タグ

言葉に関するmmuuishikawaのブックマーク (19)

  • 「略式軍服」という言葉の使用例は、国立国会図書館デジタルコレクションの全文検索では33件 - 法華狼の日記

    ウクライナ大統領のウォロディミル・ゼレンスキー氏の服装が「略式軍服」とインターネットで位置づけられた経緯について、「人間ジェネリック@DividedSelf_94」氏が調査していた。 ゼレンスキーは「略式軍服」を着たのか?|ヒト 最初に、ウクライナ侵攻が起きる2022年以前から2010年までを遡って「略式軍服」でグーグル検索をかけてみる。やはりない。 ウクライナ侵攻前には誰も「略式軍服」という言葉を使っていなかったのだ。 ゼレンスキー氏が礼をつくしているという反論のため「略式軍服」という概念が広まったが、そのような言葉の用例はほとんど見つからず、服装自体も民間で購入できる作業服にワッペンをつけただけらしい。 もちろん、その服装はウクライナロシアの侵略にさらされつづけていることの象徴として意味があることも「人間ジェネリック@DividedSelf_94」氏は指摘している。 ゼレンスキーのあ

    「略式軍服」という言葉の使用例は、国立国会図書館デジタルコレクションの全文検索では33件 - 法華狼の日記
  • 国語辞書の購入の手引き 市販15種徹底比較【1種追加】 - 四次元ことばブログ

    新学期も近づき、国語辞書を買おうと書店へ足を運んだり、ネット書店で売れ筋の辞書をチェックしたりするも、種類が多くて何がなんだかわからないという迷える子羊たちが出没する季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 あなたもそんな迷える子羊の一人でしょうか。それはちょうどいいところにいらっしゃいましたね。私もかつては迷える子羊でした。迷いに迷った挙句、新刊書店で手に入る国語辞書はとりあえず全部買うという力技で迷いから解き放たれたこの私が、それぞれの辞書の特徴をざっくりまとめてみました。辞書選びのヒントとしてご活用いただければ幸いです。 この記事では、おおよそ高校生から一般に向けて編集された小型(7万語前後を収録した辞書)のもので、新刊書店で手に入るもののみ扱います(復刻版を除く)。初版の刊行年の古い順に紹介しています。 各論に入る前に、辞書を選ぶ上で念頭に置いていただきたい4つの事実を述べて

    国語辞書の購入の手引き 市販15種徹底比較【1種追加】 - 四次元ことばブログ
  • 嫁ブロックとは何ですか?(人事労務Q&A)|エン人事のミカタ

    嫁ブロックとは、 男性応募者が奥様の反対により、内定辞退をさせて欲しいと 転職先に申し出ることを言います。 近年の調査では、嫁ブロックをされた経験がある既婚男性は、 約4人に1人。年代別にみると、40代が最も多く、次いで50代、 30代となっています。 嫁ブロックの理由については、「年収が下がる」ことの懸念。 また30代では転職先が「有給休暇の取得率が低い」、 「年間休日日数が少ない」、「残業が多そう」、という 労働時間に関する多く挙げられました。 また、「嫁ブロック」を理由に内定辞退をしたことが「ある」人は多く、 『冷静になるとの言い分が正しいと感じた』 『働くには家族の協力が必要なので、迷惑をかけられないと思った』などの 声が寄せられています。 採用側としても嫁ブロックは、看過できないほどの影響があります。 30代以降の採用ではケアしていきましょう。 ----------------

    嫁ブロックとは何ですか?(人事労務Q&A)|エン人事のミカタ
  • 妻のことを「嫁」と呼ぶ人

    「嫁」は夫の両親の立場からその息子のを指す言葉であって 自分ののことを指す言葉ではないだろ。 周りがみんな使っているからとか語感的により言いやすいとか 照れ隠しってのは分からないでもないけど なんとなく下に見ている感じがするし、 そもそも使い方が間違っているので、 嫁言うなキャンペーンを展開したいと思っている。

    妻のことを「嫁」と呼ぶ人
  • Redirecting

  • 「は?」とか言ってくるやつ

    こっちがはなししてんのに理解できなかったらすぐ 「は?」 とか 「はい?」とか嫌味ったらしく言ってくるやつの対処法教えてください。 すごく気分悪いので「は?」って言い返したら相手もまた「は?」って2回目言い返してきてそれが3回ループしたんです。 結局相手側が攻撃的で無神経なだけなんでしょうか? こういう「は?」って常時言ってくるのすごく失礼に感じますが、よく使われるんですか?

