タグ

関連タグで絞り込む (153)

タグの絞り込みを解除

デザインに関するornithのブックマーク (337)

  • さくらんぼのパッケージの文が書体のせいで人食い鬼の感想にしか見えない「嘘でしょ」「おどろおどろしさが凄い」 - Togetter

    はづき @loser_88 さくらんぼ届いたんだけど、人い鬼の感想にしか見えない。が、古印体は一般的に「モコモコして可愛い」という印象だというものな…マジでか……。 pic.twitter.com/zCj5t1v0hC 2018-06-20 16:42:08

    さくらんぼのパッケージの文が書体のせいで人食い鬼の感想にしか見えない「嘘でしょ」「おどろおどろしさが凄い」 - Togetter
    ornith
    ornith 2018/06/21
    「古印体」っていうのか!そういえばよく見る割に名前を知らなかった。
  • 新しいデザインはしない、というデザイン|小野圭介 / ONO BRAND DESIGN

    2017年10月マルマン株式会社さんより、「図案スケッチブックの60周年ロゴ」のご依頼いただきました。私はこれまでマルマンさんのスケッチブックやノートをたくさん使ってデザインしてきましたので、大変うれしいお声がけでした。 ■ご依頼内容と完成したデザインメールを頂いてから数日後、中野坂上にあるマルマンさんの社に打ち合わせに伺いました。そして、周年ロゴを作る目的として、 ・60周年を迎えたことを往年のファンに伝える。 ・新しいユーザー層に図案スケッチブックを知ってもらう。 ・スケッチブック表紙に60周年ロゴを表示し、記念商品として発売する。という点をご共有頂きました。 ワクワクしながらデザインをスタートし、さまざまな検討経て完成したのがこちらです。 この写真を見ると、今までと変わらない図案スケッチブックのデザインに、「Sketch Book」と似た文字で「60th」と載せただけに見えるかもし

    新しいデザインはしない、というデザイン|小野圭介 / ONO BRAND DESIGN
    ornith
    ornith 2018/06/19
    “ロゴやパッケージ、ポスター、WEBなどのデザイン成果物は、何かしらの目的を果たすための手段の一つにすぎません”
  • 「一般の人が思うデザイナー像と実際との違い」を示したイラストに「ほんとこれ」「職場に貼りたい」

    久保田ナオ|ブランディングするひと @9botanao 一般の人が思ってるデザイナー像と、実際のデザイナーの姿の違いをイラストにしました。 私達は特別な才能があって、アイデアが天から降ってくるのを待っているのではありません。 沢山調べて研究して考えてアイデアを取捨選択し、ようやく一つの結論に辿り着いているんです。 #デザイナーあるある pic.twitter.com/UydvICbMDD 2018-06-14 11:24:21

    「一般の人が思うデザイナー像と実際との違い」を示したイラストに「ほんとこれ」「職場に貼りたい」
    ornith
    ornith 2018/06/15
    常日頃から学び続ける必要もあるし、見えるところに出している成果物は全体の一部に過ぎないという……。デザインもイラストも文章もだけど、スポーツでも何でもそうだよね。
  • 母はヤバイTシャツ屋さんになった - やぶれかぶれ

    こんにちは。ホリだよ。 私にはデザインを勉強していた頃から、子供が生まれたら一度やってみたいことがありました。 それは「自分が作ったダサいデザインのTシャツを子供に着せる」ことです。 子供にはいい迷惑ですね。こんな親ですまんな。 でも1歳半くらいならデザインのダサさに気づくこともないでしょう。さらに夏が近づいてきたため保育園用の子供のTシャツの枚数が足りず、チャンスとばかりにダサTを作ることにしました。 買ったもの 無地のTシャツ オリジナルTシャツの定番、ユナイテッドアスレ。 90cmサイズであれば着脱用のスナップボタンも肩サイドについていて、しっかりした生地です。大体550円〜700円以内。 (ユナイテッドアスレ)UnitedAthle 5.6オンス ハイクオリティー Tシャツ 500102 [キッズ] 021 イエロー 120 出版社/メーカー: UnitedAthle 発売日: 2

    母はヤバイTシャツ屋さんになった - やぶれかぶれ
    ornith
    ornith 2018/06/02
    スシタベタイTシャツ、欲しい。周囲をスシを食べる気持ちにさせたい。
  • 「なんでそこの色変えた」 股間で配色が切り替わるGUのズボンが前衛的過ぎて一般人には分からない

