タグ

バイアスに関するatsushifxのブックマーク (9)

  • 永田町の女王(不動産) on Twitter: "17歳の時、親がビル建てた直後父は地方に単身赴任、母は借金や始めての賃貸業の心労で間も無く他界して、私1人でビルの賃貸と管理と借金返済をしていた。高校3年だったけど学校なんて行ってる暇は無かった。その頃本当にお金が無くて豆腐屋さん… https://t.co/QjiqU18GD2"

    17歳の時、親がビル建てた直後父は地方に単身赴任、母は借金や始めての賃貸業の心労で間も無く他界して、私1人でビルの賃貸と管理と借金返済をしていた。高校3年だったけど学校なんて行ってる暇は無かった。その頃当にお金が無くて豆腐屋さん… https://t.co/QjiqU18GD2

    永田町の女王(不動産) on Twitter: "17歳の時、親がビル建てた直後父は地方に単身赴任、母は借金や始めての賃貸業の心労で間も無く他界して、私1人でビルの賃貸と管理と借金返済をしていた。高校3年だったけど学校なんて行ってる暇は無かった。その頃本当にお金が無くて豆腐屋さん… https://t.co/QjiqU18GD2"
    atsushifx
    atsushifx 2020/08/31
    似たような境遇で、大半の人はそのまま借金を返せず雲隠れなんだろう。「若いうちの苦労は買ってでもしろ」は典型的な生存者バイアスの言葉。
  • 『「バイアス」が一般的に悪いものだという合意すら今のインターネットでは難しいのだろうか - 法華狼の日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「バイアス」が一般的に悪いものだという合意すら今のインターネットでは難しいのだろうか - 法華狼の日記』へのコメント
    atsushifx
    atsushifx 2019/04/12
    バイアスに対抗するための基本が科学的姿勢や論理。厚労省の統計不正などは、これの正反対をいっている。現在の日本社会が「バイアス」を悪いものとしていない
  • SNS参考にする層ほど内閣支持率高め 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社が14、15両日に実施した世論調査で、政治や社会の出来事を知る際、どんなメディアを一番参考にするかを尋ねた。すると、「ツイッターやフェイスブックなどのSNS」「インターネットのニュースサイト」と答えた層は、内閣支持率が高い傾向が見られた。「テレビ」と答えた層の支持率は全体の支持率とほぼ同じで、「新聞」と答えた層は支持率が低かった。 政治や社会の出来事について情報を得るとき、一番参考にするメディアを四つの中から選んでもらったところ、「テレビ」が44%で最も高く、次いで「インターネットのニュースサイト」26%、「新聞」24%、「ツイッターやフェイスブックなどのSNS」4%だった。 年代別に見ると、18~29歳は「ネット」38%、「テレビ」35%、「SNS」16%、「新聞」8%の順。30代は「ネット」53%、「テレビ」28%、「新聞」12%、「SNS」7%の順だった。40代以上はいずれ

    SNS参考にする層ほど内閣支持率高め 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
    atsushifx
    atsushifx 2018/07/16
    ネットではなくSNS。ネトウヨ系のTweetがあれだけある上に、まとめサイトやYoutubeで拡散されていた。これらのバイアスを考えれば、さもあらなんとしか
  • アホのネットギーク、本物のクルクルパーだったことが判明 - 今日も得る物なしZ

    【世論調査のお願い】安倍内閣の支持率が29.9%にまで下落したと報じられました(時事通信社、回答2000人)。ここでネットユーザーに限って調査をしてみたいと思います。「あなたは安倍内閣を支持しますか、支持しませんか?」 ※より正確なデータにするため投票後にリツイートをお願いします— netgeek (@netgeek_0915) 2017年7月19日 何の意味もない調査なのにアホのネトウヨが次々と集まってきてアホをさらけ出していて笑った。 11万票も集まってるので、偏向メディアがやってる電話調査よりかは民意を表してるかと思います。 ご参考までに。 pic.twitter.com/dg6IQKIqXD— ありふれた大学生 (@daigakuseiiitai) 2017年7月19日 つまりメディアの偏向報道に踊ろされているってことですね。ネットを使わない人は解らない。— はるちゃん (@fuk

    アホのネットギーク、本物のクルクルパーだったことが判明 - 今日も得る物なしZ
    atsushifx
    atsushifx 2017/07/25
    いや、いわゆる顧客満足度調査が大抵90%以上が満足のはず。それが、ネットギークというバイアスかかりまくりの調査でも60%しかでない、というのはすごくないか?
  • twitterでTLの民度を下げたら見える世界が変わった - 稀にライトノベルを読むよ^0^/

