タグ

労働問題に関するatsushifxのブックマーク (13)

  • 日立、無期転換求めた女性社員に解雇通告 申請後は異例:朝日新聞デジタル

    日立製作所が、5年を超えて有期雇用で働き、無期雇用への転換を求めた40代の女性社員に対し、今月末での解雇を通告したことがわかった。「無期転換」は有期雇用で5年を超えて働く労働者に法律で認められた権利で、女性社員は昨年6月に「無期転換」を申請し、今年4月から無期雇用になる予定だった。日立は事業の縮小を解雇の理由に挙げているが、女性側は「無期転換逃れだ」として解雇の撤回を求めている。 有期の雇用契約を繰り返し更新して通算5年を超えると、無期契約への転換を求めることができる「5年ルール」は、2013年4月に施行された改正労働契約法に盛り込まれた。18年4月から順次、無期契約になる人が出ている。雇う側は転換の申し込みを拒めない。有期雇用が5年に達する前に契約を更新しない「雇い止め」の動きはあるが、無期転換の申し込み後に解雇を通告するのは異例だ。 この女性社員は、日立製作所で派遣社員として約10年間

    日立、無期転換求めた女性社員に解雇通告 申請後は異例:朝日新聞デジタル
    atsushifx
    atsushifx 2019/03/27
    こういったときのための労働組合やストライキなんだが。こういった状況を放置していると、できる人材にとっては海外の大学に進学してそのまま海外の企業に就職する、いわゆるディアスポラが最適解となるとおもう
  • 新制度開始は目前、やっと詳細発表 外国人受け入れ拡大:朝日新聞デジタル

    法務省は20日、新しい在留資格「特定技能」の創設などで外国人労働者の受け入れを拡大する新制度を具体的に示した運用要領(ガイドライン)を公表した。4月1日の新制度スタートまで2週間を切る中、改正出入国管理法で説明されてこなかった新制度の詳細がようやく明らかになった。 ガイドラインでは、まず入国時の送迎を企業など受け入れ側に求めた。住居については、連帯保証人がいないことを理由に賃貸契約を断られるケースが少なくないことから、受け入れ側が連帯保証人になるか、家賃債務保証業者を確保して受け入れ側が緊急連絡先となることなどを求めた。また居室の広さについて、「一般的に我が国に相当数存在する居室の面積などを考慮」して、1人あたり7・5平方メートル以上とするよう求めた。ごみの捨て方などの生活マナーや交通ルール、交通機関のICカードの購入・利用方法なども「生活オリエンテーション」で少なくとも8時間以上説明する

    新制度開始は目前、やっと詳細発表 外国人受け入れ拡大:朝日新聞デジタル
    atsushifx
    atsushifx 2019/03/22
    まだ一週間あるから大丈夫、みたいな。
  • 会社員がゲーセンで「キモオタ」を盗撮、ツイッターに公開して晒し者に! | 探偵Watch(探偵ウォッチ)

    atsushifx
    atsushifx 2016/03/18
    炎上した社労士について、変更前の文章が読める
  • たかの友梨に対して声を上げた当事者たちが求めていること(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    高野友梨社長の従業員に対する詰問エステサロン大手「たかの友梨ビューティクリニック」の職場環境改善を求めて動いた従業員に対する高野友梨社長の詰問の様子が録音データと共に報じられ、大きく注目されている(※)。 朝日新聞8月28日「たかの友梨社長、組合活動に圧力」 従業員ら申し立てつぶれるよ、うち。それで困らない?この状況でこんだけ働けているのに、そういうふうにみんなに暴き出したりなんかして、あなた会社潰してもいいの出典:withnews8月28日:「たかの友梨氏がパワハラ?「あなた会社つぶすの」 録音データ公開」この事態を前にして、ツイッターを見る限り、「嫌なら辞めればいいのに」と従業員を批判するコメントはほとんど見られない。かわりに多く見られるのは、労働基準法を守れないような会社なら潰れればいい、と高野友梨社長の経営姿勢や今回の言動を批判するコメントだ。 しかし、声を上げた従業員たちが求めて

    たかの友梨に対して声を上げた当事者たちが求めていること(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    atsushifx
    atsushifx 2014/08/30
    労働基準法がきちんと機能していないというか罰則が軽すぎる気がする。こういった場合に営業停止処分とその間の労働者の給与保証をつけるぐらいしたほうがいい
  • 「たかの友梨」はブラック企業なのか?(今野晴貴) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2014年8月5日、「たかの友梨ビューティクリニック」を運営する不二ビューティに対して、労働基準監督署による労基法違反の是正勧告が行われた。それに対して、高野友梨社長は、労基署への申告を行ったりユニオンに加盟して会社と交渉したりしていた同社の女性を、精神的に圧迫するという行為に出たことが判明した。 <たかの友梨>通報者に精神的圧迫 女性社員が保護申告(毎日新聞) こうした行為は、これまで過酷な労働が話題になってきた、すき家、ワタミ、ユニクロなどと多くの共通点をもつ。ここではそれらの共通の特徴をあげていこう。 すき家のワンオペと類似 「トイレにも行けない」たかの友梨で起きていた労働基準法違反は数多いが、その中でも特徴的なものの一つが、休憩時間だ。労基法上8時間以上働いたら休憩時間は一斉に1時間以上とらせなくてはいけないのだが、たかの友梨では5分、10分のパック時間が「休憩」とされていたという

