タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (18)

  • コーヒーを炭酸で割って飲んでます

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:田園都市のすきまに行く > 個人サイト webやぎの目 美味しいと思うのは僕だけじゃないよね 今回、コーヒーを味わってもらうのはこの4名。 編集部安藤:コーヒー好き、元喫茶店主 編集部橋田:そんなにコーヒーは飲まない ライターべつやく:コーヒー好き、すげえ飲む テクノ手芸部よしだ:コーヒー好き、ネスプレッソを持っている 「個人の感想です」を言うために集まった4名 まず試したいのが僕が最近飲んでいる組み合わせである。 4倍希釈用のラテベースと炭酸レモンフレーバー 逆光のなか、3倍ぐらいに薄める 実はこれを紹介することに躊躇があった。なぜなら、この組み合わせを教えてくれたのがサ

    コーヒーを炭酸で割って飲んでます
    karatte
    karatte 2019/10/03
    昔ローソンで買ったスパークリングカフェみたいな名前のやつがトラウマ級に不味くて、以来どんな新商品も手が出せない。半分も飲めなかったのは生まれて初めてのことだった。
  • 1ヶ月チャーハンを毎日作ってみた→マヨネーズとご飯を混ぜるとパラパラになる

    美味いチャーハンが作りたい。 ネットで「チャーハン 作り方」と検索すると情報量が多すぎて逆に役に立たない。検索する時代は終わったのかもしれない。 そうなれば時間と努力でなんとかする方が早い。よし、1ヶ月毎日チャーハンを作ってみよう。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:「たららん たたた」これ何の曲でしょうクイズ > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね パラパラチャーハンのコツは「ご飯とマヨネーズを先に混ぜる」 1ヶ月チャーハンを作った思い出話しをしたいところではあるが、いきなり結論から話していこう。 パラパラなチャーハンを作るコツは「炒める前にご飯とマヨネーズを混ぜておく」

    1ヶ月チャーハンを毎日作ってみた→マヨネーズとご飯を混ぜるとパラパラになる
    karatte
    karatte 2019/09/02
    あータモリ流(生温かい目)
  • へぼ(クロスズメバチ)を追う人に憧れて

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:小麦粉の澱粉から『凉皮』を手作りしたい > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 ハチを捕りに行く場所は、岐阜県加茂郡八百津町。その場所がどこにあるのか全く知らないまま「喜んで行きます」と答え、取材日である7月下旬が近づいて、ようやくその場所を確認したところ、連日のニュースで猛暑が伝えられている多治見市の少し北に位置していることが分かった。埼玉県の熊谷市あたりと猛暑日一の称号を争っている近辺でハチを追うのか。 あまりに暑いとハチがエサを追わないらしい。そんな日は人だって動けない。少しは涼しい日に当たらないかなと淡い期待をしていたが、天気予報によると当日は今年最高レベルの猛暑日のようだ。 そして予報は残念ながら的中、現地へと向かう途

    へぼ(クロスズメバチ)を追う人に憧れて
    karatte
    karatte 2018/08/13
    じっくり読んだ。そしてハチノコ喰いたくなった。
  • アーティチョークの少なすぎる可食部分を味わう

    なんとなく名前は聞いたことがあるけれど、今までべたことのなかったアーティチョークという野菜。味云々よりもべるところがとにかく少ないという噂をよく聞く、謎多き材だ。 たまたま直売所で買う機会があったので試してみたのだが、これが想像以上の歩留まりの悪さだった。でもきっと、また買うと思うんだ。

    アーティチョークの少なすぎる可食部分を味わう
    karatte
    karatte 2018/06/11
    アーキテクチャみたいな名称「好きになれない人は食べるところが少ししかない高い野菜でしかないのでおすすめしません。花が咲くまで飾って下さい」
  • 知らない行列に1.5時間並んだらその先は中国だった

    歩道橋の上にパンパンに人があふれているのを見たことがある。15年ほど前か、場所は確か池袋だった。 どうも歩道橋のさきに何がしかがあり、それに並んでいる行列が歩道橋の上までぎっしり続いているらしいことは分かった。なんの行列かまでは確かめる時間もなく遠目からながめてその場を去った。 あの行列はなんの行列だったのだろう。以来、まちで人が並ぶ様子を見ては思い出す。 並んでその先になにがあるのか確かめてみればよかった。知らない行列に並ぶのだ。わくわくするじゃないか。 その思いを今回かなえてきました。中国に行けました。

    知らない行列に1.5時間並んだらその先は中国だった
    karatte
    karatte 2017/09/25
    神保町の名前の由来がここに……!
  • 32年間眠りつづけた「コスモ星丸」を発掘した

