タグ

フィンランドに関するtakeishiのブックマーク (20)

  • フィンランドで世界最大級の新型原発 営業運転開始 | NHK

    ヨーロッパでおよそ15年ぶりとなる世界最大級の新型の原発が16日、フィンランドで営業運転を始めました。ヨーロッパではドイツが「脱原発」に踏み切ったばかりで、原発の新設を計画するフランスやイギリスなどと対応がわかれています。 営業運転を始めたのは、フィンランド南西部にあるオルキルオト原発3号機で、最大出力は160万キロワットと世界最大級で、フィンランドの電力需要の14%を担えるということです。 ヨーロッパで新たな原発が稼働するのはおよそ15年ぶりとなります。 原子炉はフランス企業などが手がける新型炉で、独立した4つの緊急冷却装置や溶け落ちた核燃料を冷却する「コアキャッチャー」と呼ばれる設備など、最新の安全対策を備えているとしています。 しかし2005年の建設開始の後さまざまなトラブルが相次ぎ、運転開始は当初の計画から14年と大きく遅れました。 ヨーロッパでは気候変動対策やエネルギー危機を受け

    フィンランドで世界最大級の新型原発 営業運転開始 | NHK
    takeishi
    takeishi 2023/04/18
    原子力明るい未来のエネルギー
  • https://twitter.com/O_chandesu1/status/1601184151373512706

    https://twitter.com/O_chandesu1/status/1601184151373512706
  • フィンランド首相、「騒がしく」踊るパーティー動画が流出 野党が批判 - BBCニュース

    フィンランドのサンナ・マリン首相(36)がパーティーで派手に踊ったり歌ったりする様子の動画が流出し、批判が沸き起こっている。

    フィンランド首相、「騒がしく」踊るパーティー動画が流出 野党が批判 - BBCニュース
  • ロシアが報復を警告、フィンランド首脳のNATO加盟支持表明を受け

    (CNN) フィンランドの首脳らが北大西洋条約機構(NATO)への自国の加盟を支持すると表明したことを受け、ロシア政府はこうした動きが自国の脅威となると述べ、報復の可能性を警告した。 フィンランド政府は最近議会に提出した国防関連の報告書で、NATO加盟は同国の選択肢の一つと記述しており、首脳らからの発表は予想されていた。 同国のニーニスト大統領とマリン首相は12日、「NATO加盟はフィンランドの安全保障を強化する。NATOの一員として、フィンランドは同盟全体を強化するだろう。フィンランドは遅滞なく加盟を申請する必要がある。この決定に必要な国の手続きが今後数日以内に迅速に取られることを望む」との共同声明を出した。 加盟にはフィンランド議会の承認や国内法上のハードルをクリアする必要がある。 ロシア外務省は同日遅く、フィンランド政府の声明は「同国の外交政策の急激な変化」を示すものであり、「このよ

    ロシアが報復を警告、フィンランド首脳のNATO加盟支持表明を受け
  • フィンランド在住者「うちの近くにいい感じの釣り場があるのだがどうも地形が気になって仕方ない」みんな「造形が細かすぎる」「立派すぎる」

    🇫🇮北欧限界中年マロニー@フィンランド妖怪boothで通販中 @marony38 かわいい子だと思った?残念限界中年でした! 紅茶をソーサーを手に持って飲む程度のオタク。 フィンランド式マッシュルームのチーズ詰めベーコン巻きBBQで人生変わった人。 YouTube→youtube.com/user/maronikki youtube.com/user/maronikki

    フィンランド在住者「うちの近くにいい感じの釣り場があるのだがどうも地形が気になって仕方ない」みんな「造形が細かすぎる」「立派すぎる」
    takeishi
    takeishi 2021/06/15
    地理の話題です。
  • 素肌にスーツの女性首相、下品?差別? フィンランド:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    素肌にスーツの女性首相、下品?差別? フィンランド:朝日新聞デジタル
  • シャツ無しブレザー1枚。フィンランド首相、ファッション誌の写真が「不適切」などと論争に

    10月に発売されたフィンランドのファッション誌「トレンディ」に掲載された、同国首相のサンナ・マリン氏の写真をめぐり、論争が巻き起こっている。胸元が大きく開いた服装から「首相の立場として不適切だ」との批判が上がる一方で、「ファッションを選ぶのは人の自由」「女性の政治家にだけ服装を『不適切』と言うのは性差別だ」などと、首相を支持する意見も相次いでいる。

    シャツ無しブレザー1枚。フィンランド首相、ファッション誌の写真が「不適切」などと論争に
  • 欧州の弱小航空会社が「日本では敵なし」のワケ 日本から一番近い「小国」の生存戦略

