タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp (127)

  • 衝撃!トヨタ「クラウン生産中止」報道、クラウンが抱える悩み…その背景に「日本向けセダン」(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

    medihen
    medihen 2020/11/12
    東京だとベンツやアウディのセダンをよく見る気がするけど、ああいう車に乗っている層を獲りに行っても市場としては大したことはないということかな。
  • 著作権法上「キャラクター」とは何を意味するのか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日の記事では、漫画二次創作作品を勝手にアップロードすることが違法であるとした判決について書きました。原著作物の著作権者の許可なく作られた二次的著作物であっても(その二次的著作物の著作者の)許可なく利用すれば(原著作物の著作権者の権利に加えて)二次的著作物の著作者の権利を侵害するという点は教科書通りの話です。 ただし、記事中で引用した判決文中の「件各漫画のキャラクターが原著作物のそれと同一あるいは類似であるからといって,これによって著作権侵害の問題が生じるものではない」という部分に違和感を覚えた人も多いのではないでしょうか?「キャラクターは著作物ではない」というのは判例によりほぼ確定した考え方ですが、いくつか考慮すべき点があります。 まず、著作権法の文脈における「キャラクター」とは何かを考えてみましょう。ここでは、「キャラクター」と「キャラクターの絵」を分けて考えることが重要です。漫画

    著作権法上「キャラクター」とは何を意味するのか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    medihen
    medihen 2020/10/29
    キャラクターの絵は保護されるが、設定は保護されない。しかし、設定をパクると「業界の仁義」に反する。
  • 「ジョブ型」は日本に定着するか?(2)(三城雄児) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「ジョブ型」と「メンバーシップ型」の違いとは何か?前回の第1回に続き、第2回では、欧米型の職務主義(「ジョブ型」?)と日型の職能主義(「メンバーシップ型」?)の違いについて、考察していきたいと思います。 連載第1回の記事はこちら:「ジョブ型」はなぜ日に定着しなかったか 「ジョブ型」が必要とされている!?って当? 「論理」の職務主義、「共感」の職能主義私は、グローバル組織人事戦略のコンサルタントとして、19年間活動をしていますが、よくこのようなことをお話しします。 「論理」の職務主義と「共感」の職能主義、どちらもメリット・デメリットがありますねと。 さて、このことを理解するために、連載第2回では、職務主義と職能主義の違いについて、解説をしていきたいと思います。 職務主義と職能主義の違いを理解することが、「ジョブ型」と「メンバーシップ型」の議論を理解するのに必要です。そして、「ジョブ型」

    「ジョブ型」は日本に定着するか?(2)(三城雄児) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    medihen
    medihen 2020/10/23
    "職務主義では、外部労働市場を強く意識しながら、自社の職務のあり方を検討します" → 世の中標準ではない自社固有の職務への対応能力はプレミアムとして扱われるということでいいのかな。
  • 知財高裁でBL同人作品の無断コピーは著作権侵害という当たり前の判決(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    一昨日(2020年10月6日)、知財高裁において、BL同人作品の著作権に関する興味深い判決がありました(判決文)。BL同人作品を無断でアップして広告収益を上げていたサイト運営企業にBL同人作者が損害賠償を請求した事件の控訴審です。 原審(東京地裁)の判決文はこちら、地裁判決が出たときの報道記事はこちらです。地裁では、被告の著作権侵害が認定され、損害賠償金約219万円の支払いが命じられたのですが、被告がこれを不服とし、かつ、原告も損害賠償金の1,000万円への引き上げを求めて控訴したという流れです。控訴審では、著作権侵害の認定は覆されず、損害賠償金の引き上げも認められませんでした。 二次的著作物にも(原作品の作者の著作権に加えて)二次的著作物の作者の著作権が生じるのは当然なのであまり議論の余地はなさそうですが、この控訴審では、被告側がちょっと珍しい主張をしていたので考察してみます。 被告の主

    知財高裁でBL同人作品の無断コピーは著作権侵害という当たり前の判決(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    medihen
    medihen 2020/10/08
    "キャラの名前と設定の一部だけを拝借して絵としてはまったく原作品と違うパターン<略>について、著作権侵害には当たらないという判断が示されたことになります" →文章の場合(二次小説)の場合どうなるんだろう。
  • デジタル化「5年間はかかる」 平井デジタル相(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    菅政権肝いりのデジタル化政策について、担当大臣が「5年間はかかる」と語った。 平井デジタル相「(デジタル化は)5年間はどうしてもかかると思う。だいたい、航空母艦の方向転換みたいなものだから、クイッとは曲がれない」 平井デジタル相は24日、IT関連の民間団体と面会し、行政のデジタル化には一定の時間が必要だとの認識を示した。 また、「デジタル庁」の2021年中の発足をにらみ、「トップクラスの人材を出してほしい」と民間団体に要望した。

