タグ

インターネットに関するatsushifxのブックマーク (21)

  • ブロッキングに関わる議論について:川上量生 公式ブログ - ブロマガ

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ブロッキングに関わる議論について:川上量生 公式ブログ - ブロマガ
    atsushifx
    atsushifx 2018/10/10
    問題は政府の対応。働き方改革に見るように政府は都合の悪い事実を無視する傾向にあるし、インターネット通信の内容を見ることができるようになるブロッキングは政府にとって都合が良い
  • 手足がもがれる感覚 - mizchi's blog

    最近乗り換えたもの Twitter: 夜フクロウ => Tweetdeck ブラウザ: Firefox(Vimperator) => Vivaldi RSSリーダー: Livedoor Reader => Inoreader ただ、これらにかなり不満がある。 情報には上流がある。情報の上流は、一次情報が乱雑に転がってる未整備の荒野みたいなもので、下流はその二次情報やまとめみたいなもの。キャズム理論でいうと、一次情報に接する人がイノベーター、イノベーターを観測する人がアーリーアダプター、イノベーターまたはアーリーアダプターによる編集物を閲覧する人がマジョリティという分類になると思う。 自分が思う近年のインターネットの問題は、一次情報を整理していたイノベーターやアーリーアダプターに対するサービスが格的に終わってきたこと。 最初に挙げた3つのサービスは、どれもサービス終了やサポート終了などの必

    手足がもがれる感覚 - mizchi's blog
    atsushifx
    atsushifx 2018/08/25
    RSSフィードなどの情報流通経路が無くなってきたので、最新の情報が手に入らなくなってきたという話。/批判しているはてブがアプリにしか言及していないので、彼らの技術情報収集に不安が出てくる
  • 高木浩光@自宅の日記 - 優良誤認表示の「通信の最適化」(間引きデータ通信)は著作権侵害&通信の秘密侵害、公正表示義務を

    ■ 優良誤認表示の「通信の最適化」(間引きデータ通信)は著作権侵害&通信の秘密侵害、公正表示義務を まえがき 3年前、「通信の最適化」でついに事故が発生し、炎上したことがあった。しかし、当時はまだこの問題への世間の理解が浅く、問題提起しても、天才プログラマの清水亮から「ピュアオーディオを有難がる宗教法人と大差ない」とか「トラブルはアプリ書いた人の能力の問題」などと小馬鹿にされる始末だった。川上量生は「どこが通信の秘密なんだよ」とひたすら独り言を続けていたし、ガラケー全盛期に名を馳せたケータイジャーナリストの面々もろくに動く様子がなかった。 ハッハッ、見ろ!第1種電気通信事業がゴミのようだ!! #通信の最適化(), 2015年6月 「通信の最適化」に関する高木浩光氏の見解, 2015年7月 kadongo38氏「日の通信事業者よりAppleやFacebook, Google の方が問題」,

    atsushifx
    atsushifx 2018/05/08
    オプトイン形式とか信頼できる提供者なら、自分は認める。proxyによるWebキャッシュみたいな感じで、マイニング用スクリプトや広告を除去してくれた方が嬉しい
  • Google、高速プロトコル「QUIC」をChromeとモバイルのデフォルトに

    Googleが、TCPに代わるトランスポート層の高速プロトコル「QUIC」をGoogleクライアントからGoogleサーバへのデフォルトプロトコルとし、IETFに標準化を申請する計画を発表した。 米Googleは4月17日(現地時間)、TCPに代わる高速ネットワークプロトコル「QUIC」(クイックと読む)を、Googleクライアント(ChromeおよびAndroidアプリ)からGoogleのサーバへのデフォルトプロトコルに移行していくと発表した。 QUICの採用により、TCPよりもページ読み込みが速くなるという。また、輻輳管理と損失回復機能の強化により、特にYouTubeのような動画サービスでは動画再生中の再バッファが従来より30%減るという。 QUICは、Googleが2013年に発表したUDP(User Datagram Protocol)をベースにしたトランスポート層のプロトコル(Q

