タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

地学に関するkaratteのブックマーク (18)

  • 「チバニアン」 国際学会が命名決定 日本の地層で初登録 | NHKニュース

    千葉県にあるおよそ77万年前の地層を地質学の国際的な基準に登録し、そこからおよそ12万年前までの地質学上の時代を「チバニアン」と命名することを国際学会が決めました。日の地層が国際的な基準に登録されるのは初めてのことで、今後、高校の地学の教科書にも「チバニアン」の記載がみられることになりそうです。 17日、韓国で開かれた国際学会の理事会での投票の結果、登録が認められ、およそ77万年前から12万年前までの地質学上の時代を千葉県にちなんで「チバニアン」と名付けることが決まりました。 地質学では、地球のおよそ46億年の歴史を、「国際標準地」などを基準に117の時代に区分していますが、日の地層を基準にして時代が決められたのは初めてです。 「チバニアン」の時代は、人類であるホモ・サピエンスが誕生した時期を含むなど地球の歴史の中でも重要な時期を含んでいて、今後、高校の地学の教科書にも「チバニアン」の

    「チバニアン」 国際学会が命名決定 日本の地層で初登録 | NHKニュース
    karatte
    karatte 2020/01/17
    立ち入りを認める市原市の条例制定が功を奏したか
  • 地球内部にエベレストより高い「山」を発見、研究

    ヒマラヤ山脈に踊る影。国際宇宙ステーションから宇宙飛行士が撮影した。(PHOTOGRAPH BY NASA) 地底には確かに山が存在した。まるでジュール・ヴェルヌの小説『地底旅行』のような話だが、ただし、これまでどのSF作家が描いてきた世界とも違い、その山は地球内部の層構造の一部である。 複数の巨大地震による地震波を分析した最新の研究で、地底の山の鮮明な姿が明らかになった。2月15日付けの学術誌「サイエンス」に発表された論文によると、地下660キロメートル付近の、マントルの上部と下部を隔てる境界面に沿って巨大な山々が連なっており、中にはエベレストより高い山もあるという。(参考記事:「謎の地震が世界を駆け巡る、20分超継続、原因不明」) 山はただ高いだけでなく、驚くほど起伏に富んでいた。この研究結果から、太陽系でなぜ地球だけが特殊な存在なのかを説明する手がかりも得られそうだ。 「既に多くのこ

    地球内部にエベレストより高い「山」を発見、研究
    karatte
    karatte 2019/03/28
    山の定義には当てはまらないのでは
  • 「チバニアン」の国際審査が中断 千葉県の77万年前の地層 | NHKニュース

    千葉県市原市にあるおよそ77万年前の地層を「国際標準地」に登録し、地球の歴史の一時代をチバニアン=千葉時代と名付けることを目指している茨城大学などのグループは、国内の別の団体から審査を行う国際学会などに疑義が寄せられ、審査が中断していることを会見で明らかにしました。グループは疑義は事実無根だとしたうえで、早急な審査再開を求めることにしています。 これについて、18日会見した茨城大学などのグループは、国内の別の団体から先月、国際地質科学連合のメンバーなどに疑義が寄せられ、審査が中断していることを明らかにしました。 グループによりますと、疑義の内容は、2015年に地層に磁場の逆転を示すくいを打った際、現場の地層とは2キロほど離れた別の場所のデータが一部使われ、ねつ造があったなどと主張するものだということですが、グループでは、データは場所は異なるものの同じ時代の地層のもので科学的に問題はないとし

