タグ

関連タグで絞り込む (136)

タグの絞り込みを解除

programmerに関するatsushifxのブックマーク (63)

  • 自分の職務経歴書を公開 - Mitsuyuki.Shiiba

    去年の夏頃に使ったやつ。なんとなく、公開しておいてもいっかなぁって考えてたことを思い出したので公開。住所とか会社名とかは消してる 考えてたことは 忙しい中でパッと見て「話を聞いてみようかな」って思ってもらえたらいいなって気持ちで書こ 経験を全部書いてもよく分からなくなりそうだから、3つくらいアピールできそうなこと書いとこ ICとして働きたいからマネージメントよりもエンジニアリング経験アピールで この歳で背伸びをしたり伸びしろアピールをしても仕方がないので、今の自分をそのままを書いとこ 右側の一覧の、例えば Java 15年分のスキルがある感じはしないけど、まぁ嘘ではないし書いとこ みたいな感じ。シンプルすぎるかなぁとも思いつつ、まぁ、これで書類通らないところとは、ご縁がなかったってことでいっかなーくらいの気持ちで 実際は、これと一緒にカバーレターを書いて、そっちに「どうして応募したのか、ど

    自分の職務経歴書を公開 - Mitsuyuki.Shiiba
  • 『達人プログラマー 第2版』/ Pragmatic Programmer 2nd Ed.

    #devsumi 2022 https://event.shoeisha.jp/devsumi/20220217/session/3650/ 「ITエンジニア大賞2022」に『達人プログラマー 第2版』が選出されたそうで、ご縁があって著者でも翻訳者でも編集者でもないのにプレゼン大会でピッチすることになりました 😇 Further Reading: * goto.bookclub: https://gotopia.tech/bookclub/episodes/pragmatic-programmer-in-2020 * 『達人プログラマー 第2版』(PDF版)https://tatsu-zine.com/books/the-pragmatic-programmer-2ed * 角谷信太郎 × 和田卓人 ピアソン技術書のゼロ年代と俺たち ―"OO厨"史観のふりかえりと、技術書翻訳のこれから

    『達人プログラマー 第2版』/ Pragmatic Programmer 2nd Ed.
    atsushifx
    atsushifx 2022/02/18
    個人的には、「革新的ソフトウェア企業の作り方」「ソフトウェア開発者採用ガイド」や「マーベリック・カンパニー」の電子書籍版が欲しい
  • 💉💉💉あゆゆん♪ on Twitter: "エンジニアたちの『いいPCがほしい。いいキーボードがほしい』 だったら会社として提供できるスペックはここまでだけど、私物持ち込み許可するよというとびっくりするほど誰も持ってこない。 お前ら結局会社の金で贅沢したいだけなんか??"

    エンジニアたちの『いいPCがほしい。いいキーボードがほしい』 だったら会社として提供できるスペックはここまでだけど、私物持ち込み許可するよというとびっくりするほど誰も持ってこない。 お前ら結局会社の金で贅沢したいだけなんか??

    💉💉💉あゆゆん♪ on Twitter: "エンジニアたちの『いいPCがほしい。いいキーボードがほしい』 だったら会社として提供できるスペックはここまでだけど、私物持ち込み許可するよというとびっくりするほど誰も持ってこない。 お前ら結局会社の金で贅沢したいだけなんか??"
    atsushifx
    atsushifx 2019/09/20
    どう考えても、買うだけの賃金出してるとは思えない。見透かされているから、わざわざリスクを冒して持ってこないだけ
  • エンジニアの働き方とかについてのエモい記事 | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。 非エンジニアのマネージャがエンジニアチームと上手くやる方法の記事に影響を受けてエンジニアとしての意見を書いてみようかなと。 非エンジニア向けのつもりです。 ここでいうエンジニアはソフトウェアエンジニアのことです。 Disclaimer ある程度客観的になるように気をつけてますがあくまで私個人の意見です。エンジニアを代表するようなものではありません。 κeenはまだエンジニア3年目くらいの若造なのて「それは違うんじゃねーの」と思ったところがあったら多分あなたが正しいです。 仕事内容 エンジニア仕事は外から見たら何してるかよくわからないらしいですね。 ふつう仕事の成果物はエンジニアの間でしか共有してないのでまあ、そうなるでしょう。 なので「何をしているか」を説明するのはやめて「仕事しているときにどんな気持ちか」を話しましょう。 エンジニア仕事は頭脳労働です。 それも問題解決

