タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

中国と政治に関するatsushifxのブックマーク (2)

  • 吉林省でリストラ抗議デモ暴徒化、社長を撲殺(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【瀋陽=牧野田亨】27日付の中国英字紙チャイナ・デイリーなどによると、中国吉林省通化市で24日、北京の民間企業に買収された国有企業「通化鋼鉄集団」の従業員約3000人がリストラ計画に反発して抗議デモを行った。 一部が暴徒化して、この民間企業から派遣された社長を撲殺した。 社長は約3万人の従業員を5000人に減らす方針を公表した。 従業員らは社長を探し出して殴打した後、救急車や警察、政府関係者が現場に入るのを一時阻止したという。 省政府は24日夜、地元テレビを通じて買収自体を白紙に戻すと発表した。

    atsushifx
    atsushifx 2009/07/28
    ここまできたか。太平天国の乱までいくかも
  • 曹長青:中共の新疆事件における8つの誤り - 思いつくまま

    みどりごを殺す「正義」はありや? パレスチナ占領に反対します--住民を犠牲にして強盗の安全を守る道理がどこにあろう 曹長青:中共の新疆事件における8つの誤り 新疆ウルムチの流血事件に関して、中共が公表した最新の数字(7月16日現在)では、184人が死亡(7月20日現在の当局発表は197人)し、千人余りが負傷(7月20日現在当局発表1700人)したということだ。だが、海外のウイグル人団体は、この数字は嘘であり、多分600~800人のウイグル人が命を落としたと言う。海外メディアも多くが中国当局の数字に疑問を投げかけている。だがたとえ死者が184人であったとしても、やはり重大な流血事件である。韓国でかつて世界を揺るがした光州大虐殺で、最終的に明らかになった直接の犠牲者は166人であった。今回の新疆流血事件は、発表された死亡者数ですでに光州を上回っている。 事件からすでに2週間近くが過ぎたが、各方

    曹長青:中共の新疆事件における8つの誤り - 思いつくまま
    atsushifx
    atsushifx 2009/07/21
    残念ながら現在の中国も漢民族の帝国であり、その末期である
  • 1