    GUが販売する男性用ズボンのデザインが前衛的だとTwitterで話題になっています。オシャレって難しいな……。 話題になっているのはGUの「スリムテーパードパンツ」。背面、側面からみると通常のズボンに見えますが、正面からみると股間の部分に配色の切り替えがあり、股間が強調されるデザインとなっています。なぜそこを強調させてしまったのか。 なぜ股間を目立たせるんだ(以下、画像はGUのサイトより) 実はこのズボンはイギリスのファッションデザイナー「キム・ジョーンズ」さんとコラボした「KIM JONES GU PRODUCTION」から登場した一品。キム・ジョーンズさんは高級ブランド「ルイ・ヴィトン」のメンズ・アーティスティック・ディレクターにも就任していたファッション界の大御所です。そう考えると、この前衛的すぎるデザインもオシャレ上級者仕様に思えなくもない。 よく見るとオシャレ上級者のファッション

    「なんでそこの色変えた」 股間で配色が切り替わるGUのズボンが前衛的過ぎて一般人には分からない
    ornith
    ornith 2018/06/01
    タイトルを読んで「言うても、ちょっと色が違う程度じゃろ?」と思って見たら、想像以上に強調されてた。わーお。
  • 株式会社ポケモン | The Pokémon Company株式会社ポケモン|The Pokémon Company

    ©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

    株式会社ポケモン | The Pokémon Company株式会社ポケモン|The Pokémon Company
    ornith
    ornith 2018/05/31
    幼心に「ライチュウってもっかい進化しそう……」と思って自由帳に「○○チュウ」を描いていた記憶があるけど、マジで進化案があったのか……!
  • 「男女で着るものが違うことがおかしいんじゃないか」――“メンズサイズのかわいい服”ブランドはなぜ生まれたか

    「性別や体形にとらわれずかわいいお洋服を着たい」――そんな願いをかなえることを目指したアパレルブランド「blurorange(ブローレンヂ)」。2017年9月にクラウドファンディングサイトでプロジェクトを立ちあげて注目を集めた(関連記事)。 blurorange代表の松村智世さんとモデルの中野誠さん メンズサイズでも着られるレディースのデザインの服を制作し、ファッションとしてかわいい服を着たい男性や、既存のレディース服が合わない女性にも知られるように。さらに6月には女性装の東大教授で有名な安冨歩教授とともに、東京大学安田講堂でのファッションショーを含む異例のイベントを開催する。同ブランドの取り組みや誕生のいきさつを代表の松村智世さんに聞いた。 メンズサイズのかわいい洋服、購入者はどんな人? 人気の控えめガーリーカーディガン 2017年夏にスタートしたblurorangeの第1弾の商品は、柔

    「男女で着るものが違うことがおかしいんじゃないか」――“メンズサイズのかわいい服”ブランドはなぜ生まれたか
    ornith
    ornith 2018/05/29
    すてき。/“男性がワンピースを着ることが自然な世界を作りたい。着るものが変われば、男女の無駄な争いもなくなるんじゃないかな”
  • スプラトゥーン、みまもりSwitchなど任天堂のUI/UXデザイナーさんによる「“娯楽”を追求するUIデザイナーの仕事とは」 #uicrunch

    リンク connpass UI Crunch #13 娯楽のUI - by Nintendo - (2018/04/27 19:00〜) ## “娯楽”を追求する、UIデザイナーの仕事とは 私たちは日々、実用品と娯楽品に囲まれて生活しています。どちらも生活に大切なもの。 今回は"もっと便利に"を追求するのではなく、"もっと楽しく"を追求する、UIデザイナー3名を任天堂からお迎えし、「Splatoon」 や「Nintendo みまもり Switch」 などの事例を交えながらお話いただきます。 子どもから大人まで楽しめる娯楽の裏側には、どのような想いや工夫があるのか。 みなさんと一緒に学べる機会になればと思います。 また、後 59 users 1621 UI Crunch @ui_crunch 「娯楽のUI」、開場しました!19:30より、任天堂さんのUI/UXデザイナーさんにご登壇いただきま

    スプラトゥーン、みまもりSwitchなど任天堂のUI/UXデザイナーさんによる「“娯楽”を追求するUIデザイナーの仕事とは」 #uicrunch
    ornith
    ornith 2018/04/30
    なにこれすっげえ!デザインの知識がなくても理解・納得できる内容で、むちゃくちゃおもしろかった。「将棋3席 麻雀5席」のたとえが好き。
  • 日本での驚きの体験がツイッターで大きな話題に