    エンジニアの働き方とかについてのエモい記事 | κeenのHappy Hacκing Blog
    atsushifx
    atsushifx 2018/01/15
    「ピープルウェアを読め」ですむ話じゃ? それが広まっていないのが日本社会なんだろうが
  • 「みずちさんが残した10年戦えるフロントエンドは消滅しました」

    React伝道師id:mizchi氏、Qiitaに入社しReact+ElectronでKobitoを開発、QiitaのフロントエンドReactで構築 ↓ mizchi氏退社 ↓ Kobitoサポート終了 ↓ ジョージ氏Qiita入社、ジョージ氏製作のhyperappでフロントエンドを再構築 という流れを見ていると mizchi氏、Qiita社内ではみんなから存在レベルでうざがられていたんだなと察してしまい涙が出てくる

    「みずちさんが残した10年戦えるフロントエンドは消滅しました」
    atsushifx
    atsushifx 2017/12/29
    増田でもはてブでも、自分のコードではなく暴言で戦おうという人が多すぎる。自分だったら、技術力不足だと邪推する
  • 発言広場 - 新入社員プログラマーですが周りについていけません

    まだ満足のいく回答を得られていないみたいなので二度目の回答を 一回目の回答で文系と書きましたが、それは世の中から法則性を見付け定式化できる能力があるかどうかという意味です Jiamari459さんは、RPGなどのコンピューターゲームはしますか? するとしてキャラクターのレベルが上がって強くなったとき、将来どれくらい強くなるか知りたいと思いますか? そして知りたいならどうやって知ろうとしますか? インターネットで検索するのが一番早くてスマートな問題解決方法かもしれません でも、私の場合なら幾つかのレベルのサンプルから計算式を推測します (武器のレベル+キャラクターの能力値)×技による倍率-敵のレベル+乱数 といった感じです こうして次のレベルの数値を予測しレベルを上げて計算式の正しさを証明していきます これは科学的手法そのもので、いわゆる理系と呼ばれる人達はこの能力が長けています 掛け算九九

  • プログラムにコメント書かない文化もあるよって話|NZ MoyaSystem

    以下の記事を読んで。 530000micro.hatenablog.com 僕が勤めている会社では、原則、プログラムにコメントを書かないのがルールです。 人生で初めてプログラムに触れてからこのかた、プログラムには必ずコメントを書けと指導されて来ましたし、自分自身も、後輩たちにちゃんとコメント書けよと言い聞かせてきました。そんなわけで、最初に全然コメントのないソースコードの山を見たときは、正直「ゲッ、なんじゃこりゃ……」と面らったのは確かです。 ところが、「なぜうちのプログラムにはコメントがないのか?」と同僚に尋ねてみると、実に納得の行く回答が返ってきたのでした。 なぜコメントが必要なプログラムを書くのか? 同僚いわく、「コメントが無くても読めるようなプログラムを書け」という思想が根底にあるのだそう。 適切に関数や変数が命名され、スコープがきちんと管理され、ロジックの流れが整理されているコ

    プログラムにコメント書かない文化もあるよって話|NZ MoyaSystem
    atsushifx
    atsushifx 2016/04/22
    原則コメントを書かないであって、まったく書かないわけではない。問題はコメントを含むドキュメントと実際のコードの乖離であって、必要なコメントは書くべき。ここらへんはアジャイルでのドキュメントレスと一緒
  • 【プログラミング】退職した先輩が書き残していったコメントがひどすぎる・・・ - 意識低い系ドットコム

