タグ

ライセンスに関するatsushifxのブックマーク (9)

  • 30秒でわかるオープンソースライセンスまとめ - kazuhoのメモ置き場

    「よくわかるFOSSライセンスまとめなんてないよねー」と煽られたので3分で書く。 オープンソースライセンスは、以下の3種類に大別される。 代表的なライセンス 改変部分のソースコードの開示が必要 リンクして使う、他のソフトウェアのソースコード開示が必要 GPL (コピーレフト型) ○ ○ LGPL /MPL (準コピーレフト型) ○ × BSDL / MITL (非コピーレフト型) × × 自作のソフトウェアをオープンソースで公開する場合、 コピーレフト型にする場合は「GPLv2以上」 準コピーレフト型にする場合は「LGPL兼MPL」 とするのが無難。非コピーレフト型はMITLのほうがBSDLよりも明確だと言われることが多い(そしてどちらを選んでも問題ない)。 ※表の出典は OSS ライセンスの比較および利用動向ならびに係争に関する調査 より詳しく知りたい方へ: ライセンスの解釈については、

    30秒でわかるオープンソースライセンスまとめ - kazuhoのメモ置き場
    atsushifx
    atsushifx 2013/10/04
    GPL系/BSD系だけでなくてLGPL系があるのが新しい。でも自分だったらGPLはv3が最新だからv3にするかAfferoGPLをすすめるかも
  • 中古ゲームを売って得た金の行方

    What Happens To Your Used Games? - Slashdot 映画であるゲームの頒布権や、映画ではないゲームの譲渡権は、一度著作権者の許諾を得た方法で行われた時点で消える。ゲーム業界は、中古ゲームゲームの売上の低下、すなわち衰退を招くと主張している。しかし、中古ゲームを売って得た金はどこに行くのか。研究によると、ゲーマーが中古ゲームの販売で得た金の70%は、新しいゲームの購入に使われているそうだ。 ある店舗では、中古ゲームを買い取る際、現金ではなく、その店のゲームの購入に使えるポイントを渡している。そのポイントによるゲームの売上は、何と店舗のゲーム全体の売上の17%に上るという。 購入したゲームは所有している財産である。その財産が換金できないとすれば、価値はない。新しいゲームを購入するための財産にもならない。中古ゲームの販売禁止は、むしろ逆にゲームの売上を減少さ

    atsushifx
    atsushifx 2012/08/07
    ゲームは自由であるべきだがライセンスフリーは難しい。というわけで配布フリー宣言ですよ。アリスソフトと日本ファルコムがその例ですね。
  • ATOKはATOKは、同期なんかしてみたり。

    今回はオンラインストレージでユーザー辞書を同期する「ATOK Sync」のお話。自宅でも職場でも“手になじんだ変換”を使うのだ。 「ATOK 2010」のライセンスは“太っ腹”? ATOK 2010のライセンスがどのようになっているかご存じだろうか。使用許諾書を見ると次のように書かれている。 ■第2条 ご使用条件■ 1. 弊社はお客様に対し、ソフトウェアをお客様が占有・管理する1台のコンピュータに複製(インストール)しお客様ご自身(お客様が法人の場合は従業員1名)が使用することを許諾します。 2. 前項にかかわらず、お客様のご利用環境に応じて、次の各号に従ってソフトウェアを使用することができます。 (1)お客様の管理のもと第3条に違反しない範囲で、1台のコンピュータにのみインストールしたソフトウェアを複数人で使用することができます。 (2)ソフトウェアの使用者がお客様ご自身(法人の

    ATOKはATOKは、同期なんかしてみたり。
    atsushifx
    atsushifx 2010/08/12
    [[ATOK Sync][InternetDisk]ATOKのライセンスと辞書動機ツールATOK Syncの紹介。買った人個人だけが使う+同時使用はしないなら難題のPCでもインストール可能
  • 「BusyBox」のGPL違反訴訟でSFCが勝訴、裁判所が製品の販売停止を命じる | OSDN Magazine

