タグ

medihenのブックマーク (10,012)

  • アマゾンの従業員は「かわいい女の子」だけを覗いていた…米国で大問題になった家庭用監視カメラの恐怖 女性81人のプライベートは丸裸だった

    原告である米連邦取引委員会(FTC)が5月末に発表した。米ウォール・ストリート・ジャーナル紙によると、米AmazonがFTCとの和解のために580万ドル(約8億1000万円)を支払うことで合意した。 問題の焦点は、Ring社のプライバシーとセキュリティ慣行だ。FTCが公開した訴状によると、Amazonによる買収前まで、従業員と委託先企業の従業員が利用者の寝室や浴室などの様子を自由に視聴できる状態だった。 従業員の一人は、女性利用者らの数千の録画映像を閲覧していた。「かわいい女の子」(pretty girls)を狙って覗きが繰り返されていたという。 このカメラは「見守りカメラ」とも呼ばれ、職場や外出先から自宅の様子をライブ映像で確認できる。Ring社のカメラはアメリカで代表的な地位を築いているが、利用者に安全・安心を提供するはずの製品が、セキュリティ上の最大の脅威となっていた実態が浮かぶ。

    アマゾンの従業員は「かわいい女の子」だけを覗いていた…米国で大問題になった家庭用監視カメラの恐怖 女性81人のプライベートは丸裸だった
    medihen
    medihen 2023/06/23
    こういう事例があると、センシティブな個人情報をクラウドに委ねるなんて到底無理、と思うよな。
  • 不正・横領は自分に関係のないことじゃないって話|ANRI

    ANRI元島です。一部上場企業で経理をやってました。 言えないあれこれも経験してきましたが、色々な方と話しているとどうやら不正などは自分や自分の会社とは無縁、と思っていらっしゃる方も多いようなので、そうじゃないよ、誰にでも起こり得るよ、ということ、そして体制構築はメンバーや自分を守ることでもあるよ、ということをお伝えできればと思います。 スタートアップと不正ディープテックスタートアップには苦い経験があります。 調達額とほぼ同等の金額が不正の対象となったエルピクセルの事件です。関係者も知り合いが多くこするようで申し訳なさもあるのですが、最近起業された方々はご存じないということが判明したのであえて書きます。以下のことがわかります。 大型の調達をして体制が整っていると思われるスタートアップでも起こってしまう 投資家が取締役に入っていても簡単にはわからない 国の研究費を受けており、そういった機関の

    不正・横領は自分に関係のないことじゃないって話|ANRI
    medihen
    medihen 2023/06/22
    そんなこと起こるわけがない、というのが問題発生の第一歩。
  • 「社内のアレ分からん、教えてAI」実現 Microsoftの“自社版ChatGPT作成サービス”にデータ取り込み機能

    「社内のアレ分からん、教えてAI」実現 Microsoftの“自社版ChatGPT作成サービス”にデータ取り込み機能 米Microsoftは6月19日(現地時間)、大規模言語モデル「GPT-3.5」などのAPIをクラウドサービス「Microsoft Azure」上で使える「Azure OpenAI Service」に、新機能「On Your Data」を追加した。ローカルやAzure上のストレージに保管するテキストファイルやPDFPowerPointファイルを、GUIの操作でチャットAIに参照させられるという。まずはパブリックプレビュー版を提供する。 これにより、社内で分からないことがあったときに何でも質問できるAIチャットbotなどを作成しやすくなるという。 Microsoftが提案する活用例では、ユーザーの「サポートチケットはどうやって作る?」(How do I create a s

    「社内のアレ分からん、教えてAI」実現 Microsoftの“自社版ChatGPT作成サービス”にデータ取り込み機能
    medihen
    medihen 2023/06/21
    "ローカルやAzure上のストレージに保管するテキストファイルやPDF、PowerPointファイルを、GUIの操作でチャットAIに参照させられる"
  • Apple Vision Pro「やばい」。掛け値なしに驚きの体験、実機レポート【西田宗千佳のRandomTracking】

    Apple Vision Pro「やばい」。掛け値なしに驚きの体験、実機レポート【西田宗千佳のRandomTracking】
    medihen
    medihen 2023/06/08
    "要素の多くは、個々のVRアプリ・VR機器にはあったものも多い。だがVision Proの凄みは、それらをまとめて「より良い形で」「製品としていまにも使えるレベルで」実現してしまった、という点にある" ← iPod, iPhoneと同じだ
  • ChatGPTのコア技術「GPT」をざっくり理解する - Qiita