    ブログプラットフォームMediumで活躍する​UXデザイナーのマルチン・ヴィハルィが​数週間日を滞在した際、まず目についたのが日で日常的に使われているUI(ユーザーインターフェース)だった。掲示板やボタン、また日人にとって当たり前である日常的な行動、例えば​並んで電車を待つことや飲店で券を買うことなどが、外国から来た人間にとっては驚くべきことだった。 2週間の日滞在中、掲示物からゴミ箱に至るまで、日式の物事への取り組み方について気づいた様々なことをツイッターで配信していった。結果、ツイートのスレッドは300にまで膨れ上がり急速に世界に知られることとなった。 This epic thread of @mwichary‘s observations and surprising moments in Japan, with an emphasis on everyday UIs,

    ornith
    ornith 2018/04/07
    自身とは異なる生活圏で感じたことをまとめた記録って、国や地域に関係なくおもしろいよね。それを知ってる人も知らない人も、他人の目を通すことで得られる気づきがある。
  • ゲームの中に留まらない『スプラトゥーン』という体験を提供していきたい。任天堂 野上恒氏が語る開発秘話と変遷【GDC 2018】 - ファミ通.com

    アメリカ・サンフランシスコにて、2018年3月19日より開催中のゲーム開発者向けカンファレンス“GDC 2018”。会期3日目からは、550以上の企業が最新技術や商品を出展する“GDC EXPO”がスタートし、いよいよイベントは番を迎える。 そんな3日目のトップを飾ったのが、任天堂の『スプラトゥーン』シリーズにまつわるセッション“'Splatoon' and 'Splatoon 2': How to Invent a Stylish Franchise with Global Appeal”だ。登壇者は、『スプラトゥーン』シリーズのプロデューサーを務める野上恒氏。……なのだが、ステージに目を向けると、あ、あれ、そこにいるのはイカ研究員さん!? 「私は、人の姿に変身する不思議なイカを研究している、イカ研究所の研究員です」と挨拶を始めたイカ研究員さん。しかし、その後「このスタイルで長時間話す

    ゲームの中に留まらない『スプラトゥーン』という体験を提供していきたい。任天堂 野上恒氏が語る開発秘話と変遷【GDC 2018】 - ファミ通.com
    ornith
    ornith 2018/03/22
    基本となるシステムに始まり、ゼロから世界を作り上げていく感じ、むっちゃワクワクする。ウサギがイカになったワケ。
  • デザインの基本日記  「配色編」|Design Beginner

    配色がうまくいかない場合の多くはたくさんの色をついつい使ってしまった結果招いていることが多い。まずは2色で配色をしてその上で少しずつ色の調整をすることによって、まとまりのあるデザインが作りやすくなる。 一般的に言われている配色は、ベースカラー7割、メインカラー2割、アクセントカラー1割。一番表現したいことをアクセントカラーにすることで表現したいことが何かはっきりわかりやすくなる。 なんとなく落ち着いていて物足りない場合、色相環で反対の色をアクセントカラーに持ってくるとインパクトがでる。この色相環の反対の色を反対色や補色といったりもする。 逆にガチャガチャして色がうるさい場合は、色相環の隣り合った色数色を選び配色することで全体的にまとまった印象になる。この色相環の近くにいる色のことを近似色と呼ぶ。 配色を決める場合、いくつかの軸があるが、何を表現しなければいけないかというテーマによって配色を

    デザインの基本日記  「配色編」|Design Beginner
    ornith
    ornith 2018/03/16
    直感的ですっごいわかりやすい!
  • FoursquareのUX・UI改善を書いたところ、創業者に届いて、人事からもメールが来た話 - 灰色ハイジのテキスト

    通っていたサンフランシスコのデザイナー養成所Tradecraftの一番最初の課題で、アプリをピックアップして、見知らぬ人に声をかけてユーザビリティテストをして改善のプロトタイプを作って検証するーというものがあったのですが、そのプロセスをこの度記事にまとめてMediumに投稿しました。 するとGoogleのデザイナーが、なんとFoursquareの創業者のDennisにメンションしているではないですか。 Awesome, just shared with the team!— Dennis Crowley (@dens) 2018年3月9日 チームの人にシェアしてくれたみたいで、Foursquareのエンジニアの人からメッセージが届いたり、その日のうちに人事の人から「今ちょうどシニアプロダクトデザイナーのポジションを募集しているんだけど、興味があったら連絡待ってるよ」みたいなメールが届きまし

    FoursquareのUX・UI改善を書いたところ、創業者に届いて、人事からもメールが来た話 - 灰色ハイジのテキスト
    ornith
    ornith 2018/03/13
    「これが英語」の説得力がすごい。日本語版も楽しみ。/“結局、英語で書かないと日本でしか存在しなくて、世界では存在してないのと同義”
  • ドイツ国旗の配色は「黒・赤・黄」じゃなかった!?ドイツ大使館「(黄色ではない)」との発言に衝撃を受ける人々「43年間生きてきて初めて知った」