    Software Freedom Conservancy(SFC)は8月3日、GPL v2の下で公開されているユーティリティ「BusyBox」の製品への組み込みがライセンスに違反しているとして家電メーカーらを相手取って起こしていた訴訟で、欠席裁判で米Westinghouse Digital Electronicsに勝訴したことを報告した。 この訴訟は、自社製品へのBusyBoxの組み込みがGPLライセンスに違反しているとして2009年12月、Software Freedom Law Center(SFLC)がSFCの代理となり、韓Samsung Electronicsや米Best Buyら14社を相手取って起こしていたもの。SFCは、オープンソースプロジェクトによる法的保護や体制維持を支援する目的でSFLCが発足させた組織。 SFCが公開した7月27日付けの米ニューヨーク南地区地方裁判所の

    「BusyBox」のGPL違反訴訟でSFCが勝訴、裁判所が製品の販売停止を命じる | OSDN Magazine
  • さまざまなオープンソースライセンスをまとめてみた。 - (apply-generic op . args)

    オープンソースライセンスをまとめてみました。 GNUのどや顔が好きです。 でも、自分ならBSDライセンスを使います。 <追記> 2010/05/09 19:00 はてブでApache Licenseもお願いします、とあったので追記しました。 unagiameさん、ご指摘ありがとうございますm(_ _)m MITまたはXコンソーシアムライセンス 要約すると、MIT Licenseとは次のようなライセンスである。 1.このソフトウェアを誰でも無償で無制限に扱って良い。但し、著作権表示および許諾表示を、ソフトウェアのすべての複製または重要な部分に記載しなければならない。 2.作者または著作権者は、ソフトウェアに関してなんら責任を負わない。 テンプレート BSD License(Berkeley Software Distribution License) 「無保証」であることの明記と著作権およ

    さまざまなオープンソースライセンスをまとめてみた。 - (apply-generic op . args)
    atsushifx
    atsushifx 2010/05/09
    ライセンスならOSIみればいいよね、ってことで関連するリンクをまとめた。http://d.hatena.ne.jp/atsushifx/20100509/1273408769
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    atsushifx
    atsushifx 2009/08/28
    レジストリをスキャンしてライセンスキーらしいものを表示するツール。単なるスキャンなので暗号化したものやiniファイルに保存してあるものはわからない
  • 2009-07-10 - ライセンスの選択は自己責任 - きしだのはてな

    なんか、AndroidアプリをApacheライセンスで公開したらそのままGoogleマーケットに載せられて、その載せた人には誠意がない、みたいに怒ってるんだか悔しがってるんだかしてる人がいた。 http://blog.ngsdev.org/archives/android/oyadonavi/ けど、ライセンス的に問題がないんなら、怒るのも悔しがるのも筋違いだと思う。 というか、Apacheライセンスみたいな自由なライセンスで公開するってのはそういうもんでしょ、と。 「この行為自体、良心があるとは思えません。」とか「そのまま自分の名前でマーケットに突っ込むなんて!」と書いてるけど、それを許したのはあなたでしょとしか言いようがない。 「ご自由にお使いください」と書いてて、いざ自由に使ったら文句いうというのはどうかと思う。 「パクリ」とか「盗作」とかいうタグがついているようだけど、ライセンスに

    2009-07-10 - ライセンスの選択は自己責任 - きしだのはてな
    atsushifx
    atsushifx 2009/07/13
    コピーした側が、developed for Android by EXPresso Co,.Ltd.なのがな。ASL2.0だとよかったんだっけ?
  • 長文日記

    atsushifx
    atsushifx 2009/03/30
    それでも自分は基本MITライセンス。技術的知識は使われてこそだと思う。
  • OSI承認ライセンス 日本語参考訳 - Open Source Group Japan Wiki

    プロジェクトの全コンテンツは、オープンソース・グループ・ジャパンのサイトおよびGitHubサイトへ移動しました。 このWikiは、Open Source Group Japanが運営しています。Open Source Group JapanのWebはこちらへどうぞ。 リソースオープンソースの定義 オープンソースライセンス日語訳 GPLv3情報 ドキュメントライセンス 日語訳 最近の更新2020-10-12SIL_Open_Font_License_1.1 FontLicenses 2020-10-10licenses/zlib_libpng_license licenses/Zope_Public_License licenses/X.Net_License サイドバーサイドバーの編集 プロジェクトの全コンテンツは、オープンソース・グループ・ジャパンのWebサイトおよびGitHub

    OSI承認ライセンス 日本語参考訳 - Open Source Group Japan Wiki
    atsushifx
    atsushifx 2009/02/09
    オープンソースライセンスの日本語訳一覧
  • 1