タグ

動画と実験に関するwamanのブックマーク (15)

  • 尻尾を切ると全体が砕け散るガラス「プリンス・ラパートの滴」で何が起きているか、スローモーションで見るとこんな感じ

    融解したガラスを冷水に落として作るガラス「プリンス・ラパートの滴」は形状からオランダの涙とも呼ばれますが、その頭部は非常に硬く、ハンマーによる打撃にも耐えられる一方で、尻尾の部分を少しでも折ると全体が爆発するかのように砕け散ります。「Mystery of Prince Rupert's Drop at 130,000 fps」は粉砕が起こる瞬間をハイスピードカメラPhantom V1610を使って撮影、スローモーションで再生し、この不思議な現象がどのように起こっているのかを明らかにしています。 Mystery of Prince Rupert's Drop at 130,000 fps - Smarter Every Day 86 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=xe-f4gokRBs&hd=1 ということで今回はガラス工場で実験します。

    尻尾を切ると全体が砕け散るガラス「プリンス・ラパートの滴」で何が起きているか、スローモーションで見るとこんな感じ
  • 磁石にトランポリンさせたら空中に磁力線が見えた

    磁石にトランポリンさせたら空中に磁力線が見えた2019.02.10 12:0019,173 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) 使用するのはデス・マグネット! もしかしたら、小学校の理科の実験で磁石と砂鉄を使い、磁力線を見た人たちもいるかもしれません。もしそうであっても、そうでなくても、強力な磁石をトランポリンさせて、空中で砂鉄が磁力線を描く様子は興味深いものです。 ということで、YouTubeチャンネルMagnetic Gamesが、決して学校では使わせてくれないような、強力な磁石と磁鉄鉱の砂を使い、磁石を落としたり磁鉄鉱をバウンスさせたりする様子を、スローモーションで公開してくれました。 ダイナミックな動きの最中でも、磁石の周りに出来る磁力線を見てみましょう。 Video: Magnetic Games/YouTubeメタリカの『De

    磁石にトランポリンさせたら空中に磁力線が見えた
  • 【動画】謎の氷の巨大円盤が川に出現、なぜ回る?

    川の流れの中でゆっくりと回転する氷の巨大な円盤は、自然にできたものにしては完璧すぎるような気がする。 2016年に撮影された動画には、カザフスタンのすぐ北、ロシア中部のオムスク州を流れる川の中にできた氷の円盤が捉えられている。一見、氷の円盤は全く動いていないようだが、よく見ると、一定の速度でゆっくりと回転しているのがわかる。さらに奇妙なのは、この円盤が完全な円形をしていることだ。(参考記事:「【動画】湖の巨大「ダム穴」、まるで地獄の入口」) 匿名の撮影者が語ったところによると、円盤の直径は15mはあったという。 これほど大きいものは珍しいが、回転する氷の円盤はときどき目撃されている。「アイスサークル」や「アイスディスク」などと呼ばれ、ロシアだけでなく米国のノースダコタ州、ワシントン州、ミシガン州でもよく似た動画が撮影されている。(参考記事:「無数の回転草が吹き飛ぶ動画が話題」) 氷の円盤は

    【動画】謎の氷の巨大円盤が川に出現、なぜ回る?
    waman
    waman 2017/08/23
    『「アイスサークル」が回転するのは川の流れのせいではなかった』
  • まるで生き物みたい! ガソリンに液体窒素をかけるとどうなる?

    まるで生き物みたい! ガソリンに液体窒素をかけるとどうなる?2016.09.05 11:055,034 Rina Fukazu とっても不思議な動きをするんです! 液体窒素といえば、マイナス196℃に達する超低温な特徴から、よくエンターテインメント性に富んだ科学実験に用いられていますよね。今回も期待を裏切らない面白い動きをしてくれましたよ! 今回は、大さじ1杯分の液体窒素をガソリンの入った容器にかけます。果たして、どんな動きをするのでしょうか? 始めは、白い冷気がもくもく、もわもわ、という具合に出てきます。ここまでは液体窒素ならではの光景といえばそうなのですが、気になるのが次の瞬間。 白い冷気のなかから何かが動いたと思うと、まるで生き物が容器のなかを走り回っているように見えるんです。容器の端にぶつかっては内側に戻って...。ハッ! この動きはパソコンのスクリーンセーバーで見たことがあるぞ!