    北欧の小さな航空会社が「日の空」に活路を見いだしつつある。世界ランク62位の「フィンエアー」が、欧州直行便ではANAやJALに次ぎ、海外勢では最大規模になっている。航空ジャーナリストの北島幸司氏は「北欧は日から一番近いヨーロッパ。『欧州最速便』を掲げて日の需要を開拓した成果だ」という――。 「小さな国のエアライン」が日に向ける熱視線 フィンエアーは、北欧・フィンランドの首都ヘルシンキを拠点にした航空会社だ。航空会社の規模を表す「有償旅客キロ」(RPK)は347億RPK(2018年時点)。世界62位で、欧州の中でも15位の中堅会社だ。数字だけ見ると決して目立たない、平凡なものだ。 しかしフィンエアーは、福岡空港に就航した2016年以降、日と欧州を結ぶ直行便を担う代表格に成長した。現在、ヘルシンキ・ヴァンター空港から成田(週9便)、関西(週7便)、中部(週5便)、新千歳(週2便)の4

    欧州の弱小航空会社が「日本では敵なし」のワケ 日本から一番近い「小国」の生存戦略
    takeishi
    takeishi 2020/01/23
    「移動時間は短いに越したことはない」/シベリア上空ルートは1998年7月以後なので、昔はアラスカ経由で一度給油だったんだよなー。さすがにその頃は乗った事無い。
  • 平成30年度大学入試センター試験 地理歴史(地理B)第5問問4への見解/大阪大学外国語学部スウェーデン語専攻

    ようこそ阪大外国語学部スウェーデン語専攻へ! スウェーデン語専攻は大阪外国語大学時代の1985年に創設され、スウェーデン語学、スウェーデン社会、スウェーデン史の授業科目を中心に開講している日の国立大学唯一の専攻です。 スウェーデン語はデンマーク語やノルウェー語、アイスランド語などともにノルド語(フィンランド語は別系統の言語)と呼ばれていますが、これらの言語は系統的に英語ドイツ語、オランダ語などとともにゲルマン語というグループを形成しています。スウェーデン語の構造はなかでも英語に近似しているので、英文法の得意な人は修得がはやいと言えるでしょう。スウェーデン語をしっかり会得すると隣国 のデンマーク語やノルウェー語も特に勉強しなくても、かなり理解できるという醍醐味があります。 スウェーデンの質を知るためにはまずはスウェーデン語の知識が不可欠です。スウェーデン語専攻でスウェーデン語を習得し、

    takeishi
    takeishi 2018/01/15
    消去法で回答できるとはいえ、それでいいのか?と。
  • 「ムーミン問題」は良問です。 - 日々の逃避

    この土日のセンター試験で大きな話題になった出題が、「地理B」のいわゆる「ムーミン問題」。 Scaled (83%) via kwout これ。 「フィンランドに関するアニメーションと言語の正しい組み合わせ」を選べ、という問題だ。「ムーミンがどこの国かなんか知らね~よ!」「センター入試にクイズを出すな!」みたいな批判をしている受験生や大人が多いらしい。テレビのニュース番組では、「センター試験でクイズのような悪問が出た」「ムーミンを知らない受験生に不利、と不満を抱く受験生が多かった」「受験生がかわいそう」という論調で伝えていた。 ・・・いやいやいやいや。なんでそうなるのさ。。。 この問題に文句を言う人たちは、もう一度考え直した方がいい。これは決して悪問ではなくて、むしろ良問だ。これを悪問と決めつけてしまう人たち(大人までも)の多さに驚いてしまう。 「タとチ」「AとB」はそれぞれノルウェーとフィ

    「ムーミン問題」は良問です。 - 日々の逃避
  • フィンランドの乳児用液体ミルクを熊本の被災地へ - フィンランド大使館・東京 : 最新ニュース

    Email [email protected] Tel. +81-3-5447 6000 Honorary consulates complement Finland's network of missions abroad.

    フィンランドの乳児用液体ミルクを熊本の被災地へ - フィンランド大使館・東京 : 最新ニュース
    takeishi
    takeishi 2017/07/06
    フィンランド語はいいものだ。
  • フィンランドの図書館では本を借りると作家に印税が入るし作家活動には補助金も出る!

    駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo フィンランドの図書館を一冊借りると、作家に約15円の印税が入るよ。財源は政府のお金で今年の予算は820万ユーロ。来年はもっと増える予定。作家活動には、申請して認められると1人7000ユーロの補助金が貰えて、今年の政府の予算は260万ユーロ 2016-09-23 11:11:28 駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo ちなみに作家におりる補助金で7000ユーロはあくまでも平均金額で、申請してももらえないことも。この制度は画家などの芸術家にもあり、高い教育文化レベルを維持するため。図書館での貸出しで作家に印税が支払われる制度は法律で決められていて、作家は図書館を置くことを拒否できない。 2016-09-23 11:47:09

    フィンランドの図書館では本を借りると作家に印税が入るし作家活動には補助金も出る!
  • 枢軸国フィンランドの敗戦から伝えたいこと - ゆとりずむ

    こんばんは、らくからちゃです。 今年は戦後70年ということもあって、各テレビ局も番組作りに気合を入れているみたいですね。個人的に気になった番組はこちら。 小栗旬、松坂桃李、福士蒼汰、有村架純、広瀬すずと、まさにいま引っ張りだこの若手俳優・女優さんたちが戦争について学んでいくという企画のようです。内容も興味深いのですが、わたしが気になったのは同サイトにあったこのグラフ。 戦争を知る世代は、全人口の一割にも満たなくなってしまったようです。私事ではございますが、わたしもここ一年近くの間に、二人の『戦争世代』の祖父を亡くしました。 戦時中、父方の祖父は、満州で偵察機に乗り空から写真を撮る任務にあたっていたそうです。戦後は、理工学部で学んだ後、大学向けの教科書会社で役員を務め、引退後はデジカメで撮った写真を自分で作ったホームページに載せてみたり、戦友会の仲間と全国を遊びまわったりと、なかなかパワフル

    枢軸国フィンランドの敗戦から伝えたいこと - ゆとりずむ
  • フィンランド首都沖に潜水艦か、爆雷で警告

    フィンランドの首都ヘルシンキ沖をパトロールするフィンランド国境警備隊の巡視船トゥルバ(2015年4月28日撮影)。(c)AFP/LEHTIKUVA/MIKKO STIG 【4月29日 AFP】フィンランド国防省は28日、同国海軍が首都ヘルシンキ(Helsinki)沖で潜水艦とみられる物体を発見し、警告したことを明らかにした。 国防省発表によると、ヘルシンキ沖の領海内の領海線近くで巡視活動を行っていた海軍艦艇が27日正午(日時間同日午後6時)ごろ海中に不審な物体があるのを探知した。夜になって再び不審な物体を発見したため翌28日午前3時(日時間同日午前9時)ごろ、水中爆雷を発射した。 カール・ハグルンド(Carl Haglund)国防相は同国のスウェーデン語紙フーブスターズブラデット(Hufvudstadsbladet)に対し、水中爆雷は「大きな音を発するが標的に直接的な危害は与えず」、何

    フィンランド首都沖に潜水艦か、爆雷で警告
  • ソチ五輪で新競技「男子エクストリーム編み物」決勝 視聴者から戸惑いの声

    ソチ五輪のスノーボード男子スロープスタイルで、競技会場に編み物をしていた男性がいたと話題になっています。 男性はスタート地点にいる選手の隣で、編み棒と白っぽい毛糸で何かを編んでいます。意外な場所での「エクストリーム編み物」に、「なぜあんなところで編み物を?」という声続出。 Wall Street Journalによると、編み物をしていたのはフィンランドのコーチのAntti Koskinen氏。編んでいたのはマフラーで、2016年のリオデジャネイロ五輪に出場するフィンランドの選手に渡すもので、フィンランドチームのほかのメンバーも編むみたいですよ。スタート地点で編むというのはRoope Tonteri選手のアイデアだそうです。 フィンランド音楽を紹介・販売するサイトo-moro FinnMusicは「ソチ五輪で編み物をしているTonteri選手のスタッフがにわかに話題ですが、彼がフィンランド人

    ソチ五輪で新競技「男子エクストリーム編み物」決勝 視聴者から戸惑いの声
    takeishi
    takeishi 2014/02/09
    フィンランドでは編み物が盛ん?
  • 13日金曜HEL行き666便が満員御礼

    思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。その数字とは、人間をさすものである。そして、その数字は六百六十六である。- ヨハネの黙示録13章 世界で最も縁起の悪い便として知られるフィンエアーのコペンハーゲン発ヘルシンキ(HEL)行きAY666便が13日の金曜日に当たるのは今年2回。 そんな縁起でもない飛行機だれが乗る!と思ったら、先週金曜は完売に迫る勢いだったようです。そんなにバフォメットやソラトに会いたいか! ユハペッカ・ケイダシュト(Juha-Pekka Keidasto)機長はHELに旅立つ運命の日を前に英紙ザ・ガーディアンにこのように語っていました。 「パイロット仲間の間でもだいぶジョークになってるよ。僕は迷信は信じないから、単なる偶然としか思わないけどね」、「666っていうのが不安なお客様は機内クルーが常時サポートします」 666便は13日HELに無事着陸しました。バルト海上空は気候も

