タグ

Webに関するkaratteのブックマーク (54)

  • SVG形式のファビコンを設置しよう

    2022年4月27日 SVG, Webサイト制作 つ・い・に!ファビコンもSVG形式が対応されるようになりました!SVGを使えばこれまで使われてきたPNGなどのビットマップ形式とは違い、拡大縮小しても画質が劣化しません。つまり、過去記事「クリエイティブなファビコンを設置しよう」で紹介したように多くのサイズを用意する必要はありません!やったね!少し工夫すればダークモードにも対応できますよ!さっそくみていきましょう! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! SVGファビコン設置方法 1. SVG形式のファビコン用画像を用意 グラフィックツールでファビコンにしたい画像を用意します。サイズは特に気にしなくてもOK。正方形であればどのサイズでもきれいに表示されます。今回はIllustratorを使って32x32pxのものを用意しました。 SVG形式で保存します。 2. HTMLファイルに記述 あと

    SVG形式のファビコンを設置しよう
    karatte
    karatte 2020/02/13
    うちのローカル環境のsvgファイル、アイコンがIEっぽいのはアイロニーか何かかな
  • 若者の“Webサイト離れ”が進む――知っておきたいSEO最新動向と対策ポイント5つ | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2019 Autumn

    IT業界の動きは目まぐるしい。2010年代だけをみてもスマホ、ソーシャル、VRAI、5G、量子コンピュータなど、注目トレンドが次々と生まれている。その一方、ECをはじめとしたインターネットビジネスの中心は1990年代から「Webサイト」が担い続けてきた。だが、「それもいずれ変わっていくだろう」とハートコアの神野純孝氏は話す。 CMSベンダーであり、SEOにも明るい神野氏が「Web担当者Forum ミーティング 2019 秋」に登壇。今後Webサイトはどうなるのか、最新のSEO事情について語った。 将来的に、Webサイトは廃れるのか?Webサイトは、インターネットビジネスの起点となる要素だけに、IT業界のトレンドの影響を大きく受ける。直近では「5G」「AI」「量子コンピュータ」などに注目が集まっているが、これらの実用化・普及が進めば、ECサイトの在り方も当然変わるというわけだ。 サンフラン

    若者の“Webサイト離れ”が進む――知っておきたいSEO最新動向と対策ポイント5つ | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2019 Autumn
    karatte
    karatte 2020/01/14
    "ユーザーの53%は3秒以上読み込みに時間がかかると離脱するという。さらに、これは男女平均にすぎず、女性が許容する読込時間は同調査では“1秒”とされており、"
  • テキストがコピー不可のWebサイトでテキストをコピーする3つの方法

    コピー不可テキストをコピー Webサイトを閲覧しているとテキスト部分をドラッグしてもコピーできないサイトをたまに見かける。 このようなテキストがコピー不可のWebサイトでテキストをコピーするには3つの手法がある。 1. JavaScriptを無効にする 主に古いWebサイトではJavaScriptを使用してテキストのコピーを無効化していることが多い。 例: 歌詞検索サービス 歌ネット そのため、JavaScriptをオフにすればテキストをコピーできるようになるのだがJavaScriptを無効化してしまうとWebサイトの機能や表示に影響が出ることがある。 Chrome拡張機能 ScriptSafeをインストールすれば必要のないJavaScriptだけを読み込まないようにしてテキストをコピーできるようになる。 Chrome拡張機能 ScriptSafe 2. CSSのuser-selectを無

    テキストがコピー不可のWebサイトでテキストをコピーする3つの方法
    karatte
    karatte 2019/08/19
    JS切っても文章コピペできないサイトがあったので、調べていてここに辿り着いた。CSSいじってコピペできるようになった。
  • 水野総合病院

    あなたは開院してから 人目の患者さんです 最終更新日: 2002年 9月 10日(火) このページはインターネットエクスプローラ 4.0用にデザインされています. ネットスケープ 3.0以上でもご覧頂けますが,デザインは若干くずれちゃいます. 今日は9月10日,亜美ちゃんの誕生日だよ.  (まこ) 誕生パーティーは,いつもの院長室でやってるわよっ (レイ) みなさん,お祝いに来てくださいね (ほた) こんかいはねー スタミナがつくケーキなんだよー  (うさ) うさぎちゃん…  ホンモノね  (美奈)

    karatte
    karatte 2018/05/06
    “最終更新日: 2002年 9月 10日(火)このページはインターネットエクスプローラ 4.0用にデザインされています.ネットスケープ 3.0以上でもご覧頂けますが,デザインは若干くずれちゃいます.”
  • GIF・30周年、いまもネットを動かし続けるその「誕生秘話」

    karatte
    karatte 2017/06/19
    “Tumblrのクリエイティヴ戦略責任者のデイヴィッド・ヘイズは、GIFでは技術的な制限が、弱点ではなく強みになっていると指摘する。というのも、芸術家たちは長年、制約を使って創造性を高めてきたからだ”
  • 犯罪の温床「ダークウェブ」カード情報10万人分売買 - 日本経済新聞

