タグ

雇用問題に関するatsushifxのブックマーク (11)

  • すき家、バイト相手にノルマ未達でサビ残強要、ワンオペ時に急病などで休業したら賠償請求! : 痛いニュース(ノ∀`)

    すき家、バイト相手にノルマ未達でサビ残強要、ワンオペ時に急病などで休業したら賠償請求! 0 :痛いニュース 2014年3月30日 4:00 ID:dqnplus アルバイトは「労働者」ではなく「業務委託」 驚くのは、すき家ではアルバイトが「業務委託」扱いになっていることだ。(中略) アルバイトは「業務委託」なので「労働者」とはいえず残業代は発生しないと主張した。さらに、このような申し入れをした全組合員の名簿を提出するように求めてもいる。そもそも、「アルバイト募集」とうたって、業務委託者を募集するのは、違法ではないのか? さらに、残業代や有給がないばかりか、ノルマまである。 勤務者は2人で、売り上げが4万円を突破しなかった場合、2人とも実際は4時間立ち続け、 働いていたにも関わらず、勤怠表につけられるシフト時間は各人3時間30分のみとなります。 ゼンショー(すき家を経営する会社)が重視してい

    すき家、バイト相手にノルマ未達でサビ残強要、ワンオペ時に急病などで休業したら賠償請求! : 痛いニュース(ノ∀`)
    atsushifx
    atsushifx 2014/03/30
    NHKのWISDOMで若者の雇用をやっていたのだが、50歳以降の人は相変わらず選ばなければ仕事があるといっている。こういう実態を知らないし知ろうともしていない。この断絶は深い
  • 9tunes for Mirai

    atsushifx
    atsushifx 2009/06/04
    これが現実
  • asahi.com(朝日新聞社):SEにも「名ばかり管理職」 会社に残業代命じる判決 - 社会

    職務上の権限を十分に持っていないのに「管理監督者」とされ、残業代が支払われなかったのは不当だとして、ソフトウエア会社の社員3人が未払い残業代の支払いなどを求めた訴訟で、東京地裁は9日、原告の訴えをおおむね認め、会社側に3年半分の残業代計4500万円の支払いを命じる判決を下した。  判決によると、3人はシステムエンジニアで、90〜93年に管理職の課長代理に昇格。基給の30%相当の特励手当が支払われる代わりに、残業代は出なくなった。3人は月平均18〜62時間の残業を行ったと認定された。  判決では、「原告らは、部下の人事考課や昇給を決める権限を持っていない。プロジェクトチームの構成員を決定する権限すらなく、(管理監督者の定義である)経営者と一体的な立場にあるとは到底いえない」とした。  原告側代理人は「今回の判決で、名ばかり管理職がホワイトカラーでも蔓延(まんえん)している実態があらためて確

    atsushifx
    atsushifx 2009/03/09
    偽装請負の方に力を入れてほしいのだが
  • 内定切りの次は試用期間切り

    知人の大企業の人事が「新卒の内定取り消しすると社名まで公開されて叩かれるから試用期間中に切るつもりだ」とかいってた。ご愁傷様です、新卒の人々。

    内定切りの次は試用期間切り
    atsushifx
    atsushifx 2009/03/07
    こういった企業はどうしようもないな。いまどきはネットで情報が共有されるのに。
  • 育休切り:不況理由に「戻っても仕事ない」 相談件数3倍 - 毎日jp(毎日新聞)

    育休に関する相談件数の推移※東京労働局調べ。左棒グラフは相談件数。右棒グラフは、そのうち不利益取り扱いに関する相談件数 不況にあえぐ企業が人件費削減のため、育児休業中の正社員を解雇する「育休切り」が広がりつつある。育児・介護休業法に抵触する疑いが強いが、被害者の多くは再就職の妨げになることを恐れて泣き寝入りするケースが多い。法令が守られているはずの働いて産み育てる権利が脅かされている。【中西拓司】 「経営悪化でほかの社員に苦労させている。残念だがあなたが戻っても仕事はない」 建設会社勤務で、育児休業中だった関西地方の30代女性は、08年末、社長に呼び出され、こう告げられた。女性は勤続10年の中堅社員。昨年2月に出産し、先月に復職予定だった。 会社は世界同時不況で経営が悪化。数字を示して退社を促す社長の姿に反論の意欲をなくした。「あなたの机を使いたい。すぐに中身を整理してくれ」。黙ってうなず

    atsushifx
    atsushifx 2009/03/06
    会社都合で割り増し退職金要求できればまだいいんだけど
  • 【3】ルポ!「高学歴フリーター、ネットカフェ難民」の財布 | お金・給料の新常識

    貧困世帯の推計 都留文科大学の後藤道夫教授(『NIRA政策レビューVol.24』)による。後藤教授は生活保護の受給額から「貧困基準」を3人世帯で394万円以下などと定義。これと1997年、2002年の就業構造基調査から貧困世帯数を推計している。 「10年後、20年後を考えるとたまらなく心配になる。だけど、どうしていいかわからない」 スーツ姿で、身だしなみもおしゃれなケンジさん(29歳、仮名)は嘆息する。 筑波大学の博士課程にまで進み、昨年6月に 韓流のモバイルサイトを運営するIT系会社に就職。今は同社が発行する会員誌の編集をしている。 ケンジさんは、紛れもない高学歴だ。しかも語学が堪能で、特に韓国語はペラペラ。なのに、給料は手取りで月16万円程度。同年代で同レベルの学歴があれば、年収1000万円近い人も珍しくないことを考えれば、ケンジさんは“流行”の「高学歴ワーキングプア」といっていい

    atsushifx
    atsushifx 2009/02/17
    労働者を守るべき法律と行政が働いていない。問題を放置すると致命的なしっぺ返しが来る
  • NHKスペシャル

