タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

考古学に関するkaratteのブックマーク (220)

  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    karatte
    karatte 2013/05/31
    「アウロルニスは最初期の鳥類の一種であり、“鳥の系統”の中では始祖鳥より古く、おそらく見た目も始祖鳥より“鳥らしく”ない」
  • “最古”の木製の仮面見つかる 奈良 NHKニュース

    国内で最も古い、弥生時代のものとみられる木製の仮面が、奈良県桜井市の遺跡で見つかりました。 この仮面は、奈良県桜井市の「大福遺跡」の溝の跡から、縦に割れて半分近くが残った状態で見つかりました。 縦23センチ余り、横およそ7センチの大きさで、左右対称だとすれば、仮面の幅はおよそ16センチになると推定されています。 目と口の部分は穴を開けて表現され、ほおの耳に近いところに直径2ミリほどの小さな穴が開いていることから、調査に当たった市の教育委員会は、ひもを通して使ったのではないかと推定しています。コウヤマキという針葉樹で作られ、一緒に出土した土器から2世紀後半ごろの弥生時代のものとみられています。 木製の仮面は、同じ桜井市にあり邪馬台国の候補地の1つとされる「纒向遺跡」で3世紀初めのものが出土していますが、今回の仮面はそれよりも数十年さかのぼり、国内で最も古い出土例になるということです。 桜井市

    karatte
    karatte 2013/05/31
    復元図自重しろ
  • 【アメリカ】湖の魚が減ったぞ!→飛行機で魚群を大量投下へ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    飛行機から地上に向かって大量の水を投入する。このようなケースでは、多くの人が山火事などを連想するのではないだろうか。山岳湖に空から魚を大量投入ところが、今回はただの水ではなく「魚」を、眼下に広がる湖に大量にぶちまく映像をご覧いただきたい。それがこちら。Fun fact: We stock many of Utah's from the air. The fish are tiny — anywhere from 1–3 inches long — which allows more than 95% of them to survive the fall. #Utah #TroutTuesday pic.twitter.com/kotDe91Zzw — Utah DWR (@UtahDWR) 2018年8月21日魚へのストレスを最小限に飛行機の胴体からものすごい勢いで吐き出される大量の水に

    【アメリカ】湖の魚が減ったぞ!→飛行機で魚群を大量投下へ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    karatte
    karatte 2013/05/30
    "これらの絵画が発見された地域には古代には人は住んでいないと考えられていた。だが、今回の発見はこの地域サンカルロス山脈には狩猟採集民のグループが少なくとも3つは存在していたことを示しているという"
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    karatte
    karatte 2013/05/11
    "サントス氏は、「ブラジルの“アトランティス大陸”かもしれない」と語った。ただし、これは比喩的な意味で、海底に沈んだ伝説上の世界だと主張しているわけではないという"
  • 軒丸瓦:平城宮と周辺で確認、十六面・薬王寺遺跡で出土 南に15キロ、柱穴から1個−−田原本 /奈良 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    軒丸瓦:平城宮と周辺で確認、十六面・薬王寺遺跡で出土 南に15キロ、柱穴から1個−−田原 /奈良 毎日新聞 5月2日(木)15時47分配信 平城宮東院(奈良市)と周辺で出土している奈良時代の「軒丸瓦」と同じ瓦が、田原町の十六面・薬王寺遺跡にある同時代の柱穴から出土した。柱の沈下を防ぐ礎石の代わりに置かれていたが、平城宮から南に約15キロ離れた同遺跡で使われていた理由は分からない。出土した軒丸瓦は、同町阪手の田原青垣生涯学習センターで開催中の春季企画展で展示されている。【矢追健介】 町教委は昨年4〜7月、弥生・古墳時代の集落や古代の水田、中世の居館跡などがある十六面・薬王寺遺跡を調査した。多数の建物跡が見つかり、柱穴の一つから軒丸瓦1個が出土した。「単弁八弁蓮華文軒丸瓦」と呼ばれる珍しい文様で、平城宮東院と周辺で約10点出土しているという。形は完全ではないが、復元すると直径16・5セン

    karatte
    karatte 2013/05/09
    "平城宮東院(奈良市)と周辺で出土している奈良時代の「軒丸瓦」と同じ瓦が、田原本町の十六面・薬王寺遺跡にある同時代の柱穴から出土した"
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    karatte
    karatte 2013/04/25
    "約6500年前の新石器時代中期、LBKの文化が衰退。そして突然、このグループ固有のハプログループH変異型が希少な存在となり、同グループの異なる変異型を持つ人々に取って代わられてしまうのだ"
  • 隋の煬帝の墓が出土 - 枕流亭ブログ