    こんにちは、意識低い系サラリーマンのKENです。 今回は零細IT企業でシステムエンジニアをしている僕が遭遇した酷いコメントについて。 でもわかるC#プログラミング 第3版 (でもわかるプログラミング) 作者: 粂井康孝 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2016/02/27 メディア: 単行 この商品を含むブログ (2件) を見る 通常プログラムを組むときは、プログラミング言語を使ってソースコードを書いていきます。でもプログラミング言語だけでひたすら書いていると、第三者が読んだときや後から自分で見返したときにわかりづらいので、「コメント」と呼ばれるメモ書きを付記することがあります。あります、というかほとんどの人はそうします。 例えば、「C#」というプログラミング言語だと、行の先頭に「//」と打つと、その行はプログラムの一部としては解釈されず、単なるメモ書きとコンピュー

    【プログラミング】退職した先輩が書き残していったコメントがひどすぎる・・・ - 意識低い系ドットコム
    atsushifx
    atsushifx 2016/04/21
    全然ひどくない。ひどいコメント、プログラムなら、まずCプログラミング診断室 http://www.pro.or.jp/~fuji/mybooks/cdiag/を読んでから
  • コーディングを学ぶこと、それはあなたが考えるよりも大変です | POSTD

    要約:全ての根拠が示しているのは、「プログラミングには高い適性を要求されますが、適性を持った人間はわずかしかいない」ということです。最近の流行の短期でコーディングを学べるコースは、デマカセを売り付け、プロのプログラマのスキル不足解消に何ら力になってないのです。 これはイギリスからの観点での記事です。私はこの事象について、とりわけソフトウェア開発者の社会的地位に関しては、他の地域決してこの通りではないと思っています。 メディアが共通して取り上げるテーマは、スキルのあるプログラマの不足です(”プログラマ”も”コーダ”も”ソフトウェア開発者”も、ここでは全て同じものを意図し、区別せずに使用しています)。このコーディング技術のギャップには解決の糸口が見えない心配が多くあります。要は”明日の高品質な仕事”を担う候補者を生み出すことに失敗しているということです。例えば、 The Telegraph の

    コーディングを学ぶこと、それはあなたが考えるよりも大変です | POSTD
    atsushifx
    atsushifx 2016/01/20
    see http://www.aoky.net/articles/jeff_atwood/why_cant_programmers_program.htm つまり、変数と制御構造という基本概念を理解し実践できるかどうか。まゆつばだったフタコブラクダはともかく、適性がない人は居る
  • コードを直訳したコメントは必要なのか?「要る派」と「要らない派のまとめ」【 社畜ちゃん台詞メーカー 】

    コードを直訳したコメントは必要なのか? というお題を 社畜ちゃん台詞メーカーで画像を作って投下してみたところ、たくさんのご意見をいただいたのでまとめてみました。

    コードを直訳したコメントは必要なのか?「要る派」と「要らない派のまとめ」【 社畜ちゃん台詞メーカー 】
    atsushifx
    atsushifx 2015/07/03
    当然、いらない。コメントはコードではかけないこと。コードの意図やほかのアルゴリズムにしなかった理由、コードが難しいときの説明を書く。日本語の説明がほしいなら、Javadocとかに書け
  • 多くの若きプログラマたちが学ぶべきこと | POSTD

