タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/dacs (2)

  • 複数のGmailを一ヶ所のメインGmailアカウントに集約して利用する方法 - 適宜覚書はてな異本

    主に利用しているメールアカウントでGmailを開いた際に、別途使っているGmailアカウントのメールを纏めてみたい場合どうすればいいでしょうか? メインアカウントでGmailにログインする。 画面上部の緑色フラスコアイコン、即ちLabsのアイコンをクリックする。んなものは存在しねえ、畜生めって人は「設定」から「Labs」を選択しよう。 下にスクロールしていって「マルチ受信トレイ」で「有効にする」をクリック。スクロールが面倒ならCtrl+Fで検索しなされ。 転送させたいメインじゃないGmailアカウントでログインして、メール転送設定を行う。具体的には、「設定」-「メール転送と POP/IMAP」を選択して、「転送」エリアにある空欄に先程のメインアカウントのGmailアドレスを指定、プルダウンは任意に選択します。これにより転送して、転送元の受信ボックスに残しておいたり、アーカイブに残したり、そ

    karatte
    karatte 2009/11/28
    『ラボって色々作ってるんですね。存在も忘れていたし宝の持ち腐れ感がひしひしと』
  • Firefox3のキーワードクイック検索を軽やかに使いこなそう - 適宜覚書はてな異本

    Firefox Tip: Easily Manage Firefox 3 Keyword Quick Searchesを超訳元にあれこれ書き加え訳してみた。 You already know how to set up Firefox quick searches by right-clicking in a web page's search box?like on the Google home page?and choosing "Add a keyword for this search." Now in Firefox 3, you can manage search engine keywords in Firefox's built-in search box. Hit the down arrow next to the currently selected engine

    karatte
    karatte 2008/06/29
    ロケーションバーにキーワードと検索クエリを入れるだけで簡単に任意の検索エンジンで検索できるようになる。合わせて「Ctrl+L」でロケーションバー選択のショートカットを覚えておくと更に手数少なく検索できる。
  • 1