    ご無沙汰ぶりのブログで、わりとビッグニュースの紹介です。隋の煬帝の墓が江蘇省揚州市邗江区西湖鎮司徒村曹荘で出土したとのことです。 ↑今回発見の墓 揚州市は長江下流域の北岸に位置している古くからの都市ですが、隋のころには江都と呼ばれていました。南朝の文化を愛した煬帝は、たびたびこの江都に来ておりまして、最期を迎えたのもここでのことです。煬帝は江都に宮殿を建てて趣味全開の遊興三昧。晩年に華北の情勢が怪しくなると、江都から離れようとせず、そのために部下の宇文化及に殺害されております。 さてこのたびの出土品ですが、鎏金銅鋪首や金瓖玉腰帯といった文物が出ているようですが、やはり決定的だったのは、墓誌の発見ですね。 「隨故煬帝墓誌」(隨は隋と通字)というようです。墓誌中に「隨大業十四年」とか「帝崩于揚州」とかあって、決め手になってるようです。 ↑鎏金銅鋪首 ↑発見された墓誌 あと今回発見の墓の東側の墓

    隋の煬帝の墓が出土 - 枕流亭ブログ
    karatte
    karatte 2013/04/16
    王莽に並ぶ悪帝もちゃんとお墓に埋葬されていたのね
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    karatte
    karatte 2013/04/15
    "ルーシーとは別種のヒト族(ホミニン)であるアウストラロピテクス・セディバ(Australopithecus sediba、セディバ猿人)のほうが、さらに人類の起源に近い可能性がある"
  • 古文書に謎の“猿顔”スタンプ NHKニュース

    宮内庁の書陵部が所蔵している書物の中に、国宝に指定されている平安時代の古文書「北山抄(ほくざんしょう)」の写が保管されていたことが分かりました。 裏には、珍しい猿の顔のようなスタンプが押されていて、宮内庁では「詳しいことは分からず、謎だ」としています。 「北山抄」は平安時代中期の学者、藤原公任が編さんした宮廷社会の儀式の指南書で、合わせて10巻あり、京都国立博物館にある原や、その写が国宝に指定されています。 宮内庁の書陵部では、昭和32年に藤原摂関家の1つの九条家から購入したおよそ1万点の古文書の整理を続けていましたが、このほど、そのうちの一部が「北山抄」の写の断片であることが分かりました。 この写は、書体や紙の質などから平安時代のもので、貴重な発見だということです。 また、文書の裏には縦2センチ、横2.5センチほどの猿の顔のようなスタンプが押されていました。 同じようなスタンプ

    karatte
    karatte 2013/04/14
    猿?
  • 震災被害の土蔵から伊達政宗の密書 NHKニュース

    東日大震災で被害を受けた茨城県ひたちなか市にある住宅の土蔵から、戦国大名、伊達政宗の密書が見つかり、当時南方への勢力拡大を狙っていた政宗の意図がうかがえる史料として注目されています。 見つかったのは、伊達政宗が1589年に常陸の国、今の茨城県那珂市にあった額田城の城主、小野崎昭通に宛てた密書です。 この密書は、東日大震災でひたちなか市にある住宅の土蔵の一部が壊れて、土蔵の所有者が所蔵品を整理している中で見つかったもので、震災で被災した古文書の修復と整理に取り組んでいる茨城大学人文学部の高橋修教授らが確認作業を行いました。 高橋教授によりますと、この密書は、当時、政宗と敵対していた佐竹氏の勢力下にいた小野崎昭通に対して、佐竹氏を裏切るよう持ちかけ、その報酬として領地を与えることを約束する内容になっています。 密書の中には、「政宗」と名前が書かれ、政宗が使っていた印が残っています。 高橋教

    karatte
    karatte 2013/03/30
    "高橋教授によりますと、この密書は、当時、政宗と敵対していた佐竹氏の勢力下にいた小野崎昭通に対して、佐竹氏を裏切るよう持ちかけ、その報酬として領地を与えることを約束する内容になっています"
  • 想像通りかな? リチャード3世はこんな顔だった。

