タグ

caseと自動車に関するmedihenのブックマーク (15)

  • トヨタとVWがソフトウェア内製に大苦戦:搭載を数年後ろ倒し

    トヨタとフォルクスワーゲン(VW)の自動車業界トップ2はともに自前のソフトウェア開発を試みたが、かなり苦戦しているようだ。成熟した大企業が新たな技術的専門知識を統合することの難しさを物語る。自動車とソフトウェアはかなり違う。 VWのソフトウェア部門、2,000人のリストラかドイツの『Manager Magazin』誌の報道によると、ソフトウェア会社CARIAD(カリアド)のボスであるピーター・ボッシュは、同社のドイツ人従業員6,500人のうち2,000人の削減を望んでいるという。VWグループの取締役会は、2024年から2025年末までの間に実施される人員削減を承認したと、同誌は同グループの主要幹部らの話を引用して伝えた。しかし、この計画にはまだ労働評議会の承認が必要であり、労働評議会は2025年半ばまで労働者の雇用を保証している、とロイターは報じている。 (m+) 2000 Stellen

    トヨタとVWがソフトウェア内製に大苦戦:搭載を数年後ろ倒し
    medihen
    medihen 2023/11/09
    "WSJの記事では、トヨタが自動車業界で世界一になるために練り上げた一切のミスを許さない社風が、ソフトウェアエンジニアの「髪の毛を抜けさせた」と記されている"
  • スーパーチャージャー故障でテスラ モデル3も「ただの電気自動車になるのを実感」レポート - EVsmartブログ

    テスラ『モデル3』パフォーマンスで、東京から伊賀スーパーチャージャーで充電して京都府へ。でもスーパーチャージャー(SC)は故障で使えず、チャデモ急速充電で繋ぐことになり。あてにしていたSCが使えないと、テスラがただの電気自動車になってしまうことを痛感しました。代官山SC開設! のニュースとともにお伝えします。 代官山スーパーチャージャーがオープン 先日『最大出力250kWで急速充電~テスラのスーパーチャージャーV3が続々と開設』(2021年7月9日)という記事をお届けしたばかりですが、この記事中でも触れた代官山スーパーチャージャーがオープンしました。ここも最大出力250kWの「V3」が4台。使用できる時間は蔦屋書店(T-SITE)の営業時間内で、当面は新型コロナウイルス拡散防止策のため7:00~20:00となっています。 オフィス(三軒茶屋)から近いし、30kWhリーフでひとっ走りして写真

    スーパーチャージャー故障でテスラ モデル3も「ただの電気自動車になるのを実感」レポート - EVsmartブログ
    medihen
    medihen 2021/07/18
    GWなどの長距離移動の車が多数発生する状況を支えるインフラ整備は相当難しそうなことを窺わせるレポート。
  • テスラ分解 EVの「頭脳」、トヨタやVWを6年先行 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    テスラ分解 EVの「頭脳」、トヨタやVWを6年先行 - 日本経済新聞
    medihen
    medihen 2020/02/12
    「業界より6年先行して」ECUの統合を実現したテスラvs部品ベンダーとのしがらみで部品毎のECUを集約できない既存自動車メーカー、という分析。
  • TechCrunch

    Investors have historically been skeptical of green hydrogen. High production costs, expensive infrastructure builds, competition with batteries and minimal government support have made the green hydr

    TechCrunch
    medihen
    medihen 2020/02/05
    実数無しというところが。→"今回発表された数字はほとんどがパーセンテージで実数は明らかにされなかったが、日本国内ではハイヤー・タクシー配車事業よりも、Eats事業が順調だという印象を受けた"
  • トヨタ、「ネットにつながる実験都市」静岡に建設へ 自動運転・ロボットなど導入 2000人が居住

    トヨタ自動車は1月7日、あらゆるモノやサービスがネットを介してつながる都市「コネクティッド・シティ」を静岡県に建設すると発表した。2020年末に閉鎖する東富士工場(静岡県裾野市)の跡地を利用し、21年初頭に着工。将来的に約71万平方メートルの街を作る計画だ。自動運転・ロボット・スマートホーム技術などを試験的に導入し、有用性を検証する。 街には「Woven City」(ウーブン・シティ)という愛称も付ける。初期はトヨタの従業員やプロジェクトの関係者など2000人程度が暮らす予定だ。住民は、室内用ロボットなどの新技術を利用できる他、センサーが取得した体調のデータをAIで分析し、健康状態を管理できる。 都市内部の道は、走行できる乗り物に応じて3種類に分け、それぞれを網の目のように織り込んだ構造にする。 道の種類は(1)多目的電気自動車「e-Palette」など、完全自動運転車や電気自動車のみが走