    「チバニアン」の国際審査が中断 千葉県の77万年前の地層 | NHKニュース
    karatte
    karatte 2018/05/18
    将来的に出てくるであろうイメージキャラクター「チバニャン」の立場が危うくなる事象が発生しました
  • 地球史に「千葉時代」誕生へ 日本初の地質年代名、国際審査でイタリア破る (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    地球の歴史で約77万~12万6千年前の年代が「チバニアン」(千葉時代)と命名される見通しになったことが13日、関係者への取材で分かった。この年代の基準地として千葉県の地層を国際学会に申請し、命名を目指す日の研究チームが、競合するイタリアを一次審査で破った。週内にも発表する。正式決定すれば地質年代に初めて日の名前が付く快挙となる。 日チームとイタリアの2チームは6月、この年代の国際標準となる基準地の地層を国際地質科学連合にそれぞれ申請。各国の専門家で構成する作業部会が審査し、今月10日を期限に投票を行った結果、日が全体の6割以上の支持を得て候補地に選ばれた。 来年にも見込まれる正式承認までさらに3段階の審査があるが、過去に作業部会の結論が覆ったのは例外的なケースだけで、事実上の決着となった。 日は国立極地研究所や茨城大などのチームが千葉県市原市の地層を基準地として申請。ラテン語で千

    地球史に「千葉時代」誕生へ 日本初の地質年代名、国際審査でイタリア破る (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    karatte
    karatte 2017/11/13
    イオニアは歴史や哲学や音楽分野でも使われてるから、もう充分でしょ
  • 「チバニアン」商標登録されていた 千葉・市川の男性名:朝日新聞デジタル

    約77万年前に地球のN極とS極が最後に逆転した痕跡がわかる千葉県市原市田淵の地層が示す時代について、日の研究チームが近く国際学会に申請する名称「チバニアン」が、第三者の出願ですでに商標登録されていたことがわかった。研究チームの関係者は「申請に影響はないが、出版物を出す際などに問題になる可能性がある」と懸念を示す。 チバニアンはラテン語で「千葉時代」を意味する。特許情報プラットフォームによると、昨年8月25日付で市川市内の男性名で商標出願され、今年3月3日付で登録。商品区分はキーホルダーや印刷物、おもちゃなどとなっている。 このほか、1月に千葉市若葉区の男性名で「チバニあん」も商標出願され、商品区分は菓子やパンなど。昨年4月には、市原市内の土産物店から「千葉時代」の文言を含む商標も出願され、審査中となっている。 国際地質科学連合は、時代の境界を代表する地層を国際標準模式地として世界に1カ所

    「チバニアン」商標登録されていた 千葉・市川の男性名:朝日新聞デジタル
    karatte
    karatte 2017/06/05
    “特許情報プラットフォームによると、昨年8月25日付で市川市内の男性名で商標出願され、今年3月3日付で登録。商品区分はキーホルダーや印刷物、おもちゃなどとなっている”
  • 「第7大陸ジーランディア」水没の謎に挑む 探査船ちきゅうが海底を掘削へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    オーストラリアの東側の海底には、地球で7番目の大陸「ジーランディア」が沈んでいる。その誕生や水没の経緯は長く不明だったが、地球深部探査船「ちきゅう」による調査が1月に正式決定。2020年に海底を掘削し謎の解明に挑む。(伊藤壽一郎) ■2つの誕生仮説 ジーランディアは1990年代の観測衛星による海底地形調査で存在が確認された。面積はオーストラリア大陸の約6割に当たる約490万平方キロに及び、世界最大の島グリーンランドの2倍を超える広大な水没大陸だ。海面より上にあるのは面積の約6%だけで、大半をニュージーランドが占める。 海底に沈んではいるが大陸だ。地球の表面を覆っている地殻には、厚さが約6キロの海洋性の地殻と、30~40キロと厚い大陸性の地殻がある。ジーランディアの地殻は約20キロで、大陸性と見なされる。大陸性にしか含まれない花崗(かこう)岩や変成岩が見つかっていることも根拠だ。 3