    いままでラノベ作家かラノベ読みかワナビかそれらのクラスタの周辺に生きる意識が無駄に高い人しかフォローしてなかったので、2chなどの外部サイトで話されるtwitterのイメージと自分のTLの乖離を疑問に思い。ここしばらくなるべく民度低そうなアカウントをフォローしてTLを書き換える行為を試してみたら、見事に外部サイトで語られるtwitter論のイメージと合致するTLになった。 やったこと 死んでるアカウントを避けてフォロー 自分のTLにいないタイプの人をフォロー 最近活動しているアカウントをフォロー これらの条件をみたすため「やらおん」管理人のフォロワーをひたすらフォローしていった。 自らフォローを行わない「やらおん」のアカウントはアクティブなツイッタラーを探すにはうってつけだった。 2000人ぐらいフォローしたらだいぶ以前のTLと景色が変わった。 結果 「○○したらRT」「○○と思ったらRT

    twitterでTLの民度を下げたら見える世界が変わった - 稀にライトノベルを読むよ^0^/
    atsushifx
    atsushifx 2013/07/04
    #nhkとかのタグ検索もすごい
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    atsushifx
    atsushifx 2013/01/03
    どういう調査をしたのか気になる。質問項目にすごくバイアスがかかっているか、質問の1つの性格の部分を過大に報道しているのか。http://www.jil.go.jp/institute/research/2012/100.htm か。企業側が複数項目から3つ選ぶならこうなる
  • キンドルでさえも、ガラパゴスの罠にはまる

    前回の記事で私は、日電子書籍の墓場である(電子化が進まない)理由として、次の7点を挙げた。今回は、この7点について、さらに詳しく述べていきたい。 (1) 電子書籍のタイトル数が少なすぎる (2) 電子書籍専用端末がまったく普及していない (3) 著作権処理が煩雑で手間がかかりすぎる (4) 出版社側に著作隣接権がない (5) 紙に比べ電子書籍の価格にお得感がない(価格決定権の問題) (6) フォーマットが乱立し電子書店ごとに異なる (7) 流通を阻害している厳しいDRM規制がある まず断っておきたいのは、(1)(2)は直接の原因ではなく、(3)~(7)の結果であるということだ。(3)~(7)を軽視して(1)を解消しようとした結果、出版デジタル機構の「100万点電子化」計画が事実上失敗している。同じく、(2)を追求して、各電機メーカーが次々に電子書籍専用端末を発売したのに、これまで売れた

    キンドルでさえも、ガラパゴスの罠にはまる
    atsushifx
    atsushifx 2012/11/30
    媒体が東洋経済だから出版社側にバイアスがよってる。オライリーや技術評論社とかのIT技術書の場合はDRMフリーでも買ってる。それよりも出版社が売れない本をつくってるだけだと思うぞ。ビジネス本とか
  • 原発再稼働「賛成42%」の衝撃 | 特集 - 週刊文春WEB

    脱原発にあらずんば人にあらず。報じられる言説は一色である。だが、小誌2012年8月2日号で徳岡孝夫氏が語ったように「反原発デモへの違和感」を持つ人は少なくない。今回、メルマガ読者に聞いたところ4割以上が「再稼働賛成」と答えたのだ。「国民の真意」はどこにあるのか。 キャンドルを手にした参加者が国会議事堂を包囲、主催者発表20万人(警視庁発表1万数千人)が参加したデモは、民主党議員への怒号が飛び交い、初の逮捕者2名を出す事態に(7月29日)。 同じ日に投開票が行われた山口県知事選挙は、事実上の一騎打ち。「脱原発」を声高に掲げた飯田哲也氏(NPO法人所長)が山繁太郎氏(元国土交通審議官)に敗れた。 また、政府が全国で行っているエネルギー政策をめぐる意見聴取会では、将来の原発依存度を「0%」「15%」「20~25%」の3段階で示し、議論が行われている。だが、原発ゼロを主張する人には拍手が涌き、依

    atsushifx
    atsushifx 2012/08/07
    文春のメルマガというバイアスでも再稼働は過半数にいかない
  • ここ半年くらいの行動ターゲティング/行動ログ系の炎上まとめと今後の予想 - まんとるぽっと

    行動ターゲティング、行動捕捉のサービスやその周りで起きた炎上、出来事をまとめておきたいと思います。一番最後に、まとめと今後の予想を書いてます。 カレログ 2011年8月 「彼氏のケータイにこっそり入れて居場所を追跡する」と言うことを目的としてサービス提供を開始。ただ「人の同意を取ってね」と言ってはいるものの、こっそり入れさせることを目的としている点が特に問題となり、特に男性ユーザから「男にプライバシーは無いと言うのか」など非難の声が集中。GPSを飛ばして行動ログをそのまま見れる管理画面があったりとか、自分のケータイに入ってたらと思うと確かに恐ろしいサービス。。! その後12月からは、「パートナーとの情報共有アプリ」として復活、現状もサービス提供中。 彼氏追跡アプリ「カレログ」登場 専門家からは“違法性”を指摘する声も カレログ(公式) applog 2011年10月 ミログ社のapplo

    ここ半年くらいの行動ターゲティング/行動ログ系の炎上まとめと今後の予想 - まんとるぽっと
    atsushifx
    atsushifx 2012/03/29
    自分に有利×不勉強だとこういう論理になる。従業員ならこれでもいいけど、問題は会社や経営者がこういった論理で動いている点。Anonymous Proxyじゃないけど、AndroidやWebサービスに個人情報コントロールアプリが出てもいい
  • 1