    記事はOracleの下記Meetup「Oracle Big Data Jam Session」で実施予定の内容です。 ※セミナー実施済の動画に関しては以下をご参照ください。 記事の対象者 これから機械学習を利用した開発をしていきたい方 機械学習のトレンド技術を知りたい方 なるべく初歩的な内容から学習したい方 はじめに Transformerの登場以降、著しい技術革新が続くここ数年、特にOpenAI社のChatGPTのサービス開始以降、おびただしい数の技術ブログや記事がインターネット上に存在する中、記事に目を留めていただいてありがとうございます。 この勉強会では、専門用語や難解な公式を極力排除し、初学者の方々を対象に、「そもそも自然言語の機械学習ってどういうもの?」、「言語モデルって要するに何?」というところからGPTをざっくり理解することを目的としています。従って、記事に記載のあ

    ChatGPTのコア技術「GPT」をざっくり理解する - Qiita
  • 「おむすび権米衛」海外では昼夜に行列 なぜ日本の“おむすび”がウケているのか

    の店舗と同様に、契約農家から直接仕入れた精米したての日米を使用し、一つひとつ手でむすんだおむすびを現地でも提供する。米国・フランスともに、現在の売り上げ規模はそれぞれのオープン時と比較して約5倍に成長している。 日のおむすびが現地でヒットしている背景を、権米衛海外事業部の谷古宇丈治部長に聞いた。 関連記事 大塚「おにぎり ぼんご」はなぜ人気なのか 休日は6時間待ち JR大塚駅の北口から徒歩2分、老若男女から熱烈な支持を得る、おにぎり専門店「ぼんご」。平日は2時間以上、土曜や祝日は6時間ほどの待ち時間が発生する。何が人々をここまで魅了するのか。 バーガーキングがまたやらかした なぜマクドナルドを“イジる”のか バーガーキングがまたやらからしている。広告を使って、マクドナルドをイジっているのだ。過去をさかのぼると、バーガーキングは絶対王者マックを何度もイジっているわけだが、なぜこの

    「おむすび権米衛」海外では昼夜に行列 なぜ日本の“おむすび”がウケているのか
    medihen
    medihen 2023/06/01
    "もっとも安い『塩むすび』は日本で1個100円、米国では1ドル(約140円)、フランスでは1ユーロ(約150円)" → 手軽で安くて腹持ちがいい、という長所は万国共通で受けるということか。
  • ネトゲのサ終から世界終末でヒトが「何をするか」を分析! - ナゾロジー

    世界終末が迫っても多くの人類は道徳を放棄しない世界終末が迫っても多くの人類は道徳を放棄しない / Credit:Canva . ナゾロジー編集部もし明日世界が終わるとしたら、貴方はどのように過ごすでしょうか? 野蛮な殺し合いや略奪に興じるでしょうか? 溜め込んだ財産をすべて使い切って豪遊するでしょうか? 大切な誰かと静かに最期のときを過ごすのでしょうか? 「世界が終わる時、人間はどのように振る舞うのか?」この問題は、何世紀にもわたって哲学の重要な話題になってきました。 行動に対する罰もなく、未来もない状況でも人々は最後まで道徳を維持するのか、これは幾度となく議論が交わされてきた問題です。 しかし残念なことに、実際に何が起こるかは世界終末が訪れないとわかりません。 そこで今回、ニューヨーク州立大学の研究者たちは、MMORPGという小さなゲーム世界の終焉を分析し、参考とすることを思いつきました

    ネトゲのサ終から世界終末でヒトが「何をするか」を分析! - ナゾロジー
    medihen
    medihen 2023/06/01
    "自らの意思で早期に終了する「解約者」たちは「最後の瞬間までいる人」に比べて、自らのアバターを削除する直前に、他のプレイヤーに対する「殺人(プレーヤーキル)」など反社会的行動を行う確率が非常に高い"
  • 出版状況クロニクル181(2023年5月1日~5月31日) - 出版・読書メモランダム