    「たかの友梨」はブラック企業なのか?(今野晴貴) - 個人 - Yahoo!ニュース
    atsushifx
    atsushifx 2014/08/30
    当たり前だろと思ったがブラック企業が業界と関係ないことを示したのでいい問題提起だと思う。ブラック企業の根本は違法労働などによる労働差からの搾取と会社組織による隠蔽なので、どこの企業でも起こりうる
  • 神戸新聞|社会|未払い残業代求めたら…会社解散、全員解雇

    高齢者介護施設などで職員と事業者の間で賃金や休暇など労働条件をめぐるトラブルが絶えない。尼崎市の訪問介護施設では未払いの残業代を職員が求めたところ、事業者が「経営が成り立たない」と赤字を理由に5月末での閉鎖を決めた。全職員を解雇するといい、この職員は「正当な賃金を要求したら会社がつぶれてしまうのか」と困惑している。(中部 剛) 施設は同市稲葉元町、クローバー訪問介護センター。高齢者専用賃貸住宅「ハート・ピア尼崎」内にあり、主にこの住宅内の高齢者を訪問介護している。昨年、夜間勤務の職員2人が、残業代や割増賃金に未払いがあり、休憩も十分に取れていないと訴え、同センターの運営会社「バックオフィス」(大阪府豊中市)と労使交渉を始めた。 同社は、尼崎労働基準監督署から改善を指導されたが、労働条件はその後も変わらなかった。2人は労働基準法に反しているとし、昨年12月、同労基署に告訴した。 労使交渉でバ

    atsushifx
    atsushifx 2012/04/19
    会社がブラックなのは確かだが、介護事業会社がほぼブラックだとしたらそれは政治と社会の問題。しかも介護は年々お金を減らす方向だから…
  • ITドカタを笑ってすましてちゃだめだろ - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記

    情報関係のエンジニアがシステム土方の話を聞いて、鼻で笑って読みながしてしまうのはあまり健全ではないとおもいます。紅茶屋からみてもわらいごっちゃない。 彼らにはスキルが無いんだ。 彼らには新しい技術を学ぶ学習意欲がないんだ。 彼らはバカだからそうやっているのだ。 そのように結果からだけ断じ評価してしまうのは簡単ですが、当にそれでいいのでしょうか? 当に他人事でいいの? 元ねた 派遣PG時代の思い出 http://togetter.com/li/41782 情報を共有しないシステムエンジニア 情報通信産業の従事者数は建設や小売、飲と並ぶほどの人数が従事しています。また、産業規模としては自動車産業を抜いて日で一番の産業です。統計上は日の産業はすでに情報通信産業が基盤になっています。今年の情報通信白書によれば、雇用誘発数は319万人、波及効果をみれば755万人にものぼります。 エンジニア

    ITドカタを笑ってすましてちゃだめだろ - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記
    atsushifx
    atsushifx 2010/08/15
    ITドカタは日本のSIビジネスの構造の問題。人月+労働集約のビジネスだから。でもこのままでいると、競争に勝てないし衰退する一方なんだが
  • ambulance chaser こそが,弱者の味方と思うんだが - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://kanasokunews.blog11.fc2.com/blog-entry-750.html これをみていて思った. 警察やレスキュー隊よりも速く現場に駆けつけ横たわる重傷者の手に、自分の名詞を握らせて回ったとかテレビで観たぞ。 "ambulance chaser"*1って奴だな。 そういう単語があるくらいに、一般的に認知されている存在らしい。*2 一般に、アメリカは訴訟社会だと言われます。これはアメリカ人の気質だと言ってしまえばそれまでですが、現実には、民間人が独力で訴訟を起こすのは困難です。つまり、訴訟したいと思う人とそれを手助けする人 ( =弁護士) がいなければ、訴訟は成立しません。アメリカが訴訟社会として成り立つためには、 ambulance chaser の存在が必要不可欠だということです。もし、日アメリカでいう ambulance chaser のような人

    ambulance chaser こそが,弱者の味方と思うんだが - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    atsushifx
    atsushifx 2010/08/15
    Ambulance Chaserは、成功報酬で会社にお金を請求する弁護士。日本だと過払い請求が典型的。弁護士が多すぎるわけだし、労働問題系で増えそう
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    atsushifx
    atsushifx 2010/03/05
    情報の非対称性についてはどう考えるのだろう
  • 労働者の権利は義務でもある - Willyの脳内日記

