タグ

関連タグで絞り込む (375)

タグの絞り込みを解除

社会に関するtakeishiのブックマーク (1,616)

  • 東京の111歳男性、実は30年前に死亡していた ミイラ化で発見 - MSN産経ニュース

    全国で長寿2番目に認定されていた東京都足立区の男性(111)が、実は約30年前に死亡していたことが29日、分かった。自宅で一部白骨化した状態で見つかった。 男性は明治32年7月22日生まれ。今月26日に足立区の職員らが111歳の誕生日を祝って記念品を贈るために自宅を訪問したところ、81歳の娘が「父は誰とも会いたくないと言っている」と話し、記念品も辞退した。 その後、53歳の孫が千住署を訪れ、「祖父は『ミイラになりたい』『即身成仏したい』と言って30年前に自室に閉じこもったままだ」と説明。直後に同署員が自宅でミイラ化した男性の遺体を発見した。 足立区によると、高齢者の安否を確認していた地元の民生委員が男性に会うことができなかったため心配し、今年2月に区に連絡。区の担当者が訪問したが、この時も「人が会いたくないと言っている」と家族に拒絶されていたという。

  • 誤認逮捕男性に補償金11万円…大阪地検支払う : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • びわ湖大花火大会、場所取りシート“摘発”へ…実行委 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • asahi.com(朝日新聞社):「死んじゃう」空腹耐えかね男児万引き 父らに傷害容疑 - 社会

    小学5年生の男児(11)に殴るけるの暴行を加えたとして、神奈川県警戸塚署は23日夜、横浜市戸塚区原宿1丁目の佐々木加奈江(36)と、男児の父親の大塚明(34)の両容疑者を傷害の疑いで逮捕し、発表した。2人は「しつけのつもり。警察が騒ぐことじゃない」と容疑を否認しているという。  発表によると、2人は2年前から同居しており、男児は大塚容疑者の長男。  両容疑者は、22日午後9時ごろから23日午前6時ごろにかけ、自宅で男児を台所に正座させ、全身を木刀で殴ったり、首を絞めたりした疑いが持たれている。  同署は主に佐々木容疑者が暴力を振るっていたとみている。  男児は「このままでは死んでしまう」と23日朝に家を抜け出し、コンビニエンスストアでおにぎり2個とパンを万引き。通報で駆けつけた警察官が男児の体のあざを見て不審に思い、事情を聴いたところ暴行が明らかになった。男児は18日から何もべ物を与えら

  • 陰性なのに陽性、エイズ検査誤通知の男性発見 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    名古屋市の中保健所(中区)がエイズ検査の結果を聞きに来た男性に、間違って「陽性」と伝えた問題で、市は25日、男性が同保健所に名乗り出てきたと発表した。 誤った検査結果を通知した医師らが男性に謝罪し、「陰性」を伝えると、男性はホッとした表情を見せたという。 検査は匿名で行われ、中保健所は22日夕、男性に対して、「陽性」だった別人の検査結果書を渡したという。 間違いに気付いた保健所が23日、新聞やテレビを通じて「心当たりのある人は連絡してほしい」と呼びかけたところ、24日夕、男性から問い合わせがあった。医師らが同日夜、保健所で男性と面会し、顔の特徴などから人と確認し、陰性の検査結果書を手渡した。 同市健康増進課の山田育弘課長は「問題が判明してから心配でならなかったが、男性が早く見つかり、胸をなで下ろしている。二度と誤通知が起こらないよう、チェック態勢を強化したい」と話していた。

  • 9歳女児に入れ墨見せ、500円脅し取る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    入れ墨を見せて小学女児から500円を脅し取ったとして熊北署は21日、熊市清水新地7、無職酒井正治容疑者(58)を恐喝容疑で逮捕した。 発表によると、酒井容疑者は14日午後5時半頃、同市清水新地5の県道で、市内の小学校4年女児(9)に、腕の入れ墨を見せながら、「お金ちょうだい」と金を脅し取った疑い。 女児は「持っていない」と断ったが、手に500円玉を持っているのが見つかり、怖くなって渡した。一緒にいた同級生が110番し、酒井容疑者が浮上。「たばことジュースを買う金がほしかった」と話しているという。

    takeishi
    takeishi 2010/07/22
    恐喝した相手の年齢と金額の統計があるのか判らないが、かなりのロースコアに違いない
  • asahi.com(朝日新聞社):中国人46人、生活保護申請問題 身元引受人が積極関与 - 関西ニュース一般