    23年4月の書籍雑誌推定販売金額は865億円で、前年比12.8%減。 書籍は483億円で、同11.6%減。 雑誌は382億円で、同14.2%減。 雑誌の内訳は月刊誌が324億円で、同15.1%減、週刊誌が57億円で、同8.9%減。 返品率は書籍が31.9%、雑誌が42.3%で、月刊誌は41.2%、週刊誌は47.9%。 村上春樹の6年ぶりの長編小説『街とその不確かな壁』(新潮社)の重版合わせ35万も焼け石に水のようで、 最悪のマイナスと返品率ということになろう。 これに定価値上げのことを考えれば、さらなるマイナスで、23年下半期はどのような出版状況を迎えることに なるのか、予断を許さない。 1.日図書館図書館協会の『日図書館 統計と名簿』が出されたので、その「公共図書館の推移」を示す。 ■公共図書館の推移 年    図書館数 専任 職員数 (人)蔵書冊数 (千冊)年間受入 図書冊数

    出版状況クロニクル181(2023年5月1日~5月31日) - 出版・読書メモランダム
    medihen
    medihen 2023/06/01
    かつての雑誌の役割がネット上の漫画コミックに移るということかなと思ったり。もっとマンガで時事ネタとか幅広いジャンルを扱ってもいいのでは。
  • なぜ少子化の真実は共有されないのか

    TBSラジオとかアベプラとかに出てくる社会学者(性別問わず)は、少子化の原因は若者の未婚化であり、未婚化の原因は若者の貧困である、と口を揃えて言う。 大卒・年収600万円以上の男性はほとんどが結婚しているし、中卒・高卒低収入の男性は厳しい。 女性だって、低学歴や低収入の人は、婚活のスタートラインに立てていない人が多い。 だから少子化対策とは、若者が将来の見通しを持って安定した仕事・収入を得られるようにすることが重要である。 社会学者はたいていそう言う。 でも、現実の少子化対策は子育て支援ばっかりだし、ツイッターにいるリベラル系アカウントも子育て支援こそ重要とツイートしている。 少子化対策の真実を述べる社会学者は別に右翼でもなんでもない(というか普通にリベラル)だと思うけど、少子化の真実は全然共有されないよね。 なんでだろう。 追記 https://youtu.be/eLpwNP69FS4

    なぜ少子化の真実は共有されないのか
    medihen
    medihen 2023/06/01
    「少子高齢社会への対応」を所掌しているのが厚生労働省で、経済関係がその所掌に入っていないからでは。
  • コンビニ大手、今期中に雑誌棚の完全撤廃検討…週刊誌1000円時代へ突入「文庫は1600円、新書は1200円」いったい誰が買うのか - みんかぶ(マガジン)

    出版社が苦境に立たされている。元経済誌プレジデント編集長で『週刊誌がなくなる日』の著者である小倉健一氏が、各社の内情を語る――。 「出版流通は、もはや既存構造では事業が成立しない」「出版流通はもはや既存構造では事業が成立しない。市場の縮小に、トラック運転手の労働時間規制を強化する『2024年問題』が重なり、を運ぶ費用を賄えない」(日経新聞5月24日)――こう話すのは、出版取次大手トーハンの近藤敏貴社長だ。トーハンは、2023年3月期の出版流通事業が4期連続で経常赤字になることが見込まれていて、出版各社に書籍や雑誌の運搬費の値上げを相談するという。 物流業界で、今、大きな問題となっているのが「2024年問題」だ。ブラック化しているトラックドライバーの労働環境の改善のため、来年(2024年)4月から、時間外労働の上限が年間960時間に規制され、月60時間以上の残業をした場合、割増賃金率がアッ

    コンビニ大手、今期中に雑誌棚の完全撤廃検討…週刊誌1000円時代へ突入「文庫は1600円、新書は1200円」いったい誰が買うのか - みんかぶ(マガジン)
    medihen
    medihen 2023/05/26
    ネット上で人が集まる場作りへの相当な投資が必要なんだろうけど → "「雑誌」「週刊誌」は、書店やコンビニで人目につく最高の立地に商品を置かせてもらえているが、デジタルではそうはいかない"
  • ChatGPTの開発元OpenAIが「10年以内にAIがほとんどの分野で専門家のスキルレベルを超える」という懸念に基づき「超知能AI」の登場に備えるべく世界的な規制機関を立ち上げる必要があると主張