    Google、高速プロトコル「QUIC」をChromeとモバイルのデフォルトに
    atsushifx
    atsushifx 2015/04/20
    参考 http://d.hatena.ne.jp/jovi0608/20130628/1372408950 QUICはTCPの3ウェイ ハンドシェイクを減らすことでデータの伝送を早く開始できるのが利点ということらしい
  • 512Kを超えたIPv4経路、"512K"問題でネットに障害が起こる可能性

    IPv4の経路が512,000を超え、いわゆる512K問題で、インターネット利用が不安定になる可能性が指摘されている。 Ciscoのインシデント・マネージャーであるOmar Santos氏によると、増加し続けてきたIPv4の経路が8月13日に512,000を超えた。古いルーターやスイッチの中にはルーティングテーブルを格納するTCAM(Ternary Content Addressable Memory)がデフォルトコンフィグレーションで最大524,288エントリーまでしかサポートしていない製品がある。IPv4経路数が処理能力を超えることで、それらがボトルネックになる可能性がある。 Ciscoは1990年代前半からルーティングテーブルのエントリー数の増加をモニタリングしており、2008年に256,000に達したIPv4経路が、それから6年で512,000を超えた。ネットワークモニタリングサー

    512Kを超えたIPv4経路、"512K"問題でネットに障害が起こる可能性
    atsushifx
    atsushifx 2014/08/15
    Greeのフルルート http://www.geekpage.jp/blog/?id=2014/7/30/1 はこれに関係あるのかな? これを契機にIPv6とSDNへの移行がすすむと幸せになりそう
  • 階級社会化するネット〜膨大な弱者が少数の勝者に搾取されるネットの現実 - ライブドアニュース

    『ウェブはバカと暇人のもの』『ウェブを炎上させるイタい人たち』『ウェブで儲ける人と損する人の法則』など、ウェブ編集者の視点でネット社会を痛烈に風刺したを次々に世に送り出してきた中川淳一郎氏。中川氏の最新作『ネットのバカ』(新潮新書)が7月に上梓され、話題となっている。 著者である中川氏に、『ウェブはバカと暇人のもの』を発行した4年前から現在までに変わったネットの現状について語ってもらった。 ── 新著『ネットのバカ』は、2009年に刊行された『ウェブはバカと暇人のもの』の続編、という色合いが強いですね。 中川淳一郎氏(以下、中川) はい。日におけるインターネットを俯瞰する、という点で通底しています。『ウェブはバカと〜』の後も、ネット炎上を軸にした『ウェブを炎上させるイタい人たち』や、ネットのビジネス利用、マネタイズを中心に語った『ウェブで儲ける人と損する人の法則』など、特定のテーマに

    階級社会化するネット〜膨大な弱者が少数の勝者に搾取されるネットの現実 - ライブドアニュース
    atsushifx
    atsushifx 2013/09/06
    あなたが見ているのはどのインターネットなのですか?ネットだろかリアルだろうか人は人。Y CombinatorやMAKE、オープンデザインという流れはインターネット前提
  • 米政府が国民の情報収集をしていた「PRISM」問題を暴露したCIA元職員が実名公開

    GoogleAppleYahoo!・Facebook・Microsoftなどインターネット関連企業のサーバにアメリカ政府の情報機関が直接アクセスして情報収集をする極秘のプロジェクト「PRISM」が存在しているということが先週明らかになりましたが、The GuardianやWashington Postの情報源となったCIAの元職員が実名を公開し、なぜ情報を公開したのか、その事情を語っています。 Edward Snowden: the whistleblower behind the NSA surveillance revelations | World news | guardian.co.uk http://www.guardian.co.uk/world/2013/jun/09/edward-snowden-nsa-whistleblower-surveillance 問題の人物