    に住む高齢の姉妹の親族として在留資格を得た中国・福建省出身の46人が大阪市に生活保護を申請した問題で、46人の身元引受人は市内に在住していた中国人2人で、うち1人は保護申請から受給までの手続きで通訳などの世話をしていたことが、市や関係者への取材でわかった。入国直後に生活保護相談に来ていることから、市は「身元引受人として扶養の意思があったのか疑わしい」としている。  市などによると、大阪入国管理局から、46人の入国を認める要件となった「扶養する身元引受人」についての情報が市に寄せられた。2008年12月時点で同市港区に在住していた中国人2人。うち1人は、入国した中国人の住居を仲介した不動産会社社長とともに今年5月中旬に西区役所に生活保護相談に訪れた30代の男性だった。この男性は「福建省出身なので同胞。就労先についても協力したい」と話していた。  受給者の一人によると、この男性が保護申

  • 熱中症で受刑者死亡、保護室にはエアコン : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪刑務所(堺市)は18日、60歳代の男性受刑者が保護室で意識不明状態になった後死亡した、と発表した。 堺署の司法解剖の結果、熱中症とみられるという。 同刑務所によると、この受刑者は15日、個室で大声を出すなどしたため、保護室に収容された。17日夕、床に倒れているのを職員が発見。意識がなく、搬送先の病院で死亡した。 受刑者は今月入所したばかり。個室に冷房設備がなかったが、保護室にはエアコンがあり、受刑者が倒れていた時は室温24度に設定されていたという。同刑務所は「対応に問題はなかったが、今後はこれまで以上に受刑者の健康状態の把握に努めたい」としている。

    takeishi
    takeishi 2010/07/20
    何か妙ですね>>エアコンのある保護室で熱中症で死亡
  • asahi.com(朝日新聞社):「ひ弱そうに見えたので」72歳女性、強盗を撃退 東京 - 社会

    17日午前10時55分ごろ、東京都板橋区板橋1丁目の雑居ビル2階のパチンコ景品交換所に男が侵入し、従業員の女性(72)に刃渡り約14センチの包丁を示し、現金を要求した。女性は男の足を両手で払い上げて転倒させたが、男は近くにあった女性のバッグ(現金約43万円入り)を奪い逃走。通りがかった会社員の男性(63)が追跡して取り押さえ、板橋署が強盗容疑で現行犯逮捕した。けが人はなかった。  同署によると、男は近くに住む無職鷹取政義容疑者(55)。鷹取容疑者は、出勤した女性が景品交換所内に入った直後に押し入り、「金」と要求。鷹取容疑者が逃げたため女性が「泥棒」と叫び、ビルのそばにいた男性が気づいて追跡。約70メートル先で鷹取容疑者が転んだところで取り押さえた。女性は同署に「男がひ弱そうに見えたので抵抗した」と話しているという。

  • 放火:保護司宅に火つける…保護観察中、容疑の中3逮捕 - 毎日jp(毎日新聞)

    茨城県警桜川署は16日、民家に火をつけ全焼させたとして茨城県桜川市に住む中学3年の少年(14)を現住建造物等放火容疑で逮捕した。少年は以前にも放火事件を起こしたとして保護観察中で、全焼したのは担当の保護司の自宅だった。 逮捕容疑は15日午後7時40分ごろ、同市友部、無職、大野満さん(76)方に侵入し、ライターで火を付けた新聞紙を居間に捨てるなどして放火、木造平屋の住宅205平方メートルを全焼させたとしている。大野さんが家の中にいたが逃げ出して無事だった。約50分前にも近くのホームセンターの植木鉢が燃える火事があり、署員が同センター内にいる少年を見つけ署へ同行して逮捕した。少年は大野さん宅が出火した後、父親に電話で「自分がやった」と電話しており、署員が捜していた。 同署によると、少年は08年6月、市内の衣料品店やドラッグストアなど3店舗で布団などの商品に火を付けたとして現住建造物等放火の非行

