タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

HTML5に関するkaratteのブックマーク (14)

  • SEO対策に役立つかもしれない、普段あまり注目されていないタグたちまとめ(HTML 5.1版) - Qiita

    SEOの内部対策をするにはキチンとしたHTMLタグを使うことから!!! ということでSEOには役立ちそうだけど、普段のHTMLコーディングではあまり意識しないHTMLのタグをまとめてみました。 正直それぞれのタグでどのくらいの効果があるのかはわからないですが、この手のコーディングは最初にやらないと、後から直すっていうことはないので、できれば最初にちゃんとやっておきたいですね。 主に以下のサイトを参考にしてます。 HTMLクイックリファレンス HTML 5.1 W3C Proposed Recommendation, 15 September 2016 base 相対パスリンクを指定したときのルートとなるパスをデフォルトで指定することができます。 headタグ内にいれます。 <html> <head> <base href="http://qiita.com" target="_blank"

    SEO対策に役立つかもしれない、普段あまり注目されていないタグたちまとめ(HTML 5.1版) - Qiita
    karatte
    karatte 2016/10/18
    知らないタグばっかりだ~~単純に置換できればいいんだけど、そうもいかないからなかなか書き換えられない……。
  • 「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」のフィールドマップをHTML5でライブマップとして再現

    スーパーファミコン発売1周年記念ソフトとしてリリースされた「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」の「光の世界」のフィールドマップをHTML5で再現したページ「The legend of zelda a link to past live map in HTML5」が公開されています。フィールドマップはただのマップではなくライブマップとなっており、非常に広大なフィールド内を敵キャラクターたちがウロチョロしまくっており、懐かしの冒険の日々がフラッシュバックしまくりなマップになっています。 フィールドマップの全体像はこんな感じ。中央にある正方形の白い建物がハイラル城で、その左に広がるのがカカリコ村。カカリコ村は「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」以降のシリーズでも登場するおなじみの村名です。 ハイラル城部分だけをGIF画像にするとこんな感じ。城の兵士たちが爆弾・剣・槍でエンドレスに攻撃しまくり

    「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」のフィールドマップをHTML5でライブマップとして再現
    karatte
    karatte 2015/05/02
    表示されない……
  • ブラウザ上でストーリー分岐型HTML5小説が制作できるオープンソースツール「Twine」 | HON.jp News Blog

    ブラウザ上でストーリー分岐型HTML5小説が制作できるオープンソースツール「Twine」 | HON.jp News Blog
    karatte
    karatte 2015/03/18
    これは気になる。いろいろ試してみたいなあ。
  • 「スーパーマリオブラザーズ」をHTML5で完全に再現したサイト「Full Screen Mario」 | 気になる、記になる…

    「スーパーマリオブラザーズ」をHTML5で完全に再現したサイト「Full Screen Mario」 2013 10/16 TNWによると、ファミコンで人気の「スーパーマリオブラザーズ」をHTML5で完全に再現したサイト「Full Screen Mario」が公開されたそうです。 著作権的に問題ありですが、実際にキーボード操作でプレイする事が可能で、”1−1”だけかと思いきや”8-4”までの全ての面がプレイ可能となっています。 また、マップジェネレーターも用意されており、自分でマップを作る事も可能で、操作面ではBダッシュはShiftキーを押しながら動かすと可能で、ジャンプは十字キーの上かスペースキーとなっています。 ・Full Screen Mario 【追記】 Google Chromeのみのサポートとなるようです。

    「スーパーマリオブラザーズ」をHTML5で完全に再現したサイト「Full Screen Mario」 | 気になる、記になる…
    karatte
    karatte 2013/10/17
    "著作権的に問題ありですが、実際にキーボード操作でプレイする事が可能で、”1−1”だけかと思いきや”8-4”までの全ての面がプレイ可能となっています"
  • fontタグ使ってる人はもう使うのやめよう - ディレイマニア