    デジタル化「5年間はかかる」 平井デジタル相(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    medihen
    medihen 2020/09/25
    こういう場合、誰を実行部隊のトップに据えるかだよな。メーカー系・外資系・電電系等々→"「トップクラスの人材を出してほしい」と民間団体に要望"
  • 米オラクルがTikTok交渉で勝利と報道(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は13日、動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の米国事業の売却交渉を巡り、米ソフトウエア大手オラクルが勝者に選ばれたと報じた。

    米オラクルがTikTok交渉で勝利と報道(共同通信) - Yahoo!ニュース
    medihen
    medihen 2020/09/14
    B2Cが得意な会社ではないと思うけど、うまくマネジメントできるのかな。
  • 台風前にやっておきたいこと 「水のう」作り。洗濯機の排水口対策は忘れがち。行政の資料がわかりやすい(あんどうりす) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    台風前の備えとして、浸水や逆流防止のために水のうを事前に作る方法があります。行政の資料でわかりやすいものがあるのでご紹介します。 水のうの作り方の説明がわかりやすく女性や高齢者に配慮している草加市役所の資料草加市役所 水のうで我が家を守ろう! 草加市役所の「水のうで我が家を守ろう!」には、下記の記載があります。日常から多様な人に対して配慮があるのは嬉しいです。 「水のう」って何? 台風や集中豪雨などの大雨時、家の中への浸水を防ぐために一般的に「土のう」が使用されますが、 女性やお年寄りの方々が取り扱うには重くて大変です。そこで、家庭にあるもので簡易的に作れるのが 「水のう」です。 出典:草加市役所 水のうで我が家を守ろう! トイレの逆流防止と忘れがちなのは、洗濯機の排水口引用 草加市役所 水のうで我が家を守ろう! トイレやお風呂の逆流防止は実施しても、忘れがちなのが、洗濯機の排水口対策です

    台風前にやっておきたいこと 「水のう」作り。洗濯機の排水口対策は忘れがち。行政の資料がわかりやすい(あんどうりす) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 台風10号、未曽有の急発達。5日(土)に920hPa。なぜこんなに発達するのか?(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    9月2日18時現在、大型で非常に強い台風9号が九州の西の海上を北上する一方で、台風10号(HAISHENハイシェン・中国語で「海神」の意味)が、週末にかけて奄美地方から西日へ接近、あるいは上陸する恐れがでてきました。 この台風は、9月1日21時に小笠原近海で発生しましたが、様々なデータにより発生前から、急激に発達することや、日に大きな影響が出ることが予想されていました。実際に、発生時の気圧は1000hPaに対し、きょう(2日)15時は990hPa、明日には965hPa(予想)と1日で20hPaほどのペースで発達。5日(土)15時には920hPaと、この時期としては異例な発達をしそうです。気象庁も「特別警報級の勢力になる」と最大級の警戒を呼びかけています。 台風のエネルギー 今回、台風の発生前から発達が予想された背景の一つには、熱帯海域の海水温の高さにあります。 よく知られるように、台風

    台風10号、未曽有の急発達。5日(土)に920hPa。なぜこんなに発達するのか?(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    medihen
    medihen 2020/09/03
    "水深50メートル付近の海水温が極めて重要"、"今回の下層水温図(水深50メートル)を見ると<略>平年より2~3度高い状態"
  • 米抗議デモを謎の治安部隊が鎮圧、地元政府が反発強める(ロイター) - Yahoo!ニュース

    人種差別に抗議するデモを巡り、米連邦政府と地元当局との間で対立が深まっている。先週末オレゴン州ポートランドで起きたデモに対し、連邦政府は所属不明の治安部隊を送り込み、逮捕理由も十分説明しないまま一部の参加者の身柄を拘束した。これに対し同州の司法長官は、連邦政府を提訴。一方、トランプ大統領は民主党の市長が務める都市に、さらに多くの治安部隊を送り込む考えを示した。 先週末、人種差別に抗議するデモ隊と、連邦政府の治安部隊との間で激しい衝突が起きたオレゴン州ポートランド。トランプ大統領は20日、こうしたデモが発生している米主要都市に連邦政府の治安部隊を増員すると述べた。当該都市はいずれも民主党の市長が務めている。 トランプ米大統領 「ニューヨーク、シカゴ、フィラデルフィア、デトロイト、ボルチモア、オークランドはひどい有様だ。米国でこんなことが起こるのを許すつもりはない。民主党の市長の町ばかりだ」