    現地時間の2023年5月22日、対話型AIChatGPT」や大規模言語モデル「GPT-4」などを開発したAI研究団体のOpenAIが、専門家のスキルレベルを超え、高度な生産活動を行うAI「超知能(Superintelligence)」の登場を予期し、AIの安全な開発を進めるためには国際的な規制機関の立ち上げが必要になると提唱しています。 Governance of superintelligence https://openai.com/blog/governance-of-superintelligence 2023年5月22日にOpenAIはサム・アルトマンCEOやグレッグ・ブロックマン氏、イリヤ・スツケバー氏の連名で、AI研究における国際的な監視組織や規制機関を立ち上げる必要があると提唱しました。 Initial ideas for governance of superintel

    ChatGPTの開発元OpenAIが「10年以内にAIがほとんどの分野で専門家のスキルレベルを超える」という懸念に基づき「超知能AI」の登場に備えるべく世界的な規制機関を立ち上げる必要があると主張
    medihen
    medihen 2023/05/23
    超知能AIも脅威かもしれないが、誰とでも親しくなって親友ポジションに納まれる超フレンドリーAIが出来たら、その方が人間にとって脅威なんじゃないだろうか。
  • どの活動がなにゆえ「芸術」なのか? - obakeweb

    芸術哲学の(根幹とまでは言わずとも、)代表的なトピックのひとつは芸術の定義である。芸術とはなにか。どこのどれがなにゆえ芸術作品であり、その他のアイテムはなぜ芸術作品ではないのか。 分析美学における芸術の定義史は教科書[1][2]やStanford Encyclopedia of Philosophyのエントリーを読んでいただければ結構なので、ここでは新しめの話を紹介する。*1 芸術の定義とバックパス 芸術の定議論では、制度説や歴史説といったそれなりにもっともらしい立場が現れて以降、おおきなブレイクスルーはなかった。流れを変えたのはドミニク・ロペス[Dominic Lopes]である。2008年の、その名も「芸術の理論なんて誰もいらない」という論文で、ロペスは次のように提起する。 私たちが必要としているのは、芸術[art]の理論じゃなくて、諸芸術形式[the arts]の理論である。気になる

    どの活動がなにゆえ「芸術」なのか? - obakeweb
    medihen
    medihen 2023/05/23
    「SFとは何か」という議論にもそのまま使えそうな話。"芸術実践というのは、そもそもコーディネーション問題を解くようなものではなさそう" ← 「どう売るか」というところまで実践に含めたらどうなるんですかね。
  • ロシア 高級官僚が急死 友人との会話で侵攻を批判(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    ロシアの科学・高等教育省の次官が急死しました。友人との会話でウクライナへの侵攻を批判していました。 ロシア科学・高等教育省によりますと、ロシアのクチェレンコ次官は20日、キューバへの出張から帰国する途中、機内で体調を崩しました。 飛行機はロシア南部に緊急着陸しましたが、クチェレンコ氏はそのまま死亡したということです。 一部メディアは死因は心臓疾患だと伝えています。 クチェレンコ氏の死後、友人ロシア人ジャーナリストのロマン・スーペル氏はウクライナ侵攻直後のクチェレンコ氏との会話を再現した文書をSNSに投稿しました。 投稿によりますと、クチェレンコ氏はウクライナへの侵攻を批判していて、ロシアを離れようとするスーペル氏に対して、「自分自身と家族を救うためにできるだけ早く出国するように」とアドバイスしていました。 画像:ロシア科学・高等教育省のHPより

    ロシア 高級官僚が急死 友人との会話で侵攻を批判(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    medihen
    medihen 2023/05/23
    "クチェレンコ次官は20日、キューバへの出張から帰国する途中、機内で体調を崩しました" 「ナワリヌイは旅客機内で毒物によるものと見られる体調不良に陥り、同年9月7日に回復するまで意識不明の重体」(from Wikipedia)
  • 韓国大統領、日本は「ひざまずく」必要ない SNSで炎上、側近は擁護

    韓国の尹錫悦大統領(2023年3月1日撮影、資料写真)。(c)Jung Yeon-je / POOL / AFP 【4月25日 AFP】韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル、Yoon Suk-yeol)大統領が、日韓関係改善のために日が「ひざまずく」必要はないと語った米紙インタビューが公開され、25日にはこの発言を非難する投稿がソーシャルメディアに相次いだ。 尹氏は現在、 6日間の日程で訪米中で、ワシントン・ポスト(Washington Post)がこれに合わせ事前に取材をしていた。 その中で尹氏は、日韓関係を改善するためには、日が「100年前の歴史のためにひざまずかなければならない」という考えは受け入れられないと述べた。 記事が出ると間もなく、韓国のソーシャルメディアとツイッター(Twitter)では、この発言と「ひざまずかなければならない」というハッシュタグがトレンド入りし、報道各社も大

