タグ

VPSに関するatsushifxのブックマーク (10)

  • 無線LANルータをLinux化したったwwwwww : IT速報

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 22:43:07 ID:hWEpSHLk0 sshでアクセスできたりイーサネットコンバータ使えたり普通に便利 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 22:43:43 ID:VIGXGKG60 なんかとりあえず頭良さそうだね 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 22:44:08 ID:DWFKmn0W0 日だと電波法に抵触するから自己責任でな 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 22:44:40 ID:hWEpSHLk0 >>3 下げてるよ出力 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 22:50:45 ID:DWFKmn0W0 >>5 いや、厳密に言えば書き換え

    無線LANルータをLinux化したったwwwwww : IT速報
    atsushifx
    atsushifx 2014/02/17
    たぶん、DD-WRT http://www.dd-wrt.com/ これを使えば古いルータをハブつきの無線LAN子機にできたりするから便利なんだけど電波法のために使えない。日本の法規制はこうやってイノベーションの邪魔をしている
  • VagrantとSSDなVPS(Digital Ocean)で1時間1円の使い捨て高速サーバ環境を構築する - Glide Note

    今年の初めくらいから個人的な技術検証にはSSDで動作が速く、1時間1円で料金が安いのと ロケーションをSan Franciscoにするとsshでもレスポンスが悪くないので、全部Digital Oceanを使っている。(徳丸先生が紹介する前から使っていたんだ!) Digital OceanについてはRebuild: 2: Rails, Redis, VPS (Kenn Ejima)の42分くらいから言及されてます。必聴です。 使ってる旧型のMacBookAirみたいな貧弱なマシンだとローカルでVM動かすとファン回りまくりとかで泣きたくなるので、Digital Oceanだと泣かずに済んで快適。 そんで今日Vagrant経由でDigital Ocean利用すると、コマンドラインから必要なときに新規インスタンス(Droplet)作って、 検証終わったら削除という手軽な使い捨て高速サーバ環境が利用

  • 徳丸浩の雑記帳: 試験環境用VPSとして1時間1円から使えるDigitalOceanが安くて便利

    facebookで「もう1個VPS立てなきゃいけないんだけど、毎回比較検討するのも面倒なんで、さくらVPSにするかなー」と言っていたら、安藤さんが(勤務先の)Engine Yardと(勤務先でない)digitalOceanを教えて下さいました。 Engine YardはAWS上で提供されるPaaSということですが、私が探していたのはテスト環境なので、digitalOceanの方を試してみました。 使ってみて、digitalOceanは、VPSと(AWSのような)IaaSの中間的なサービス、あるいはお手軽に使えるIaaSという印象を持ちました。そして、すごく気に入りましたので紹介しますw その特徴は、下記の5点で説明できると思います。 簡単 安い 速い 便利 セキュア 簡単 DigitalOceanを使い始めるのは下記のようにとても簡単です。 サインアップする(メールアドレスとパスワードを入

    徳丸浩の雑記帳: 試験環境用VPSとして1時間1円から使えるDigitalOceanが安くて便利
    atsushifx
    atsushifx 2013/10/10
    こういったものの広がりはアメリカは早い。
  • サービスサイト閉鎖のお知らせ|ServerQueen

    ServerQueenサービスサイトは、2020年12月12日をもちまして閉鎖いたしました。 今後のお知らせ・メンテナンス情報につきましては、 サーバー移行先のサービスサイトをご確認いただけますようお願い申し上げます。

    サービスサイト閉鎖のお知らせ|ServerQueen
    atsushifx
    atsushifx 2012/02/09
    月額設定無料で480円。しかし、メモリ256MBだからな
  • 「さくらのVPS」に「カスタムOSインストール」機能が追加、UbuntuやFreeBSDなどに対応 | OSDN Magazine

    さくらインターネットは10月8日、仮想専用サーバー(VPS)サービス「さくらのVPS」にて、「カスタムOSインストール」機能を提供開始すると発表した。これを利用することで、CentOSおよびUbuntu、FreeBSD、Debian GNU/Linux、FedoraをVPSへ容易にインストールできる。 さくらのVPSは2010年9月1日より正式サービスを開始したVPSサービス。980円と低価格ながら、実用的なスペックや機能を備えていることから注目を集めている。 さくらのVPSはCent OSがプリインストールされた状態で提供され、これ以外のOSを導入しようとする場合複雑な手順が必要であった。今回新たに提供されるカスタムOSインストール機能を利用することで、WebベースのコントロールパネルからOSを選択するだけで簡単にVPSへのインストールが行えるようになる。 選択できるOSは「CentOS

    「さくらのVPS」に「カスタムOSインストール」機能が追加、UbuntuやFreeBSDなどに対応 | OSDN Magazine
    atsushifx
    atsushifx 2010/10/09
    さくらが提供しているVPSで、FreeBSDやLinuxが使えるようになる。BSD派にとっては安価でBSDサーバが立てられるわけか。
  • JavaScript is not available.