    アメリカで働く上では自分の業務範囲や労働条件を きちっと主張するということが大事だ。 それは、長い目で見れば世の中のためにもなる。 それを理解するために、今日は 日の労働者の考え方(*1)がいかに異常かということを 例を使って考えてみたい。 というのも、日経ビジネスオンラインに 「あまりにも」という記事が載ったからだ。 (*1) あるいは労働者に期待されている考え方 題名は 「もうこれ以上、医療を支えられない - 看護師の35歳女性のケース」 日で深刻な社会問題となっている医療崩壊関係の記事である。 記事によると、看護師の松田裕美さん(仮名、35歳)は 看護師の激務の中で切迫流産を経験した。詳細はこうだ: 動けない患者の体位を変えたり支えたりすることで、 妊娠中の体に負荷がかかり、お腹が強く張っていた。 張り止めの薬を飲みながら勤務したが、そのうち出血が始まった。 産婦人科医に診てもら

    atsushifx
    atsushifx 2010/02/11
    日本の雇用慣習であり経済学的にマイナス。労働者の使いつぶしは社会福祉コストの増大という形で現れてきてるわけだし
  • なぜ日本人はたくさん働くのか? - eliyaの日記

    海外にいる日人でかつ経済学を研究していると、周りの人から「日経済の専門家」とみなされます。そのなかでもよく聞かれるのが、「なぜ日人はカロウシするまで働くのか?」っていうこと。その疑問に対する答えらしきものが思いついたので、書いておきます。簡単に結論から書くと、日はクビになったときのペナルティが高いから、会社に服従するしかなくて、労働時間が延びる、ということです。 このアイディアは野村正寛 雇用不安 (岩波新書)を読んでいるときに思いつきました。このそのものはあまりクリアな議論が行われているわけではないです。でも、部分で引用される日の労働経済学の議論やデータは有益だと思います。 日の労働市場は二重構造だ。石川および出島による80年および90年のデータを使った実証分析では、日の労働市場は第一次労働市場と第二次労働市場に分かれていると判定されました。 第一次労働市場: 高賃金であ

    atsushifx
    atsushifx 2009/02/28
    日本での働きすぎの問題を労働市場から論考した記事
  • 問題は内定取り消しより新卒偏重では - 雑種路線でいこう

    正社員だって整理されちゃう時代なら、内定を取り消されたって仕方ないだろって気もする訳ですよ。で、問題は内定取り消しそのものじゃなくて、それが今後のキャリアに大きく響いてしまう新卒偏重の方なんだよね。ところが首相のコメントとか労働基準監督署の指導とか、おかしな方向に走っている。役人も記者も新卒採用が多いから、自分が暗黙のうちに差別を認めていることに気づかないのかな。 どこの馬の骨ともつかない一般学生に100万やろうという話がでて、社会がそれに「かわいそうだ」とか同情する一方、100万円もあれば生きる事ができるかもしれない就職氷河期世代の非正規労働者に、質的な意味での同情の声は上がらないわけですよ。 麻生太郎首相は10日午後の参院予算委員会で行われた経済・社会保障に関する集中審議で、企業による新卒者の内定取り消しが増えていることについて「これから(社会人として)スタートする人が、かなり大きな

    問題は内定取り消しより新卒偏重では - 雑種路線でいこう
    atsushifx
    atsushifx 2008/12/11
    紹介予定派遣→正社員というキャリアパスがもっと実践されるといい
  • 日経社説 この際、定額給付より雇用対策の充実を - finalventの日記

    溜息がでるな。そういう意見を否定しないとしても。日経が言うのか。 雇用というのは基的に産業の興隆に依存する。外需頼みの構造に代わりがなく、また、外国人労働者をマスで入れることができない状態では中小企業はその存立自体が農政ではないけど保護の対象になる。これを維持するには国家を巨大化するしかない。 これも言うと語弊になるが、日の労働状況では、実際にはかなり保護された労働者と、保護されていない労働者の亀裂があり、前者が政治的な力(というか集金システム)を持っている。二者は矛盾してた力関係に置かれているのだが、それをどう統合するか、あるいはどう取り纏めていくかが優遇された労働者側の政治性として問われる。たぶん、そこは問うていないように思える。 たぶん解決はない。というか、解決として提示される政治性のメッセージは、ぶっちゃけ幻影なんだ、自分は自分でどう働くか考えようという自立しか結局個人に残され

    日経社説 この際、定額給付より雇用対策の充実を - finalventの日記
    atsushifx
    atsushifx 2008/12/08
    雇用は継続的に仕事があるという見込みがあると発生する
  • 1