    韓国大統領、日本は「ひざまずく」必要ない SNSで炎上、側近は擁護
    medihen
    medihen 2023/05/23
    今の雰囲気だと次は岸田首相が訪韓することになるんだろうけど、そこでユン大統領の顔を立てつつ日本国内の「岩盤支持層」を怒らせないようにするのが岸田さんの課題なんだろうな。
  • 「学校からChatGPTへのアクセスを禁止する」という決定を下したニューヨーク市教育局が方針転換して生成AIを受け入れている

    アメリカ最大の学区であり約110万人もの生徒数を抱えるニューヨーク市教育局(New York City Public Schools)は、人間と同レベルの対話が可能な対話型AIChatGPTの台頭に際し、2023年1月に「学校からChatGPTへのアクセスを禁止する」と発表しました。ところが2023年5月、ニューヨーク市教育局のデビッド・バンクス理事長は、すでにニューヨーク市教育局は当初の方針から転換し、AIについての教育をサポートしていることを報告しました。 After a cautious start, our approach to AI technology is evolving.⁰ Our students will work in a world where understanding generative AI is crucial.⁰ @DOEChancellor wr

    「学校からChatGPTへのアクセスを禁止する」という決定を下したニューヨーク市教育局が方針転換して生成AIを受け入れている
    medihen
    medihen 2023/05/23
    大学で講師している人が、レポートの出題にChatGPTによる模範解答を付けて「当然これより良い回答を求めます」とすると言ってて、そういうやり方もあるのかと思った。
  • 英紙が指摘──「不足」と「制約」だらけの自衛隊は莫大な予算を得たところで有効に使えない | 防衛予算を増やして強化というのは「絵に描いた餅」なのか

    圧倒的な「経験」不足 防衛費増額を発表した後も、東アジア地域の緊張は高まる一方だ。4月、中国軍は台湾周辺で軍事演習をした。そんななか、軍事専門家は、日台湾有事に巻き込まれるリスクをいまだに過小評価していると警鐘を鳴らす。 「自衛隊は日を守るために今すぐ戦えるのでしょうか。もちろん、できません」と、フランスの戦略研究財団のアジアプログラム研究主任であるヴァレリー・ニケは述べる。日は防衛にさらなる資源を投入しているというメッセージを出したがっているものの、実際にできることはまだ極めて限られる、と彼女は主張する。 「問題は訓練です。能力はゼロではありませんが、戦争が起こるとは考えられていないでしょう。実際の戦闘を想像する必要がありますが、1945年以来、その経験はないわけです。彼らが採用する若者の多くは、自分たちが戦わなければならないとは思っていません」

    英紙が指摘──「不足」と「制約」だらけの自衛隊は莫大な予算を得たところで有効に使えない | 防衛予算を増やして強化というのは「絵に描いた餅」なのか
    medihen
    medihen 2023/05/23
    "問題は訓練です。能力はゼロではありませんが、戦争が起こるとは考えられていないでしょう。実際の戦闘を想像する必要がありますが、1945年以来、その経験はない" 英国に金払えば指導してあげるよ、という感じかな。
  • 画面のないノートPC「Spacetop」を体験--ARメガネで無数のウィンドウを表示(CNET Japan) - Yahoo!ニュース

    筆者の膝の上には、小型のキーボードとトラックパッドが置かれている。しかし、ディスプレイはない。少なくとも、周囲からは見えない。しかし、拡張現実(AR)メガネをかけた筆者の目には、自分を囲むように湾曲した作業空間が広がり、数十ものウィンドウが開いているように見える。 筆者がこの「Spacetop」を初めて使ってみたのは1月、ラスベガスでのことだったが、開発元のSightfulは今回ついに同製品の先行アクセスプログラムを開始すると発表した。これまでARや仮想現実(VR)のヘッドセットを数多く見てきたが、こうした未来のゴーグルやメガネと連携するように設計されたユニークな周辺機器はほとんどなかった。Spacetopの最大の売りはゲームやソーシャルの体験ではなく、ノートPCを無数の仮想ディスプレイを備えたAR対応デバイスに変えることだ。 これを売りとするのが奇妙に聞こえるなら、筆者のようにすでにそれ

