タグ

ノマドに関するatsushifxのブックマーク (19)

  • ノマドの実態とコワーキングスペースのススメ - 狐の王国

    ノマド化の兆候は「スタバでMBA」にあった!という記事。確かにそのとおりなんだけどスタバはねーわと思いつつ、理由は後述。 いまこの記事を、俺はバンコクのコワーキングスペースで書いている。基的に俺はプログラマで、Emacs というエディタとまともなシェルが動く UNIX コンピュータがあれば基的な作業はできる*1。もちろん人に会う都合やら機材の都合やらで場所に束縛されることがないわけではない。けど大半の作業はどこでしていても大した問題ではない。 リアルな話をすると、日にいた頃でも一度もお客さんと顔を合わせずに終わった案件というのもある。共通の知人を通して知り合い、お互い失敗しても痛くない軽めの案件で信頼を確立し、IRCやSkypeなどを通してコミュニケーションを取り、結局1年くらいそのプロダクトに関わっていた。一応電話番号などは教えあっていて、連絡は取れる状態は維持していた。 こういう

    ノマドの実態とコワーキングスペースのススメ - 狐の王国
    atsushifx
    atsushifx 2013/04/16
    ひとつだけ突っ込むと、Livedoor wirelessは2013年4月30日で終了なので別のを探す必要があります。自分はWiMAXとオプションサービスのWiFi
  • アメリカのノマドの不都合な真実  - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    このブログでも以前フリーランサー(個人事業主)について紹介しています。日では最近フリーランサーが「ノマドワーカー」という風に呼ばれたりして、注目を浴びています。従来のフリーランサーの様に「雇われずに働く」という他に、フリーランサーであっても、誰かに雇われてる会社員であっても、モバイル機器やネットを活用して「場所にとらわれずに自由に働く」といういう意味もあります。 フリーランサーという働き方は、大昔からあるわけですが、技術や通信サービス、デバイスの発達により、「場所にとらわれずに自由に働く」という働き方が、以前よりも簡単になって来たのは新しい感じですね。 しかしながら、フリーランサーのおかれている立場というのは簡単な物ではありません。私が3月9日に出版したノマドと社畜というの中では、イギリスの実態を紹介しています。 イギリスと同じくノマド先進国であるアメリカは日よりも早く労働が自由化さ

    atsushifx
    atsushifx 2013/04/01
    記事は国ごとの制度の違いを見てないし、はてブではフリーランスとフリーターの違いを見ていない。視野の狭い人が多すぎる。労働環境の問題はそれぞれの国にはあるけど、技術、交渉、司法、ロビー活動などで解決すべ
  • 会社勤めをしている人が、会社勤めをしていない人より偉いわけではない - 脱社畜ブログ

    昨日、以下の記事がちょっとだけ話題になっていた。 「イケダハヤトが25歳世代の常識?お願いだから笑わせないでください」-AERAの特集を読んで :: さようなら、憂な木曜日 http://goodbyebluethursday.com/archives/21942280.html はじめに断っておくが、僕はノマドワーカーなる働き方を礼賛する立場を取る者ではない。そもそも、ノマドワーカーと個人事業主の違いが僕にはよくわからないし、個人事業主といえども経営者なので、経営者が直面するリスクとは当然向き合う必要がある。「誰もがノマドワーカーになって生活していけるし、そうすべきだ。会社勤めはオワコン」という意見はさすがに乱暴だと思う。「ノマドがこれからの時代の主流です」という論調に異議を唱えたいという人の気持ちはよくわかるし、安易にノマドワーカーを目指す人には、「自分のスキルセットと向き合い、事業

    会社勤めをしている人が、会社勤めをしていない人より偉いわけではない - 脱社畜ブログ
    atsushifx
    atsushifx 2013/01/10
    2つの視点があってノマドワーキングはまだまだ敷居が高い。会社本位である日本社会とWebサービスがまだまだ不十分であることが一つ。メインの視点である元記事、ノマドワークへの批判は会社員である自分に不満がある
  • L'eclat des jours(2012-12-30)

    _ 21世紀、いよいよ日は封建制から抜け出す(か?) 下部構造はとっくに資主義になっているのだが、どうも上部構造は未だに封建制を引きずっているのだなと、『正社員』(とそこからリンクされているページ)を読みながら考える。 江戸時代、やんごとなき事情で藩がお取り潰しになる。あるいは厳封となりリストラが始まる。その藩に仕官していた侍のほとんどは(別の藩からスカウトされる人脈力があったり特異能力があったりする侍もいないわけではない)途端にい詰めて(百姓と異なり農地は持たず、商人と異なりビジネススキルは持たず、職人と異なり技術は持たない)、しょうがないので人手が必要そうな江戸へ出てくる。 何人かは誰でもできる傘を張るという刺身タンポポ(でも実体は菊)な仕事につき、何人かは埋め立て工事の現場で働き、何人かは不良浪人として悪いことに手を染め、何人かは佐渡送りになる。 下部構造が劇的に異なるにも関わ

    atsushifx
    atsushifx 2012/12/30
    ちょっと前のノマドブームも封建制から民主主義への移行ということかもしれん。とするとノマドというのは本来の市民を表すといった方がいいかもしれない
  • ハンパな仕事しかできない若者たちが「ノマド」を名乗って陥る「新・ユートピア社会主義」 - 雑誌記事:@niftyニュース

