タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

筋少に関するkaratteのブックマーク (61)

  • 筋肉少女帯うっちー初のソロアルバム発売、モンドなラウンジテクノで筋少をカバー

    今作は、普段の彼のハードロックやヘヴィメタルのベーシストというイメージとはまったく異なる、モンドなラウンジテクノアルバム。空手バカボンのトラックメーカーという過去の経歴もうっすらと匂わせつつ、1970年代のムーグミュージック、アメリカ西海岸のアンダーグラウンドシーン、1980年代のMute RecordsやAta Takなどのレーベルの作品を想起させる、ユニークな電子ポップ集に仕上げられている。 収録曲は「サンフランシスコ」「カーネーション・リインカネーション」「イワンのばか」「戦え!何を!?人生を!!」など、いずれも筋肉少女帯の楽曲のカバー。ヘヴィメタルがラウンジテクノにアレンジされどのように生まれ変わったのか、その耳で確かめてみよう。 なお内田は今作の発売を記念し、2月12日に東京・タワーレコード錦糸町店イベントスペースにてインストアイベントを行うことが決定している。 内田雄一郎「SW

    筋肉少女帯うっちー初のソロアルバム発売、モンドなラウンジテクノで筋少をカバー
    karatte
    karatte 2017/01/26
    空バカのみならずミュートやアタタックまで引き合いに出されたらもう買うしかないでしょ!!
  • 筋肉少女帯、“猫のテブクロ完全再現+11”開催

    公演は3月12日に大阪・BIGCAT、18日に東京・LIQUIDROOM、20日に東京・赤坂BLITZの3会場で実施される。タイトルにある「のテブクロ」は1989年に発表された筋少のミニアルバム。“完全再現+11”と銘打ったライブで彼らがどのようなセットリストを用意するのか、ファンは楽しみにしておこう。 筋肉少女帯の会員制チケット販売サービス「ハイストレンジネス・チケットメンバーズ」では、1月10日までチケットの優先販売を実施中。また1月14日18:00~1月25日23:00には主催者先行予約の申込受付が行われる。

    筋肉少女帯、“猫のテブクロ完全再現+11”開催
    karatte
    karatte 2016/12/27
    個人的には月光蟲完全再現が観たいのだが……ただこの3rdも、これでいいのだとか最期の遠足とかプログレ色強い佳曲もあるんで悪くはないけどね
  • 筋肉少女帯、再結成10周年記念ライブが映像化 | BARKS

    筋肉少女帯が、LIVE Blu-ray/DVD『再結成10周年パーフェクトベストTOUR FINAL~六木!』を2017年3月8日にリリースする。 ◆東京・EX THEATER ROPPONGI公演 ライブ画像 今作には、<再結成10周年 パーフェクトベストTOUR>よりファイナル公演(2016年11月26日東京・EX THEATER ROPPONGI)の模様を収録。完全生産限定盤(Blu-ray2枚+LIVE CD4枚)と通常盤Blu-ray、通常盤DVDの3形態でリリースされ、完全生産限定盤にはメジャーデビュー25周年記念公演<四半世紀LIVE>(2013年6月22日東京・中野サンプラザ)のライブ映像と<再結成10周年パーフェクトベストTOUR>のドキュメント映像を収録した特典Blu-rayのほか、前述の2公演分のライブCDが同梱される。 日12月22日より全国のCDショップにて予

    筋肉少女帯、再結成10周年記念ライブが映像化 | BARKS
    karatte
    karatte 2016/12/22
    "本日12月22日より全国のCDショップにて予約受付がスタート。12月23日に開催される東京・LIQUIDROOM公演限定の予約特典も用意されているので、お見逃しなく"
  • 橘高文彦が語る、32年の音楽人生で得た知恵と覚悟「HR/HMを貫いてきたことに誇りを感じる」