    「コスモ星丸」を知っているか? 1985年のつくば科学万博の公式キャラで、子供たちの間で大流行し、当時は回りが星丸グッズであふれかえっていた。 あれから32年、いまでもコスモ星丸の姿を見ることができるのか、つくば市近郊にその痕跡を追ってみたところ、とてつもない大発見をした。

    32年間眠りつづけた「コスモ星丸」を発掘した
    karatte
    karatte 2017/05/16
    ニュートンピピンはもうちょい後だっけ?
  • 三国志の英雄「曹操」のお墓は立ち入り禁止だった

    三国志というものがある。魏・呉・蜀の三国が、天下統一を目指し争う中国の180年頃のお話だ。中国歴史だけれど、小説漫画などが日でも出版され誰もが知る歴史の一場面だ。 そんな三国志で、魏を率いたのが、ご存知「曹操」である。三国志の中心人物の一人であるが現在は亡くなっている。当たり前だけど。ぜひお墓参りに行きたいと思う。

    三国志の英雄「曹操」のお墓は立ち入り禁止だった
    karatte
    karatte 2017/04/21
    曹操に立ち去れい!
  • ハキリアリが栽培したキノコを強奪して食べる

    南米に生息する「ハキリアリ」というアリをご存じだろうか。 その名の通り葉っぱを切って集める習性を持つのだが、その使い道がすごいのだ。 そのまま餌としてべるのではなく、なんと集めた葉っぱを培地、そして肥料にしてキノコを栽培するのである。そう。なんと農耕を行うのだ。アリのくせに。いっちょまえに。

    ハキリアリが栽培したキノコを強奪して食べる
    karatte
    karatte 2016/09/16
    アリまで喰うのかよ!!
  • 南牧村の「炭グルメ」がやっぱり黒かった

    B級グルメブームに乗っかって、各地で色んな「ご当地グルメ」が生み出されていますが、群馬県の南牧村では「べる炭」という、名前だけ聞くとだいぶショッキングな「ご当地グルメ」を売り出していこうとしているらしいです。 果たして「べる炭」ってどういうことなんでしょう!? 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:オレは忘れない!「初代ぐんまちゃん」遺跡を探した > 個人サイト Web人生 「B-1グランプリ」などが大流行の昨今。町おこし、村おこしの手段として「ゆるキャラ」とならんで「ご当地グルメ」が注目されている。 いま

    karatte
    karatte 2014/11/26
    南牧村にそんなのあったっけ? と思って記事見てみたら、グンマーの話だった。「なんもく」のほうね。てっきり長野県の南牧(みなみまき)村かと……。
  • 街角エラー画面コレクション第2回 エラー画面70枚、勢揃い

    前回、気軽にエラー画面を募集してみたところ、なんと集まった投稿が約70通。 これまで、いつか記事にしようと思ってひとりでチマチマ撮りためていましたが、自分で撮った写真の10倍以上の数が一瞬で集まりました。スゲー! というわけでその中でも僕がグッときたものを、より抜きでご紹介していきたいと思います。 ※中にはエラーじゃない表示の画面もありますが、総称として「エラー画面」と呼んでいきます。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:技術力の低い人が作ったロボット大集合 > 個人サイト nomoonwalk

    街角エラー画面コレクション第2回 エラー画面70枚、勢揃い
    karatte
    karatte 2014/07/27
    これはいい企画。Tumblrフォローしました。
  • 愛知県海部郡飛島村大字飛島新田字竹之郷ヨタレ南ノ割は本当に日本一長い地名か?

    さて、ここで「住所」と「地名」について考えをまとめておきたい。 この日一長い地名「愛知県海部郡飛島村大字飛島新田字竹之郷ヨタレ南ノ割」(長いので以降「飛島村~」と略します)は、住所だ。 現在、日では住所を書き表す方法は「地番」と「住居表示」の2種類あり、飛島村~は地番の部類に入る。 ここでふと「そもそも住所って地名なのか?」という疑問がわく。 ふだん「地名」とぼんやり使うけれど「地名」と言って何を指し示しているのかはひとそれぞれである。 例えば「どこに住んでるの?」「錦糸町」といったような会話の中で使われる「錦糸町」これは正確に言うと「駅名」である。 JRの駅は「錦糸町駅」だが、あの辺り一帯は「錦糸n丁目」であり「錦糸町」という町は存在しない。

    karatte
    karatte 2014/07/09
    地名に関する名エントリ
  • 生きた化石「カブトエビ」はあまりおいしくない

    カブトエビという水棲生物がいる。名前の似ているカブトガニと同じく太古の昔からその姿を変えていない、いわゆる「生きた化石」である。 生きた化石と呼ばれるだけあって、これがなかなか古代感あふれるかっこいい生物なのだ。太古のロマンに会いに行ってきた。そして太古のロマンをべてきた。

    karatte
    karatte 2014/07/01
    懐かしい! 俺も学研の「科学」でカブトエビ育てたことあるわ。もちろん喰わずに田んぼに放流したけど。
  • 長野・上田市の焼き鳥は二度づけ禁止!