    HTML5では廃止されている「fontタグ」をいまだに使ってる人が多すぎて心配になるのでここらで一言物申しておきます。 もし長くブログを続けたいのなら、fontタグを使うのはいますぐやめましょう。

    fontタグ使ってる人はもう使うのやめよう - ディレイマニア
    karatte
    karatte 2012/09/04
    めんどい
  • TechCrunch

    Ahead of the AI Safety Summit starting tomorrow morning taking place outside of London in Bletchley Park, today, the U.K. government has confirmed more details about who is actually going to be attend

    TechCrunch
    karatte
    karatte 2012/08/14
    いかにも海外って感じの書き出し "まだ月曜日が始まったばかりだから、HTML5とJavascriptだけでできているゲームボーイエミュレータGameBoy Colorのことを書いても、お許しいただけるだろう"
  • Loading...

    karatte
    karatte 2011/07/24
    "キーボードの矢印キーで移動、「S」でジャンプと決定、「A」でファイアボールを飛ばしたり走ったりできます。さらにステージは完全ランダムで構築されているようなので、遊ぶたびにステージが変わります"
  • Re:犯してはいけないHTMLタグの過ち10個

    Re:犯してはいけないHTMLタグの過ち10個 ネタ元:犯してはいけないHTMLタグの過ち10個 基的には良い記事なんだけども、原文が2年近く前の物でXHTMLを前提に書かれているので少しだけ内容が古いかなと思ったりします。 1. インライン要素の中にブロック要素を入れない <a href="#"><h2>これは間違いです</h2></a> aタグのようなインライン要素の中にhタグのようなブロック要素を入れてはいけません、となってるけどこれはHTML5的にはこれはあり。 a要素は基的にフロー・コンテンツが記述できる場所に記述できます。ただ、他のほとんどのインライン要素はフレージング・コンテンツしか内包できないのでNG。 <span><h2>これは間違いです</h2></span> HTML5だとコンテンツモデルの概念が変わっているので要注意。 参考:コンテンツ・モデル - HTML5タ

    Re:犯してはいけないHTMLタグの過ち10個
    karatte
    karatte 2011/04/19
    さっき元記事をブクマしたばかりだが、こっちも見ておかないと。HTML5的観点。
  • HTML5ベースの音楽ストリーミングシステムを構築するオープンソースのソフトウェア・streemeがなにやら凄そう

    iPhone等にも対応した音楽サーバー を構築できるHTML5ベースのソフト ウェアがMITライセンスのもとで配布 されていました。まだ未検証ですが、 なんだかHTML5製もいろいろ出てき ますね。まだまだこれからかもしれま せんが色々楽しみです。 まだ未検証ですけどデモが凄かったので勢いでご紹介。中も見てないので「こんなのあったよ」、程度に見て頂ければ。レビュー記事とかではないです。 当は検証したいんですけどメインで使ってる端末、音出さないようにしてるので検証出来ないんです。ごめんなさい。 WindowsMacLinux対応、ライセンスはMITで無償配布されていますよ。「個人で構築できる音楽サーバー」という趣旨みたいです。 PHP&MySQLで動くそうですよ。インターフェースも判りやすそうですね。 モバイルでのインターフェース。コード変換メディアにFFMPEGライブラリを利用してい

    HTML5ベースの音楽ストリーミングシステムを構築するオープンソースのソフトウェア・streemeがなにやら凄そう
    karatte
    karatte 2011/01/26
    "インストール法も書いてあるので" どんな法律だよ
  • PCやスマフォでどこでも持ってる音楽を聴けるHTML5ベースの音楽サーバ「streeme」:phpspot開発日誌