    「第7大陸ジーランディア」水没の謎に挑む 探査船ちきゅうが海底を掘削へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    karatte
    karatte 2017/05/28
    "日本から9千キロも離れているが、決して無縁ではない。大陸の辺縁部が分裂することは多くの大陸の成長過程でしばしば見られ、日本列島もユーラシア大陸の東縁部が分裂して誕生したと考えられているからだ"
  • 西之島、39億年前の大陸創成を再現か : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    約39億年前に地球に陸地や大陸ができたのは、数多くの海底火山の噴火によるものだという研究成果を、海洋研究開発機構の田村芳彦・上席研究員(海洋地質学)らのチームが発表した。 27日、英電子版科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に掲載された。海底火山の噴火で陸地を広げた小笠原諸島の西之島(東京都)は、太古の大陸創成を再現している可能性があるという。 海に覆われていた太古の地球に陸地や大陸が生まれた過程をめぐっては、海底が隆起したという説があるが、海底と陸地では岩石の種類が異なり、今もよく分かっていない。海底火山の噴火でできたという説もあったが、多くの海底火山で噴き出す溶岩の成分は海底の岩石に近く、否定的な見方が強かった。

    西之島、39億年前の大陸創成を再現か : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    karatte
    karatte 2016/09/29
    “海底火山の噴火で陸地を広げた小笠原諸島の西之島(東京都)は、太古の大陸創成を再現している可能性があるという”
  • 北極点がヨーロッパ方向へ急移動と研究発表

    2002年に崩壊した南極のラーセンB棚氷。世界中で同様の現象が起こっており、地球の質量再分配をもたらしている。(PHOTOGRAPHS BY NASA EARTH OBSERVATORY) 北極点を見つけるには、北へ向かえばいい。ただし、少々注意が必要だ。今、地球の北極点は、着々とヨーロッパ方向に動いているのだ。 4月8日付「Science Advances」に発表された論文によると、近年この「極移動」が急激になりつつあり、その原因は気候変動にあるという。気候変動と極移動の関係が明らかになれば、氷床の融解や干ばつについての今後の研究、予測に大きな影響を与えそうだ。 「劇的な変化」 地球は、巨大なコマのように地軸を中心に自転している。この目に見えない地軸と地表の交点を、北の自転極と南の自転極と呼ぶ。地軸に対する自転のブレにより、これらの2点はおおむね10年のサイクルで移動する(この動きは、磁

    北極点がヨーロッパ方向へ急移動と研究発表
    karatte
    karatte 2016/04/13
    "自転する地球のある部分で氷が融解し、別の場所で水として落ち着くと、自転軸は質量を失った場所に向かって移動する"
  • 地球の歴史に「千葉期」追加か? | スラド サイエンス

    千葉県で確認された約77万年前の地層が、「地質年代」の境界として国際標準模式地になる可能性があるという(読売新聞)。 地球は歴史上、何度も地磁気の極が入れ替わっているが、地元の研究者らが研究を進めた結果、養老渓谷近くにある市原市田淵の地層が磁場逆転を示す境になっていることが判明した。ただし、千葉県以外にも2か所の候補地が挙がっているため確定ではない。 もしこの地層が来年の国際会議で国際標準模式地に選定されれば、その表面に国内初となるゴールデンスパイクが打ちこまれ、258万年前から現在までの「第四紀」のうち「新生代第四紀更新世中期」が「千葉期(チバシアン)」と名付けられるという。

    karatte
    karatte 2015/08/10
    “もしこの地層が来年の国際会議で国際標準模式地に選定されれば、その表面に国内初となるゴールデンスパイクが打ちこまれ、258万年前から現在までの「第四紀」のうち「新生代第四紀更新世中期」が「千葉期(チバシア
  • 地球は奇妙な低周波音「ハムノイズ」を立てている。その原因が判明した

    科学の世界では、ずっと以前から地球が奇妙な低周波のハムノイズ(ブーンという雑音)を立てており、人間には聞こえないものの地震観測装置では検出できることを知っていた。 www.weather.gov webpage. GOES satellites provide the kind of continuous monitoring necessary for intensive data analysis. Geostationary describes an orbit in which a satellite is always in the same position with respect to the rotating Earth. This allows GOES to hover continuously over one position on Earth's surface