    米政府が国民の情報収集をしていた「PRISM」問題を暴露したCIA元職員が実名公開
    atsushifx
    atsushifx 2013/06/10
    こういう告発が出るくらいには米国は民主的。とはいえ、Hacker文化はこういった政府に対するカウンターカルチャーだからP2Pや暗号化を基本にした新たなネットワークを作りそう
  • auの「4G LTE」で通信障害

    auの「4G LTE」で通信障害
    atsushifx
    atsushifx 2013/05/29
    うちのJcomインターネットがつながりにくかったんだけど関係あるのかな。有線で光ファイバーだから関連はないと思うだけど、Jcomフォンというサービスはauのスマフォを対象にしてるだよね
  • MessagePackのIETFへの提案に関する困惑 - たごもりすメモ

    MessagePackというオープンソースプロジェクトの現状と IETF による標準化について、それが果たして正しいのか、と困惑せざるをえない事態が起きているので、それについて簡単に書く。何が起きているのか知らない人々に少しでも知ってもらえたら嬉しい。 なお、自分はMessagePackのユーザであって開発者ではない。MessagePackを使ったコードを書いて動かしているが、MessagePackそのもののデータフォーマットについて詳細まで知っているわけではないし、MessagePackの改善については特にいいアイデアを出せる気もしない。 現バージョンのMessagePackについてとりたてて不満はなかったが、最近文字列型を加えよう、あるいはもっと楽に文字列を扱えるようにしよう、という話が出てきた。JSON的に楽に扱えて更にバイナリデータを投入できるフォーマットの需要そのものは理解できる

    MessagePackのIETFへの提案に関する困惑 - たごもりすメモ
    atsushifx
    atsushifx 2013/03/01
    日本語ではClosedだということにつきる。世界中の開発では英語が標準なのでMessagePackも英語でRFCを書けということなんだろう
  • 橋本聖子議員が「氏名公表」発言を否定 柔道女子代表での暴力行為 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    自民党の橋聖子参院政審会長は6日、事務所からのFAXを通じ、この日、一部で報道された柔道女子代表での暴力行為などを告発した選手15人の氏名を「公表すべき」との発言について、「『氏名を公表すべき』とする発言はいたしておりません」と否定した。 その上で、五輪強化には税金が投じられており、その公益性に対する一定の責任を理解すべきという指摘を受けての発言として「選手のプライバシーを守り、告発したことによる不利益を被らないように配慮することは当然です。ただ、氏名を公表しないことについて厳しい意見もあることから、今後、どういう方法で選手を守りながら、これまでの経緯や事実を明らかにすべき」との考えを表明した。

    atsushifx
    atsushifx 2013/02/06
    インターネット時代には、何を言ってもそれを取り消すことはできない。
  • 思春期の女性がネットで恋人でもない異性から承認されちゃうのは危険!

    りょおと @Ryoto321 最後が一番悲しいのは誰にも話しかけられない事かな☆で締められててほんと思春期の女子高生ほど情緒不安定なのないな( ;´Д`) 2012-02-12 22:18:27 こじま@bioのurlに避難先 @801_CHAN @Ryoto321 マジレスすると、その状態でネットやらで承認されちゃうと、思春期はさらに歪む可能性があるのでリアルの家族とか友だち以外、恋人でもない異性の承認は割と危険球! 2012-02-12 22:19:46

    思春期の女性がネットで恋人でもない異性から承認されちゃうのは危険!
    atsushifx
    atsushifx 2012/02/16
    若い女性が若いだけで承認されるというのは昔からの気が。先生と生徒の恋愛とか援助交際もおなじところから出てる気がする
  • やっぱりFacebookはアホばかり - Hagex-day info

    昨日大人気だった「 Facebookはバカばかり」の続き。 前回のエントリーに対して賛成の意見から反対および、私の人格攻撃まで大変盛り上がりを見せてビックリ! 普段は閑古鳥で鳴いているコメント欄も大盛況だ。こりゃ地震のくる前触れだね! 東海アマ出番だよ!! ■でもやるんだよ! いろいろな意見がでてきたが、個人的にいちばん引っかかったのは次のようなもの。 「ネットリテラシーについての啓蒙エントリーだが、肝心の「なにも考えずに情報を拡散する層」には届かない。だから無駄なのでは?」 確かにこのようなコメントする気持ちはわかる。しかし、だからと言って放っておいていいのかといえば、それはよろしくない。3.11以降、ネット上にはデマがあふれかえっている。ネットリテラシーが低いと、人だけでなく周りに迷惑をかける可能性は高い。 だからこそ、「ネットにちょっと強い人」は、苦手な人の底力がアップするような活

