タグ

関連タグで絞り込む (298)

タグの絞り込みを解除

写真に関するtakeishiのブックマーク (678)

  • 国際宇宙ステーションと月が重なる1秒未満のタイミングを狙った写真の撮影に17歳の少年が成功

    フロリダに住む17歳の少年ジョン・クラウスさんが、時速およそ2万8000kmで飛ぶ国際宇宙ステーション(ISS)と月が重なるその瞬間を捉えた写真の撮影に成功しました。 Home | John Kraus http://johnkrausphotos.com/ I Photographed the ISS Crossing the Full Moon at 17,500mph https://petapixel.com/2017/11/06/photographed-iss-crossing-full-moon/ クラウスさんが撮影した月とISSの写真がコレ。月の表情を克明に捉えた写真というだけでも見事な作品ですが、その左下に小さくISSが写り込んでいるという優れた写真になっています。 写真が撮影された時刻は2017年11月4日午前4時19分で、場所はケネディ宇宙センターにほど近いフロリダ州

    国際宇宙ステーションと月が重なる1秒未満のタイミングを狙った写真の撮影に17歳の少年が成功
    takeishi
    takeishi 2017/11/11
    どんな17歳なんだ
  • 死神に見はなされた男 ——コンバット・フォトグラファー澤田教一の戦い - Yahoo!ニュース

    20代でベトナム戦争を従軍取材し、報道写真界の最高の栄誉といえる世界報道写真大賞やピュリツァー賞を立てつづけに手にしたコンバット・フォトグラファー(戦争写真家)、澤田教一。「死神に見はなされた男」との異名で呼ばれるも、絶頂の最中に銃弾に倒れた。34歳だった。青森生まれの寡黙な高卒の青年が戦場に身を投じ、戦争の最大の犠牲者といえる住民にカメラを向け、「世界のサワダ」にまでのぼりつめた。いま、澤田の大規模な展覧会が催され、戦争という圧倒的な現実が衝撃をもって伝えられている。(徳山喜雄/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    死神に見はなされた男 ——コンバット・フォトグラファー澤田教一の戦い - Yahoo!ニュース
  • 家族だけの結婚式で生い立ちアルバムを配ったら、一番盛り上がるコンテンツになった - 灰色ハイジのテキスト

    先日、お互いの両親、兄弟だけで結婚式を挙げました。神社で式をした後に、月岡温泉 華鳳に移動して事会をしました。夫の家族に福岡から遠路はるばる私の地元・新潟に来ていただいたので、県内で一番良いとされる宿に。結婚式向けの事プランもあったのですが、普通の宿泊プランで、夕時に貸し切りの宴会場だけ借りて行いました。 さて、あまりよく知らない者同士が顔を合わせて話すのは辛いだろうな...ということで、前撮り写真のスライドショーをプロジェクターで映したりなどコンテンツを用意していました。 自らプロジェクターをセットする新郎新婦 会も中盤に差し掛かろうというところで私たちがみんなに渡したのは、生い立ちブック。自分たちが生まれてから今に至るまでを文庫サイズに、それぞれの冊子としてまとめました。 これがもう大ウケ!私たちが一番安堵した瞬間...。スライドショーなんてほとんど見向きもせずにみんな黙々とご

    家族だけの結婚式で生い立ちアルバムを配ったら、一番盛り上がるコンテンツになった - 灰色ハイジのテキスト
  • 東京新聞政治部 on Twitter: "米軍ヘリ、ベイブリッジに低空接近 市民団体が撮影 真横飛行「危険だ」  この写真を見て、危ないと思わない人はいないのではないでしょうか。あらためて米軍は、すぐそこにあるということを感じさせられます… https://t.co/DVcBZzBK5v"

    米軍ヘリ、ベイブリッジに低空接近 市民団体が撮影 真横飛行「危険だ」  この写真を見て、危ないと思わない人はいないのではないでしょうか。あらためて米軍は、すぐそこにあるということを感じさせられます… https://t.co/DVcBZzBK5v