    まるで生き物みたい! ガソリンに液体窒素をかけるとどうなる?
  • 薬はどのように溶けていくのか?マクロレンズで撮影した薬溶解タイムラプス映像 : カラパイア

    薬を飲むとどうなる? 実際に人が一般的な薬を飲むと、薬は道から胃を通り、腸へ行って吸収されて肝臓で代謝され血液の中に入る。そして血管を通って患部へ届けられる。その後また肝臓で代謝が行われ、腎臓で処理され、尿や便、汗などと一緒に体外に排泄されるそうだ。 ▼あわせて読みたい プラシーボ効果についての10のクレイジーな事実 飲むだけで運動した時と同じ効果が得られる薬の研究が進む(オーストラリア研究) ダイエットに絶大なる効果が!大便をフリーズドライした肥満治療薬の治験が開始(米研究) アフリカ伝説の万能薬、スーパー果実「バオバブの木の実」 抗不安薬が河川に流れ込み魚が大胆不敵なロンリーウルフに変貌(スウェーデン研究)

    薬はどのように溶けていくのか?マクロレンズで撮影した薬溶解タイムラプス映像 : カラパイア
  • 赤、青、緑、カラフル炎の簡単な作り方

    「レインボーファイヤー」...必殺技の名前にしてはちょっとダサいですかね。 七色のベーグルを始め、ケーキやゼリー、パンケーキなど、レインボーカラーのべ物が流行り、一時期Instagramでよく目にしました。そんなにレインボーが好きならば、やってみせましょうカラフルな炎。 カラフルな炎を作ったのは、人気YouTuberのThe Slow Mo Guysの2人。残念ながら今回火をふいたのは、レインボーには3色足りない4色の炎。化学反応を起こして色をだすのかと思いきや、ランプオイルを使うという簡単な方法があるのですね。青や赤いキャンドルの光、結婚式なんかで見たことあるのでは? それです。 通常とは違う炎をスローモーションでお楽しみください。色とりどりの炎といえば、そろそろ花火の季節だね。 source: YouTube - TheSlow Mo Guys Andrew Liszewski -

    赤、青、緑、カラフル炎の簡単な作り方
    waman
    waman 2016/06/08
    『化学反応を起こして色をだすのかと思いきや、ランプオイルを使うという簡単な方法がある』
  • サイリウムを溶かすと、未来のロウソクみたいになる

    引き続き、溶かし動画がブーム中のギズモードです。どうぞよろしく。 コンサートの必需品(?)とも言えるサイリウム。呼び方はいろいろあるようですが、あのパキっとやって光る棒です。なんとなく、これは火に近づけたらいけないと思っていましたが、近づけたらこうなります。火をつけて燃やして溶かすとこうなります。 未来のロウソクぽいというか、SFホログラムぽいというか、「ゴーストバスターズ」にでてくるお化けぽいというか。動画1:30辺りからの、サイリウムを何も一気に燃やして溶かしている映像は、かなりサイケです。ちょっと、こえーよ! source: YouTube - Let's Melt This Casey Chan - Gizmodo US[原文] (そうこ)

    サイリウムを溶かすと、未来のロウソクみたいになる
  • こりゃびっくりだ! 液体だけど固くなる、不思議な物体ウーブレックが破裂する瞬間をスローモーションで(動画あり)

    こりゃびっくりだ! 液体だけど固くなる、不思議な物体ウーブレックが破裂する瞬間をスローモーションで(動画あり)2016.05.07 19:4510,567 塚 紺 破裂の仕方も曖昧です。 水と片栗粉を使ってウーブレックと呼ばれる不思議な物体を作れるのはご存知ですか? ただの水であれば、ゆっくりと触っても勢いよく触っても水の粘度って変わらないですよね。でもウーブレックはそういった通常の流体に当てはまらない振る舞いをする非ニュートン流体の一種です。 たとえばギュッと握ると固体のように硬くなるけれど、ゆっくり傾けると液体として流れる。そんな不思議な動きを見せる流体がウーブレック。 勢いよく触れると固体のようになるということは...チェーンソーで切ったらどうなるの?と誰もが考える自然な疑問を試したのがこちらYouTubeチャンネルのThe Backyard Scientist。 実験ではチェーン

    こりゃびっくりだ! 液体だけど固くなる、不思議な物体ウーブレックが破裂する瞬間をスローモーションで(動画あり)
  • これすごい!ガラス瓶を水と油とカッターを使って綺麗に真っ二つにカットする方法 : カラパイア

    用途があるのかどうかはわからないが、ガラスの瓶をきれいに2つにカットする方法が紹介されていた。使用するのは水と油とカッターだが、カッターで切るわけではない。刃を熱して浸すだけなのだ。

    これすごい!ガラス瓶を水と油とカッターを使って綺麗に真っ二つにカットする方法 : カラパイア
    waman
    waman 2016/04/15
    『内側の水で冷やされているガラス瓶に外側から急激な温度上昇を与えることで「熱膨張」を発生させているという。』
  • 奇妙だけど病みつきになりそう。磁石スライムを作って遊んでみよう