    現在、筋肉少女帯(以下、筋少)やX.Y.Z.→Aで活躍するギタリスト・橘高文彦が自身のデビュー30周年を記念して、彼がこれまでに在籍した4つのバンド(AROUGE、筋肉少女帯、Fumihiko Kitsutaka's Euphoria、X.Y.Z.→A)が2015年に単独ライブを実施。その模様がそれぞれライブBlu-rayとして今年7月13日に同時リリースされた。今回リアルサウンドではこのうち、橘高のソロプロジェクト・Fumihiko Kitsutaka's Euphoria(以下、Euphoria)のライブ作品『橘高文彦デビュー30周年記念LIVE“Fumihiko Kitsutaka's Euphoria』に焦点を当てたインタビューを企画。同ライブ作品は1994年に結成され、東名阪ツアーを行ったのちにアルバム1枚を発表しただけで活動停止となっていたEuphoriaの、実に21年ぶりとな

    橘高文彦が語る、32年の音楽人生で得た知恵と覚悟「HR/HMを貫いてきたことに誇りを感じる」
    karatte
    karatte 2016/09/17
    橘高の自分語りとしては筋少の自伝に匹敵する素晴らしい内容。読み応え充分!
  • 筋肉少女帯、新曲は“筋少流メタル応援歌” | BARKS

    筋肉少女帯が、10月26日にニューシングル「人から箱男(筋少×カラオケDAMコラボ曲)」をリリースすることが決定した。 今回のシングルの表題曲は、筋肉少女帯とカラオケDAMがタッグを組んで生まれたもの。全国のサラリーマンがカラオケで歌い叫ぶ姿が浮かぶ“筋少流メタル応援歌”に仕上がっているとのことだ。 さらに、ベストアルバム『再結成10周年パーフェクトベスト+2』もニューシングルと同日にリリースが決定。こちらは1998年の活動停止を経て、活動を再開した2006年から10年を迎えることを記念して制作され、2006年から2016年までに発表された作品より選りすぐりの楽曲20曲と新曲2曲を合わせた計22曲が収録される予定だ。 シングル、アルバム共に詳細は後日発表となるので、続報を楽しみに待とう。 ■大槻ケンヂ(Vo)コメント デビューしてから活動停止まで10年、再結成から現在に至るまで10年。同じ

    筋肉少女帯、新曲は“筋少流メタル応援歌” | BARKS
    karatte
    karatte 2016/07/28
    “デビューしてから活動停止まで10年、再結成から現在に至るまで10年。同じバンドといえども、この2つの10年間というのは、おおいに異なる部分もあればまったく同じ部分もある”
  • 【インタビュー】橘高文彦「フライングVは、RPGの勇者の剣なのよ」 | BARKS

    橘高文彦のデビュー30周年を記念して開催された4名義の4公演<AROUGE><Fumihiko Kitsutaka's Euphoria><X.Y.Z.→A><筋肉少女帯>が、それぞれBlu-rayライブ作品として7月13日に4タイトル同時リリースされた。 ◆橘高文彦 コメント動画/Blu-ray 4タイトル ダイジェスト動画 18歳でAROUGEのギタリストとしてデビューを飾った橘高は、2016年11月にデビューから32年目を数えるという。今回BARKSでは橘高の歴史に踏み込むべく、インタビュアーとして我らが編集長 烏丸哲也をアサイン。同じ時代を生きてきたギタリスト同士としてのトークはもちろん、アーティストとメディアという立ち位置に分かれたふたりが交わす音楽談義は一読の価値ありだ。 ◆  ◆  ◆ ■この世で聞いたことのないものを演りたかった ──今回、ついに30周年ということで、4名義

    【インタビュー】橘高文彦「フライングVは、RPGの勇者の剣なのよ」 | BARKS
    karatte
    karatte 2016/07/13
    “不登校の子がプロのギタリストになるんだって言ってフライングVを持って東京に出てきたわけで、俺にとってフライングVは、RPGの勇者の剣なのよ”
  • マタンゴ前のバッハの曲。 - 猫舌の非日常

    karatte
    karatte 2016/05/25
    “「前奏曲とフーガ第16番」というのが曲名でいいのかな。 作品番号で言うと「BWV 861」です。こっちの方がわかりやすい。音や映像も見つかりやすいですよ”
  • 大槻ケンヂを語ろう - 見る前に飛べ踊れ

    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 21:50:51.54 ID:X3YtSYYn0Pi.net ほんとすこ