    トヨタ、「ネットにつながる実験都市」静岡に建設へ 自動運転・ロボットなど導入 2000人が居住
    medihen
    medihen 2020/01/08
    こういうのって本来、国が主導でやるべきだったんじゃないのかな。
  • 小田急のMaaS実験は反響大 ヤフーも参加  :日本経済新聞

    国内の鉄道各社が、いよいよ移動サービス革命「MaaS(モビリティー・アズ・ア・サービス)」実現に向けたトライアルを格化し始めた。先陣を担ったのは、2018年4月に発表した20年度までの新たな中期経営計画で、MaaSへの取り組みを表明した小田急電鉄。神奈川県とグループの江ノ島電鉄、ソフトバンクグループのSBドライブの協力で、東京五輪のセーリング競技の会場となる神奈川・江の島を舞台に、公道を走行す

    小田急のMaaS実験は反響大 ヤフーも参加  :日本経済新聞
    medihen
    medihen 2018/11/09
    "江の島を舞台に、公道を走行する自動運転バスの実証実験"
  • 自律走行する路面電車、ドイツでの実験から見えてきた課題|WIRED.jp

    medihen
    medihen 2018/10/05
    "勾配や乗客の重量、ブレーキ性能の影響を受けるためだ。大きくて重い車両を停止させ、なおかつ乗客をひとりも転倒させないことは、特に上り坂ではそれなりの技能を求められる"
  • 自律自動車向け大規模データセット、UCバークレーが公開

    カリフォルニア大学バークレー校が、自律自動車に搭載されたカメラの録画した映像10万からなる「BDD(Berkeley DeepDrive)100K」と呼ばれるデータセットを公開し、ダウンロード可能とした。 似たようなデータは以前にも発表されている。たとえばバイドゥ(Baidu)は3月に非常に多くのデータをリリースしたが、BDD 100Kのデータ量はその800倍だ。 1 約40秒の映像はすべて米国の道路で撮影されたもので、ラベル付けされた対象物がたくさん映っている。102万1857台の車、34万3777の道路標識、12万9262人の人間、179の列車などだ。車線表示と走行可能な領域は映像の中で色付けされており、おおよその走行経路も示されている。 こうしたデータがより多く提供されるようになれば、自律運転技術の進歩はより加速するだろう。今回のBDD 100Kの公開は、自律運転自動車の業界

    自律自動車向け大規模データセット、UCバークレーが公開
    medihen
    medihen 2018/06/11
    "自律自動車に搭載されたカメラの録画した映像10万本""102万1857台の車、34万3777本の道路標識、12万9262人の人間、179本の列車など"にラベル付け済み。
  • 打倒グーグル最右翼 GM無人運転車の実力 - 日本経済新聞

    米ゼネラル・モーターズ(GM)が2019年に量産する無人運転車「クルーズAV」。自動運転車の開発競争で先頭を走る米グーグルを強く意識した車両だ。IT大手が脚光を浴びる開発競争で、存在感が薄かったGM。クルーズAVは、「過去の巨人」の烙印を消し去る実力を秘める。グーグル系ウェイモを追撃GMは無人で走れる完全自動運転車「クルーズAV」の公道走行の認可を求める申請書を米運輸省(DOT)に18年1月

    打倒グーグル最右翼 GM無人運転車の実力 - 日本経済新聞
    medihen
    medihen 2018/05/08
    "クルーズAVには、ステアリングホイールやペダルなどの運転操作部品がない" "条件の一つが、走る地域を絞ること。高精度地図データがあり、実車による走行試験と解析を繰り返した「既知の地域」(GM)で走らせる"
  • 自動車会社の隠れた「ドル箱」狙うアマゾンの特許  :日本経済新聞

    あまり知られていないことだが、クルマの補修部品などアフターパーツは一般的に自動車メーカーにとって、非常に利益率の高い「ドル箱」だ。消費者にとっては選択肢が少なく、専業メーカーも部品によって細かく分かれている。そこに目を付けたのが米アマゾン・ドット・コムだ。武器とするのがAR(拡張現実)技術IT(情報技術)のプラットフォーマーは閉ざされた市場に風穴を開けることができるか。自動車パーツの互換性、取り寄せる前にARで確認

    自動車会社の隠れた「ドル箱」狙うアマゾンの特許  :日本経済新聞
    medihen
    medihen 2018/05/07
    "クルマの補修部品などアフターパーツは一般的に自動車メーカーにとって、非常に利益率の高い「ドル箱」"""「自動車部品の取り付けプレビュー画像の生成」と銘打たれたアマゾンのAR特許"
  • スバルがアメリカで売れる本当の理由、「LOVEキャンペーン」の実態