    渋谷のスタバでMacBook Airが“正解”? ハンパな仕事しかできない若者たちが「ノマド」を名乗って陥る「新・ユートピア社会主義」 (SAPIO 2012年11月号掲載) 2012年11月26日(月)配信 4ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 3 | 4 | 次のページ 文=常見陽平(人材コンサルタント) ノマド、セルフブランディング……。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の広まりとともに、耳当たりのいい横文字のビジネス手法がもてはやされている。だが、その実態は実にイタイタしい。 今年4月、私が渋谷のカフェに入ったところ、隣で仕事をしていた若い男がパソコンの前で大声で話していたので静かにするよう注意したら口論になった。男の反論がふるっていて、「私はイギリスとスカイプ(インターネット電話)でやり取りしている」と言ったのだ。「スカイプ」で「イギリス」なら

    atsushifx
    atsushifx 2012/11/28
    ノマドは会社にしがみついてもいいことないよが出発点だからね。こうやってさげすむのもそれにおもねるのも醜悪だし、問題の解決にはならない
  • 神戸R不動産発 「ノマド志向な方へ。泊まれるシェアベース(拠点)始めます!」|R不動産

    兄弟サイトのひとつ、神戸R不動産からこんなお知らせが届きました。 「神戸で拠点をつくりませんか? 同じような価値観を持った人々とのコミュニティーをつくりたいと検討しています」 他地域からの移住を考えている方にはいい“試し住み”になるかもしれません。 ノマド(遊牧民)的な働き方を志向する人は確実に増えている。そしてネットやスマートフォンの進化で、どこでも仕事が出来る環境ってのが加速するかと思いきや、現実的に考えた場合まだまだ難しい。 そんな中、神戸には東京から移住されてきた方も複数いらっしゃる。その方々の仕事に共通しているのは、「どこでも仕事が出来る人」。特に多いのが、画業の方とプログラマーの方。青い空と海、山と緑の近い環境、そして家族中心の生活が出来つつ、仕事に集中出来る環境、意外と都会的要素の揃った街、そんなところを気にいって頂いたのだろうか。この2つの業種は「どこでも仕事が出来る」を実

    神戸R不動産発 「ノマド志向な方へ。泊まれるシェアベース(拠点)始めます!」|R不動産
  • 『社畜とノマドとの静かなる戦争: 『ニートの歩き方―年収100万円で楽しく暮らすためのインターネット活用法』pha : 金融日記』へのコメント

    世の中 社畜とノマドとの静かなる戦争: 『ニートの歩き方―年収100万円で楽しく暮らすためのインターネット活用法』pha : 金融日記

    『社畜とノマドとの静かなる戦争: 『ニートの歩き方―年収100万円で楽しく暮らすためのインターネット活用法』pha : 金融日記』へのコメント
    atsushifx
    atsushifx 2012/09/05
    なんでこういうところには納税してるから偉いんだという人が集まるんだろう?ほかに勝てるところがないのだろうか?
  • 漁師と億万長者の話で得るべき教訓は間違っている - 常夏島日記

    お金持ちの不思議。 : ひろゆき@オープンSNSに書いてあるこの話なんですけどね。 メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。 メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。 その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ旅行者は、 「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。 すると漁師は 「そんなに長い時間じゃないよ」 と答えた。旅行者が 「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」 と言うと、 漁師は、自分と自分の家族がべるにはこれで十分だと言った。 「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」 と旅行者が聞くと、漁師は、 「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、 女房とシエスタして。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、 歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」 すると旅

    漁師と億万長者の話で得るべき教訓は間違っている - 常夏島日記
    atsushifx
    atsushifx 2012/08/27
    なんというか、Phaさんやノマドといった生き方に対するすごい嫉妬を感じる
  • スタバでMacBook Airを広げて威張る奴がどこにいる?論点の見えないノマド批判に反論する日本の“ノマド先駆者”佐々木俊尚さんに聞く【後編】