    大槻ケンヂを語ろう - 見る前に飛べ踊れ
    karatte
    karatte 2016/03/16
    どれか一枚選ぶならやっぱり月光蟲。一曲なら断トツで釈迦。
  • 【ライブレポート】筋肉少女帯「恵比寿!ツアーファイナルだ!」 | BARKS

    <筋肉少女帯 NEW ALBUM リリースツアー2015「おまけのいちにち(闘いの日々)」>ファイナル公演が11月14日、東京・恵比寿のLIQUIDROOMで開催された。10月7日に産声を上げた最新の名盤を軸としたこのツアーは、各地で大盛況。最終夜、ソールドアウトの会場は、筋少を隅から隅まで楽しみたい観客の熱気に包まれていた。 ◆筋肉少女帯 ライブ画像 SEの「大都会のテーマ」が鳴り、ステージが輝く。メンバーがずらりと並び、1曲目の「レジテロの夢」が奏でられた瞬間、暴発するオーディエンス。続く「ムツオさん」でファンキーに、「混ぜるな危険」で再び激しく、「これこそ筋少のライヴ!」といった強烈なエネルギーを放出し、ツアーファイナルが幕を開けた。『おまけのいちにち(闘いの日々)』を聴いて真っ先に感じたのが、この楽曲を思う存分ライヴ会場で味わいたいということ。ゴージャスなラウドロックを轟かせる一方

    【ライブレポート】筋肉少女帯「恵比寿!ツアーファイナルだ!」 | BARKS
    karatte
    karatte 2015/11/15
    筋少は第2の黄金期に差し掛かっているようだ“なお、終演後の楽屋で大槻に尋ねたところ、「ムツオさん」で使用のアコースティックギターはギブソン、「地獄のアロハ」ではフジゲンのエレキギターとのこと”
  • 筋肉少女帯の狂気に満ちた曲で打線 - 見る前に飛べ踊れ

    1(捕) サンフランシスコ10イヤーズアフター https://www.youtube.com/watch?v=Irp3InP2sqo 2(三) ララミー http://www.nicovideo.jp/watch/sm9125967 3(遊) くるくる少女 https://www.youtube.com/watch?v=IEtmpN81brA 4(中)とろろの脳髄伝説 https://www.youtube.com/watch?v=McKTTI9FLSw 5(二)キノコパワー https://www.youtube.com/watch?v=2UFrm5b1Vp0 6(投)ノゾミカナエタマエ https://www.youtube.com/watch?v=xPxmbqYwgrc 7(右)飼い犬が手を噛むので https://www.youtube.com/watch?v=2RwSGuVOF

    筋肉少女帯の狂気に満ちた曲で打線 - 見る前に飛べ踊れ
    karatte
    karatte 2015/10/19
    あんまり筋少には狂気は感じないけどなあ……狂気と妄想(電波)は似て非なるものだし。でも、いくぢなし(いくじなし)はどっちのバージョンも掛け値なしの狂気を感じる。
  • 筋肉少女帯「おまけのいちにち(闘いの日々)」メンバー全員インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    音楽ナタリー Power Push - 筋肉少女帯 もはや“再結成バンド”ではない 昭和からタイムトリップしてきた男たちが描く原風景 筋肉少女帯がニューアルバム「おまけのいちにち(闘いの日々)」を10月7日にリリースした。 2014年10月発売の前作アルバム「THE SHOW MUST GO ON」オリコンのウィークリーチャートでトップ10入りを果たし、続く全国ツアーも大盛況。さらに2015年5月には人間椅子とのユニット「筋肉少女帯人間椅子」名義でシングル「地獄のアロハ」をリリースし、「JOIN ALIVE」「WORLD HAPPINESS」「氣志團万博」などのフェスにも積極的に参加するなど、ここにきてさらに活動のペースを上げている彼ら。アニメ「うしおととら」のオープニングテーマになったシングル「混ぜるな危険」や、野水いおりに提供した「球体関節人形の夜」のセルフカバーなどを収録した、奔放な