    埼玉生まれ。電子書籍『初恋と座間のヒマワリ』(リイド社刊)発売中。最近、ほぼ毎日ブログを更新していますので、良かったら読んでください。 前の記事:まつたけ小屋に行ってみた(1半はべた) > 個人サイト 日々の凧あげ通信アネックス 「まつたけ鍋に入ってた、鶏肉が美味しかったよねえ」 「確かに美味しかった。鶏肉料理が有名なお店とか、ないのかなあ?」 アイフォンに、「鶏肉 上田市」と入力して、検索してみる。 ………すると、焼き鳥屋さんが、ずらっと出てくるではありませんか! 「上田って、数年前から、地元グルメとして、『美味だれ焼き鳥』っていうのを、プッシュしてるらしいよ」 「なんぞそれ」 「昔から、この地域は、ニンニク醤油味のタレをかけて、焼き鳥をべているんだって。それを他地域の人に『このべ方、珍しいですよ?』と指摘されて、初めて『変わってる』と気づいて…。 行政が、B級グルメとして売り出

    karatte
    karatte 2013/11/18
    これは美味そう……
  • 公園とかグラウンドに落ちてるワカメみたいなアレを食べる

    子供の頃よく遊んだ近所の公園やグラウンドには、なぜかよくワカメが落ちていた。地元の子どもたちは「公園ワカメ」という身も蓋もない名で呼んでいた。 同じような記憶を持つ人も多いことだと思う。 調べてみると、まあ当然のことながらその物体はワカメではなかった。しかし、なんとワカメと同じようにべられることがわかった。これは試してみなければ。

    karatte
    karatte 2013/04/30
  • 「雰囲気五線譜」を演奏してみる

    比喩でなく、街には音楽があふれている。とくに歓楽街に。 スナックの看板に多い「譜面ってたしかこんな感じだよね」というてきとうな感じで描いたと思われる「雰囲気五線譜」を見てみよう。そして実際演奏してみよう。

    karatte
    karatte 2013/04/26
    ネゴシックスの「音符が迫ってくるよ~!」を想起しつつブクマ
  • 漢字をバラして変形して合体させた

    漢字のおもちゃを中国でみつけた。いくつかある中でなんとなく「竜」と「馬」の文字のおもちゃを買った。 中国語の字に「龍」やその簡体字はあっても「竜」の字は見ないのでレアアイテムだろうと思って買ったのと、それだけでは寂しいからとなんとなく「馬」も買ったのだ。1文字100円もしなかった。 説明書を見てみると、ばらせてくっつけられるそうだ。説明書通りにばらしてくっつけてみることにした。

  • ラジカセ改造のススメ :: デイリーポータルZ

    小さいころ、いらなくなった電化製品、壊れた時計とかラジオとか分解してみたことがある人は多いと思う。 大人になって改めてやってみると、自分が昔より賢くなってるのでいろいろ発見もあるし、ちょっとがんばれば改造なんかもできちゃったりする。そうなるともう夢中である。 そんな病気をこじらせて、ラジカセを続々と改造し続けている人に今回は話をきいてきた。作品紹介にかこつけて、分解&改造の楽しみをみなさんに伝えられたらと思います。 (text by 石川 大樹) マッドサイエンティストの集い きっかけは今回だけでもう2回ほど記事にもなってるMake: Tokyo Meting の会場。このサイトでは通りがいいので「DIYのイベント」とか「電子工作のイベント」とか紹介しているが、実のところ平たくいうとマッドサイエンティスト(とその卵)の集いみたいなものである。

    karatte
    karatte 2010/12/07
    なんかうらやましい
  • オトナの象形文字 :: デイリーポータルZ

    GW期間に訪れた中国雲南省の昆明で「生殖と性文化の博覧会」が開かれていた。「中国でオトナの性」というと非公開のイメージでなにやら興味津々。 そこではもちろん昔の貴重なオトナなアダルトグッズが展示されていて面白かったのだけれど、それ以上に興味深い展示があった。それが子供には語れないオトナの象形文字。これがすごく面白かったので紹介したいと思う。 「ペンキ山」記事に続く、アブノーマルな雲南旅行記事第2弾でございます。 (ライスマウンテン) 中も素敵だった 入場料は20元で日円では300円強。入ってみると、いくつかオブジェクトが観客を迎える。 中国の観光客は往々にして観光スポットで写真を記念写真を撮る習慣があるが、入口附近で撮っている人がいた。

  • 1