    私はこの7年半、 Ronimo でプログラミングを学ぶ多くのインターン生を指導し、様々なタイプの大学生や大学院生を見てきました。彼らのほとんどには、共通して言える学ぶべきことがあります。特別なテクニック、アルゴリズム、数学、あるいは特定の形式についての話だと思う人もいるかもしれません。もちろんそれも必要ですが、中心的なものではないと私は考えます。彼らが主軸として学ぶ必要があるのは、自己統制力です。常に可能な限り読みやすいコードを書き、開発中の変更により秩序がなくなってきた時にはきちんとリファクタリングを行い、使用されていないコードを除去し、コメントを追加することができるという力です。 プログラミングのインターン生を指導する際、この話にほとんどの時間をかけます。上級のテクニックでもなければエンジンの詳細についてでもなく、概ね彼らにより良いコードを書かせることに主眼を置きます。いつもインターン

    多くの若きプログラマたちが学ぶべきこと | POSTD
    atsushifx
    atsushifx 2015/02/08
    要するにリーダブル・コードとリファクタリングを読んで、それを実践しろと。マネージャー側には、そのための教育コストや時間などのリソースをちゃんと振り分けてくれでFA
  • プログラマを悩ませること Top 10 | POSTD

    10. 「何か」は分かるが「なぜ」が分からないコメント プログラミング入門コースでは、早い段階かつ頻繁にコメントを記述することを生徒に教えます。プログラムを書き始めた初期段階(ごく単純なコードであっても、時に理解し難いことがあります)では、これは実際に役立つことなのですが、習慣にとらわれてしまうプログラマが多くいます。 上記のコードが何をするのか分かりますか? 私は分かりません。 問題は、多くのコメントがそのコードが 何をする のかを説明していますが、 なぜ そのコードが書かれているかが説明されていません。では、異なるコメントが書かれた同じコードを見てみましょう。 こちらの方が分かりやすいですね。何が起きているのかを完全に理解できるとは言えませんが、最低でもなぜこのコードが必要なのかが文脈から判断することができます。 コメントは、構文を理解してもらうためにではなく、読み手がコードを理解しや

    プログラマを悩ませること Top 10 | POSTD
  • プロのプログラマーになるために本当に必要なスキルとは | ライフハッカー・ジャパン

    プロのプログラマーになりたいなら、コードを書けるだけでは足りません。チームでの問題解決やバージョン管理など、コーディング以外にも身につけるべき重要なスキルがいくつもあります。今回は、米Lifehacker読者のみなさまの声をもとに、プロの開発者として必要不可欠なスキルとは何かを見ていきます。 コードを学ぶための情報は世の中に溢れています。そのせいか、プログラミング言語さえ習得すれば、プロの開発者になれると思い込む人がたくさんいます。しかし、他の職業と同じく、優れたプロフェッショナルになるには、たった1つのスキルで足りるはずがありません。開発者に必要なスキルをここですべて列挙することはできませんが、以下に、当に重要なスキルをいくつか紹介しておきます。 コミュニケーションを学ぶ プログラマーは孤高の職人である、と喧伝するメディアもありますが、実際は、他者とのコミュニケーションや共同作業が欠か

    プロのプログラマーになるために本当に必要なスキルとは | ライフハッカー・ジャパン
    atsushifx
    atsushifx 2015/01/28
    そもそも米国の記事なんだから対象のプログラマーはソフトウェア工学を修めたレベル。そのうえで仕事としてプログラマーになるために必要なことが書いてある。日本の未経験からと一緒にするとひどい目を見るだけ。
  • 就活生がITエンジニア/プログラマを目指す前に伝えておきたい業界の真実と現役エンジニアからのアドバイス - こんにゃくマガジン

    はじめに 日IT業界では、技術職求人に対して、ちゃんと専門教育を受けていない(独学で身につけたわけでもない)人の応募の割合がとても高く、絶大なる不幸を生み出しているのが現状です。 これから社会人になる就活生の皆さんには、できれば不幸な人生ではなく幸せな人生を歩める選択をしてほしいとの願いから、このエントリーを書きました。 注意:ITエンジニアとして就活をしてプログラマー的な仕事が主な業務になる人が多いと思うので、この記事に出てくるITエンジニアという言葉は、プログラマーのことだと思って読んでいただけると幸いです。広い括りの題名をつけてしまってすみませんが、インフラ/ネットワークエンジニアやメーカーのエンジニアの話は出てきませんので、ご容赦ください。 目次 背景 プログラミング言語を覚えよう データベースの使い方を覚えよう オリジナル作品を作ろう(ここが一番大事) IT系の勉強会に参加し