    筋肉少女帯「おまけのいちにち(闘いの日々)」メンバー全員インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    karatte
    karatte 2015/10/07
    ふーみんが「月光蟲」と「レティクル座妄想」に言及してる……これは傑作の予感!!
  • “筋肉少女帯人間椅子”渋谷公会堂公演で初ライヴ開催 - CDJournal ニュース

    まさしくワンアンドオンリーなベテラン2バンドが合体、“筋肉少女帯人間椅子”なる名義にてコラボ・シングル「地獄のアロハ」を発表した、筋肉少女帯と人間椅子。メンバー全員がアロハ姿でウクレレを持って演奏する姿なども映し出されたミュージック・ビデオや、漫画家・喜国雅彦が表紙イラストを担当した限定盤特典「筋肉少女帯人間椅子 HISTORY BOOK」が話題を呼ぶ中、待望の初ライヴが6月7日(日)、東京・渋谷公会堂で行なわれました。 ■筋肉少女帯 / 人間椅子 筋肉少女帯人間椅子 ライヴ・レポート 地獄の扉がついに開いた。筋肉少女帯人間椅子、筋肉少女帯、人間椅子の3バンドが6月7日、東京・渋谷公会堂公演を開催した。5月13日にリリースされたコラボ・シングル「地獄のアロハ」が話題沸騰中の“新人バンド”筋肉少女帯人間椅子にとっては、初のライヴ。ソールドアウト状態の会場は、開演前からただならぬ熱気に包まれて

    “筋肉少女帯人間椅子”渋谷公会堂公演で初ライヴ開催 - CDJournal ニュース
    karatte
    karatte 2015/06/08
    “人間椅子に大槻ケンヂが加わって「日本の米」、さらに本城聡章を加えての「君は千手観音」など、この夜にしか味わえない特別な趣向を目の当たりにした客席からは大歓声が飛んでいた”
  • アニメ「うしおととら」OPは筋肉少女帯!ジャケは藤田和日郎描き下ろし

    アニメ「うしおととら」OPは筋肉少女帯!ジャケは藤田和日郎描き下ろし 2015年5月27日 6:00 4431 173 コミックナタリー編集部 × 4431 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 3396 1270 391 シェア

    アニメ「うしおととら」OPは筋肉少女帯!ジャケは藤田和日郎描き下ろし
    karatte
    karatte 2015/05/27
    「以前から藤田先生が筋肉少女帯を聴いて下さっていると伺っていたので、ついにきたか、と!光栄です。『うしおととら』と『混ぜるな危険』のコラボを皆さんご期待下さい」
  • 筋肉少女帯人間椅子「地獄のアロハ」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ともに1980年代に活動をスタートし、メタルサウンドに乗せて心の闇を歌い続けてきた筋肉少女帯と人間椅子。この2組のメンバーが全員参加した、総勢7人組のロックバンド「筋肉少女帯人間椅子」が結成された。 今回音楽ナタリーでは彼らのデビューシングル「地獄のアロハ」がリリースされたことを記念し、7人全員に集まってもらってのインタビューを実施。バンド結成の経緯やデビュー作の制作エピソードなどについてたっぷり語ってもらった。 取材・文 / 橋尚平 撮影 / 上山陽介 音楽性はバラバラだけど、子供の頃に観てたテレビ番組は一緒 ──音楽ナタリーでは2013年8月にオーケンさんと和嶋さんの対談企画(参照:人間椅子「萬燈籠」発売記念、和嶋慎治×大槻ケンヂ対談)をやっていて、お2人のそれまでの付き合いについてはそこで聞いているんですが、ほかの皆さんも昔から交流があったんですよね? 大槻ケンヂ(Vo) ノブくん

    筋肉少女帯人間椅子「地獄のアロハ」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    karatte
    karatte 2015/05/13
    橘高喋る喋る!“で、このインタビュー集を読んで1つわかったのが、誰1人ハワイに行ったことがないってこと(笑)。実はどいつもこいつもアロハをよく知らないっていう”
  • 筋肉少女帯人間椅子、これが『地獄のアロハ』限定盤「HISTORY BOOK」の全貌だ!-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/122496