     NHKスペシャルのホームページはリニューアルしました。 3秒後に自動的にトップページにジャンプします。 ページが変わらない場合はこちらをクリックしてください。

    atsushifx
    atsushifx 2009/02/07
    日雇い禁止でも問題は解決しない。業務未経験者を経験者にするために政府が施策をすべき
  • 「年越し派遣村」の正月に見た「中流」の崩壊 - カトラー:katolerのマーケティング言論

    大晦日から日比谷公園で「年越し派遣村」が開設されていることを知り、3日の朝からボランティアとして参加した。 昨年のリーマンブラザーズ破綻を発端とする米国の金融恐慌が、実体経済にも及び、北米市場を利益の源泉としていた日の外需産業が軒並み不況に陥っている。トヨタ、キャノンといった日のトップ企業も派遣切りを行い、数十万に及ぶ派遣労働者、季節労働者が職場を失って、路頭に迷うことになった。そうした労働者のために「年末年始を日比谷で生き抜く」をスローガンに、テント村による住居の提供、炊き出しなどによる事支援、そして労働相談、生活相談など行うというもので、「NPO法人自立生活サポートセンターもやい」や「反貧困ネットワーク」などが中心となり立ち上げられたプロジェクトだ。 炊き出しの列に並ぶ派遣の人々 これまでの年末年始にも、新宿や池袋などの街頭で炊き出しが行われ、ホームレスの人々などが列を作っている

    「年越し派遣村」の正月に見た「中流」の崩壊 - カトラー:katolerのマーケティング言論
    atsushifx
    atsushifx 2009/01/04
    日比谷の年越し派遣村をもとに日本の情勢を論考。維新は無理といっているが革命が起きても不思議じゃない気はする
  • 情けはロスジェネの為ならず - 雑種路線でいこう

    実際、米国の産業で起こったことはMBA上がりとか超高給ハイフライヤーと、ワーキングプアとの二極化だった訳だ。IT業界じゃIBMとかHPとか終身雇用を社是として掲げていた企業が90年代を通じて陥落し、古き良き米国の雇用慣行の生んだ中産階級は、ビッグスリー破綻で完全に底が抜けるんだろうか。 あんまり単純化したくない問題。新卒偏重主義を捨てるというのは同時に色々なセーフティーを切ることにもなりかねない。いわゆる会社員(ホワイトカラー)とそうでない人の格差が開いてみんな会社員を目指すという状態もおかしい。 ここであえて単純化すると、年齢経験不問というのはぶっちゃけ完全実力主義で、低成長を許容しないか、成長が必要とされない(つまり給料も上がらない)単純労働のどちらかだ。だから、過度に人材の流動性を求めることは格差の拡大に寄与するのだ!なんだってーーー 極論だけどね。 日で会社がセーフティーネットと

    情けはロスジェネの為ならず - 雑種路線でいこう
    atsushifx
    atsushifx 2008/12/13
    日本社会は終身雇用の大企業があることを基準に制度が構成されている。ロスジェネ問題は、それができなくなったひずみの最初の表れに過ぎない
  • 「派遣切り批判をあえて批判する」を批判する - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081212/119407/ またこのネタか. 「雇用流動性と解雇規制は無関係」 経営者も管理職も合理的に動くのではない.利己的に動くのだ. 雇用流動性が低いことがIT業界にとって問題なのは事実. 雇用流動性が高くなるべきだというのには賛成. 年功序列と新卒偏重を止めるのは賛成. 現段階で解雇規制を撤廃するのは絶対に反対.まず間違いなく経営者の都合の良いように利用されるだけ.たとえば「10年間泥のように働く」ことを強要され,10年間酷使した直後に解雇してポイッと捨てるとか. 年功序列を廃止しない限り新卒偏重は無くならない. パフォーマンスに見合う対価を支払うことが可能ならば,年功序列はとっくの昔に廃止されていたはずだ.でも今もまだ廃止されてないよね. 雇用流動性が上がっているならば,有能な人ならば並の技術

    「派遣切り批判をあえて批判する」を批判する - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    atsushifx
    atsushifx 2008/12/13
    社員を大事にしない会社や顧客に大事にされない
  • 日経社説 この際、定額給付より雇用対策の充実を - finalventの日記

    溜息がでるな。そういう意見を否定しないとしても。日経が言うのか。 雇用というのは基的に産業の興隆に依存する。外需頼みの構造に代わりがなく、また、外国人労働者をマスで入れることができない状態では中小企業はその存立自体が農政ではないけど保護の対象になる。これを維持するには国家を巨大化するしかない。 これも言うと語弊になるが、日の労働状況では、実際にはかなり保護された労働者と、保護されていない労働者の亀裂があり、前者が政治的な力(というか集金システム)を持っている。二者は矛盾してた力関係に置かれているのだが、それをどう統合するか、あるいはどう取り纏めていくかが優遇された労働者側の政治性として問われる。たぶん、そこは問うていないように思える。 たぶん解決はない。というか、解決として提示される政治性のメッセージは、ぶっちゃけ幻影なんだ、自分は自分でどう働くか考えようという自立しか結局個人に残され

    日経社説 この際、定額給付より雇用対策の充実を - finalventの日記
    atsushifx
    atsushifx 2008/12/08
    雇用は継続的に仕事があるという見込みがあると発生する
  • 1