タグ

ブックマーク / schmidametallborsig.blog130.fc2.com (6)

  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 「政治結社ごっご」だからね

    青年会議所は結構面白い。なんというか真面目にやろうとしているのだが、抜けている感じがそこかしこにする。事務能力のない連中が集まった壮大な結社ごっこにも見えるものだ。 その会頭さんが、ネパールの大地震への支援援助のメッセージを出している。もちろん、良いことである。ごっこ遊びにお金を費消することに較べれば相当に有意義だろう。 だが、詰めは甘い。献血の呼びかけのあたりは、あまりにも現状を知らない。また、被災地域では負傷者が多く、血液が不足しているとの情報が入っております。皆様の地域の赤十字やIFRCへお問合せいただき、ネパールへの血液の提供が可能な方は、自発的に献血のご協力をお願いいたします。 とあるが、日には血液を国外に出す余裕はない。 日は国内需要でも血液は常に不足気味であり、ネパールに持っていく余裕はない。このあたりは、最近どうにか自給体制に持っていったものの、血液製剤についてはか

    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2018/03/06
    「箸棒若旦那の捨て所」
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 原子力学会ってこんなのばっかなのかね

    原子力屋は比較もできないのだろうか。 ■ 奇妙なグラフ 原子力学会員の今井智大さんが奇妙なグラフを提示している。 今井智大☢‏@TOMO_NYAN 核燃料サイクルや高速増殖炉「もんじゅ」の費用が何兆円〜ってニュースとかで言われてたりしますね( ˙ω˙ )超たっけえ…💸 でも原子力発電を火力発電で置き換えた場合(今の状態)の燃料代増加分と比べてみたらアラびっくり😨↯ これは逆に新型原子炉とかにもっとお金かけた方が… https://twitter.com/TOMO_NYAN/status/778907343543160833 ■ 比較ができない 燃料増加費と開発費を比較してどうなるというのだろうか? 核燃料サイクルは全く回っていないサイクルであり、稼働していない技術につぎ込んだ金は開発研究費でしかない。 一言でいえば、核燃料サイクルは何ワット発電したかのだろうか? となる。今まで19兆円

    隅田金属日誌(墨田金属日誌) 原子力学会ってこんなのばっかなのかね
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) フクシマ対処で菅首相の足を引っ張ったのは安倍なんだがな

    昨晩の地震以降、アレ右派のアレな発言が続いているのだがよくいえたものだ。 ■ ○○人が毒 一つは「○○人が井戸に毒を入れた」というアレ。水道全盛の当節、井戸はない。あっても電動ポンプやらイオン交換による鉄分除去もついている。毒を入れられるような水面が開放されている井戸なんかありはしない。墓場の水汲み用がいいところだ。 ■ 原発止めても問題はなし もう一つは「原発を止めたら電力が不足する」というアレ。 現地電力が不足することはない。今時動いているのは川内2基だけ。止めたところで電力需給に影響はない。あっても他方面からの送電で終わる。 それを、さも「ボクは被災地のためにそう言っている」といった偽善には反吐が出るものだ。例えばこれがそれだ こんな時に電力供給減らしたら、それこそ人が死ぬんだがなぁ…。 https://twitter.com/takuramix/status/72068689099

    隅田金属日誌(墨田金属日誌) フクシマ対処で菅首相の足を引っ張ったのは安倍なんだがな
  • 全部が原発にブーメランで戻ってくる 隅田金属日誌(墨田金属日誌)

    「再生エネルギーで日々300億円が消える」で、櫻井よしこさんが再生可能エネルギーを憎悪している。 櫻井さんは、再生可能エネルギー買い取りで、電気価格が値上がりして、国が滅びるという。実際は、櫻井さんが憎んでやまない菅首相が決めたので、亡国の政策のように言っているだけかもしれないが、要約すればそんなものだ。 だが、櫻井さんの主張の中身をみると、全部、櫻井さんが愛してやまない原発へのブーメランになっている。 曰く、再生可能エネルギーは「巨大な金い虫」(櫻井)、「無駄が経済成長を阻害」(櫻井)であり、「私たちは原発停止で日々、100億円余分に燃料費を払っている」(櫻井)とのこと。だが、これもことごとく原発にブーメランで戻ってくる。 実際に、櫻井さんが憎む再生エネルギー買い取りより、原発のほうが「巨大な金い虫」(櫻井)である。 「経済成長を阻害」(櫻井)した実績としても、再生エネルギーよりも福

  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 中国に武器を売ると親日ではなくなるのかね

    ウクライナが親日であるという発言に「中国に空母を売った」から親日ではないという反論は、ズレている。 いつものとおりJSFさんの発言だがJSF@横鎮元帥 @obiekt_JP「ウクライナは親日国」という右翼さんのツイートを見て吹いた。中国に空母を売ったのはウクライナさんやで・・・ 3:48 - 2014年3月8日 https://twitter.com/obiekt_JP/status/442265536118792192と述べている。 しかし、ウクライナが親日であるに対し「中国に空母を売った」(JSFさん)からといって、親日ではないという説明にはならない。中国と武器輸出で親しい関係にあるとは言えるかもしれないが、それだけの話だ。 だが、JSFさんはそれを以て「だから親日ではない」と、主張している。中国に武器を売ることを、反日と見做す発想である。JSFさんにとっては、基的に世界は親日と反日

  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 外交でも相当形勢不利なんじゃないの?

    台湾が新中国と直に話を始めるらしい。時事通信「対中担当閣僚、来月11日に訪中=南京で初の正式会談-台湾」によると、2月にも政府同士で話し合うとのこと。※ 中国と張り合う方針は、外交でも相当形勢不利ではないのか。アレ内閣の「自由と繁栄の弧」やら「安全保障のダイヤモンド」とやらで、中国包囲網云々も、当然上手くいっていない。表面上だけでも付き合ってくれるのは、あんまり信用できないインドだけ。そのインドもシン首相もそろそろ交代する。 対して、中国台湾取り込みに一歩進んだ。他にも中国韓国とも協調関係を確立しつつある。米国とも「日のアレ指導者はどうしょうもないね」といった共通認識を作りつつある。逆に日が包囲されてんじゃないのかね。 実際のところ、内政も上手く行ってないからねえ。アベノミクス(自分でよく言えるものだ)とやらも、実際は輪転機を回して、公共事業を増やしただけの話だ。カンフル剤そのもの

  • 1