    筋肉少女帯と人間椅子が合体したバンド、筋肉少女帯人間椅子のコラボシングル『地獄のアロハ』(2015年5月13日(水)発売)の限定盤に付属する「筋肉少女帯人間椅子 HISTORY BOOK」(44ページ)の全貌が明らかとなった。 表紙のイラストは、両バンドとも昔から交友のある漫画家の喜国雅彦が担当。この作品のために書き下ろしたオリジナル漫画も掲載されている。そして筋肉少女帯の内田による全メンバーとのクロスインタビュー、ほかにも両バンドの年表はもちろん、音楽ライター兵庫慎司による両バンドの考察なども収録されるとのこと。 表紙イラストを担当した喜国雅彦からは、以下のコメントが寄せられている。 ―――― 昔から縁があり、そして大好きなこの二つのバンドがユニットを組むのはそれだけでおめでたいのですが、 なんとそこに、絵師として参加させていただくありがたさ。これはもう、盆と正月と給料日と世紀末が重なっ

    筋肉少女帯人間椅子、これが『地獄のアロハ』限定盤「HISTORY BOOK」の全貌だ!-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/122496
    karatte
    karatte 2015/04/20
    うわー限定版は喜国のイラストか!! TシャツとDVDもいいなあ……欲しいなあ……税抜5980円かあ……
  • 筋肉少女帯のライヴDVDは特典満載 スポット映像公開 - CDJournal ニュース

    筋肉少女帯の最新アルバム『THE SHOW MUST GO ON』発売記念ツアーより大阪BIGCAT公演を全曲完全収録、3月4日(水)発売のDVD『THE SHOW MUST GO ON 〜Live In OSAKA〜』。ジャケットや収録内容、さらにスポット映像が公開されました。 大阪BIGCAT公演を全曲完全収録したライヴDVD2枚に、ツアーのドキュメント映像をはじめ、当選者390名を招いて行なわれた握手会(2014年11月23日開催)の様子や舞台裏など貴重な映像も収録された特典DVDが付いた作。ボーナストラックには、ツアー・ファイナルとなった東京公演(2014年11月16日開催 / 新宿ReNY公演)より「イワンのばか」「ツアーファイナル」など、大阪公演では披露されなかった6曲の映像が決定。 また完全生産限定盤(TKBA-1223 12,000円 + 税)は大阪公演のライヴCD(2枚

    筋肉少女帯のライヴDVDは特典満載 スポット映像公開 - CDJournal ニュース
    karatte
    karatte 2015/02/12
    “また完全生産限定盤(TKBA-1223 12,000円 + 税)は大阪公演のライヴCD(2枚組)、ツアーフォトブック、そしてオリジナルTシャツ(写真)が付いた豪華な内容が実現”
  • 筋肉少女帯、新作『THE SHOW MUST GO ON』が好調「注目していただけているということは嬉しい」 | BARKS

    筋肉少女帯、新作『THE SHOW MUST GO ON』が好調「注目していただけているということは嬉しい」 筋肉少女帯が10月8日にリリースしたニューアルバム『THE SHOW MUST GO ON』が、オリコン週間ランキングTOP10入りを果たし、スマッシュヒット作として注目を浴びている。 ◆筋肉少女帯 <ニューアルバム発売記念ツアー「THE SHOW MUST GO ON」 >10月12日@赤坂BLITZ 画像 シングル、アルバムを通じて筋肉少女帯の作品がTOP10入りしたのは、1994年4月21日に発売されたアルバム『レティクル座妄想』以来、実に20年半ぶり。オリジナルアルバムとしては4年4ヶ月ぶりという久しぶりのリリースとなった今作だが、根強い人気もさることながら、さまざまなフェスに出演してロックリスナーの気持を掴み、新たなファン層を獲得していることが証明されたかたちとなった。

    筋肉少女帯、新作『THE SHOW MUST GO ON』が好調「注目していただけているということは嬉しい」 | BARKS
    karatte
    karatte 2014/10/14
    むしろ『レティクル座妄想』がトップ10入りしていたことに驚きを禁じえない。まあ名盤ではあるのだが。
  • 【前編】オーケンに全部聞いた! 4年ぶりでもブレない筋少ワールド『THE SHOW MUST GO ON』アルバム発売記念インタビュー | ガジェット通信 GetNews