  • レジの指紋、窃盗時でなく製造時…誤認逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城県警は15日、ペルー国籍で神奈川県大和市、イチノセ・メンドサ・アキラ・イスマエルさん(41)を窃盗と建造物侵入容疑で誤認逮捕したと発表し、イチノセさんに謝罪した。 発表によると、茨城県阿見町の飲店で昨年9月、現金2000円やレジが盗まれる事件があり、県警は今年1月27日、現場に残されたレジのトレー部分に付着した指紋を基にイチノセさんを逮捕。イチノセさんは否認したが、21日間拘置された。水戸地検土浦支部が2月16日、処分保留で釈放し、同26日に不起訴処分(嫌疑不十分)とした。 再捜査の結果、指紋はイチノセさんが以前、レジ製造会社に勤務していた際に付着したものと判明。 さらに、千葉県警が別の窃盗事件で逮捕した容疑者が犯行を自供し、供述に基づきレジ体が見つかった。水戸地検は13日付で、イチノセさんを改めて不起訴処分(嫌疑なし)とした。 茨城県警の宮下昌史・刑事総務課長は記者会見で、「指紋

  • asahi.com(朝日新聞社):木村前会長、検査中に振興銀株手放す 高値で大量売却か - 社会

    銀行法違反(検査忌避)容疑で逮捕された日振興銀行前会長の木村剛(たけし)容疑者(48)が、金融庁の検査期間中に、自ら保有していた大量の振興銀株を手放していたことが分かった。このうち今年3月には、950株、約3億円分を、同行から融資を受けている取引先に売却していた。検査後、同行は赤字に転落しており、前会長は高値の状態で売却したとみられる。  振興銀の開示資料などによると、木村前会長は金融庁の検査が続いている2009年10月から今年3月末までの間に、3249株以上を手放していた。木村前会長は09年9月末時点で、発行済み株式の6.2%に当たる1万1千株を保有する筆頭株主だったが、今年3月末時点では開示対象となる10位以内から外れており、10位の保有株数から算定すると、半年で保有株式の3割以上を手放したことになる。  同行の内部資料などによると、木村前会長は今年3月、同行の融資先で大株主でもある

  • 信じられない校長先生…車内で飲酒、信号無視 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    警察の職務質問を避けようと、信号無視をしながら乗用車で逃走したとして兵庫県警網干署は13日夜、姫路市立大津中(姫路市大津区長松)の男性校長(60)を道交法違反(信号無視)の疑いで現行犯逮捕した。 男性校長は「500ミリ・リットル缶のチューハイ1を車内で飲んでおり、発覚すると問題になると思って逃げた」と供述しているという。 発表によると、校長は同日午後9時30分頃、同市網干区新在家の駐車場で、署員の職務質問を逃れようと停車中の乗用車を急発進させ、信号無視をしながら約10キロ逃走。車を乗り捨てた後も約100メートル走って逃げたが、追跡した署員に取り押さえられたという。 校長の呼気1リットル当たりのアルコール分は、基準値以下の0・05ミリ・グラムだった。 市教委は14日、原俊一・学校教育部長らが記者会見。原部長は「多くの関係者にご迷惑をおかけし、申し訳ない」と頭を下げた。出席しなかった松健太

  • アディダスが女児用水着を回収、透ける可能性 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スポーツ用品大手「アディダスジャパン」(東京都新宿区)は14日、今年4月に発売した女児用水着が、水にぬれると肌が透ける可能性が高いとして、自主回収すると発表した。 対象は「3Sタンキニ」「3Sスカートワンピース」など6タイプで、全国の直営店などで約4000着が販売された。素材が薄く、ピンクや水色など淡い色のもので透けるケースがあるという。同社は、製品を着払いで送れば返金に応じるとしている。 問い合わせは同社商品回収センター(0120・777・435、午前10時〜午後6時)。