    就活生がITエンジニア/プログラマを目指す前に伝えておきたい業界の真実と現役エンジニアからのアドバイス - こんにゃくマガジン
    atsushifx
    atsushifx 2015/01/26
    SEの現実はいいとして、まずFizzBuzzができるかどうかを言わないのはどうなんだろう。昨今は開発やテスト環境の構築もスクリプトで自動化だろう。/生産性はピープルウェアででてきたけど30倍だったような。
  • 成長の場を求めないソフトウェアエンジニア?:柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata):So-netブログ

    「ソフトウェア開発組織が持つべきカルチャー」と題して、過去に以下の記事を書いています。 継続した学習習慣 コンピュータの基礎を教える 共に学ぶ マネージャが勉強会を主催する プロセス中心ではなく、スキル中心 スキル向上に真剣に長期的に取り組む カンファレンスへ積極的に参加させる コードをレビューする Source Code Controlへ最低でも毎日コミットする ビッグバン・インテグレーションを避ける テストを自動化する ソースコードを調べる 自分で書いたコードを自分で見直す 知識教育だけではなく、良い行動パターンを促進する また、「コードレビューの視点」として、以下の記事を書いていいます。 Copyrightを書く 必要なエラー情報を付加する マルチスレッドプログラミングに注意する 言語仕様を確認する 独り言コメントは書かない 説明とコードが違っていないか注意する 知識の伝達の場 エン

    成長の場を求めないソフトウェアエンジニア?:柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata):So-netブログ
    atsushifx
    atsushifx 2014/08/24
    厳しいと言えば厳しいけどプロフェッショナルならあたりまえのこと。現在はCIやITSなどのツールもそろってるし、やらない理由はない。あえて付け加えるならコメントもきちんとレビューしてほしいくらい
  • 『なぜ60%の人はプログラミングが出来ないのか』

    プログラミングが出来る人間からみると、プログラミングが出来ない人の理由は単純に「ちゃんと勉強しないからだ」ということになる。 たしかに、自分達が歩んできた過程は、SDKやIDEの設定を行ってコンピュータの開発環境を整え、全く意味不明なアルファベットを打ち込んで、ウェブサイトやで言われたとおりの表示が出ることを確認して、また次のステップをやってみて、という「地味で地道な(そして性格まで暗くなりそうな)」ことを繰り返して出来るようになったものなので、その過程から逃れているからプログラミングが出来ないんだろ、というのはごく自然に思う。 このため、プログラミングを教えようというときに、地味で地道で性格が暗くなってハゲて死にそうな学習過程の苦しみを、いかに和らげられるかという試みは数多くなされている。codecademyやRails for zombiles: code schoolなど、ゲーミフ

    『なぜ60%の人はプログラミングが出来ないのか』
    atsushifx
    atsushifx 2014/08/20
    この論文は有名だし、FizzBuzzのもとになってもいるのでいまさらな話。それにプログラミングで大事なのは抽象化と名前付けであって、そこに触れていないので意味がない
  • エンジニアに求められるコミュニケーション能力とは〜社交性なんてなくたって仕事はできる | Social Change!