    特殊なソフトを使わないと接続できず、発信元の特定が困難な「ダークウェブ」と呼ばれるインターネット上のサイトで、日クレジットカード会社の利用者約10万人分の個人情報が売買されていることが17日、海外セキュリティー会社の調査で分かった。サイバー攻撃を受けた企業などから流出したとみられる。ダークウェブは近年急速に拡大しているとされ、実態はよく分かっていない。不正に売買される情報の規模はこの1年

    犯罪の温床「ダークウェブ」カード情報10万人分売買 - 日本経済新聞
    karatte
    karatte 2017/04/18
    "特殊なソフトを使わないと接続できず、発信元の特定が困難な「ダークウェブ」と呼ばれるインターネット上のサイトで、日本のクレジットカード会社の利用者約10万人分の個人情報が売買されている"
  • INSIGHT

    お知らせ インサイトグループは、2008年4月の設立以来、主にデジタルマーケティング事業を中心に、ソーシャルゲーム、デジタル…

    INSIGHT
    karatte
    karatte 2017/03/17
    47ニュースのスッパ抜き記事に匹敵する短文っぷり
  • HTTP の新しいステータスコード 103 Early Hints | blog.jxck.io

    Intro これは、 http2 Advent Calendar 2016 の 16 日目の記事である。 HTTP に新しいステータスコード 103 Early Hints が追加されようとしている。 HTTP/1.1 および HTTP2 双方と関わり、リソース配信の最適化に利用することができる。 いったい何のために必要なのか、どういうメリットが考えられるかを解説する。 HTTP2 Push の復習 まず HTTP2 の Push について復習する。 H2 Push は、簡単に言えば PUSH_PROMISE フレームを用いて、レスポンスよりも先に依存するリソースを返すための仕様である。 例えば /users のレスポンスは script.js と style.css をサブリソースとして含んでいるとする。 HTTP2 では SQL を発行して Users の一覧を取得している間に、先行し

    HTTP の新しいステータスコード 103 Early Hints | blog.jxck.io
    karatte
    karatte 2016/12/17
    103 Early Hints
  • World Wide Webが25周年--その誕生と考案者バーナーズ=リー氏の思い

    インターネット利用者の皆さん、今日は私たち全員を結びつけてくれた、この輝かしいテクノロジを祝おう。今日からちょうど25年前の米国時間1991年8月23日、一般の人々が初めて「World Wide Web」(WWW)にアクセスした。WWWは、スイスにある欧州原子核研究機構(CERN)のコンピュータ科学者だったTim Berners-Lee氏によって設計され、公開された。 今日の私たちが知るところのインターネット、今日の私たちが利用するインターネットの誕生にWWWは大きく貢献した。 インターネットとWWWは同じものではない。インターネットが最初に接続されたのは1969年のことだ。インターネットとは、ノード間の通信を行うネットワークのことだ。WWWとは、ウェブページや文書などの情報が保存された、インターネット上のスペースのことである。WWWはニューロンで、インターネットはシナプスだと考えると分か

    World Wide Webが25周年--その誕生と考案者バーナーズ=リー氏の思い
    karatte
    karatte 2016/08/24
    "インターネットとは、ノード間の通信を行うネットワークのことだ。WWWとは、ウェブページや文書などの情報が保存された、インターネット上のスペースのことである"
  • 世界初のWebサイト公開から25周年 | スラド IT