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

    atsushifx
    atsushifx 2010/09/10
    CentOSでセキュリティを確保するための設定。というかデーモン多すぎ。VPSならsshしか入っていないイメージを入れてほしい
  • VPS(仮想専用サーバー)|さくらインターネット

    安定・高速・低価格 サーバー選びで迷うあなたに さくらのVPS シンプルなコントロールパネルやスタートアップスクリプト、パケットフィルター機能で はじめてサーバーを扱う初心者も安心。サーバーのスペックはご利用規模に合わせていつでも拡張可能。 学習用途からビジネスまで、幅広いシーンでご利用いただけます。 お申し込み はじめてVPSをご利用の方へお申し込みの流れ

    VPS(仮想専用サーバー)|さくらインターネット
  • Javaを動かせるレンタルサーバー - しんさんの出張所 はてなブログ編

    以前こういうのは何度か書いていたが、前回書いてから1年以上たっていた。この間に何が変わったか。 単純なJava対応という名前では増えていないように見える。 でも、Javaが動く格安レンタルサーバーはものすごく増えた。 理由はVPS。1年前のエントリの時点でいくつかあったが、メモリがやはり少ないこと、メモリを少し増やすと価格が高くなりすぎるのがネックだった。 そして今ではメモリがかなり多い。ローエンドでも512MBになっているところが多い。これだけあればRDBJavaと余裕で動かせる。OSがWindows Serverの場合1GBはほしいが、1GBもだいぶ安い。 なにより、1年前と比べてWindows Serverを選択できるのが大量に出てきている。今まではOSはLinux、しかもCentOSが圧倒的シェアを持っていたが、今ではWindowsも選べるところが多く、価格はやや高いもののこちら

    Javaを動かせるレンタルサーバー - しんさんの出張所 はてなブログ編
    atsushifx
    atsushifx 2010/06/09
    日本で使えるVPSホスティングサービスのまとめ。月額500円以下もあるので、個人でも気軽に使える
  • Linux VPSならWEBKEEPERS

    ※税抜表記です。WEBKEEPERSは米国法人サービスのため、料金は消費税の課税対象外になります。 ※ディスク容量には、バックアップ領域が含まれます。 選んで納得のサービス内容 root 権限 リソース保証 マルチドメイン WordPressなど 人気アプリ データベース MySQL/postgreSQL 各種スクリプト CGI,PHP,Ruby C、C++JAVA利用可 ファイアーウォール バックアップ Parallels Plesk Panel VPSの特長 Linux VPSの特長 共用サーバー並みの低価格で、専用サーバー並みのリソースを利用したいお客様に最適なのが、WEBKEEPERSのVPS(仮想専用サーバー)です。1台の専用サーバーをレンタルするよりも遥かに安価で、管理者権限(ルート権限)を持つ自由で安定したサーバー環境をご用意しています。高速処理に長けたSSD搭載VPS

    Linux VPSならWEBKEEPERS
  • Linode - 自由度が高い VPS サービス - ボンノウドットコム Wiki

    自由度が高い VPS サービス Linode 長らく自宅でサーバーを運用してきましたが、バックアップや停電や電気代を考えると面倒くさくなってきたので、レンタルサーバーを借りようと思い立ちました。当初は国内業者で探していましたが、どうも仕様がいまひとつで契約する気になれません。思い切って海外VPS サービスに目を向けたところ、 ディストリビューションの選択肢が広い コンソールアクセスが使える OS の再インストールが可能 パーティションのサイズを指定できる ディスクやメモリー、IP アドレスといったリソース追加が簡単 そこそこ低価格 もちろん VPS なので root 権限で使えます 無料で使える DNS サーバー ディスクサイズ変更可能 といった魅力の虜になってしまい、あっという間に契約してしまいました。ここでは、このサイトを運用している Linode について、その契約から VPS

    atsushifx
    atsushifx 2009/02/08
    低価格なVPSサービス
  • 1