タグ

ゲームデザインとTogetterに関するatsushifxのブックマーク (2)

  • 桝田省治さんによる「桃鉄が繰り返しかつ長時間のプレイに耐える理由」

    桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda 桃鉄2017も無事に発売したので、調整中に考えた「桃鉄が繰り返しかつ長時間のプレイに耐える理由」を忘れないうちに書く。「長期間運営するとパラメータのインフレでバランスがぐだぐだ」「初心者と上級者の差が開く一方」とお悩みのスマホやPCゲームの開発者にはヒントになるかも。#桃メモ 2016-12-27 00:54:43 桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda 桃鉄が繰り返しかつ長時間のプレイに耐える理由を3つ述べたのちに、それらを踏まえて演習の代わりにスマホやPCゲームの新しい企画を提案する。けっこう長くなる予定なので興味のある方だけよろしくお付き合いください。#桃メモ 2016-12-27 00:55:25 桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda (1)まず桃鉄のゲームデザインの特

    桝田省治さんによる「桃鉄が繰り返しかつ長時間のプレイに耐える理由」
    atsushifx
    atsushifx 2017/01/05
    レベルデザインにもよるけど、差がつかないことを優先させすぎると緊張感が続きすぎて疲れるし、徒労感が半端ない。アドバンテージを与えつつも、知恵と運で一発逆転できるのがいいゲーム
  • 【HP≠体力?】とある本のHPの解釈が素晴らしいと話題に

    ネ谷 @higrashi 既に言及されてらっしゃる方がいますが、こちらは「ウィザードリィのすべて」という書籍に書かれているHPの解釈についてといった項目です 2015-04-11 19:00:41

    【HP≠体力?】とある本のHPの解釈が素晴らしいと話題に
    atsushifx
    atsushifx 2015/04/13
    ここで屁理屈をいっている人には、ミドルアースRPG、ブルーフォレストRPG、GURPSを見てからいってくれと思ってしまった。例が古すぎる上に現状を知らない老害らしい
  • 1