    ロスジェネ世代(1981年生)の編集・ライター。フリーライター、編集プロダクション勤務を経て2008年より株式会社プレスラボを起ち上げる。著書に『エレベスト』(戎光祥出版)。web上のニュースサイト「下北沢経済新聞」編集長。「GetNavi」(学研)誌上で『コンビニ研究室』連載中。他に「日経トレンディネット」「COBS ONLINE」「R25」「サイゾー」など主にネット媒体で執筆中。起業したのは旺盛な独立心と言うよりも、むしろサラリーマンの職場における煩わしい人間関係から逃げるため。 ツイッター:@umeda_kazuhiko ノマドってどうよ?~賛否両論から「働く」を考える~ オフィスではなくカフェなどの場所でPCやクラウド駆使しながら働くスタイル「ノマド」に、今大きな注目が集まっている。しかし、この働き方に賛否両論があるのも事実だ。この連載では、賛否両論を取り上げつつ、産業構造の転換期

    atsushifx
    atsushifx 2012/08/08
    ダイアモンドだしな
  • https://digimaga.net/no-nomad-working-yes-stay-indoors-working/

    https://digimaga.net/no-nomad-working-yes-stay-indoors-working/
    atsushifx
    atsushifx 2012/06/05
    働くのに必要なのはオフィスであって自宅の一室ではない。技術書や資料をそろえたり、快適にコーヒーを飲んだりするのはお金がかかる。それにミーティングはどうする? 日本ではガレージメーカーも難しい
  • Nomadshare

    どうも、こんにちは!しゃけきちです! 久しぶりの更新です! 今日は、Nomadshareのサイトにどの国からどの程度アクセスがあったかを見てみたいと思います。期間は2012年2月25日〜2013年10月7日(今日)までのものです。 さ〜て、1番アクセスが多かった国はどこの国だったでしょうか!!! やっぱり、日でした! そして、Nomadshareの支部がマニラ、セブ、ダバオと3つあるフィリピンは2位でした! フィリピン留学・フィリピン就職活動している方が増加した結果でしょう! 最近は、セブ支部が熱いようです! 1位と2位は断トツでしたね!! このあたりは、予想範囲内だとして 意外だったのは、3位のアメリカですね! シリコンバレー支部があるからでしょうか。 なんと、4位はタイでした! バンコク支部があったからでしょう!(過去形) また、そのうちタイには行くつもりです! そして、感動の5位は

    Nomadshare
  • 能力が高くても仕事を請けることは出来ない - GoTheDistance

    エンジニアのキャリアを考えればフリーになったり起業したりするというのは王道パターンの1つであると言えます。いざその道を歩むとなれば仕事を自分で受注しなくてはならない。そこに存在する落とし穴が表題そのものなんですが、もうちょい詳しく書いてみます。 「取ってきて貰った仕事をする」ヒトが「自分で仕事を取ってきて請け負う」を目指すときに起こる一番の勘違いは「能力が高ければ仕事を請けることが出来る」というものだ。 ここでいう能力というのは、エンジニアで言えば「Javaが書ける」「サーバー構築が出来る」「MySQLDBAをやっている」というような類のモノ。要はスペックと考えるとわかりやすい。単純な話だが、仕事を発注する企業やヒトは技術の専門家じゃないので、ある一定水準以上のスペックは「どんぐりの背比べ」にしかならないことが多い。スペックが高いというのは伝わりますが、伝わったところで「それはすごいです

    能力が高くても仕事を請けることは出来ない - GoTheDistance
    atsushifx
    atsushifx 2012/05/02
    ノマド派の自分がいうのはなんだけど、ここにノマド派とビジネスマン派の対立があるとおもう。ノマドというわりには仕事がきっちりしてないとか、信頼がないとか。でも、そこにこそスタートアップの芽があるとおもう
  • 酒井英禎氏(elm200)は占い師だった

    てむたん @temtan elm の人に30代前半で定職につかずに父親がいない母子家庭で家事は母親に任せてるような友人当にいます)にある程度常識的でまともな人生を送ってもらいたいがどうすれば良いか相談したいが2000円/時は糞高いわ 2012-02-28 19:53:58

    酒井英禎氏(elm200)は占い師だった
    atsushifx
    atsushifx 2012/04/15
    ノマドをおとしめるのに個人をおとしめるのか
  • ノマドの終焉と、これからの仕事環境について - Future Journal

    昨今ノマド的な働き方が流行っているようですが、 個人的にはあまり生産性の高い仕事の仕方とは言えないと思います。 ということで唐突ですが、ノマド反対!w photo credit: hyku via photopin cc 理由は簡単です。 ノマドワーカーになれる条件として以下の3つが挙げられています。 集中力のコントロールができるということ 情報をコントロールできるということと 仲間とのコラボレーション(協調)をコントロールできること けど、それだけ自律的に仕事ができる人ってそもそも付加価値が高くないですか? そういった人材がこの3つをコントロールすることに労力を掛ける方が 仕事の効率のロスが大きいので、ノマドをできるぐらいの人は ノマドをやらない方がお得というパラドックスになるというわけです。 ノマド自体が目的化しているのであれば話は別ですが。 エンジニア以外の職種の方は分かりませんが、