    地球は奇妙な低周波音「ハムノイズ」を立てている。その原因が判明した
    karatte
    karatte 2015/04/19
    “このハムノイズは主に海洋波によるもので、私たちの惑星をかすかに震わせている。研究グループの表現で言えば「共鳴」しているのだ”
  • やっと名前がついた「地球で最も豊富な物質」

    karatte
    karatte 2015/01/11
    “”鉱物”のリストに、正式に加えられていなかったのだ。というのも、これは、地球内部のマントルの中に存在する、非常に高圧・高温で形成される鉱物だからだ”
  • マントル「のぞき窓」海底で発見、名はゴジラ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    の最南端・沖ノ鳥島(東京都小笠原村)の南東約700キロ・メートルの海底に、地下のマントルが露出した世界最大のドーム状の岩塊が存在することが海上保安庁や海洋研究開発機構などの調査でわかった。 通常は直接観察できないマントルを見るための「のぞき窓」として、地球内部の仕組みの解明に役立つと期待されるほか、マントルは有用金属や宝石になる鉱物を含むため、新たな海底資源として注目されている。 岩塊は縦125キロ・メートル、幅55キロ・メートル、高さ(最深部との高低差)約4キロ・メートル。東京都の面積の3倍程度の大きさがある。その巨大さから、まるで海底にいる怪獣のようだとして、海外でも有名な日の特撮映画から「ゴジラ・メガムリオン(巨大な棒状の岩)」と命名された。 海底の地殻は通常、溶岩が冷えて固まった玄武岩でできているが、ゴジラはマントルの成分であるかんらん岩などでできていた。約1000万~500

    マントル「のぞき窓」海底で発見、名はゴジラ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    karatte
    karatte 2014/01/11
    リンク切れ
  • グリーンランド氷床下に広大な湖、氷床融解の謎解くカギか 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    米航空宇宙局(NASA)が公開したグリーンランド東部の氷河とフィヨルド(2012年5月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/NASA 【12月23日 AFP】グリーンランド(Greenland)の氷床の下に、アイルランドの国土面積に匹敵する広大な氷底湖が存在するとの研究論文を22日、米科学者チームが英科学誌「ネイチャー・ジオサイエンス(Nature Geoscience)」に発表した。気候変動を取り巻く大きな謎の1つの解明につながるかもしれない発見だという。 研究チームは2011年、グリーンランド南部の氷床で行った調査遠征で、年間積雪量の基準となる氷床コアを掘削した。その際、圧縮された万年雪の層の深さ10メートル地点で、氷の粒の交じった水に遭遇し驚いたという。予想では、その地点にあるのはスポンジ状の氷のはずだった。 数キロ離れた別の場所で行った掘削でも、地下25メートル地点で万年雪の層に到達

    グリーンランド氷床下に広大な湖、氷床融解の謎解くカギか 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    karatte
    karatte 2013/12/23
    世界最大の「かき氷」
  • アメリカ最大のクレーターで「世界最古の海水」が見つかる | スラド サイエンス

    アメリカ最大のクレーターで行われた掘削調査により、1億~1億4500万年前という世界最古の海水が発見されたそうだ。このアメリカ東部のチェサピーク湾にある巨大クレーターは約3500万年前に、バージニア州チャールズ岬沖の湾の入り口付近に巨大な岩か氷の塊が衝突してできたものと推測されている(ナショナルジオグラフィックニュース)。 アメリカ地質調査所(USGS)の水質学者、ウォード・サンフォード氏によれば、「衝突が起きるはるか前から、海水は堆積物の中に閉じ込められていた。衝突によって堆積物が大きく撹拌され、そのおかげで水が当時の状態のまま保存される結果となったようだ」とのこと。またマイアミ大学の海洋地質学者、ピーター・スワート氏は、クレーターの底の海水は当時の塩分濃度を数千万年の間保ち続けており、長い年月を経ても変化することはなかったとしている。