    想像通りかな? リチャード3世はこんな顔だった。2013.02.11 19:005,521 junjun 駐車場の下に埋まっていたとは...。 イギリスの考古学者たちがイングランド・レスターシャー州の駐車場の下から、15世紀のイングランド王リチャード3世の頭蓋骨などを含む遺骨を発掘したことを発表しました。なぜ? これがリチャード3世の遺骨だと断定できたかとうと、レスター大学の遺伝学者トゥーリー・キング氏と系譜学者ケビン・シューラー氏がリチャード3世の子孫2名のDNAと発掘した骨のDNAを照合し、今回発掘された遺骨がリチャード3世のものであると断定したんです。 そして、様々な技術を駆使して頭蓋骨から生きている時のリチャード3世はこんな顔だったんだよ! という顔を復元し、公開しました。 専門家たちはCTスキャナーを使ったり、復顔法の知識を組み合わせて、骨格からデジタルデータを作成した、非常にき

    karatte
    karatte 2013/02/11
    英国王ってこんなキョンシーみたいな帽子かぶってたの?
  • リチャード3世の遺骨と確認=子孫のDNAと一致―英国 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【レスター(英)AFP=時事】2012年9月に英イングランド中部レスターの駐車場から発掘された500年前の男性の遺骨は、中世のイングランド国王リチャード3世(1452〜1485)のものであることが4日、確認された。レスター大学の考古学チームが、リチャード3世の姉の直系子孫2人のDNAを用いて鑑定を行っていた。 考古学チームは記者会見で、「リチャード3世の遺骨だというのが学術的な結論だ」と断定した。姉の直系子孫の一人は、「世紀の発見に衝撃を受けた」と興奮。復元された祖先の顔を見るのが楽しみだと話した。

    karatte
    karatte 2013/02/09
    シェイクスピア読みたくなってきた
  • 円墳から勾玉出土=青銅製、国内最古可能性―鳥取 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    鳥取市教育委員会は23日、鳥取市松原にある古墳時代後期(6世紀前半)の円墳「松原10号墳」から、青銅製勾玉(まがたま)が発見されたと発表した。同時に発見された須恵器(土器)の特徴から年代を特定した。国内最古とみられる。青銅製の勾玉の出土例は極めて少なく、全国4例目という。 市教委によると、勾玉は木棺があったとみられる場所から発見された。青緑色で、長さ1.71センチ、幅0.5〜0.63センチ、重さ1.6グラム。脚または腕に付ける装飾品として用いられたとみられる。

    karatte
    karatte 2013/01/24
    同時に発見された須恵器(土器)の特徴から年代を特定した。国内最古とみられる。青銅製の勾玉の出土例は極めて少なく、全国4例目という
  • “最古の暦の刀”に金象眼が NHKニュース

    福岡市の古墳でおととし見つかった、国内で暦が使われた例として最も古い年号などの文字を刻んだ刀は、刻んだ部分に純度の高い金を埋め込む「金象眼」と呼ばれる技法が用いられていたことが分かり、専門家は、刀の歴史的な重要性を高めるものだとしています。 この刀は、おととし、福岡市西区にある元岡古墳群の石室の中から見つかった長さ75センチの鉄製の刀で、背の部分に西暦570年に当たる年号や日付が刻まれていたことから、国内で暦が使われていたことを示す最古の例として注目されました。 この刀について、福岡市埋蔵文化財センターが周囲を覆っていたさびを取り除く作業を進めたところ、刻まれた文字に金を埋め込む「金象眼」と呼ばれる技法が使われていたことが新たに分かりました。 さらに、金の含有率を分析したところ、純度が98%と極めて高いことも分かりました。 古墳から見つかった「金象眼」の刀や剣は国内ではこれまで2例しかなく

    karatte
    karatte 2013/01/23
    "これまでに金を使った「金象眼」が確認されたのは、埼玉県行田市の稲荷山古墳で見つかった国宝の鉄剣と、奈良県天理市の東大寺山古墳で見つかった国の重要文化財に指定されている刀の2例にとどまっています"
  • 古代インド人の豪州大陸への移住は約4000年前、新研究

    シドニー(Sydney)で開催された豪州大陸の先住民アボリジニの歴史文化をたたえるイベント「NAIDOC ウィーク」のオープニングでJannawiの踊りを披露する女性(2012年7月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/Greg WOOD 【1月15日 AFP】豪州大陸は欧州人が移住するまで孤立していたとする説を覆す新たな研究結果が発表された。研究によると、約4000年前には豪州大陸へと渡った古代のインド人と先住民アボリジニとが混血していたとし、また豪州に生息するディンゴをもたらしたのも、この古代インド人だった可能性があるとしている。 広大な豪州大陸は1700年代末期に欧州人が上陸するまで、他の地域の人間との接触がなかったと考えられていたが、最新の遺伝学的証拠および考古学的証拠によりこの説は否定された形だ。 ドイツのマックス・プランク進化人類学研究所(Max Planck Institut