    エンジニアにとってコミュニケーション能力は必要でしょうか。この話題については、賛否両論あるでしょうし、そもそもコミュニケーション能力とは何かを考えなければいけないでしょう。 私たちの会社ソニックガーデンでは、プログラマの仕事を「ソフトウェアのエンジニアリングすべてに責任を持つ仕事」と定義しています。具体的には、お客さまと対話して要件を引き出すことから、データ構造から画面までの設計を行ったものをソースコードで表現し、クラウドでの運用まで面倒をみるという、ソフトウェアを作って動かす全てを行います。 そう話すと、よく聞かれる質問があって「コミュニケーションが苦手なエンジニアはどうすれば良いでしょうか?」というものです。もし当に誰とも話をしたくないし出来ないというのであれば、残念ながら、と言うしかありません。しかし、コミュニケーションと一括りにしてしまっていて誤解があるのかもしれません。 そこで

    エンジニアに求められるコミュニケーション能力とは〜社交性なんてなくたって仕事はできる | Social Change!
    atsushifx
    atsushifx 2014/07/31
    エンジニアに必要なコミュニケーションは問題点や課題点をきちんと説明する能力と問題とチームで解決しようとする意欲。http://cpplover.blogspot.jp/2014/07/linus-torvalds-gcc-490.html のLinusが典型的なGeek竜コミュニケーション
  • スクールガールストライカーズの 内製クライアントエンジン

    近年、ハイスペックなスマートフォン、高品質なネットワークが普及し、それによりモバイルゲームの制作手法やそれを取り巻く環境も変化してきました。スクウェア・エニックスでは、そのような環境の変化に対して、日々新たなチャレンジをし続けています。そして、このようなスピード感溢れる業界の流れには、会社の枠を超えた技術情報の共有、交流が欠かせないと感じております。 そこでこの夏、社内のエンジニア・テクニカルディレクターによる最新のモバイル開発の技術情報や社内モバイルエンジン、開発秘話によるセッションをメインに、スクウェア・エニックス モバイル オープンカンファレンスを開催する運びとなりました。また、セッションの後は登壇する弊社スタッフと直接ディスカッションやフリートークができる場を設けております。この機会にスクウェア・エニックスという会社についても、より詳しく知って頂ければ幸いです。 マネージャー・テク

  • パソコンが好きで情報系学部に入った..

    高校生の頃からPCゲームをやったり、動画を見たりするのが好きだった。受験を勉強頑張って結構名のしれた国立大学に入れたは良いが息詰まってしまった。授業でプログラミング入門の講義をとってみたら全然わからない。メソッド?コンストラクタ?再帰?このfor文どういう動きなわけ?!バブルソートってなに?来週までに作ってこいってなんだよその宿題。ってな具合で完全に置いてけぼりらった。俺の周りはそこそこプログラミング経験者が居て、俺みたいな完全初心者は殆ど居ない。マジでなんでこんな学部選んじまったんだ。プログラミングに適正あるなんて聞いてないよ;;たいしにツイートする

    atsushifx
    atsushifx 2014/06/14
    see どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか? http://www.aoky.net/articles/jeff_atwood/why_cant_programmers_program.htm
  • ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習

    最近、あまりプログラミングが得意でない人のサポートをする形で、長い時間にわたってペアプログラミングを行っている。そのなかで、気がついた悪い習慣と成長するための良い習慣というものをまとめてみる。 この記事のバックグラウンドとなる体系的知識がになりました。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング あわせて読みたい 経営者マインドが足りない!vs. 現場に任せてくれない!の対立をなくすカードゲームをつくった話 新人プログラマに知ってもらいたいメソッドを読みやすく維持するいくつかの原則 新人プログラマに知っておいてもらいたい人類がオブジェクト指向を手に入れるまでの軌跡 ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習 あきらめるにはまだ早い!ソースコードの品質向上に効果的なアプローチ 心理的安全性ガイドライン(あるいは権威勾配に関する一

    ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習
    atsushifx
    atsushifx 2014/05/25
    それこそTDDを叩き込むべき話。小さくして頻繁に確認することがBugを減らす一番の近道だし、それをうながすためのユニットテストなのに。ただソフトウェア工学をきちんと勉強していないとわかりにくいのかもしれな