    karatte
    karatte 2013/12/03
    1億~1億4500万年前
  • 小笠原諸島・西之島沖で噴火…新たな陸地も確認 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    気象庁は20日、小笠原諸島(東京都)の無人島「西之島」の南東沖500メートル付近で同日午後4時頃、黒色噴煙を伴う噴火が確認された、と発表した。 海上保安庁が観測したもので、直径200メートルの新たな陸地が生じているという。西之島での噴火は1973〜74年にかけて発生して以来で、当時、「西之島新島」が形成された。 気象庁によると、西之島での噴煙は、海上自衛隊から20日午前10時20分頃に確認したとの連絡が入った。その後、海上保安庁が観測を進めている。 気象庁は20日午後6時20分に西之島に火山の「噴火予報・警報」を発表するとともに、今後も噴火が起きる可能性があるとして、警戒を呼びかけている。また、周辺海域で噴火に伴う軽石などの飛散に対する注意を促している。

    karatte
    karatte 2013/11/20
    全然近所でも無い職場なのに、これの警報鳴ったんだよな……
  • 岩を精査して分かった。35億年前から地球上に生命は存在した

    地球ができたのは46億年前と考えられています。 では、地球上に生命が生まれたのはいつなのでしょうか? 生命活動の結果であるストロマトライト(藍藻類と堆積物が層になっている岩石)が27億年前にできているので、27億年前には生命は存在したようです。また2006年には、オーストリアの Strelley Pool断層にある岩が35億年前に生命活動の結果できたものであるという論文がでています。今回、その論文を裏付ける研究が発表されました。 研究には硫黄の同位体の測定が使われました。同位体とは、陽子の数が同じで、中性子の数が異なる原子のことです。安定な物と不安定な物がありますが、安定同位体は基的に一定の割合で存在します。しかし、細胞活動の際にはより軽い原子が優先して使われる傾向にあるので、非生物性のものと生物性のものでは同位体の割合が違うということがおきます。 硫黄には4つの安定な同位体があります(

    岩を精査して分かった。35億年前から地球上に生命は存在した
    karatte
    karatte 2012/09/08
    3.5億年早まった可能性が
  • 関東の降灰は最大10センチ超 NHKニュース

    富士山で江戸時代の噴火と同じタイプの大規模な噴火が起きた場合、火山灰の量はふもとの地域で厚さ1メートルを超え、関東でも最大10センチを超えるおそれがあるという専門家の分析結果がまとまりました。 気象庁気象研究所の新堀敏基主任研究官は、富士山で300年余り前の1707年に起きた「宝永噴火」と同じタイプの大噴火が発生した場合に火山灰がどのように広がるかを推計しました。 噴火は、当時と同じように半月余り続いたと仮定し、おととしと去年の同じ時期の気象条件を当てはめて計算しました。 いずれのケースでも静岡県御殿場市などふもとの地域では、厚さ1メートルを超える火山灰が積もり、関東でも神奈川県西部などの多いところでは10センチ以上に達することが分かりました。 特に、低気圧の影響で一時、南寄りの風が吹いたおととしの気象条件を当てはめた推計では、東京の都心部でも5センチから7センチ余りの灰が積もるという結果

    karatte
    karatte 2012/06/09
    BGMは電気グルーヴのあれでお願いします
  • 47NEWS(よんななニュース)

    イメージと違ったトランプ支持者、人口250人の町で見た「草の根民主主義」 アイオワ州の町長宅で開かれた共和党員集会【混沌の超大国2024 アメリカ大統領選③】 ソウルよりも平壌の方が近い韓国の島、その北方の海に大量の砲弾が撃ち込まれた 夜間は「中国の海」に?生活への影響は、住民の思いは【ルポ・韓国最前線の島】

    47NEWS(よんななニュース)
    karatte
    karatte 2012/05/19
    見憶えない名前だと思ったら大陸か……じゃあ別に(おい)
  • 1