    streeme - Project Hosting on Google Code PCやスマフォでどこでも持ってる音楽を聴けるHTML5ベースの音楽サーバ「streeme」。 HTML5ベースということでiPhoneAndroidでも使えるそうです。 サーバ側ではPHPMySQLサーバが必要。iTunes の XML から読み出しを行えたりもするみたいです。 iPhoneでのアクセスのスクリーンキャストはこちら iPodっぽいUI音楽を再生できるのが分かります。iPhone上のSafariで動きます デスクトップからのアクセスのスクリーンキャストはこちら ほんとにブラウザベース?というリッチなUI音楽の再生ができる どこでもブラウザベースで音楽を聴きたい方は試してみるとよいかもしれません。 関連エントリ CSSでクールにデザインされたHTML5動画・音楽プレイヤー実装JS「Medi

    karatte
    karatte 2011/01/26
    "サーバ側ではPHPとMySQLサーバが必要" はい撃沈〜
  • 「死んだウェブ」が3カ月で再生 | WIRED VISION

    前の記事 「北朝鮮の公式非難声明」をランダム表示 20年間未解読のCIA暗号彫刻、作者がヒント発表 次の記事 「死んだウェブ」が3カ月で再生 2010年11月26日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Ryan Singel キリストは3日後に再生したが、「ウェブの再生」には3カ月かかったようだ。 以下、「ウェブは死んだ。インターネットに栄えあれ」(The Web Is Dead. Long Live the Internet)『Wired』誌2010年9月号より引用。 「過去数年間にわたって起こっているデジタル世界での最も重要なシフトは、広くオープンなウェブから、半分閉じられたプラットフォームへの移行だ。後者は、インターネットを使うが、表示にブラウザーは使わないもので、主にiPhoneの興隆によって推進されている。この世界ではHTMLが支配せず、Google

    karatte
    karatte 2010/11/26
    "後者は、インターネットを使うが、表示にブラウザーは使わないもので、主にiPhoneの興隆によって推進されている。この世界ではHTMLが支配せず、Googleがクロールを行なうことができない"
  • HTML5である必要性、という話 – aduca

    karatte
    karatte 2010/10/02
    Webデベロッパはなんかメンドクセーというお話
  • Webの弱点を解消

    HTML5にはどんな機能があるのか。いつごろ仕様が決まるのか。そもそもHTML5の実体は何なのか。HTML5開発者コミュニティーの管理人である白石俊平氏に、HTML5の基を2回に分けて解説してもらう。まずは、HTML5の主要機能を総括する。 HTML5とは、その名の通り「HTML」(ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ)という技術の最新バージョンだ。HTMLはWebページを作成する際に用いられる仕様であり、「タグ」と呼ばれる特別な記号を文書内に埋め込むことで、文書構造を定義する。 HTMLはW3C(ワールドワイド・ウェブ・コンソーシアム)という標準化団体が仕様の標準化や管理を担っている。 プログラミング言語と統合

    Webの弱点を解消
    karatte
    karatte 2010/09/22
    "現在世の中で「HTML5」と呼ばれている仕様、あるいは技術は、実際には様々な仕様の集合体を総称したものである"
  • 生命シミュレーション『ライフゲーム』のHTML5版 | WIRED VISION

    前の記事 iPad所有者は「利己的なエリート」:調査結果 まるでサーカス、ロシアの軍事ショー(動画) 次の記事 生命シミュレーション『ライフゲーム』のHTML5版 2010年7月29日 サイエンス・テクノロジーIT コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジーIT Michael Calore イギリスの数学者John Horton Conway博士が[1970年に]考案した『ライフゲーム』[生命の誕生、進化、淘汰などのプロセスを簡易的なモデルで再現したシミュレーションゲーム]がブラウザで実行されている例は、これまでいくつも目にしてきた。これは恐らく、自動生成的なシステム(『セル・オートマトン』)におけるConway博士の実践が、プログラマーたちが簡単に再現できるほど単純なだけでなく、見て美しく、人の想像力を素早く捕らえるからだろう。 [セル・オートマトンは、格子状

    karatte
    karatte 2010/07/29
    人生はゲームだ
  • 1