    東京新聞政治部 on Twitter: "米軍ヘリ、ベイブリッジに低空接近 市民団体が撮影 真横飛行「危険だ」  この写真を見て、危ないと思わない人はいないのではないでしょうか。あらためて米軍は、すぐそこにあるということを感じさせられます… https://t.co/DVcBZzBK5v"
    takeishi
    takeishi 2017/08/24
    何かしら反応や訂正、出るのでしょうか?
  • 雨の日の東京駅が心を打つ美しさ 未知の風景に「すごい幻想的」「ヨーロッパかと思った」の声集まる

    雨の日に撮影された東京駅が美しいとTwitterで人気となっています。身近な場所でこんなに幻想的な風景が見られるとは。 夜にライトアップされた東京駅丸の内口。それだけでも歩く人の足を止めることはありますが、今回撮られたのは雨でぬれた路面に見事なまでに反射した姿。一瞬、湖の上に建っているように錯覚するほど、見えているもの全てが奇麗に反射していて、その上下対称となった風景に思わずため息が漏れる美しさとなっています。 言葉を失うくらい美しい…… 東京駅の奥にある、まだ光が絶えないビル群も同様に路面に映っていて、駅の人間的な暖色と対照的なブルーに近い明かりがまた違った東京を感じさせ、魅力的な風景を生み出しています。 投稿したのは写真家の太郎[Taro OTSUKA](@siestaonsunday)さん。撮影時は駅舎付近にいる警備員さんだけが静止している瞬間を意図的に狙ったそうで、よく見ると駅を向

    雨の日の東京駅が心を打つ美しさ 未知の風景に「すごい幻想的」「ヨーロッパかと思った」の声集まる
    takeishi
    takeishi 2017/08/22
    プロすごい
  • 「写ルンです」一本勝負! カメラマンと素人で写真対決をしてみた - 価格.comマガジン

    「弘法筆を選ばず」という言葉がある。「当の名人は、道具の良し悪しなど問題にしない」という例えであり、現代でいえば「プロ」や「職人」といわれる人たちを指す言葉だ。 しかし、いくらいい言葉であっても平安時代初期の言葉。今やさまざまな道具は進歩し研磨され、むしろ「道具は人を選ばなくなっている」のではないか? というのも、ちょっとこれを見てほしい。 例えばほら、スマホで簡単に背景がボケたような写真が撮れる! プロっぽい!! なぜ突然こんなことを言い出したかというと、新しいスマホを買って、カメラの進化に感動したんです。ものすごく簡単にプロっぽい写真が撮れちゃう。 これだけカメラがすごくなってしまうと、誰が撮っても違いがわからないのでは? そこでこんなことを思いつきました。

    「写ルンです」一本勝負! カメラマンと素人で写真対決をしてみた - 価格.comマガジン
  • この打ち水をする女性の素晴らしい写真だが昭和29年の撮影でもなく撮影者不明でもなかった。このツイートは良い写真を紹介したが、

    ※まとめ題名、及び、説明欄はまとめ収録のツイートから ※まとめられたツイートの論旨は、まとめ人の思想信条を表しているとは限りません。 ※読者のお好みの内容を提供するとは限りません。 ※ツイ主の語学力・表現力、コメ主の読解力に対してまとめ主は責任を持ちません。 ※ツイッターの利用規約、トゥギャッターの利用規約にもあるように、ツイートの内容の真偽は無保証です。 ※あなたのTLに回ってきたツイートだけで何かを判断するのではなく、TLには回ってきていないその前後のツイートも確認されることをお勧めします。

    この打ち水をする女性の素晴らしい写真だが昭和29年の撮影でもなく撮影者不明でもなかった。このツイートは良い写真を紹介したが、
  • ねこです on Twitter: "とうもろこし剥いたらすごく立派で昼から赤面してる https://t.co/2UpWoOAr7n"

