タグ

ブックマーク / kaigainohannoublog.blog55.fc2.com (2)

  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「愛国心の何が悪いんだ?」 『愛国幼稚園』に否定的な英誌記事に反論続々

    今回は、塚幼稚園を扱ったエコノミスト誌の記事への反応です。 早速ですが、以下が要点になります。 ・塚幼稚園の園児達は、毎朝軍歌に合わせて足を踏み鳴らして行進し、 天皇の写真にお辞儀をし、他国の脅威から国を守ることを宣誓する。 園児たちの祖父母は、園児たちと同じような教育を受けてきたが、 戦後の日の公立学校では、そのような教育はトーンダウンした。 今でもジンゴイズムを教える学校が日に存在することは、 最近になるまで限られた日人しか知ることがなかった。 この幼稚園の教育方針を奨励していたかのようにも捉えることができる、 日政府の動きを知って国民はさらに驚いたのだった。 ・幼稚園を運営している森友学園が大阪にある国有地を、 評価額の14パーセント程度の価格で取得しており、 その土地に、やはり極右的な幼稚園を建設しようとしている。 ・学園側は学校建設の寄付を募る際に安倍首相の名を使った

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「愛国心の何が悪いんだ?」 『愛国幼稚園』に否定的な英誌記事に反論続々
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本は何回謝らなきゃいけないんだ」 元慰安婦の女性が首相に謝罪を要求

    今回は、元慰安婦の女性が安部首相に謝罪を求めている事に対する海外の反応です。 在米韓国中国人からなる「慰安婦問題ワシントン連合」などは、 安部総理が来週に米議会で演説を行うのに先立って合同記者会見を開き、 いわゆる従軍慰安婦問題などに関して、演説にて公式に謝罪するべきだと主張。 記者会見には元慰安婦の女性も同席し、 「安倍総理は公式に謝罪をし、法的に賠償しなければならない」 といった要求をしていることが伝えられています。 この報道に、外国人から様々な意見が寄せられていたので、その一部をご紹介します。 翻訳元 総理の米議会演説を前に 元慰安婦「公式に謝罪を」(15/04/24) ■ 彼女たちは1995年に謝罪されたはずだが。 新しく首相が選ばれたら、そのたび謝ってくれることを期待してるのかな。 個人的にはもうそろそろ終わりにするべきだと思うんだけど。 +26 フィリピン ■ とどまることを

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本は何回謝らなきゃいけないんだ」 元慰安婦の女性が首相に謝罪を要求
  • 1