    画面のないノートPC「Spacetop」を体験--ARメガネで無数のウィンドウを表示(CNET Japan) - Yahoo!ニュース
    medihen
    medihen 2023/05/20
    “Spacetopは、それ自体にQualcommのプロセッサーが搭載されており、空間的に追跡可能なアンカーとして機能するため、ARメガネはこの定点を基準にしてフローティングディスプレイを追跡できる”
  • アングル:中国の若者に流行「特殊兵式旅行」、消費回復の足かせに

    中国の労働節(メーデー)の大型連休に北部地方を旅行しようと決めた大学院生のカイ・チーシャンさん(22)は、ニューヨークからロサンゼルスまでの距離に匹敵する4000キロ余りを移動するため、レンタカーを借りられるお金があれば助かるのに、と思っていた。写真は4月28日の上海の鉄道駅(2023年 ロイター/Aly Song) [上海 18日 ロイター] - 中国の労働節(メーデー)の大型連休に北部地方を旅行しようと決めた大学院生のカイ・チーシャンさん(22)は、ニューヨークからロサンゼルスまでの距離に匹敵する4000キロ余りを移動するため、レンタカーを借りられるお金があれば助かるのに、と思っていた。 実際に彼女が選んだ方法は、中国の若者の間で「特殊兵式旅行」と呼ばれる弾丸節約旅行だ。これは中国の個人消費の基調的な弱さを物語る新たな現象の一つで、新型コロナウイルスのパンデミックの落ち着きとともによう

    アングル:中国の若者に流行「特殊兵式旅行」、消費回復の足かせに
    medihen
    medihen 2023/05/20
    中国にはユース・ホステルみたいなものは無いのかな
  • 日米首脳会談で「スタートアップ・キャンパス構想」推進で一致 東京・恵比寿近くにMIT=マサチューセッツ工科大学誘致へ(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    日米首脳会談で、岸田総理とアメリカバイデン大統領は、「グローバル・スタートアップ・キャンパス構想」を推進していくことで一致しました。 会談の冒頭、岸田総理は,「『グローバル・スタートアップ・キャンパス』を東京都心に創設するべく、アメリカのリーディング大学の一つマサチューセッツ工科大学と共同で、検討を開始している」と表明しました。 スタートアップ・キャンパス構想とは、AIを含む、最先端技術の研究を行う大学を日に誘致し、人材育成にあたるプロジェクトです。 複数の政府・与党関係者によりますと、東京の目黒区と渋谷区にまたがる2万平方メートルを超える敷地にマサチューセッツ工科大学がやってくるということで、政府は、2028年の開校を目指すとしています。

    日米首脳会談で「スタートアップ・キャンパス構想」推進で一致 東京・恵比寿近くにMIT=マサチューセッツ工科大学誘致へ(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    medihen
    medihen 2023/05/19
    メディアラボ東京校みたいな話なんかな。ということは、Joi復活の兆し?
  • 各業界で深刻なアルバイト不足 「代わりはいくらでもいる」時代は終焉

    アルバイト集めの難しさを部は分かってくれないとコンビニエンスストアオーナーは嘆く(イメージ、Imaginechina/時事通信フォト) かつて200万人を超えていたフリーター人口は減少し続け、2022年は132万人だった(総務省統計局「労働力調査」調べ。ここでの「フリーター」は15~34歳で男性は卒業者、女性は卒業者で未婚の者の合計)。非正規労働者に頼ることで成立してきた日の多くの仕事の現場ではいま、深刻な人手不足に陥り、浮上する気配がない。俳人で著作家の日野百草氏が、「人手不足」に直面させられている人たちの悩みをレポートする。 * * * 「よりどりみどり、選べた時代は終わったのだと思う。昔はコンビニのアルバイトでも求人すれば応募が必ず来て、いろいろ理由をつけて落としたりもしたが、いまは日語が理解できればそれでいい」 都心の繁華街にあるコンビニエンスストア、60代のオーナーが語る。

    各業界で深刻なアルバイト不足 「代わりはいくらでもいる」時代は終焉
    medihen
    medihen 2023/05/18
    これは利用者側も意識変革が必用ということだろう。店員に対する態度もそうだし、店員への期待値も下げる必要がありそう。利用者として用心しなければならない点も増えてくるのでは。