    とうもろこし剥いたらすごく立派で昼から赤面してる https://t.co/2UpWoOAr7n

    ねこです on Twitter: "とうもろこし剥いたらすごく立派で昼から赤面してる https://t.co/2UpWoOAr7n"
  • スマホのせいで写真屋さんはもうダメです

    祖父が経営してる写真屋が来月閉店するらしい 突然こんなこと言ってごめんね でも当です そもそも写真屋さんって、増田を見ている人にはピンとこないと思う。 要するに、写真を紙に印刷するお店のこと。 もっとも、祖父の言葉を借りると、写真はプリント(現像)というらしく、印刷ではない。 今でこそみんなスマホで撮ってるけど、写真って、昔は技術のいる仕事だったらしい。 昔は、 客からフィルムを預かる ↓ それを現像(フィルムに定着させる)、 ↓ 紙に引き伸ばしてプリントする。 これがひとまとめのセットだった。カメラも今みたいに優秀じゃないから、素人が撮った写真をいかに現像で補正するかが写真屋さんの腕だったらしい。 何よりもめちゃくちゃ儲かったみたい。 写真屋さんはクリーニング屋さんに似てて、お店で現像することもあれば、外部の工場に外注することもあった。 でも、どっちの場合にしても利益はめちゃくちゃ貰え

    スマホのせいで写真屋さんはもうダメです
    takeishi
    takeishi 2017/06/14
    やっぱり写真館併設してないのはつらいかな。
  • プロジェクターで魔法使いになる方法

    よく、ファンタジーなアニメや映画で光る魔法陣があらわれるシーンがあるだろう。地面や空中など様々なところに魔法陣があらわれるのだ。 あれ、かっこいいなーってずっと思っていた。 自分でもやってみたい。でも方法がわからない。 PhotoShopを使えば簡単だけどつまんない。 そんなある日、合成なしでやる方法を思いつきました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:蠱毒ヨーグルト > 個人サイト keiziweb DI

    プロジェクターで魔法使いになる方法
    takeishi
    takeishi 2017/05/17
    レリーズ!(1秒経ったら丸い板投げ捨ててじっとする)
  • 安達祐実さん35歳のセーラー服姿がヤバいと話題に

    『女囚セブン』ドラマ公式アカウント @joshuuu_7 【今夜11時15分〜放送!】 新★金曜ナイトドラマ 『女囚セブン』 奈津こと安達祐実さん、セーラー服姿解禁✨ 今夜放送の1話のどこかで登場しちゃいます...( ´∀`) 乞うご期待❤️ #女囚セブン #安達祐実 #同情するなら...? pic.twitter.com/iFErLzvLoE 2017-04-21 12:12:39

    安達祐実さん35歳のセーラー服姿がヤバいと話題に
  • プレイボーイ、ヌードやめるのやめるってよ 「間違いだった」と決断から1年でヌードグラビア復活へ

    「時代遅れ」などとして2016年3月号からヌードグラビアの掲載をしない方針に転換した、雑誌「PLAYBOY」(関連記事)が、わずか1年でそれを失策だったと告白。2017年3・4月号では再びヌードグラビアが掲載されることになりました。 CCOのクーパー・ヘフナー(画像はPLAYBOYのInstagramから) 創刊者ヒュー・ヘフナーの息子でCCOのクーパー・ヘフナーは2月13日、SNS上で「最初にヌードグラビアが時代遅れとしたのは私だが、完全にやめてしまうのは間違いだった。ヌード自体が問題ではなかった。私たちはアイデンティティーを取り戻し、自分たちが何者なのか声をあげることにします」とメッセージ入りの画像を投稿しました。 3・4月号のPLAYBOYでは、モデルのエリザベス・エラムがトップレスで横向きに写り表紙を飾っています。この表紙ではバストトップを隠すように「Naked is Normal