    ドイツ大使館🇩🇪 @GermanyinJapan 【今週の数字】皆さんドイツ国旗の色、ご存知ですか?上から黒・赤・金🇩🇪(黄色ではないんですよ〜❗️)です。170年前の今日である1848年3月9日、当時のドイツ連邦が黒・赤・金🇩🇪(黄色ではない)に決定しました。 https://t.co/RWt3VYpy0C 2018-03-09 15:00:05

    ドイツ国旗の配色は「黒・赤・黄」じゃなかった!?ドイツ大使館「(黄色ではない)」との発言に衝撃を受ける人々「43年間生きてきて初めて知った」
    ornith
    ornith 2018/03/10
    な、なんだってー!?と驚きつつ開いたブコメで、紋章学の話が展開されていて興味を持った。
  • mojimo-manga - あのマンガの、あのアニメの、あのフォントが使える!

    mojimo-manga(もじも まんが)とは? あのマンガの、あのアニメの、 あのフォントが使える! アニメやコミックなどで見かけない日はない、Fontworksの書体たち。 デザイナー・イラストレーターの方をはじめ、趣味で創作活動を行っている方、 同人誌を制作されている方に最適な書体をセレクト。 36書体が、定額制で自由に使えます。 Fontworksとアニメ・コミックとの 深いつながり 『新世紀エヴァンゲリオン』のタイトルカットなどで特徴的に使用され大反響を呼んで以来、 アニメやゲームなどのデジタルコンテンツへのご利用が瞬く間に広がりを見せたフォントワークスの書体。 近年ではさらに、コミックやライトノベルの装丁など カジュアルな用途でもお使いいただける、表現力豊かな書体が揃っています。 フォントコラムマティス-EB 新世紀エヴァンゲリオンで行われた文字表現 ※書体はmojimo-m

    mojimo-manga - あのマンガの、あのアニメの、あのフォントが使える!
    ornith
    ornith 2018/03/01
    “36書体が、年間定額制で自由に使えます”
  • なぜ紅茶の箱に「ジョジョっぽいポエム」を書くの? ムレスナティージャパンの社長に聞いてきた - ぐるなび みんなのごはん

    「みんなのごはん」をご覧のみなさん、初めまして! ライターの社領エミです! みなさん。突然ですが、この紅茶をご存じですか? こちらは、私が大好きな「ムレスナティー」というフレーバーティー。おいしさもさることながら、パッケージが独創的すぎると一部でものすごい話題を呼んでいるんです。 まずはこちら、「メープルの森」という紅茶のパッケージをご覧ください。 メープルの森へいこうよォッの紅茶……? これ、紅茶のタイトルなんですよ。 箔押しで「メープルの森へいこうよォッ」って、え? メープルの森ってどこ? こんな紅茶、見たことなくないですか!? ちなみにこのパッケージ、側面もすごいんです。くるっと回すと、ポエムがぎっしり書いてありまして……、 何この不思議なポエム? ……ディヴィットさんが主語? 「OH-」? そもそも、ジュリエッタとマリアって誰? 最後の「あなたは誰なの?ムレスナさんですかぁ?語録」

    なぜ紅茶の箱に「ジョジョっぽいポエム」を書くの? ムレスナティージャパンの社長に聞いてきた - ぐるなび みんなのごはん
    ornith
    ornith 2018/03/01
    ロイヤルミルクティー、超うまそうやんな……!?そして、なぜそこだけ関西弁でなく敬語になるのか……。/“「も、もしかして、あなたが「ムレスナ語録」のムレスナさん?」「そうです」”
  • 【保存版】デザインを学ぶすべての人に贈る、配色アイデア見本101選

    配色は、デザインにおける重要な要素のひとつです。この記事では、デザインプロジェクトの参考にしたい、最新の色の組み組み合わせ101種類をご紹介します。 配色は、どんなデザインでも見る人の認識を形成しながら、雰囲気やトーンを設定します。単色や明るい、涼しい、暖かい、または補色であれ、すべての色合いがデザインの役割を果たします。 デザインに適した色を見つける作業は難しいことです。そこで、配色の参考にしたい101種類の色の組み合わせをまとめています。各カラーパレットは、Shutterstockのイメージ画像にインスパイアされており、HEXコードも一緒に記載しているので、ウェブデザインやソーシャルメディア広告、Eメールデザインなど幅広く利用できます。 コンテンツ目次 1. 単色系カラーパレット 2. 寒色系カラーパレット 3. 鮮やかなカラーパレット 4. 暖色系カラーパレット 5. 補色系カラーパ

