでiPhoneのタイマーを10分間にセットし、ノンストップで取りかかります(ただし瞑想の後で)。 10分間でも驚くほど仕事ができるそうです。しかし、ポイントはここではありません。ポイントは「始めることができた」というところにあります。 10分間が永遠のように感じられることもあるようですが、実際にはタスクが10分で終わることはまれです。10

    やりたいことが始められないあなたへ「10分ハック」 | ライフハッカー[日本版]
    karatte
    karatte 2018/12/08
    似たような方法で、「取り敢えず15分後にアラームをセットしておいて、すぐに手をつける」というのを聞いたことがある。15分の間に終わればそれでよし。終わらなくても、今度は止めるのが億劫になる。
  • 史上最強の自己啓発は、引き寄せの法則でも、7つの習慣でもなく、財務諸表である|こうみく|note

    尊敬する先輩の異動が決まった。 人事異動が日常茶飯事な我が会社で、数えきれないほどのさよならを経験した。 でも、こんなに悲しい気持ちになったのは初めてだった。 涙をこらえて部内会議をやり過ごしても、業後まではこらえきれず、セブンイレブンでマスクを購入し、帰りの電車内でワンワンと泣いた。 入社以来、一番親身に指導して、応援して、励ましてくれた先輩だった。 そういえば、半年前位に、「こうみくの一番の長所は、その図太さだな」と言われたことがある。 泣き明かした赤い目を擦り、顔を上げると、真っ裸な枝の先々にうずめく桜の芽を見つけた。働き始めてから6回目の春の訪れに気付く。どんなスキルよりも、知識よりも、その図太さこそが、5年間掛けてわたしが手に入れた一番の財産だということを思い出した。そして、それまでは毎日こんな風に泣きじゃくっていた、という昔の記憶も。 社会人になる前のわたしは、絹豆腐状に心がも

    史上最強の自己啓発は、引き寄せの法則でも、7つの習慣でもなく、財務諸表である|こうみく|note
    karatte
    karatte 2018/11/07
    “自分が快適とする生活を維持するために必要な絶対額を確りとした数字で認識すると、今まで何年もわたしを悩ませていた漠然とした不安も、貯金への強迫観念も自然と消えていった”
  • 1日たったの10分間行うだけで幸福度を高められる方法 - GIGAZINE

    by Ben White わずか6つの簡単な質問で、下手をするとカップ1杯のコーヒーを飲みきるよりも短い時間で日々の幸福度を高めることができるとして、BBCが「幸福になるために1日10分間だけ行えばOKな精神的なエクササイズ」を紹介しています。 BBC - Future - How a daily 10-minute exercise could boost your happiness http://www.bbc.com/future/story/20181016-how-to-boost-your-mood-with-one-10-minute-exercise 精神病と診断されていようがいまいが、日々のストレスは人生における幸福度を簡単にすり減らしてしまいます。そんなストレスフルな現代社会で、ストレスに耐え、より幸福に生きるためのひとつの解決方法となりうるのが「ポジティブ心理学」と

    1日たったの10分間行うだけで幸福度を高められる方法 - GIGAZINE
    karatte
    karatte 2018/10/22
    “この6つの質問を行えばすぐに何らかの恩恵を実感できるようになるというわけではないのですが、将来的に訪れるであろう困難な状況にうまく対処できるようになる可能性は十分にあるとのこと”
  • 自律神経を乱す、「考え方の悪いクセ」の正体 | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    ストレスを感じたときは、脳を意識的に切り替える 自律神経失調の症状がある方の多くは、そもそもストレスを抱えていて、悩みが頭の中でグルグルと回っています。あなたも、ふと気がつくとストレスになっている仕事や人間関係などで頭がいっぱい――そんな経験はありませんか? どうせなら、楽しいこと、好きなこと、リラックスできることを思い浮かべる癖をつけましょう。ストレスになることが頭に思い浮かんできたら「よくないことを思い浮かべているな」と思い、楽しいこと、好きなこと、リラックスできることを頭に思い浮かべてください。 普段からでも、楽しいことや好きなこと、リラックスできることを思い浮かべていいのです。 こう言うと、皆さんはそんなにすぐに楽しいことなんて考えられないし、考えたって楽しくなんてならない、と思うかもしれませんが、このエクササイズは無理矢理考えても大丈夫です。 これにはしっかりとした理由があるので

    自律神経を乱す、「考え方の悪いクセ」の正体 | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    karatte
    karatte 2018/10/07
    "完璧主義をやめてみる、よくない出来事が起こり続けると考えない、悪いことだけを見ない、マイナスにとらえすぎない、根拠のない結論を出さない、拡大解釈や過小評価をしない"