タグ

ノマドとワークスタイルに関するatsushifxのブックマーク (2)

  • May_Romaさんが語る。ノマド話。(vol.2)

    めいろま「世界のニュースを日人は何も知らない3」発売中 @May_Roma ノマド的働き方で仕事を得るには、営業力、すなわちお客さんの要望を汲み取り、期待されるアウトプットを出し、良い関係を維持する能力が必須。リアル空間だろうがデジタル空間だろうが高度なスキル。ノマド的働き方が広がると、この能力のない人は淘汰される。実は恐ろしいことだよ #ノマド 2012-02-26 03:35:24 めいろま「世界のニュースを日人は何も知らない3」発売中 @May_Roma ノマド的働き方、つまり一つの会社に縛られない自由な働き方が広まると、新卒一括採用の様な仕組みはなくなって行く。採用はその人の学歴や年齢ではなく「売り物になる技術なり知識」になるわけ。これは大多数の日人には脅威。特に若い子には過酷な環境になる。#ノマド 2012-02-26 03:38:29 めいろま「世界のニュースを日人は何

    May_Romaさんが語る。ノマド話。(vol.2)
    atsushifx
    atsushifx 2012/02/26
    確かにその通りだけど、論点がずれているように感じる。自分も含めてノマド押しは会社が前提の社会が将来崩れると見ているとおもう。経理・申告・営業などの自分にとっての雑務がWebの発展でコストがかからなくなって
  • バカほど相手の意図を無視したがる - 狐の王国

    Geekなページさんの記事によると、なにやらノマド批判なるものが流行ってるようで。別に俺はノマドのつもりはないけど、ノマドな知人友人も多いので一言いっておこうかと。 えっ、「ノマド」ってそういうことなの……。 - 世界はあなたのもの。 ノマドとかライフスタイルをテンプレで語ること自体の陳腐化と正社員とノマドの中間解 - Future Insight ノマドワーキングを目的にすると不幸になるのでは? - GoTheDistance このへんひとことでまとめるなら「バカですね」の一言で終了である。 俺、もうブログとかウェブ日記とか呼ばれるもの書きはじめて10年以上になるんだけど、ホントにこの手のバカな反応が多い。なにがバカかって、まず相手の意図を無視するのね。 だいたいこのタイプの人がしゃべることは以下のようなテンプレにハマっていることが多い。 日のライフスタイルは時代遅れ。よりノマド的なラ

    バカほど相手の意図を無視したがる - 狐の王国
    atsushifx
    atsushifx 2012/02/19
    すくなくとも引用リンクの一番上はノマドをバカにしてるとおもう。ワークスタイルをファッションとして消費するのはバカなことだけど、ノマドのようなワークスタイルが必要な人もいる
  • 1