    【保存版】デザインを学ぶすべての人に贈る、配色アイデア見本101選
  • こういう発想ができる人を天才という19の事例

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    こういう発想ができる人を天才という19の事例
    ornith
    ornith 2018/02/15
    傘を持ってくれるベンチがかわいい。
  • デザイナーとしての「ゆるやかな死」|モンブラン|Designer × VTuber

    アダルト業界でデザイナーとして働いていた頃、 あるデザイナーの「ゆるやかな死」を見たことがある。 ここでいう「ゆるやかな死」というのは、 「アウトプットの決定的な低下」のこと。 ▼ 音声で聞きたい方はこちらからお聴きくださいb ▼ エースデザイナーの「異変」その人(以後、Nさんとします)は僕が新卒入社する前から、DVDジャケットのデザインを1ヶ月で10点前後作り続けている現役バリバリのグラフィックデザイナーだった。 月で10点は、ジャケット以外の業務も含めれば余裕で週3くらいは残業が必要な量。それをNさんは月に1回くらいの残業で平気にこなす。 言うなればエース、シニアとも言えるデザイナーさんだった。 そんなNさんがある時から変化が生じ始める。 アウトプットのテンプレ化AVは「シリーズもの」が多い。 かの有名な「マジックミラー号」も、様々なシリーズ、企画内容が出ているが、それらをまとめて「マ

    デザイナーとしての「ゆるやかな死」|モンブラン|Designer × VTuber
    ornith
    ornith 2018/02/13
    ここではデザインセンスの話だけど、他のことにも当てはまるように感じた。インプットにせよアウトプットにせよ、そのようにした理由を言語化すること、大切。/“インプットをやめるな。死ぬぞ。”
  • 「ノンデザイナーズ・デザインブック」レビュー / デザインの基本の「き」を教えてくれる本

    名前を聞いたことのある人も多いであろう著。20年以上も前に発行されたですが今もデザインの入門書として評価の高い教則です。 教則と言っても堅苦しいものではなく「デザイン」というものを理解するための最初の一歩、”4つの原則”に沿って実例を見せながら解説してくれるので非常にすんなりと読みやすい。 プレゼンの資料や告知のフライヤーなど日常生活で関わりやすいレイアウトを中心に解説してくれているので、即戦力的に使えます。一通り目を通しておくだけで「デザイン」の基的な考え方を理解でき、その後のモノの見方が大きく変わる一冊です。 詳しくは是非「ノンデザイナーズ・デザインブック」の中身をみてほしいのですが、書かれている内容をちょっとずつご紹介。デザインの「4つの原則」のそれぞれについて簡単に実例を見ていきましょう。 原則1. 近接 上の名刺を見てみましょう。四隅に文字が配置され中央に名前。一件レ

    「ノンデザイナーズ・デザインブック」レビュー / デザインの基本の「き」を教えてくれる本
    ornith
    ornith 2018/02/04
    電子版をiPadに突っ込んであるけど、たまにパラ読みするだけでも勉強になる1冊。感覚的に作っていたブログのレイアウトなんかも、こうして言語化してもらうことで理解が深まっておもしろいのよね。
  • 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』冒頭数分のあまりの手際の良さについて - ジゴワットレポート

    改めて振り返ると、やっぱり『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の冒頭数分ってとてつもなく手際が良いですよね。「導入部分のなんたるか」がこれでもかと詰まってる。 Back to the Future アーティスト:Original Soundtrack 発売日: 2015/10/13 メディア: CD まず時計がいくつもいくつもチクタクチクタクするシーンから始まり(タイトルに針の音を被せるのも最高)、ノーカットでカメラが すーっ と移動していく。言うまでもなく、時計をあの位置関係でいくつも飾る人なんていないし、いたとしても変人なので、瞬間的に家主(ドク)が変人であることが観ている側に伝わる。 よく観ると針に人間がぶら下がっているデザインの時計もあったりして、これはクライマックスのドクを暗示していたり。 その後画面は、自動的に朝を作る各種マシンを捉えていく。ここで分かるのは、家主が発明家であり

    『バック・トゥ・ザ・フューチャー』冒頭数分のあまりの手際の良さについて - ジゴワットレポート
    ornith
    ornith 2018/01/16
    ここ数年は観ていなかったのに、こうして文章を読むだけでも映像が蘇ってきた。忘れていても、脳裏にしっかりイメージとして焼き付いていたんだなあと。