    米抗議デモを謎の治安部隊が鎮圧、地元政府が反発強める(ロイター) - Yahoo!ニュース
    medihen
    medihen 2020/07/22
    「謎の治安部隊」言うとケルベロスとかティターンズとかを思い出す世代だけど、今どきはどんなのがあるんだろう。キャプテン・アメリカのS.T.R.I.K.E.くらいしか思い当たらん。
  • 急転直下のGoTo見直し 国交省は寝耳に水の大混乱(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    16日午後にGoToキャンペーンの見直しが急転直下、発表されましたが、国土交通省内でも衝撃が広がっているようです。内閣府前から報告です。 (経済部・延増惇記者報告) まさに国交省内は、もう寝耳に水だと。急転直下で今回の東京都除外が決まったという形でして、当に皆さん、驚きを隠しきれないということで今、省内では大混乱が起きています。なぜこういうことになったかといいますと、もともと観光を救うんだということで、予定通り絶対に進めるんだとかなり国交省内は強気の姿勢でした。観光業界からも非常に助けてほしいと、このままだと経済がボロボロでこれからは破綻のラッシュが続くんじゃないかという声が上がっていて、それを受けて22日へ前倒しを決めたわけです。ですが、その大消費地の東京からお客さんが呼び込めないということで、非常に困惑した声が観光業界からも上がってきています。運用方法についての最新の情報ですが、都外

    急転直下のGoTo見直し 国交省は寝耳に水の大混乱(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    medihen
    medihen 2020/07/17
    プランB、プランCとか作ると、「敗北主義者!」「なんとしても実現しようという必死さが無い!」とか言われちゃうんだろうな。
  • 小池都知事「きょうの感染確認はかなりの数を覚悟」 職場内クラスターに警戒感(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    小池都知事は24日、新型コロナウイルスの都内の感染状況について「職場内クラスターがここのところ問題になっている」と警戒感を示した上で、「今日の検査で同じところからかなりの数が出てくることが現時点でわかっている。それに加えて、新宿の集団検査も10(人)を超える数字が出てくるので、いま精査をしているが今日は合計するとかなりの数字が出ると覚悟している。飲店などはきちんと間仕切りをしていたりするが、普通の会社でどこまでやっているかは掴めないところ。改めて職場もクラスターになるんだということを教えてくれる事案で、新しい日常におけるオフィスの在り方をもう一度確認していただきたい」と述べた。 (ANNニュース)

    小池都知事「きょうの感染確認はかなりの数を覚悟」 職場内クラスターに警戒感(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    medihen
    medihen 2020/06/24
    皮肉でもなんでもなく、都庁ではワークスタイル面でどういう対策を取っているか公開してほしい。→"新しい日常におけるオフィスの在り方をもう一度確認していただきたい"
  • 「究極の省エネ」、人工冬眠 筑波大がスイッチ発見(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    来は冬眠しないマウスを人工的に冬眠状態にすることができたとする成果を筑波大と理化学研究所のグループが発表した。将来的には人にも応用できる可能性があるという。人工冬眠は救急医療や臓器保存といった医療分野のほか、酸素や料が限られた有人宇宙探索にも生かせると期待される。 【写真】冬眠状態のマウス(右)は通常時(左)に比べて体温が低くなり、サーモグラフィーが青く映っている=筑波大提供 哺乳類は普段、体温を一定に保っている。ただ、寒い時期やべものが少ない時期などには自らの代謝を落として「究極の省エネ状態」にすることで、通常ならば組織障害が出るほどの低体温になりながらも生きられる種がいる。シマリスやヒグマなどが知られている。ただ、詳しいしくみなどはわかっていない。 筑波大の桜井武教授と理研の砂川玄志郎・基礎科学特別研究員らのグループは、マウスの脳の視床下部にある特殊な神経細胞の集まりに目をつけた