    プレイボーイ、ヌードやめるのやめるってよ 「間違いだった」と決断から1年でヌードグラビア復活へ
  • キタムラ、129店を閉鎖へ デジカメ・スマホ市場縮小

    キタムラは2月14日、事業構造改革を実施すると発表した。デジタルカメラ、スマートフォン、写真プリントの市場縮小を見込み、「カメラのキタムラ」「スタジオマリオ」について、約1割に当たる129店を2017年度までに閉鎖。効率化で1店舗当たりの収益力を向上させるという。 2017年3月期(16年度)通期の業績予想を下方修正した。熊地震の影響によるデジタルカメラ減産、スマートフォン販売の落ち込みもあり、売上高を従来予想から263億円減の1405億円に引き下げる。閉店などで特別損失を計上することから、最終損益は24億円の赤字に転落する(前期は7000万円の黒字)。配当も前期実績から10円減配となる年間10円に修正する。 経営責任を明確化するため、同期の役員賞与を全額不支給とするなど役員報酬の減額を行う。 店舗の閉鎖は16年度に81店舗、17年度に48店舗を計画。戦略的な閉鎖・再配置でドミナントエリ

    キタムラ、129店を閉鎖へ デジカメ・スマホ市場縮小
    takeishi
    takeishi 2017/02/15
    そもそもオーバーストアではあったと思う
  • プレイボーイ、ヌード掲載へ 「完全に除くのは間違い」:朝日新聞デジタル

    一昨年に「脱ヌード」を宣言して話題になった米男性誌「プレイボーイ」が、再び方針転換をした。3・4月号の表紙には「裸は普通だ」というキャッチコピーを掲げ、女性のヌード写真を掲載する。同誌創刊者の息子で、編集幹部のクーパー・ヘフナー氏は13日、「我々のアイデンティティーを取り戻す」と発信した。 プレイボーイは1953年の創刊以来、女性のヌードグラビアが売りだったが、インターネットを通じて過激な画像の入手が容易になるなか、部数や広告収入が減少。2015年にヌードを載せない判断をし、16年から実施していた。 ただ、この決断には社内からも異論が起きたようだ。ヘフナー氏は13日にツイッターで、以前のヌード写真の見せ方が時代遅れだったと認めつつも、「完全に取り除くのは間違いだった」と方針を再び変えた理由を説明した。米メディアによると、掲載されるヌード写真は以前ほど過激でないという。(ニューヨーク=中井大

    プレイボーイ、ヌード掲載へ 「完全に除くのは間違い」:朝日新聞デジタル
    takeishi
    takeishi 2017/02/14
    結局休止1年間でヌードグラビア復活
  • 「本当に腹が立った」まとめサイトを“劇薬”をもって制す、『アサヒカメラ』編集長の怒りと悲しみ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「本当に腹が立った」まとめサイトを“劇薬”をもって制す、『アサヒカメラ』編集長の怒りと悲しみ
  • 水の上に立つ男、写真は合成?

    完全に透き通った氷の上では、人が宙に浮いているように見える。(PHOTOGRAPH BY MARTHA SULFRIDGE) 米ミシガン州で、前夜に気温マイナス18℃を記録したという1月のある寒い日の朝、アンドレ・ポイノー氏がシャールボイ湖畔の別荘へ様子を見に行ってみると、別荘の前の湖は完全に凍結し、表面を覆う氷は不気味なまでに透き通っていた。 ポイノー氏はシャベルを手に湖の上に足を踏み出してみた。透明度の高い氷には気泡や堆積物が全く含まれず、亀裂も入っていない。氷の薄い部分があっても見た目ではわからないので、シャベルを使って厚さを確かめながら慎重に歩を進めた。氷に穴をあけてみると、厚さは約5センチほどだった。いつ足元が割れるかわからないので、水深が胸までしかないとわかっている範囲から出ないよう注意した。 「もし氷が割れて下に落ちても、シャベルを使ってよじ登ることができますから」と、ポイノ

    水の上に立つ男、写真は合成?
    takeishi
    takeishi 2017/01/26
    こりゃ綺麗
  • 写真の常識を覆すRAW現像テクニックを発見したかもしれない

