タグ

ブックマーク / onodekita.sblo.jp (2)

  • 1402.負けるはずのない新潟県知事選挙で敗北した連合と自民党: 院長の独り言

    ・2016.10.16に行われた新潟県知事選挙で、原発再稼働反対を主張する米山 隆一氏が、6万票以上もの差をつけて自民・公明・連合の公認候補に勝利した。 ・前新潟県知事は、原発再稼働に真っ向から反対していた泉田氏であり、4選が確実視されていたのに、告示直前になって取り消すという異常な事態に陥っていた ・なぜ、負けるはずのない自民党推薦候補者が負けたのか、少し考えてみる。 まず、新潟県知事選挙の結果から 米山氏が 528,455票 得票率52.2%と過半数を制していることがわかる。全くもって危なげのない勝利であるが、実際はどうであったか。大営新聞の報道を時系列的に紹介する。 新潟県知事選、野党3党に推され東大卒の医師が出馬表明 前長岡市長と一騎打ちへ 2016.9.23 16:35 産経新聞 民進党の新潟5区総支部長で医師の米山隆一氏(49)は23日、新潟県庁で記者会見し、任期満了に伴い2

    1402.負けるはずのない新潟県知事選挙で敗北した連合と自民党: 院長の独り言
  • 小渕優子を引きずり下ろそうとしているのは誰か。: 院長の独り言 onidekita.sblo.jp

    ・安倍内閣の注目人事の一つとして入閣した小渕優子が、政治資金で揺れている ・「観劇会」や「身内」への便宜供与をスクープしたのは、ご存じ御用雑誌の週刊新潮 ・国会で小渕を追及している民主党「近藤洋介」は、ずぶずぶの電力議員 2014.10.19 追記 小渕の辞任が決まりました。後任は、原発再稼働で「細田博之」か、あるいは「電力安定供給推進議連」の一人になるのではと予想しています。 傍目には順風満帆に見えた安倍内閣の一角が崩れようとしています。 きっかけは、原発御用雑誌として有名な週刊新潮の報道 この週刊誌はデマを平気で掲載し、その後一切訂正しないと私自身は考えています。 また、原発大好きの THE HUFFINGTON POSTも報道 小渕優子氏、支援者に2000万円超を接待か? 週刊新潮が報じる朝日新聞デジタル | 執筆者: 朝日新聞提供 投稿日: 2014年10月16日 09時00分 J

    小渕優子を引きずり下ろそうとしているのは誰か。: 院長の独り言 onidekita.sblo.jp
  • 1