  • 「残高ゼロ」のはずが300万円  みずほ銀入力ミス、返還求め提訴 - MSN産経ニュース

    みずほ銀行京都支店(京都市)が顧客の預金150万円を払い戻す際に「入金」として処理し、口座に誤った残高を記録するミスがあったことが12日、わかった。顧客は直後に全額引き出しており、同行は不当利得として、返還を求める訴えを京都地裁に起こした。 銀行側は「めったにないことで、訴訟は避けたかったが、客が返還に応じてくれなかった」と“苦肉の策”を強調している。 提訴は6月21日付。訴状によると、顧客の男性は2007年4月、京都支店の窓口で150万円の預金を引き出した。その際、担当者が誤って同額を「入金」として処理したため、来ゼロとなるはずの残高が300万円と記録された。男性は同じ日に別の支店で引き出した。 銀行側がミスに気付き、返還を求めたが、男性は「お金は手元にない」と答えたという。

    takeishi
    takeishi 2010/07/13
    入力ミスしたら引き出されちゃった
  • あの裁判の涙は…元船長一転「反捕鯨やめない」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【シンガポール=岡崎哲】反捕鯨団体「シー・シェパード」による調査捕鯨船妨害事件で東京地裁に執行猶予付き有罪判決を受け強制送還されたピーター・ベスーン元船長(45)が10日、ニュージーランド・オークランド空港に到着した。 裁判では、南極海での反捕鯨活動にもう参加しないと涙ながらに述べていた元船長だが、空港で報道陣に囲まれると一転、「活動は決してやめない」と語った。 シー・シェパードは6月に元船長を除名しているが、ポール・ワトソン代表は紙に、「除名も、元船長がもう反捕鯨活動をしないと語ったのも、法廷戦術に過ぎない」と述べ、元船長が団体の活動に戻る可能性を示唆している。

    takeishi
    takeishi 2010/07/10
    執行猶予中に何かやれば猶予取り消しだろうに
  • 【ゆうパック遅延】現場でかけずり回る職員さんたちの内部告発スレ - ゴールデンタイムズ

    7 :〒□□□-□□□□ :2010/07/03(土) 20:27:28 ID:uEIUjq4O うちの支店、トラックがまったく来ずに、夕方夜間助っ人用に通配終わった 後待機してた人たちが帰ろうとしたらトラック到着、しかもチルコン満載。 一瞬で阿鼻叫喚になったわ 2日指定のでっかいケーキが縦に入れられてて原型をとどめて無いゲロ状態 だったり、でっかいチルコンなのに保冷剤が一つしか入ってなかったり。 パレットに引っ掛けて大量流血する奴もいたし… 「誰かガーゼと包帯もって来いいいい!!誰かああああ!血がああああ!」って。 どこの戦争映画だよw 33 :〒□□□-□□□□ :2010/07/03(土) 21:01:35 ID:AB2NRkU3 >>7 ネタだろ? 頼むから、ネタだと言ってくれw 続きを読む

  • 母の家 掃除したら猛抗議 : 家族・友人 : 人生案内 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    50代女性。結婚し実家を出て30年。80代母は物を捨てず安価な見切り品ばかり買うのに整理も掃除もしない。私が片づけようとするといつも抵抗するので、けんかになっていました。 先日、母が入院。初めて実家を掃除できました。冷蔵庫は信じられない状態。居間には不用品の箱がずらり。じゅうたんはしみだらけ。ほこりが数センチの厚さでたまっていた場所も。泣きながら掃除しました。 母は身なりもひどい。病院で着ていたズボンのウエスト部分には自分で直した跡がありましたが、みっともない針目。下の穴も補修していました。下着も薄くなり穴だらけ。 退院後、きれいな部屋を見て多少は感謝されるのではと思っていました。ところが領域を侵されたと思ったのか泣きながら抗議されました。気持ちが暗くなります。母親と衝突しながら今後も片づけた方がいいのでしょうか。(東京・O子) お母さんが入院中に家の中をきれいにしてあげたのに、「ありが

  • 47NEWS(よんななニュース)

    自衛隊弾薬庫計画…地元町議会が特別委設置、防衛省に概要など聴取へ 町の誘致活動停止求める陳情を付託 鹿児島・さつま町

    47NEWS(よんななニュース)
    takeishi
    takeishi 2010/07/08
    「どこのもんじゃい」「警察のもんじゃい」・・・。
  • ゆうパック遅配で「損害賠償」受付 損失「数十億円規模」も - MSN産経ニュース