    逆光の人物写真を現像していると、日中の撮影ならいいのだけど日が傾いてくるとどうしても肌色がよく出ないことが多いことに気付いた。 最初は光量不足でレベルが確保できないからかと思っていたけど、ふと思いついて補正ブラシでホワイトバランスをいじってみた。 これがドンピシャ。 背景も人物もしっかりと鮮やかな色彩を取り戻すことができた。 よくよく考えてみたのだが、傾き始めた日光は段々と色温度が低くなっていく。 それに対して、日の当たらない側の光源はレフ版で反射などさせない限り青みがかった空だ。 一見空という一つの光源と思わせておいて、実は被写体は2つの光源に挟まれていたことになる。 もしやと思って太陽光が差し込む室内で撮影した写真のRAWデータを引っ張り出してみた。 被写体を挟むように、片側から窓からの太陽光、もう片側からは室内の暖色系の蛍光灯が当たっている。 これをまず太陽光側にホワイトバランスを合

    写真の常識を覆すRAW現像テクニックを発見したかもしれない
  • 【画像】 「夢だった雪化粧の金閣寺が見れた!」 雪化粧した京都の美しさ : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 「夢だった雪化粧の金閣寺が見れた!」 雪化粧した京都の美しさ 1 名前: キドクラッチ(愛媛県)@\(^o^)/ [RO]:2017/01/16(月) 00:08:06.99 ID:eDehhAFg0.net 金閣寺から伏見稲荷まで。雪化粧した京都の美しさに息を飲む(画像集) じゃけん@絵里推し@gokurakucyo 京都に移って6年目。夢だった雪化粧の金閣寺が見れた!!! https://pbs.twimg.com/media/C2K9XFpUkAEqLBC.jpg http://www.huffingtonpost.jp/2017/01/14/snow-kyoto_n_14176432.html じゃけん@絵里推し@gokurakucyo 京都に移って6年目。夢だった雪化粧の金閣寺が見れた!!! イセ川@3日目東t29b@_nanashina_ せっかくなんで雪の銀閣寺に行

    【画像】 「夢だった雪化粧の金閣寺が見れた!」 雪化粧した京都の美しさ : 痛いニュース(ノ∀`)
  • まとめサイトに写真をパクられたので請求書を送って合計18万円支払ってもらった件

    2016年12月2日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 このほどDeNAは、運営するキュレーションサイト10サイトのうち、WELQを初めとする9サイトを非公開にした。キュレーションサイトとは写真や文章をネット上からパクって再構成するまとめサイトのこと。 作品を無断転載されて怒り心頭のブロガー・イラストレーター・カメラマン・ライターは数知れない。下らないまとめサイトが表示されてうざいと呆れる読者も多い。今回の騒動にはみなさぞ溜飲が下がったことだろう。著作権侵害を平気でしている会社は窃盗団と同じだ。日社会の暗黒面をここにみた。 画像の無断使用には料金請求する ぼくはこの秋に、まとめサイト5つを含む、合計8サイトに当ブログの写真が無断使用されているのを発見し、そのすべてに料金を請求した。 そうでないと、普通に使用料を支払ってくださっている他のクライアントに不公平になる。 母校の日芸を写し

    まとめサイトに写真をパクられたので請求書を送って合計18万円支払ってもらった件
    takeishi
    takeishi 2016/12/04
    過払い金の手続き代行する弁護士がいるんだから、パクリ写真の損害賠償請求支援するビジネスも成立するかも?
  • 成宮寛貴さんのコカイン疑惑、画像をよく見るとキメてるのはあのお菓子なんじゃないかという可能性が浮上

    烏丸ぴんちゃん @UmeuMeumE_P @c102_21j いや、ほんと。帰宅して画像見せられて笑ったよねwwww しかも意気揚々とこれが1の粉でこれが少量の水!と言われたwww少量の水てwwwww 2016-12-02 20:22:32

    成宮寛貴さんのコカイン疑惑、画像をよく見るとキメてるのはあのお菓子なんじゃないかという可能性が浮上