    世界初のWebサイトが公開されてから、20日で25周年を迎えたそうだ(CERN — The birth of the web、 TNW Newsの記事、 The Registerの記事)。 ティム・バーナーズリー氏がCERNの分散情報システムのためにWWWを提案したのが1989年3月12日。氏は1990年のクリスマス前にURLやhttp、htmlといったWebの基的な概念を定義し、最初のブラウザーおよびサーバーソフトウェアを書き上げたという。 1990年12月20日にはNeXTコンピューター上のWebサーバーでホストされる世界初のWebサイト(info.cern.ch)で、WWWプロジェクトの情報を中心としたWebページが公開されている。このページはCERNのRestoring the first websiteプロジェクトの一環として2013年に復刻されたもので、同アドレスで25年間公

    karatte
    karatte 2015/12/23
    “このページはCERNのRestoring the first websiteプロジェクトの一環として2013年に復刻されたもので、同アドレスで25年間公開され続けていたというわけではないようだ。当時のスクリーンショットは残されておらず、同ページは
  • あなたのWebページ表示を爆速にするための、HTTPリクエスト状況分析ガイド(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    Webページの表示を高速化するための無料ツールWebPagetestを使って、「どこに問題があり、どう解決するのか」を調べる方法を解説する。 画像・JavaScriptCSSといったページを構成する要素こそが表示パフォーマンスの要因であり、HTTPリクエストの数やTCP接続・1バイト目までの時間(TTFB)などを調べれば、遅い原因がどこかわかるのだ。 今ではだれもがよく知っていることだが、SEOとユーザー体験の観点から見て、ウェブページの表示速度は非常に重要だ。ページの表示が速いほど検索エンジンによる検索順位も上がるし、ウェブサイトの動作が速ければユーザーが離脱せずにたくさんのページを見て、コンバージョン率も高くなる可能性が上がる。 要するに、賢明なWeb担当者やSEO専門家なら、コンテンツと同様にページ表示速度の最適化についても考慮しなければならない。 ウェブサイトの表示速度(パフォー

    あなたのWebページ表示を爆速にするための、HTTPリクエスト状況分析ガイド(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    karatte
    karatte 2015/10/26
    早速自サイトでやってみた。黄緑色のやたらに長いのがあるんだが(16191ms)……ブラウザがコンテンツの受信を待っている状態とな。いっそのこと外しちまうか。
  • Web上で「攻殻機動隊」3D草薙素子を360°堪能 モデルにうしじまいい肉

    ※画像は全て「3D Photogrammetry feat. Motoko Kusanagi」スクリーンショット 国内サイバーパンクSF作品の金字塔「攻殻機動隊」シリーズに登場する女性型サイボーグ・草薙素子の3DモデルをWeb上で360度あらゆる角度に動かせるコンテンツ「3D Photogrammetry feat. Motoko Kusanagi」が登場した。 これは、「攻殻機動隊」の世界で描かれた近未来テクノロジーの実現性を探る「攻殻機動隊REALIZE PROJECT」の一環として、現実の物体を高速スキャンし3Dデータ化する先端技術「3Dフォトグラメトリー」を応用して制作された作品。 日初のフォトグラメトリー専用スタジオ・AVATTAの技術により、カリスマコスプレイヤーのうしじまいい肉さん、モデルの有馬綾香さんの2人をモデルに3D撮影が行われた。 一瞬で3D撮影が可能な、先端技術

    Web上で「攻殻機動隊」3D草薙素子を360°堪能 モデルにうしじまいい肉
    karatte
    karatte 2015/06/13
    肩書きがとうとうカリスマコスプレイヤーに……
  • バスの待ち時間発生の理由が分かるシミュレーター「Bus Bunching Explained Visually」

    by Les Chatfield 路線バスが遅延したせいで数台のバスが前後に並んで運行してしまう状態を「bus bunching(バスの団子運転、団子バス)」と呼びますが、この団子運転が起こるワケをアニメーションで体感できるのが「Bus Bunching Explained Visually」です。 Bus Bunching Explained Visually http://setosa.io/bus/ バスの団子運転が起こるまでの一部始終は以下のムービーで確認することができます。 バスが一度遅れると次々に遅延が起こる様子を「Bus Bunching Explained Visually」でシミュレート - YouTube Bus Bunching Explained Visuallyのページを開くと2台のバスがぐるぐると周回しています。 画面左側のメニューに表示されているバスの名前にカ

    バスの待ち時間発生の理由が分かるシミュレーター「Bus Bunching Explained Visually」
    karatte
    karatte 2015/05/22
    こういうシミュレーター大好き
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    karatte
    karatte 2015/02/15
    世界はbotでできている
  • 知らないと手遅れ!?スマホ対応前に絶対知るべき5つのこと