    「は?」とか言ってくるやつ
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2015/02/21
    いちいち「えっ?」て聞いてくる人もいるね。
  • (笑)、()、w みたいのを使う人

    ふざけて書いてる文章で使うのはいいとして、真面目に書いてる文章で使うのってなんなんだろうね。 「ネットサーフィン()」とか、いかにも情弱が使いそうな単語だから先手をうって「わかっていて使ってますよ」ってアピールしてるんだろうか。 この人、他人からバカと思われなたくなくて必死なんだろうなって痛々しく感じる。 追加 ブコメで(笑)は昔から使われてるってツッコミあるけど、それは対談の文字起こしなんかで第三者が笑ってるのを表すために使ってたやつだろ。 最近の自分が笑って自分で(笑)とはぜんぜん違う。

    (笑)、()、w みたいのを使う人
  • 「君子豹変」。本来はいい意味だったのだが… - 言語郎−B級「高等遊民」の妄言

    (第66号、通巻86号) 「君子は豹変す」と言えば、どんなことを思い浮かべるだろうか。プラス的なイメージとマイナス的イメージとの二者択一なら、大半の人がマイナス的イメージの方を選ぶのではあるまいか。 「君子」は、「聖人君子」という熟語があるように「学識、人格共に優れた徳の高い人」という意味だ。現代風に分かりやすく言い換えれば、社会的な地位が高く教養豊かな紳士、といったところか。また、「豹変」は、「性行や態度、意見などががらりと変わること」。そういう二つの語から成り立つ「君子豹変」は、立派な人が機をみて態度や考えを安易に変える、あるいは、突然、性を現して恐ろしい人物に一変する、という否定的な意味で使われることが多い。 しかし、各種の辞書類にあたってみると、上述の用法は来の意味とはどうも違う《注》。例えば『明鏡ことわざ成句使い方辞典』(大修館書店)の説明はこんな具合だ。「君子豹変す、という

    「君子豹変」。本来はいい意味だったのだが… - 言語郎−B級「高等遊民」の妄言
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2014/12/24
    『徳のある君子はすばやくはっきりと誤りを正すが、徳のない人は外面だけを改める』今の社会でも100%通用するね
  • 「自称・他称問題」の最難問だな…『「イスラム国」使わないで』と”エジプト軍事政権” - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    エジプト:「イスラム国」使わないで…宗教イメージ損なう - 毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20140904k0000e030190000c.html エジプト:「イスラム国」使わないで…宗教イメージ損なう 毎日新聞 2014年09月04日 10時00分(最終更新 09月04日 12時24分) 【カイロ秋山信一】イスラム教スンニ派の過激派組織「イスラム国(IS)」の脅威が増す中で、この名称がイスラム教のイメージを損なっているとして、スンニ派住民の多いエジプトが8月から、外国メディアに「イスラム国」を使わないように求める運動を始めた。イスラム国が国際テロ組織アルカイダから分離した経緯から「アルカイダ分離主義者(QS)」という代案を挙げている。 この運動は、エジプトでイスラム教に関する公的な見解を示す役割を担うファトワ(宗教令)庁が中心になり、8月24日

    「自称・他称問題」の最難問だな…『「イスラム国」使わないで』と”エジプト軍事政権” - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 「言葉狩り」とか言ってる人たちはもう少しまじめに考えてみようね - 想像力はベッドルームと路上から

    はてブで「池沼」と罵るは削除に値する差別的表現でないというのが株式会社はてなの公式見解 - 撫肩い日々 http://zeromoon0.hatenablog.jp/entry/2014/08/02/134914 この件。文章にまとめるのめんどくさいので箇条書き。 まず通報された(であろう)ブコメから。 また見事なパワー系池沼ルックスだな。「おれ、とうちゃん、いうこと、きく」とか言いそう http://b.hatena.ne.jp/entry/206446073/comment/believemeimaliar 上記ブコメについて、後段の“「おれ、とうちゃん、いうこと、きく」とか言いそう”というコメントから逆算して“池沼”が知的障碍者を意味するネットスラングであることは明らかである。併せて、このコメントが記事中の人物の容姿を揶揄する目的でつけられたものであることも疑う余地はない。 上記の通