    ノマドの終焉と、これからの仕事環境について - Future Journal
    atsushifx
    atsushifx 2012/04/13
    ガイアックスのCEOの人だからね。
  • May_Romaさんが語る。ノマド話。(vol.2)

    めいろま「世界のニュースを日人は何も知らない3」発売中 @May_Roma ノマド的働き方で仕事を得るには、営業力、すなわちお客さんの要望を汲み取り、期待されるアウトプットを出し、良い関係を維持する能力が必須。リアル空間だろうがデジタル空間だろうが高度なスキル。ノマド的働き方が広がると、この能力のない人は淘汰される。実は恐ろしいことだよ #ノマド 2012-02-26 03:35:24 めいろま「世界のニュースを日人は何も知らない3」発売中 @May_Roma ノマド的働き方、つまり一つの会社に縛られない自由な働き方が広まると、新卒一括採用の様な仕組みはなくなって行く。採用はその人の学歴や年齢ではなく「売り物になる技術なり知識」になるわけ。これは大多数の日人には脅威。特に若い子には過酷な環境になる。#ノマド 2012-02-26 03:38:29 めいろま「世界のニュースを日人は何

    May_Romaさんが語る。ノマド話。(vol.2)
    atsushifx
    atsushifx 2012/02/26
    確かにその通りだけど、論点がずれているように感じる。自分も含めてノマド押しは会社が前提の社会が将来崩れると見ているとおもう。経理・申告・営業などの自分にとっての雑務がWebの発展でコストがかからなくなって
  • 縁パブ(2/20)「コワーキングを考える」

    社会topicsをテーマに対話する縁パブ。今、会社でも自宅でもなく、一緒に集う人がともに働く場所「コワーキング・スペース」への関心が高まっています。では、コワーキング・スペースを効果的に実現するためには、何が必要か?また、コワーキング・スペースでコミュニティをつくるために必要なことは何か?を対話しました。

    縁パブ(2/20)「コワーキングを考える」
  • カネを媒介としない新しい経済について

    Eiji Sakai @elm200 確かに貨幣経済は手痛いし雇用は減る。だが非貨幣的な別の経済があるとしたら?雇用される以外の生き方があるとしたら?新しい思考の枠組みが確立するまで人は不安なもの。未来は実は明るいと最近考え始めている。 / “21世紀の『自助論』が必要か…” http://t.co/2jONTBXY 2012-02-21 06:36:59 Eiji Sakai @elm200 「カネが媒介しない経済」とかほとんどの人には語義矛盾に聞こえるのだろうな。数学の虚数 i のようなものなのかもしれない。複素数を導入することで、数学上のさまざまな現象を統一的に説明できるようになり、見通しがはるかによくなった。そういう補助線として非貨幣経済を考えてほしい。 2012-02-21 06:41:55 Eiji Sakai @elm200 モノの消費には、必要的消費と記号的消費がある。前者

    カネを媒介としない新しい経済について
  • バカほど相手の意図を無視したがる - 狐の王国

    Geekなページさんの記事によると、なにやらノマド批判なるものが流行ってるようで。別に俺はノマドのつもりはないけど、ノマドな知人友人も多いので一言いっておこうかと。 えっ、「ノマド」ってそういうことなの……。 - 世界はあなたのもの。 ノマドとかライフスタイルをテンプレで語ること自体の陳腐化と正社員とノマドの中間解 - Future Insight ノマドワーキングを目的にすると不幸になるのでは? - GoTheDistance このへんひとことでまとめるなら「バカですね」の一言で終了である。 俺、もうブログとかウェブ日記とか呼ばれるもの書きはじめて10年以上になるんだけど、ホントにこの手のバカな反応が多い。なにがバカかって、まず相手の意図を無視するのね。 だいたいこのタイプの人がしゃべることは以下のようなテンプレにハマっていることが多い。 日のライフスタイルは時代遅れ。よりノマド的なラ

    バカほど相手の意図を無視したがる - 狐の王国
    atsushifx
    atsushifx 2012/02/19
    すくなくとも引用リンクの一番上はノマドをバカにしてるとおもう。ワークスタイルをファッションとして消費するのはバカなことだけど、ノマドのようなワークスタイルが必要な人もいる
  • Domain Details Page

    atsushifx
    atsushifx 2011/09/18
    企業や社会を否定しても何にもならないが、そういう人をひきつけてしまったのが不幸。自分は、ノマドがマーヴェリック・カンパニーを選びたい
  • 1