    日米を拠点に世界各国で自動車産業の動向を取材するジャーナリスト。インディ500、NASCARなど米国レースにレーサーとしても参戦。自動車雑誌に多数の連載を持つほか、「Automotive Technology」誌(日経BP社)でBRICs取材、日テレビでレース中継番組の解説などを務める。1962年生まれ。著書「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」好評発売中 エコカー大戦争! 「エコカー=日の独壇場」と思っているとすれば、それは大間違いだ。電気自動車、ハイブリッド車を巡る市場争奪戦はこれからが番。日は序盤戦を制したに過ぎない。世界規模の取材でエコカー大戦争の行方を探る。 バックナンバー一覧 ニューヨークモーターショーの正面入り口付近には、新型フォレスターの大型ポスター。ここでもLOVEを強調 Photo by Kenji Momota 米スバル大躍進の解釈いろいろ 当の理由はどこにあ

    スバルがアメリカで売れる本当の理由、「LOVEキャンペーン」の実態
    medihen
    medihen 2018/04/04
    "アメリカの販売台数が過去9年で3倍以上となる年間60万台を超え、米第7位のブランドへと大躍進したスバル。世界の主要市場でこれほど短期間に、さらに大規模に急成長した日系自動車ブランドはないと言える"
  • Uberが自動運転にNVIDIAの技術を採用、開発ペースを加速…CES 2018で発表 | レスポンス(Response.jp)

    ライドシェアサービス最大手のUber(ウーバー)は、米国ラスベガスで開幕したCES 2018にて、自動運転車両に搭載するAIコンピューティングシステムにNVIDIAの技術を採用したと発表した。 Uberは2015年の初めに自動運転技術への取り組みを開始し、2016年秋にピッツバーグで初の公道走行実験を実施。2017年の初めには、フェニックスで2回目の実験を開始している。この間、Uberの自動運転車は5万回を超える乗客輸送を行い、200万マイル(約320万km)超の走行距離を記録している。 自動運転車両では、高精細の360度サラウンドカメラとLiDARにより、センチメートル単位の精度での自車位置認識および、他の車両や人の検出・追跡を行い、目的地までの安全で快適な経路を計画する必要がある。さらに最高レベルの安全性を確保するには、このすべての処理をマルチレベルの冗長性で実行しなければならない。

    Uberが自動運転にNVIDIAの技術を採用、開発ペースを加速…CES 2018で発表 | レスポンス(Response.jp)
    medihen
    medihen 2018/03/20
    CES2018でのUberの発表を受けた記事。VOLVO XC90ベースにNVIDIAのテクノロジーを搭載。
  • ホンダのアーバンEV、2019年初めに欧州で予約受付を開始 | Techable(テッカブル)

    ホンダは、コンセプトカーとして発表していた電気自動車「アーバンEV」の生産に乗り出す。予約受付を2019年初めに欧州で開始し、同年後半に販売すると発表した。 レトロな外観が特徴のコンパクト車が、まずはヨーロッパの街を走ることになる。 ・前後にディスプレイ アーバンEVコンセプトは、後部がハッチになっている3ドアモデル。どことなく同社の小型車「シティ」を思わせるデザインだ。 しかし、レトロな外観とは裏腹に先端技術をしっかりと搭載した電気自動車となっている。エクステリアで目を引くのが、フロントとリアに備えたディスプレイ。ここにメッセージなどを表示できるのだという。 また、ダッシュボードにもワイドスクリーンが設置され、バッテリーの残量など車に関するあらゆる情報やマップを映し出す。AIも搭載されていて、ドライバーの好みなどを学習して提案もするとのこと。 ・居間のようなインテリア インテリアもおしゃ

    ホンダのアーバンEV、2019年初めに欧州で予約受付を開始 | Techable(テッカブル)
    medihen
    medihen 2018/03/16
    コンセプトカーのデザインはかわいくていいけど、量産車になったらどうなるのかな。
  • TechCrunch

    A controversial child sexual abuse material (CSAM)-scanning proposal that’s under discussion by lawmakers in Europe is both the wrong response to tackling a sensitive and multifacted societal pr

    TechCrunch
    medihen
    medihen 2018/02/02
    "システムの自動緊急ブレーキ機能は解除されていたという。このシステムは異常を検知すると急ブレーキをかけるものだが、たびたび誤った警報で作動し、乗員に不快な衝撃を与えるためデモ中は解除されていたという"
  • トヨタと中部電力、電動車用電池のリユース・リサイクル事業の実証開始

    トヨタと中部電力、電動車用電池のリユース・リサイクル事業の実証開始
    medihen
    medihen 2018/02/01
    "トヨタの電動車から回収した電池を中部電力が蓄電池システムとしてリユース" "単体として性能が低下した電池を多数を組み合わせ、再生可能エネルギー導入の拡大に伴う需給調整に活用"
  • 1