    「言葉狩り」とか言ってる人たちはもう少しまじめに考えてみようね - 想像力はベッドルームと路上から
  • 差別用語をどこまで拡大解釈するかという話 - 価値のない話

    2014-08-02 差別用語をどこまで拡大解釈するかという話 最初に言いますが、これ自分にはどうしようもない問題です。個人的にどうとか何とかできる問題でもないし、これから議論されていくべき問題だと思うんです。どうすればいいんだろうね。 はてブで「池沼」と罵るは削除に値する差別的表現でないというのが株式会社はてなの公式見解 - 漫画(ry跡地 どうしても限りなくグレーゾーンだとしか思えない。これがはっきり「知的障碍者」と明記してあれば差別案件にはなると思う。だけど、あくまでも「池沼」なのである。「池と沼」なのであると言われればそれまでだ。池と沼に差別要素はない。難しい。 そもそも「池沼」という言葉に「知的障碍者を差別する意味」が付いた経緯が悩ましい。もともとが「検索避け」だったり「削除対策」だったりしたところに別の漢字をあてたところが発端だ。つまり、おおっぴらに使っていた言葉ではなかった

    差別用語をどこまで拡大解釈するかという話 - 価値のない話
  • 「素直に嬉しいです」と言ってしまうかわいそうな若者達 - 誰かが言わねば

    テレビのインタビューなどで、若い人が「素直に嬉しいです」と言っているのを見かけることがちょくちょくあります。 こういった場面に出くわすたびに、なんともいえない違和感を覚えます。同時にこの子達は今日までいったいどんなことを教えこまれてきたのだろう?と少し心配になります。 「素直に嬉しいです」というフレーズは言葉の意味や用法としては間違えていないのですが、これを迷いなく用いてしまう若者達の精神構造や世界観の薄っぺらさが気になるのです。 まず、平気で「素直に嬉しいです」と言えてしまう人達はおそらく、素直かどうかは自分で判定することではないということを理解していません。 素直とか真面目とか好奇心が旺盛とか、そういう言葉は自分自身への免罪符として使ってよい言葉ではなく、来は他人に向かって言うべき言葉です。これらの言葉は他人に向かって言うか、他人から言われるかのどちらかしかありません。私は真面目だか

    「素直に嬉しいです」と言ってしまうかわいそうな若者達 - 誰かが言わねば
  • 劣性遺伝子とは劣った形質の遺伝子ではないと何度言えば

    まぁ、親が同じだからなぁ。劣性は遺伝するんだよな。悲しいなぁ…。 劣性遺伝子とは、「性質が劣った形質の遺伝子」ではなく「対立する形質の遺伝子をもった際に、表れない方の形質をもつ遺伝子」のことをいいます。 http://anond.hatelabo.jp/20140505230006 2014/5/6 20:53追記 なんで普段の30分くらいかけて自分の思いを書いた日記はスルーされるのに、 中学校の教科書レベルの指摘をしただけの、2~3分で書いたトラバにはてぶが100個近く付いてるの。 訳がわからないよ。 元増田さん、横道にそれてごめんなさい。

    劣性遺伝子とは劣った形質の遺伝子ではないと何度言えば
  • 萩原舞ちゃんの「押ささってた」という表現が通じなかったけど、それ北海道の方言なんだよね、という話 - テレビの土踏まず

    こないだ4月18日(金)のCBCラジオ「ナガオカ×スクランブル」生放送。℃-uteの中島早貴さん、岡井千聖さん、萩原舞さんが出演するというので、インターネットの力を借りて聴きました。愉快な3人組。とっても楽しい放送でした。 http://blog.hicbc.com/weblog/nagaoka_scramble/2014/04/009356.php で、この放送の中で、舞ちゃんがごく自然に「押ささってた」という言葉を採り入れた場面があったんですね。これが波紋を呼んでしまった。中島さんと岡井ちゃん、そして番組パーソナリティの永岡歩CBCアナウンサーが舞ちゃんに対して一斉にこんなことを言うのです。 「押ささってた」なんて言葉は聞いたことないよ! と。 言葉の問題としてものすごく気になりました。ちょっと書き起こします。 萩原:iPhoneのSiriってあるじゃないですか? こないだ電車に乗って

    萩原舞ちゃんの「押ささってた」という表現が通じなかったけど、それ北海道の方言なんだよね、という話 - テレビの土踏まず
  • 『虚構新聞』の言い訳が「片腹痛い」のではなく「傍ら痛い」のです - 世界はあなたのもの。