    「究極の省エネ」、人工冬眠 筑波大がスイッチ発見(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    medihen
    medihen 2020/06/16
    "脳の視床下部にある特殊な神経細胞の集まりに目をつけた" → この調子で超常能力が次々と発見されそうな。
  • 米IBM、ヤフーも直面?フル在宅勤務者のマネジメント「3つの壁」(やつづかえり) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今年3月、米IBMが在宅勤務をする数千人の従業員に対し、今後はオフィスで勤務するように命じたと報じられて話題になった。このニュースで、2013年に米ヤフーが在宅勤務を禁止したことを思い出した方も多いのではないだろうか。 これらの動きを受けて在宅勤務の弊害に注目する論調も見られるが、全米人材マネジメント協会 (SHRM)の調査によれば、在宅勤務を取り入れる企業は2013年の58%から2017年の62%へと増加している。ヤフーやIBMで禁止の対象となったとみられる“常に”在宅で仕事をする“フル在宅勤務”も、2013年の20%に対し、2017年は23%の企業が認めている。 柔軟な働き方ができる求人情報を提供するFlexJobsの調査では、「柔軟な働き方」のオプションの中で最も関心を集めているのは、フル在宅勤務の雇用形態だった。フル在宅勤務の会社はそうでない会社と比べて人材採用にかける時間を33%

    米IBM、ヤフーも直面?フル在宅勤務者のマネジメント「3つの壁」(やつづかえり) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    medihen
    medihen 2020/06/11
    “週に3、4日の在宅勤務をする社員が最もエンゲージメントが高く、毎日在宅、または毎日オフィスに出社するという働き方はエンゲージメントの度合いを低下させる”
  • 「電通では直接受注しないのが原則と聞いている」 持続化給付金の再委託について梶山経産相(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの緊急経済対策として売り上げが減少した企業に最大200万円を支給する「持続化給付金」について、大部分の業務が受託した一般社団法人「サービスデザイン推進協議会」から電通などに再委託されていた問題。 【映像】記者に質問に答える梶山経済産業大臣 2日の会見で「直接発注すればよかったのではないかとの指摘もある」との質問された梶山経済産業大臣は「いろんな業務が混じっている。また、ウェブでの申請に限っているので、その中でどういう人材をどういったところに張り付けて、どういう手順を踏んで、というところで、こういう形を取らせていただいた。過去に電通が補助金・給付金の交付事務を直接受託した際に、個々の事業者に電通から公的資金が振り込まれる形になるので、受け取り者が“国の制度で応募したんだけどな”ということになり、そういう問い合わせが集中したこともあり、電通では直接受注しないことを原則としてい

    「電通では直接受注しないのが原則と聞いている」 持続化給付金の再委託について梶山経産相(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    medihen
    medihen 2020/06/02
    これってスルー取引って奴じゃないの?
  • テレワークで仕事の作業効率上がった?下がった? - みんなの意見 - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染を防止するためテレワーク(在宅勤務)をする人が増えています。通勤がないといったメリットがある一方で、コミュニケーション不足による孤独感から起こる弊害もあるようです。あなたはテレワークで業務効率が上がったと感じますか?

    テレワークで仕事の作業効率上がった?下がった? - みんなの意見 - Yahoo!ニュース
    medihen
    medihen 2020/05/22
    41%がテレワークで効率が「下がった」。今後また満員電車で通勤となったらそれはそれで士気が下がりそうだし、どうするのが正解か難しい。
  • 160兆の国民の年金を運用するGPIFで、セクハラを巡る怪文書騒ぎが発生(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    medihen
    medihen 2019/11/22
    年金がらみの話題をみるたびに、半村良の短編に「この国の国民は年金さえきちんとしていれば怒らない」というような飲み屋の会話があったのを思い出す。どの短編だったか忘れちゃったけど。
  • 何が投資信託の普及を妨げているのか(森本紀行) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    個人貯蓄の構造を預貯金中心から投資信託中心に転換させること、これは近時の金融行政の最大の課題なのですが、現実には少しも資金移動が生じないのです。さて、その原因として両極を考え得るでしょう、ひとつは国民の肥えた舌に合う投資信託がない、もうひとつは味覚音痴な国民には投資信託の美味さがわからない。もちろん両方とも真実でしょうが、金融庁が取り組むべき先決課題は、投資信託をおいしくすることか、国民の味覚を鍛えることか。 国民の安定的な資産形成 投資信託の健全なる発展という政策課題について、金融庁は、近年、たくさんの施策を展開してきたわけですが、十分な成果を得ているとはいえません。政策そのものに合理性があり、諸施策に妥当性があるにもかかわらず、なぜ投資信託の普及が進まないのか。例えば、貯蓄のあり方という個人的な選好に政策が介入することに対して、国民の能的な反発があるのでしょうか。 実は、この政策は、