    やっぱりFacebookはアホばかり - Hagex-day info
  • 公衆無線LANのConnectFree、利用するとTwitter IDとFacebookをMACアドレスと紐づけられ、いつどこでどのサイトを閲覧したか収集されるらしい - Togetter

    概略 サービスを実施するにあたり、以下の利用者情報を取得していた MACアドレス FacebookアカウントID・Twitter ID 端末のユーザエージェント情報 アクセス期間 閲覧しているURL これらについて提携企業様に対して説明していなかった 他に以下の実施もしていた Google Analytics amazonアフィリエイトプログラム ただしamazonアフィは特定の1店舗のみにて試験的に実施したもので、買い物に関する情報等は一切取得していない Google Analyticsの利用の中止(平成23年12月5日実施) Twitter ID、FACEBOOKアカウントIDの収得の中止(平成23年12月5日実施) Amazonアフィリエイトプログラムのテスト運用の中止(平成23年12月5日実施) -自動的に保存されていたMACアドレス等のログの削除(平成23年12月5日実施)

    公衆無線LANのConnectFree、利用するとTwitter IDとFacebookをMACアドレスと紐づけられ、いつどこでどのサイトを閲覧したか収集されるらしい - Togetter
    atsushifx
    atsushifx 2011/12/05
    インターネットが開かれている以上、こういうクズなサービスが出ることは仕方ないが。日本(政府も国民)も脇が甘い。自分の情報を管理統制するという意識がなさ過ぎる
  • 「海外ニート氏」のblog閉鎖 | おごちゃんの雑文

    多分あちこちで書かれていると思うネタなんで、今さらなんだけど。 時々あてこすりのネタで使わせて戴いている、「海外ニート氏」のblogが閉鎖らしい。 海外ニートさんblog閉鎖?騒動 大変申し訳ないが、彼の主張に賛成だとか彼のことを好きだとかということは 1ミリもない のではあるが、この閉鎖の経緯を見るにつけ、憤りと無力感を感じずにはいられない。 私の主張と彼とは主張は異なる。むしろ、相反すると言ってもいい。彼のスタンスも好きではない。彼のような海外在住者が、「君達目覚めてない日の労働者は云々」的なことを言うのは、嫌いであるし、卑怯であるとも思っている。まぁ、人間の思うこと、あるいはネットの芸風なので、実際に会えば多分いろいろ共感することもあると思うし、その予感がないわけではないけれど、「ネット上の姿」を見る限り好きではない。 同じように思う人が少なくないことも想像に難くない。とゆーか、そ

    atsushifx
    atsushifx 2011/08/11
    言論には言論で反撃すべき。そうでないのは卑怯
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hello, friends, and welcome to Week in Review, TechCrunch’s regular digest of the top tech news over the past several days. Sign up here to get it in your inbox every Saturday. It’s where

    TechCrunch | Startup and Technology News
    atsushifx
    atsushifx 2010/09/18
    インターネットの基本はオープンと分散化。彼の意見はインターネットに関わっていた技術者にとっては当然のこと
  • 開発中の新商品「Cerevo Ustream BOX(仮称)」について

    日WISH2010にて発表させていただきました、新商品「Cerevo Ustream BOX(仮称)」について、限定的ではありますが現時点でのSPECを公開致します。既存のビデオカメラやデジタルカメラをコンポジットケーブル、S端子ケーブルなどで接続することで、既存のカメラをUstream配信対応にすることができる商品です。 ・CIF解像度、最大30fpsでUSTREAM配信が可能 ・SビデオIN、コンポジットビデオIN (自動/手動 切り替え) ・マイク&ラインIN (ミキシング、独自ボリューム調整付き) ・有線&無線インターネット接続に対応 >802.11 b/g/n対応 無線LAN >100BAST-T 有線LAN ・バッテリー内蔵、約2時間の駆動 ・三脚とカメラの間に挟める形状(上下に三脚取付穴あり) ・価格は数万円台の中盤程度を予定 ・2010年秋 発売予定 前面パネル 背面パネ