    13日金曜HEL行き666便が満員御礼
  • 「フィンランド人は他人が嫌いなようだ…」世界中の人に驚かれていたバス停の写真 : らばQ

    「フィンランド人は他人が嫌いなようだ…」世界中の人に驚かれていたバス停の写真 フィンランドと言えば北欧の1国ですが、日から遠く離れているだけに、その国民性まで知る人は限られているかと思います。 「フィンランド人はよっぽど他人が嫌いに違いない」と、フィンランド人気質を伝える写真が海外サイトに投稿され、話題を集めていました。 バス停の写真をご覧ください。 これはバス停で、人々がバスを待っている写真だそうですが……。 横の人とのスペースが広すぎ! しかもこの写真がたまたまそうだったわけではなく、フィンランドではよくある光景だと言うのです。 誰しもパーソナルスペース(他人に近づかれると不快に感じる空間)を持っているものですが、さすがにここまで開いているのを見たらフィンランド人は他人が嫌いだと思われても無理はありません。 この写真に対して、いろいろな国から意見が寄せられていました。 ●私たち(フィ

    「フィンランド人は他人が嫌いなようだ…」世界中の人に驚かれていたバス停の写真 : らばQ
    takeishi
    takeishi 2013/01/24
    人口圧力が低い国だとこうなるのかな
  • まとめは寝て読む : 【速報】「シモ・ヘイヘ」は間違い

    2012年01月29日21:32 【速報】「シモ・ヘイヘ」は間違い Tweet Comment( 12 )Trackback( 0 ) カテゴリVIP 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします シモヘイヘは俺の中で生き続ける 元スレURL --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 19:06:33.39 ID:Lb5PlJJb0 @FinEmbTokyo 駐日フィンランド大使館 フィンランド伝説の狙撃手、Simo H?yh?はシモ・ヘイへではなく、実際には「シモ・ハユハ」と読みます。

    takeishi
    takeishi 2012/01/30
    wikipediaが修正されちゃうかな?/英語読みは間違いって訳じゃないんだろうが
  • チェコ人「日本とフィンランドは驚くほど似てる」とその反響: 誤訳御免。

    コンシェルジュ 21 & ラブ・スタ 1巻 コンシェルジュ終わっちゃったよ〜〜〜。T_T 正直そこまで新刊を心待ちにしてた漫画じゃなかったけど、実際にこれで完結と 分ったらもの凄く残念で仕方なくなってる自分がいたわー。 あぁ、こんなにもこの漫画が好きだったんだと初めて実感したよ。orz まだまだ続けられそうな気がするのにほんとモッタイナイ。 終盤、空気になってた最上たちが活躍する話をまた読みたかったよ。 せめて鬼塚さんと漫画家の決着はつけて欲しかった・・・・・・・ まぁでも、総じていろいろと考えさせられた良作だったなぁ。 大御所に喧嘩を売るようなテーマもあったけ・・・何もかもみな懐かしい。T_T ラブ・スタは佐野タカシさんの新作なので買ってみた。 SSシスターズと同じくエッチ系の恋愛ドラマだけど普通に面白かった。 イケてる2人は終わってくれて当に良かった。(え コンシェルジュの人の新作も

    takeishi
    takeishi 2010/12/19
    お風呂大好き日本とサウナ大好きフィンランド。
  • ノキア・ジャパン新社長にウコンマーンアホ氏

    ノキア・ジャパンは、同社代表取締役社長に2008年12月31日付けでマウリ・ウコンマーンアホ(Mauri Ukonmaanaho)氏が就任したと発表した。 社長に就任したウコンマーンアホ氏は、2008年より東京R&Dセンターのディレクターを担当しており、社長とディレクターを兼務することになる。 ノキアは2008年11月、日での携帯電話販売および販売活動の打ち切りを発表。開発部門であるR&Dセンターや部材調達部門を残し、国内の端末販売は高級携帯電話部門の「VERTU」のみ展開する方針を打ち出している。 ■ URL ノキア・ジャパン http://www.nokia.co.jp/ ■ 関連記事 ・ ノキア、日市場での事業展開を見直し ・ ドコモ、ノキア製「E71」の発売を中止 ・ ソフトバンク、Nokia E71の発売を中止 (津田 啓夢) 2009/01/26 14:08

    takeishi
    takeishi 2009/01/27
    日本語はヘプバーンをヘボンと書いたり融通がきくんだからもうちょっと何とかならんかったのか/既に手遅れだった。というかUkonmaanahoでググって頭がクラクラした/ウコンの力の助けが必要なようだ。
  • 1