    何が投資信託の普及を妨げているのか(森本紀行) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    medihen
    medihen 2019/10/11
    "投資信託が普及しない理由として金融知識の不足をあげることには注意が必要で、逆に国民の社会常識の範囲内における健全な判断のもとで、預貯金が選好されている面を否定できないのです"
  • 英ガーディアン紙の経営が黒字化 収入の56%をデジタルから 鍵となった会員制とは(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「メディア展望」(新聞通信調査会発行)8月号掲載の筆者記事に補足しました。 *** 英国の左派系高級紙「ガーディアン」(月曜から土曜)と日曜紙「オブザーバー」を発行するガーディアン・ニュース&メディア社が長年の赤字を克服し、2018-19年度で80万ポンド(約1億円)の営業利益を計上した。親会社となるガーディアン・メディア・グループ(以下、「グループ」)が、8月上旬、19年3月決算で正式に発表した。 グループの収入は2億2450万ポンド(約290億円)に達し、経営陣が3か年計画で目指していた損益分岐点に達した。鍵はデジタル収入と読者からの支援の増加であるという。 グループの収入の半分以上(56%)がデジタルから生じるようになっている(プリント版発行による収入は43%)。 収入の内訳 ガーディアンのウェブサイトから 収入の内訳は、大きい順から「広告収入」(40%)、「読者からの収入」(28%

    英ガーディアン紙の経営が黒字化 収入の56%をデジタルから 鍵となった会員制とは(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    medihen
    medihen 2019/09/02
    "無料での記事閲読を維持する一方で、有料購読という形ではなく、「会員」、「支援者」、「貢献者」として読者に幾ばくかの料金を払ってもらう仕組みを考案"
  • “吉本興業下請法違反”が、テレビ局、政府に与える重大な影響(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    振り込め詐欺グループの宴会に参加して金を受け取ったとして謹慎処分を受けた、宮迫博之氏と田村亮氏の2人の記者会見を受けて、吉興業ホールディングス(以下、「吉」)の岡昭彦社長が、7月22日に記者会見を行ったが、言っていることが意味不明で、宮迫氏らへの発言について不合理極まりない言い訳に終始し、一度行った契約解除を撤回する理由も不明なままであり、社長・会長の責任については50%の報酬減額で済ますというのも、全く納得のいくものではない。 岡社長は、この問題を、宮迫氏らとの「コミュニケーション不足」や、彼らの心情への「配慮不足」の問題のように扱い、「芸人ファースト」「ファミリー」などという言葉ばかりを使い、精神論的な問題にとどめ、吉という会社と芸人・タレントの関係に関する根的な問題に対する言及は全くなかった。 口頭での「契約」の是非最大の問題は、吉興業は、芸人・タレントと契約書を交わし

    “吉本興業下請法違反”が、テレビ局、政府に与える重大な影響(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    medihen
    medihen 2019/07/23
    このあいだのタニタ社長の「社員の個人事業主化」の件も、下請法を順守したらそんなに企業にメリット無いのでは?と思った。
  • 英国版の情報銀行構想:データトラストの法律・ガバナンス検討レポート(生貝直人) - 個人 - Yahoo!ニュース

    で情報銀行の議論が色々と盛り上がる昨今ですが、実は諸外国でも同様の検討が進められてきており。特に英国のODI(Open Data Institute)が4月に英国版の情報(信託)銀行構想である(と言っても大きくは間違っていないと思います)データトラストについての3つのパイロットプロジェクトに基づく包括的なレポートを出していて、特にそれと合わせて出されたロンドン大クイーンメアリーと法律事務所(BPE Solicitors、Pinsent Masons)による法律・ガバナンス側面の検討レポートが大変興味深かったので内容についてのメモです。 基的に日の情報銀行と発想はかなり似ていて(とはいえ僕自身日の情報銀行の現状をそんなに深くは存じ上げているわけでもないのですが)、しかしやはりGDPRの存在など法的環境の相違に起因するものはじめ、さまざま微妙に異なる点も見えてきます。 法律・ガバナン

    英国版の情報銀行構想:データトラストの法律・ガバナンス検討レポート(生貝直人) - 個人 - Yahoo!ニュース
    medihen
    medihen 2019/05/14
    信託財産の管理という文脈より、公共財の考え方をデータ資産にも広げようという動きに見える。社会背景が違うよなぁ。