タグ

ブックマーク / www.hide10.com (1)

  • Gmailアカウントの開設日/利用開始日を調べる簡単な方法

    Gmailアカウントの開設日/利用開始日を調べるには、[すべてのメール]を開き、メール一覧の右上にあるページ番号をクリックして「最後」を選び、最初に届いたメールの受信日時を調べると良い。 自分のGmailアカウントでは、2004年12月13日に届いた「Gmail Team : Gmail is different. Here’s what you need to know.」が初めて受信したメールで、この日がアカウント開設日/利用開始日となります。 以前は https://mail.google.com/mail/#all/p1000000 にアクセスするテクニックが有用だったけど、いまは簡単に最後のメールにアクセスできるので楽ですね。 過去メールをインポートしている場合は 過去メールをGmailにインポートしていて、アカウント開設日/利用開始日よりも前のメールが存在する場合、上記で紹介し

    Gmailアカウントの開設日/利用開始日を調べる簡単な方法
    karatte
    karatte 2014/04/04
    2004年11月14日22:54だった。サービス開始から半年後ぐらい? 当時はまだ招待制だったんだよなあ懐かしい。
  • 1