    開発中の新商品「Cerevo Ustream BOX(仮称)」について
    atsushifx
    atsushifx 2010/08/28
    これで誰でもUSTREAMで配信できる? 期待せざるを得ない
  • 社会的資本としてのカフェ - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    7月14日に日に戻ってきた。いまは横浜に滞在している。7月18日にオフ会を開いて大盛況だったのだが、会場探しにはかなり苦労した。東京には、10人くらいの人たちが予約なしにさっと集まって話ができるカフェが少ないのである。 私が会場として選んだルノアール渋谷南口店は、駅から近いのに、あまり混んでいない穴場だった。長時間滞在してもうるさいことは言われないし、電源も自由に使用できるという点でありがたかった。しかし、こういうカフェは例外中の例外で、他にはほとんどないのだ・・・。 東京でもっとも一般的なカフェは、ドトールやスターバックスのようなチェーン店であろう。客の多くは1人か、せいぜい2〜3人の少人数の集団だ。席が固定されていることも多く、10〜15人くらいの集団をうまく収容できない。そもそも、ものすごく混んでいることが多い。電源を使用させない店がほとんどで、長時間の PC 使用にも耐えられない

    社会的資本としてのカフェ - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    atsushifx
    atsushifx 2010/07/21
    イノベーションに必要なのは非公式な会合。シリコンバレイでの朝食ミーティングとか。逆に言えば、地元の活性化のためにこういう場所を作るのがいいという話
  • Twitterの便利さと,オープンであること

    ここ3カ月ほど,Twitterについて聞かれることが多くなった。「Twitterって知ってる?」「やってる?」「どんなもの?」---といった具合だ。「またTwitterか…」と傷気味な気分になることも,正直ある。 たしかにTwitterはすばらしい。2008年3月ごろからTwitterを常用している筆者が,Twitterになにかを書き込まない日はほとんどない。ほぼ毎日,ずっと使い続けている。楽しいし,快適で,便利である。 Twitterがどんなものかご存じないかたは,筆者が担当した記事「笑ってダマされタメになる! きたみとまなめのIT用語集」でTwitterを紹介しているのでご覧いただきたい。ほかにも,Twitterに関する論考はたくさんある。Twitter関連書籍も発行ラッシュだ。これらでは,爆発的なユーザー数の伸び,140文字制限による書き込みの気軽さ,SNSとしての楽しさ,ビジネス

    Twitterの便利さと,オープンであること
    atsushifx
    atsushifx 2009/10/28
    twitterの価値ってインターネットの価値だよね。反権力・自由・公平という感じで
  • これからの時代の助けあい | おごちゃんの雑文

    id:itkzの日記 掃除は終わりました これがちょっといい。何がいいかと言えば、 当に助かった。今後も面倒なことがあったら、インターネットの力で他人の労働力をあてにしていきたい。 のところ。 マジメな人が見れば、「何甘いこと言ってんだよ」なんだろうけど、こういった「ゆるさ」って無理して生きないためにはいいことだと思う。だいたい、現代はマジメ過ぎる人が、しなくていい苦労して苦しんでる。そりゃまぁ、ゆるくてダラダラしてる人を見ればイライラする類の人種も多いし、私も実はそっちの側… ってことは何度も書いて来てるけど、そういったイライラは、 精神衛生上良くない ものだってことも知っている。やたらピンピンに張りつめて生きて、いろんなことの板挟みになって苦しむのが、こういった人種。でも、そんなことやっても、結局自分も周囲もあまり幸せになれない。普段はいいけど、精神をやられたら、周囲は困る。みんなも

    atsushifx
    atsushifx 2009/05/25
    インターネットの誰かを当てにできる時点ですごい
  • http://web.archive.org/web/20080213170618/http://www.alt-invest.com/pl/book/taxhaven/info.htm

    atsushifx
    atsushifx 2009/02/20
    Abbeyでインターネットバンキングをするための方法