    【前編】オーケンに全部聞いた! 4年ぶりでもブレない筋少ワールド『THE SHOW MUST GO ON』アルバム発売記念インタビュー 2014年10月8日、『筋肉少女帯』が4年4か月ぶりに、待望のオリジナルアルバムをリリースする。ニューアルバムのタイトルは『THE SHOW MUST GO ON』。 『THE SHOW MUST GO ON』 オーディエンス・イズ・ゴッド 労働讃歌 ゾロ目 霊媒少女キャリー ムツオさん みんなの歌 月に一度の天使(前編) 愛の讃歌 月に一度の天使(後編) 恋の蜂蜜飛行 吉原炎上 気もそぞろ ニルヴァナ ※全13曲収録 ※初回限定盤付属のDVDには『ゾロ目』( MUSIC VIDEO)、LIVE映像7曲(全曲初映像化)が収録 今回、ガジェット通信では大槻ケンヂさんにインタビューを行うことが出来た。その様子をお伝えしたい。 ―今回、4年4か月ぶりのアルバム『

    【前編】オーケンに全部聞いた! 4年ぶりでもブレない筋少ワールド『THE SHOW MUST GO ON』アルバム発売記念インタビュー | ガジェット通信 GetNews
    karatte
    karatte 2014/10/08
    インタビュアーの連想が実際とはかなり乖離しているのがまた味わい深い
  • 筋肉少女帯「THE SHOW MUST GO ON」メンバー全員インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    筋肉少女帯が前作「蔦からまるQの惑星」以来、約4年4カ月ぶりのニューアルバム「THE SHOW MUST GO ON」を完成させた。大槻ケンヂが作詞を担当したももいろクローバーZのカバー「労働讃歌」、アーバンギャルドの浜崎容子がゲスト参加した「霊媒少女キャリー」などを収録した作には、昨年の結成25周年を経てたどり着いた、最新型の筋少が表現されている。 今回のインタビューではメンバーの大槻ケンヂ(Vo)、橘高文彦(G)、城聡章(G)、内田雄一郎(B)が全員集合。「THE SHOW MUST GO ON」を中心にしながら、現在のバンドのモードをたっぷりと語ってもらった。 取材・文 / 森朋之 「筋少はこういうバンドなんだな」って自分たちも確認できた ──ニューアルバム「THE SHOW MUST GO ON」が完成しました。約4年4カ月ぶりのアルバムということですが、そんなに経った感じはし

    筋肉少女帯「THE SHOW MUST GO ON」メンバー全員インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    karatte
    karatte 2014/10/07
    筋少が出てる「ヒットスタジオR&N」のビデオテープ譲り受けたんだけど、ヌンチャク振り回したシーンあったっけ? 今度よく観てみよう。
  • 筋肉少女帯、新作より“ゾロ目”のMV公開&約20年ぶりの握手会開催-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/109695

    筋肉少女帯が、10月8日(水)にリリースする4年4ヵ月ぶりのオリジナルアルバム『THE SHOW MUST GO ON』より“ゾロ目”のミュージック・ビデオを公開した。 今回のビデオは、筋肉少女帯のライヴでお馴染みとなっている、大槻ケンヂ(Vocal)のヌンチャクさばきの映像が全編にわたって使用されている。なお、間奏シーンではメンバー全員がそれぞれヌンチャクさばきを披露している。 “ゾロ目”のミュージック・ビデオはこちらから。 また、「勤労感謝の日」である11月23日(日)に、筋肉少女帯メンバー全員による握手会が約20年ぶりに開催されることが明らかになった。この握手会は、アルバム購入者へ感謝の気持ちを込めた“サンキュー企画”として、アルバム購入者の中から“390”名様が抽選で招待される。握手会への参加応募券は、アルバムの初回限定盤と、通常盤(初回プレス分)に特典として封入される。 さらに、

    筋肉少女帯、新作より“ゾロ目”のMV公開&約20年ぶりの握手会開催-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/109695
    karatte
    karatte 2014/09/12
    まさかの握手会!!