    奇妙だけど病みつきになりそう。磁石スライムを作って遊んでみよう2016.04.06 16:005,135 mayumine 磁石にむくむくくっつくスライム、作りたあい! この奇妙で不気味な動きが病みつきになりそうで、1回は触ってみたくなります。磁石スライムの材料は、Elmer’s white glue(水糊)に、BoraxPowder(洗剤)、砂鉄、そして水。アメリカでは15ドル(約1,700円)もあればどこでも入手可能です。 糊を全部ボールに出し、容器に付いた分もキレイに溶かすため水を半分入れたら、よく振ってボールに入れます。次にBoraxPowder大さじいっぱいを水に溶かし、少しずつ糊の入ったボールに混ぜながら注ぎ込みます。スプーンは素早く混ぜ続けます。するとスライム状になり、手で触れるように。そして手でこねこねしていきます。そこに砂鉄を加え、丁寧に混ぜていきます。これで磁石スライム

    奇妙だけど病みつきになりそう。磁石スライムを作って遊んでみよう
  • 怖いけど美しい・・・火炎竜巻を人工的に作り出し高画質スローモーション撮影した映像 : カラパイア

    自然界では火災旋風により引き起こされる火炎竜巻だが、これをを送風機を使って人工的に起こし、炎が回転しながら上昇していく様子を高画質撮影したものだ。火って怖いけどゾクっとする美しさがあるよね。

    怖いけど美しい・・・火炎竜巻を人工的に作り出し高画質スローモーション撮影した映像 : カラパイア
  • あ、危ないじゃないか!水を張った水槽に融解塩を注ぎ入れるとどうなるのか?こうなった。 : カラパイア

    塩が高温で融解してできた液体、「融解塩」を水を張った水槽の中に注ぎ入れる実験だそうだ。塩の融点は約800℃くらいだそうで、それ以上になると溶けて液体となる。これを長い棒の先端につけた柄杓のようなもので注ぎ入れた。 とにかくすごいエクスプロージョンだ。

    あ、危ないじゃないか!水を張った水槽に融解塩を注ぎ入れるとどうなるのか?こうなった。 : カラパイア
    waman
    waman 2016/03/26
    これは…
  • クルマ爆破で、ものすごい衝撃波が発生する動画

    スケールがでかすぎる壮大な実験です。 453キロのアンホ爆薬(硝酸アンモニウム燃料油)と巨大な鋼板を使ってクルマを大爆発させると、ものすごい衝撃波が発生します。圧巻です。衝撃波がシャボン玉のように膨らんでいく様子が見られます。 Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (リョウコ)

    クルマ爆破で、ものすごい衝撃波が発生する動画
    waman
    waman 2016/02/05
    『衝撃波がシャボン玉のように膨らんでいく様子が見られます。』
  • アルカリ金属の爆発の秘密が明らかに | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio

    アルカリ金属を水に入れると派手に爆発する。化学の授業でおなじみのこの実験の反応機構が、実は長く誤解されてきたことが、ハイスピードカメラを使った研究で判明した。 ナトリウム‐カリウム合金の液滴が水中に落下する様子。左側は水面を斜め上から、右側は水面を斜め下から捉えた画像。金属液滴が水面に触れた直後、超高速でスパイクが形成されている様子が見て取れる。また、スパイクが成長していく過程では液滴周囲の溶液が青紫色に変化している。 Ref.1 金属ナトリウムや金属カリウムの塊を水中に投げ入れ、爆発を眺める。化学を使った悪ふざけの定番ともいえるこの爆発反応は、アルカリ金属の高い反応性を説明する実験として、何世代にもわたり化学を学ぶ学生たちを驚嘆させてきた。ところが今回、これまで単純明快とされてきたその反応機構の裏に、一連の興味深いプロセスが隠されていたことが明らかになった1。 アルカリ金属が水と接触して

    アルカリ金属の爆発の秘密が明らかに | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio
    waman
    waman 2016/01/23
    『金属からの電子放出と内部に残された陽イオンの電気的反発という意外な現象によって引き起こされる』
  • 今すぐ試せる、試したくなる! 8つの簡単な"水"に関する実験

    科学の実験は誰もが好きなものだが、 塩酸や沸騰石などといったものを自宅に常備している人は少ないだろう。 しかし、水ならあるはずだ。水を使って面白い実験はできないだろうか。 できるのである。水で楽しめる、子供にも大好評間違いなしの実験を見てみよう。 ・・・ 海外「誇り高い民族だ!」 日人がチップを受け取らない理由に外国人が感銘 海外「日に泥棒はいないの?」日の街中で外国人が財布を落とした結果・・・ 「日人はこのアンドロイド美少女を何に使う気だよだよ‥」 韓国人「日人が開発したリアルな美少女型アンドロイドロボットをご覧下さい」 【動画】 ・・・ まずは小手調べ。水の入ったグラスと、絵に書いた矢印を使って。 次に、コショウと水、そしてハンドソープで。 ウィスキーと水、あとはクレジットカードやポイントカードで。 ふくらました風船を火に近づけると破裂する。 では、それを破裂させないようにす

    今すぐ試せる、試したくなる! 8つの簡単な"水"に関する実験
  • 1