    WebマーケターTOMOKO 新規顧客獲得を専門とし、企業の価値や個性を広めていくために日々奮闘中。 Google公認プロフェッショナル認定 Adwords初級・上級認定、Analytics認定 ご相談・メディア掲載依頼等はこちらから→ Google + | Twitter <質問> スマートフォンが流行っていますが、自社のWEBサイトではまだスマホ対応していません。 スマホ対応すべきでしょうか。またスマホ対応するとしたら、どのように考えるべきでしょうか。 <回答> スマートフォン(以下スマホ)の普及やグーグルの動向を考えると、遅かれ早かれ対応したほうが良いでしょう。 ただし、スマホ対応と一言で書いても、いくつかの手段があります。 あなたのWEBサイトの目的や使用用途・運営状況などに応じて、あなたにとっての最適な手段は変わります。今日はそれを考えてみましょう。 スマホ利用の現状 年々増える

    知らないと手遅れ!?スマホ対応前に絶対知るべき5つのこと
    karatte
    karatte 2014/12/25
    めんどくさいけど、いずれやらねば……
  • Kowloon Walled City

    Hong Kong's Kowloon Walled City was the densest place on the planet before it was torn down 20 years ago. In this Wall Street Journal interactive, you can take a trip through the city, explore its history and hear from the people who lived there.

    Kowloon Walled City
    karatte
    karatte 2014/05/07
    PS最初期の迷作クーロンズゲートを思い出しつつブクマ
  • ページ高速化のため .htaccess でキャッシュ設定を絶対やっておこう!

    This domain may be for sale!

    ページ高速化のため .htaccess でキャッシュ設定を絶対やっておこう!
    karatte
    karatte 2014/01/01
    いずれやる。かもしれない。
  • NURO DEVILMAN

    2013年、デビルマンの新しい物語が始まる。NURO DEVILMAN 連載開始。

    karatte
    karatte 2013/10/07
    途中で観るのやめたら、続きから観ますか? って出てきてすげーってなったけど、ただのCookieだよね……
  • 無断転載を発見!.htaccessを使って画像差し替え対策してみました | 男子ハック

    @JUNP_Nです。ブログを長くやっていると色々なことがあるわけで、先日男子ハックの記事を全文転載&画像も直リンしているサイトを発見したので対策をしてみました! .htaccessを使って直リンされた画像を別画像に差し替えてみた ※記事公開後に気がついたのですが、なんだかCDNとバッティングしてしまって不具合が起こってたので、現在画像対策は一時中断しています。(H25.9.15 14:00) 見つけてしまった記事は以下の「ブロガーならJPEGminiを利用する時は自動リサイズも設定しておくと便利」という記事。 無断転載先はこちら 「@JUNP_Nです。」とか入っているし、画像も直リンだし、色々アレなの見つけてしまいました。 このサイトは男子ハック以外に無断転載しているようで、AppBankさん、ファミ通Appさんの記事も無断転載しています。 無断転載されている記事数も複数にわたっていたので

    無断転載を発見!.htaccessを使って画像差し替え対策してみました | 男子ハック
    karatte
    karatte 2013/09/15
    "※記事公開後に気がついたのですが、なんだかCDNとバッティングしてしまって不具合が起こってたので、現在画像対策は一時中断しています。(H25.9.15 14:00)"
  • ユーザー行動分析で何したらいいかわからない人にオススメの初歩的な手法 - nkt.com

    サービス運営をしていて、ある程度バグも無くなり、必要機能は全部揃えた。 さて、どこを改善しようかな。という時がある。 改善する必要がないのに、適当な予測で機能をぶっ込んで使い勝手が悪くなるのは避けなきゃいけないのだけど、まだデータを分析していないなら、そこはすべきである。 でも、中々何をどうしたらいいのかってわからないもので、友達にもよく聞かれたりする。 そこで私の場合、ユーザーの行動を能動的アクションと受動的アクションに分けて、それぞれの相関関係を出すことから推奨している。 例えば、Twitterの場合。 【能動的アクション】 ・フォローする ・プロフィール登録 ・プロフィールURL登録 ・プロフィール地域登録 ・アイコン登録 ・ツイートする ・リツイートする ・ファボる ・検索する ・リプライする ・DMする 【能動的アクション】 ・フォローされる ・リプラ

    karatte
    karatte 2013/07/19
    "こうしたアクションを一覧にした上でユーザーごとにどのようなアクションをしているかを出してみる。その後、どのアクションがどのアクションに影響を与えているのかを分析し、最終的に最重要KPIにどれだけの影響を