    2013-11-19 『虚構新聞』の言い訳が「片腹痛い」のではなく「傍ら痛い」のです iPhone 雑ネタ ブログ 辞書辞典 『Hagex-day info』の以下の記事を読んだ。 パロディとしてはユーモアがなく風刺としてはキレがない、そして気骨も信念もない虚構新聞 で、はてなブックマークで以下のようにコメントした。 「一層議論が深まるのではないかと思った」っちゅう言い訳が一番傍ら痛い。『虚構新聞』の記事をきっかけに議論する馬鹿なんかいねえわ。 「一層議論が深まるのではないかと思った」っちゅう言い訳が一番傍ら痛い。『虚構新聞』の記事をきっかけに議論する馬鹿なんかいねえわ。 / “パロディとしてはユーモアがなく風刺としてはキレがない、そして気骨も信念もない虚構新聞 - Ha…” http://t.co/73gvZo2XTE — 後藤光太郎 (@cotalaw) 2013, 11月 19 で、

  • カッコイイほうの漢字 - アスペ日記

    「醱酵」って漢字、見たことあるでしょうか。 「発酵」の別の書き方です。 「日」「月」に対する「日蝕」「月蝕」などもあります。 難しい分だけ、かっこいいですよね。 これらの「かっこいいほうの漢字」のことを、ぼんやりと「旧字=来の字=正しい字」とか思っていたりしませんか? 最近、こういう「かっこいいほう」の漢字を見る機会が増えました。 マイナーなところでは、「○○年 没」を「○○年 歿」とか、「麻痺」を「痲痺」なんていうものもあります。 まあ、スタイルとしてならそれもいいでしょう。 私も中学校ぐらいのころは旧漢字の練習をしたりしていました。 でも、中二あたりを過ぎた大人で、上に挙げたようなものを「正しい」とか言っちゃってる人がいたら、恥ずかしい人ですので大いに笑ってあげてください。 (ところで、ここでは「嗤う」が正しいとか思ってしまうような人も「笑い」ものです) この記事を書こうと思った

    カッコイイほうの漢字 - アスペ日記
  • 「子ども」表記に関する Q&A - アスペ日記

    えーっと、これまで何百回も書かれていることで、今さら自分が何か付け加えることもないのですが。 (じゃあ書くなと言われそうですが、当たり前のことを繰り返し書くために書きます) 「子ども」は「交ぜ書き」じゃありません。 「子ども」は「交ぜ書き」じゃありません。 (ry 「交ぜ書き」というのは、普通「漢語」についていいます。 「漢語」、つまり音読みの漢字からなる言葉です。 「いや、音読みとか訓読みとかはどうでもいい、交ぜて書くから交ぜ書きだ、だから『子ども』も交ぜ書きで、交ぜ書きには一切反対だ」とおっしゃる人もいるかもしれません。 そういう人はどうぞご自由に。 ただ、その基準で言うと「お昼」「お湯」なども交ぜ書きなので、同じぐらいの情熱で「御昼」「御湯」を推進してくださいね。 そもそも、「子ども」表記は戦前からあります。 (Google ブックス「ドン・キホーテ」より) このは大正四年の大人向

    「子ども」表記に関する Q&A - アスペ日記
  • 虫の「羽」は正しい - アスペ日記

    最近、NHK のニュースで「昆虫 昔はもっと羽があった」というものがありました。 このブコメ*1に「昆虫の『はね』は『翅』と書くのが正しいんじゃないの?」と思っている人がいるようなので、また記事を書くことにしました。 例によって、実例から入ります。 虫について「羽(根)」が使われている例です。 螽蟖の記 室生犀星 (1965年) きりぎりすは昼間もなくが、風が吹くとなく。風が吹くと羽根さばきがらくになり、気持よくなけるらしい。 黄金虫 エドガー・アラン・ポー 佐々木直次郎訳 (1951年) あの虫はどこからどこまで、羽根だきゃあ別だが、外も中もすっかり、ほんとの黄金虫でさ。 クララ 林芙美子 (1947年) 羽根の生えた蟻のような蟲がぶうんと山吹の枝へ飛んで來て兩手でお祈りをしています。 番茶話 泉鏡太郎 (1942年) 蟲(むし)は、美(うつく)しい羽(はね)も擴(ひろ)げず、 こうして

    虫の「羽」は正しい - アスペ日記
  • 1