    古代インド人の豪州大陸への移住は約4000年前、新研究
    karatte
    karatte 2013/01/16
    "約4000年前には豪州大陸へと渡った古代のインド人と先住民アボリジニとが混血していたとし、また豪州に生息するディンゴをもたらしたのも、この古代インド人だった可能性がある"
  • 大きな歯を持つ太古の鳥 恐竜から進化した名残か 中国で発見 - MSN産経ニュース

    恐竜のように大きく硬い歯を持つ1億2千万年以上前の鳥類の化石を、中国・遼寧省の白亜紀初期の地層から見つけたと、米国や中国の研究チームが7日発表した。 恐竜から鳥に進化した際の名残と考えられ、硬い殻を持つカニや昆虫を捕らえてべていたらしい。細いとげのような歯を持つ鳥の化石はこれまでにも見つかっているが、硬いエナメル質まで残る大きな歯を備えたものは初めてという。 米カリフォルニア州のロサンゼルス郡自然史博物館の研究者らが、遼寧省で発掘された化石を調べ、鳥類の翼や骨格を備えながら、数センチほどの頭蓋骨に大きな歯を持つ新種と確認した。鳥類はやがて軽くて丈夫なくちばしを進化させ、歯を持つものは姿を消すことになるが、当初は大きな歯がえさを得るのに有利に働いていたと研究チームはみている。(共同)

    karatte
    karatte 2013/01/12
    "細いとげのような歯を持つ鳥の化石はこれまでにも見つかっているが、硬いエナメル質まで残る大きな歯を備えたものは初めてという"
  • 7000年前にチーズ作り、土器に証拠発見 ネイチャー

    仏中部トゥール(Tours)の品展に出展されたチーズ(2011年11月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/ALAIN JOCARD 【12月13日 AFP】およそ7000年前に既に先史時代の人類が土器を使ってチーズを作っていたことを示す証拠が見つかったと、英ブリストル大学(University of Bristol)などの国際研究チームが12日、科学誌「ネイチャー(Nature)」に発表した。 動物の乳を加工して腐敗しにくく、運搬しやすく、また消化に良いチーズにするという保存技術は、人類史において重要な進歩と位置付けられる。これまでに北欧の新石器時代の遺跡から小さな穴が多数開いた陶器片が出土しており、チーズ作りに使うこし器ではないかとみられている。 英ブリストル大のリチャード・エバーシェッド(Richard Evershed)氏(有機地球化学)率いる研究チームは、ポーランドから出土した

    7000年前にチーズ作り、土器に証拠発見 ネイチャー
    karatte
    karatte 2012/12/13
    日本でも酥とか醍醐とかあるしね
  • CNN.co.jp : 「モナリザ」のモデル、遺体発掘し顔面復元へ イタリア

    (CNN) レオナルド・ダビンチの名画「モナリザ」の謎を解明するため、モデルになったとされる女性の遺体を発掘して顔面を復元しようというプロジェクトがイタリアで進められている。 モナリザは、当時の豪商フランチェスコ・デル・ジョコンドの2人目の、リザ・ゲラルディーニがモデルになったとする説が有力だ。記録によると、ゲラルディーニの遺体はフィレンチェの女子修道院跡にある古い建物に保管されているという。 この建物に保管された遺体は、アルミホイルに包んで密封容器に入れ、整理棚に積み重ねられている。調査チームが1体ずつ取り出して調べた結果、ゲラルディーニのものと思われる頭蓋骨の断片を発見。国内外の大学に検体を送ってDNA鑑定を行い、別の場所に埋葬されたゲラルディーニの親族のDNAと照合する。 ゲラルディーニの遺体であることが確認できれば、頭蓋骨の断片を組み合わせて顔面をほぼ正確に復元できるといい、調査

    CNN.co.jp : 「モナリザ」のモデル、遺体発掘し顔面復元へ イタリア
    karatte
    karatte 2012/12/12
    似ても似つかぬ顔になってズコーってなるのがオチだっての
  • 平仮名:9世紀後半の土器から発見 最古のものか- 毎日jp(毎日新聞)

    karatte
    karatte 2012/12/01
    素人目にはそんな古いものには見えないのだが、なんか凄いな
  • 平仮名:供宴呪術?解読難航 土器に大量の文字、和歌見当たらず−−京都- 毎日jp(毎日新聞)

    karatte
    karatte 2012/11/30
    堪らんなあ